• 締切済み

家紋について

紋付に「月に兎」の紋をいれたいです。 入れても変ではないでしょうか? また、どの様な由来がありますでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.3

家紋は、元々「他家と区別するためのマーク」ですから、家長が「これにする」と決めれば、特に問題ありません。 また、「他家と区別できれば良い」ので、既存の家紋ではなく「まったく新しいデザインで創作した家紋」を使用しても構いません。 親戚と紋が違っても「親戚と我が家を区別する為だから」と言う理由で違う紋にしても構いません。 但し、有名な家紋は、その家紋を受け継いでいる子孫が商標登録している可能性があるので、その点だけは注意が必要です。

yusa1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 違う紋にしても大丈夫なのですね。 かしこまりました! もう一度調べてから、決めたいと思います。 有難う御座いました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

>変ではないでしょうか? 変とかの以前に家紋は 本来祖先先祖より代々継承していくのが普通なので 自分の判断だけでは如何なものでしょうね 他人事ながらそういう点で心配です。 家族親族で信頼できる方に一度相談されたほうが良いと思いますよ

yusa1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の判断のみでは、だめですね。 相談してみたところ、 なんでもいいよと…>_< 家族、親族はあまり興味がないようです…>_< 有難う御座いました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1
yusa1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 兎の紋もたくさんありますね! URLありがとうございます。 少しだけなんとなくですが、由来もわかって、 良かったです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自分の家紋がわからない

    こんにちは。既婚の女性です。 紋付の着物(留袖)をそのうち仕立てたいなと思って、自分の家紋を調べているのですがまったくわかりません。 ・訪問着などはあるが引き継いだ留袖がないので、着物では確認できない ・母方の親戚は代々キリスト教なのでお墓がない ・父方のお墓は遠方で、マンション式の納骨堂に入れてあるので紋が入っていない ・祖父母は両家とも病気などの事情があって連絡が取れない 主人の家紋はわかるので、どうしてもわからない場合はその家紋を使おうかと思っているのですが、アリでしょうか?それとも好きな紋を自分で選ぶ? 着物を買うのはまだまだ先のことなので、今の時点で義母には相談できません…。 自分の家紋がわからなくて紋付の着物を作った方がいらっしゃいましたら、経験談を教えてください。

  • 家紋の名前、モチーフがわかりません

    我が家の紋なのですが何をモチーフとしているのか分りません。いろいろなサイトや本を調べたのですが載っておらず、名前すら分りません。 名前や由来が分る方がいたら教えて下さい。

  • 右離れの立ち葵の家紋について。

    宜しく御願い申し上げます。 実は私の家紋は タイトルの右離れの立ち葵です。 よく法事の際のお寺の住職さんや着物屋さんに 良い家紋であると言われますが、 由来というかルーツがイマイチよく分かりません。 徳川家の葵の御紋からきているものであるということだけは分かるのですが、 名字も徳川ではないですし(池田)、この際に真相を知りたくなりました。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら お教え願います。 宜しく御願い申し上げます。

  • 日本政府の家紋について

    パスポートを見ると、表紙には菊の御紋、証明写真のページには五七の桐の家紋が印刷されております。 私の認識では、菊の御紋は天皇家の家紋、五七の桐は日本政府の家紋であると認識しておるのですが、間違いでしょうか。 また、五七の桐が日本政府の家紋だったとして、なぜ豊臣家の家紋が日本政府の家紋として使われるようになったのか、由来についてご存知でしたら教えてください。

  • 杉の家紋 三輪神社 マニアックですみません

    奈良の三輪神社で検索したところ、杉の紋の由来があると知りました。 我が家で家紋を作ろうと考えており、杉にちなんだ家紋を探したところこの三輪神社にたどり着いたのですが、この杉の家紋は「酒」にも縁があるようなのですが、「杉」の関係者がこの紋を使うのは納得いくのですが「三輪神社と酒」はなにか関係があるのでしょうか?? すごく、マニアックな質問ですみません。他にどこに聞いてよいのかわからなかったので.…宜しくお願いします

  • 着物の「家紋」入れについて

    いい着物がネットであったものの、 その着物は鷹紋入りでした。 ところで、我が家は下り藤の家紋なのですが 鷹紋が入った着物など 他の紋が入った着物を着るというのは タブーなのでしょうか? まったくの素人で、着物の知識ゼロな為、 お手数ですが 誰でも着れる共通の紋とかはあるのであれば アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 日光東照宮には、桔梗の家紋が有るのは?

    不思議に感じているのですが、東照宮は徳川家康を祭って有るので 三つ葉葵の、あの定番の紋を使っていると思ってましたが、 建物のあちこちに、桔梗の家紋も目につきます。 桔梗の紋というと明智光秀を思い出しますが、桔梗の紋は清和源氏の 血縁関係が有る家系だと知りました。 徳川家の側近で有る松平家も 清和源氏の流れを組む家系らしいですね。 まだ調べが曖昧ですが、 明智家と松平家は、どこかで親類関係でしょうか? (松平家のご紋も、桔梗ですかね) (天皇家と源氏家も、血縁関係あるから 松平家も親戚ですか) もう1個疑問は、日光東照宮のそばに、明智平という地名が有りますが 明智光秀の由来がある地名ですか? 明智家が由来有るのは、岐阜や 福井、滋賀の方とも聞いてますが?? 徳川家も、源氏の家系なのは間違いないですよね。 (どこかの文献に、将軍にそれぞれ源氏長者と命名が付いていた?) ついでに、徳川の将軍の名前は誰が考えたか知らないけど、2代目 秀忠、3代は家光。 明智光秀の1字づつを取っているのは偶然? また色々教えてください。

  • 着物の格

    紋付色無地 と 紋無訪問着 どちらが格が上でしょうか。 紋付色無地 と 紋付訪問着 どちらが格が上でしょうか。 紋付色無地 と 紋付小紋 どちらが格が上でしょうか。

  • 家紋の文字が判読できません…

    着物にこの家紋(角字紋となるのでしょうか)が付いていたのですが、何という漢字を現しているのかが分かりません。ちょっと調べてみたのですけれど、突き止められませんでした。 どなたかお分かりの方いらっしゃいませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 一つ紋の黒羽織を普段着として着ることはできますか?

    アンティーク着物が好きでたまに着ているのですが、 本日、骨董市で一つ紋の入った黒羽織を購入しました。 無地なのですが、地模様に薔薇の模様が入っています。 手持ちの派手な色柄のアンティーク着物に合わせるのに いいかなと思い購入したのですが、 紋付の黒羽織を普段着に着ていいものでしょうか? 背紋は縫い紋で、金色の糸で紋の上をなぞってるだけの シンプルな形です(分かりにくかったらすみません)。 もし一つ紋を普段着にすることが無理なようでしたら、 紋を自分で取って着ようと考えているのですが、 単に紋を取るだけで普段着にできるようなものなのでしょうか? また、文様は二重丸(◎)の中に漢字の「目」が描かれているものです。 調べてみても何紋か分からなかったので、 どなたか分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 着物についてあまり詳しくないので、 変な質問をしていたら申し訳ありません。 ご教示よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう