• ベストアンサー

親友との関係について。

aomraplの回答

  • aomrapl
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.6

もともと親友だった人がいますが、その人の自分本位な考え方(他人への共感が全くできない、人の立場に立って考えることができない)ということが顕著になってきたので距離を置きました。 本人は「自分は仕事ができるし、健康だから、そうじゃない人のことはわからない。大変ならやめればいいのに。」ということを臆面もなくさらっと言った時に、もうこれ以上関わるのは無理だなと思いました。 いろいろと一緒にいて楽しかったこともありますが、それ以上に嫌なことが多すぎました。 もしかしたら、老後にはもう一度話をすることはあるかもしれませんが、今はいいですね。 別にどちらが悪いと言うことはありません。 相手も自分の考えは変えられないでしょうし、私も相手を変えられないので、しょうがないです。

関連するQ&A

  • 彼の親友と関係があったことが知られてしまいました。

    彼の親友と関係があったことが知られてしまいました。 彼と彼の親友とは同じ時に出会いました。 のちに彼氏になるAは、たまたま旅行でこちらに来ていたので 遠距離。メールをする仲に。 好みのタイプはAだったのですが 距離があるので現実的な関係は諦めていました。 親友のBに比較的熱心にアプローチされ、 Bも誠実な人だったので付き合う可能性も含め 一夜を過ごしました。 しかし、現実的問題で上手くはいかないだろうと 思うことがあり、終わりに。 その後、Aと毎日メールをするうちに どんどん惹かれていき、半年後、距離を乗り越えて 付き合おうということになりました。 AはBとの関係を疑っていて、 ただその後の友情関係を考えれば 黙っていた方が良いと思いAには 「何もなかった」と言っていました。 若干の疑惑は持たれていましたが「それも関係ないくらい好きになった。」 と言われました。 ところが、交際から1年が経とうとした先日、 喧嘩をしてしまい、関係を終わらせるために 勢いをつけたかったAは、 「あいつとはもう別れたから、親友なら真実を話してくれ。」と Bに依頼。Bは話したそうです。 もともとの喧嘩の件で関係を修復しようとしたのですが 真実を知った彼は「嘘をつかれていたから、 もう信じられない」と…。 確かに彼を傷つけました。でも、この1年彼と築いてきたものは 嘘じゃないし、2人の友情を考えての秘密のつもりでした。 彼との関係を修復することはできるのでしょうか? 話し合いに前向きでなく、距離もある彼との関係。どうしたら上手く前に進めるでしょうか?

  • 親友と気まずい関係に・・・

    親友と気まずい関係に・・・ 仲の良かった親友と気まずい関係になりました。 原因はよく分かりません。気づいたらなっていた、という感じです。 話しかけたら返事はしてくれるのですが、とても冷たくて・・・ 他の人と仲良く話している姿を見て「あんなに楽しく話したのに・・・」と悲しくなります。 仲直りをしたいのですが、どう切り出したら良いのか分かりません。 皆さんならどうしますか? 是非、アドバイスお願いします。

  • 親友との関係

    質問というより、皆様の意見を聞かせて頂きたいと思って書き込みさせて頂きます。 私(大学生、女)の、10年来の仲良くしている親友5人のうちの1人が今悩んでいます。 ただ何に悩んでいるのかは分かりませんし、悩みがある事を暗に示しながらも「探らないで」と言っていました。 さらに、「最近、仲の良い人でも人付き合いが面倒くさい。一回人間関係をリセットしたいけど、そんな事出来ないからやっていくしかないんだよね」と言っていました。 自分との関係もリセットしたいと思っているのかと思うとすごく悲しいのですが、そういう気持ちは私もすごく分かります。 人に知られたくない悩みがある時って、「それを隠しておける程度の人付き合いでいい」とか、「仲の良い人にこそ知られたくない」と思うものなので、彼女の考えは分かるんです。 でも、それでは私って彼女にとって何なんだろう、とも思います。 私達5人は自分達でも親友である事をお互い自覚していますし、一番素をさらけ出せる関係です。 だからこそ、私は彼女に人に言えない悩みを打ち明けてほしいと思うのです。 でも彼女はそれを打ち明けるつもりはなく、そのせいで人付き合いが面倒だと言います。 皆さんは、人に言えない事を親友に打ち明けられますか? それとも、逆に親友だからこそ言いたくないのでしょうか? また、こういった場合に私が彼女に対してしてあげられる事はあるでしょうか? 拙い文章になってしまいましたが、ご回答頂けると嬉しいです。

  • 親友との関係(長文です)

    1年半程前に親友と当時私が未練たっぷりだった元彼が付き合いました。 私がずっと元彼のことをひきずっているのを一番近くで見ていた親友の裏切り行為でした。 私は何だか信じていたものがすべて崩れていく気がして、これまでの人生で一番泣いたと思います。 その親友は悪い子ではありません。 だめだと思いながらもどうしても好きになってしまい、私にもずっと言い出せずにいたようです。 でもこのままじゃだめだと思ったらしく、泣きながら告白してきました。 私はその後ずっと親友を許すことが出来なかったのですが、周りの友人の助けもあり、 半年くらいたってようやく私も冷静に親友に接することが出来るようになりました。 今では普通にその親友と元彼の話を聞くこともできます。 (心の中はやはりつらいのですが) しかし、結局その親友と元彼はうまくいかず、1年もたたないうちに別れました。 これで友情も元に戻るかなと思ったのですが、やはり今でも心のどこかで親友を許せていない自分がいます。 元彼に未練があるわけではありません。 今、私には本当に大好きな恋人がいます。 でも、それでもその親友の幸せを心から願うことができません。 他の友人に対しては本当に幸せになってほしいと思うのですが。 そんな自分の醜い部分に気づくたびにつらくなります。 これは私の心がせまいのでしょうか? そんな自分が嫌でその親友と少しずつ距離をおいているのですが、共通の仲間が多くいるためなかなかそうもいきません。 私は一体どうしたらよいでしょうか? 一年間悩みましたが答えはでません。 どなたかアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 会うたびに深い親友関係になってしまう・・・

    いつも回答してくださる方本当にお世話になってしまいす。ありがとうございます。 彼女との関係は、1~6、8を読んでいただければよくわかります。 私は高校は違いますが、中学のときに同じクラスだった子に恋をしています。タイトルにあるように、会えば会うほど深い親友関係になってしまっています。 この間、たまたま駅で泣いている彼女を見つけました。昔の彼と色々あったらしいのです。そこで話を聞いてもらいたいらしく、時間が空いてるか聞かれ空いていたので、ファミレスに向かいました。その後彼女の女の子の親友が遅れて合流しました。その子は私も良く知っている子です。そこで2時間ぐらいお話をしました。彼女は私に見る目が無かったとか、20歳までは恋愛はダメだとか言っていました。私は塾で受験の対策がしてもらえると誘ったら、好きな子もやばいから一緒に良いかと言われました。その後ファミレスを出て、3人でしゃべりながら帰りました。そこでは、良いお友達に恵まれて良かった。○○(その親友の名前)や○○君もいるしと言っていました。彼女の自宅まで送って行き、そこでまた3人でお話になりました。私は大学で地元を離れてしまいます。毎回淋しくなると言ってくれるのですが、今回は泣いちゃうかもと言っていました。今日会ってからずっとですが、駅で偶然会ったのが、運命だとか、少女漫画のシーンに出てくるなどと絶賛して、親友のこにも言っていました。また、その後のメールが返ってきたときも今日のことは絶対に忘れないと書いてありました。このように会うたびに恋愛対象から外れて、深い親友関係になっていってしまいます。 こういう関係になってしまった以上は告白して、砕けるか親友でい続けるしかないのでしょうか?? もしよろしければ、ご意見お待ちしております。

  • 親友との関係について

    はじめまして。  目を留めてくださり、ありがとうございます。 親友との関係性について悩んでいます。 私には20年来の親友がいます。 最近その親友が転職し、私の家の近くに住み始めたため毎朝同じ電車で通勤することになりました。 通勤することになったといっても、ある朝突然親友が電車待ちをしていた私の前に現れ、「本来これより遅い時間でも間に合うけど、これから私もこの時間で行く!」と言われました。 親友は私の通勤時間を知っていたため、私と一緒に通勤するために時間を合わせてくれたのです。 内心「えっ!」と思いましたが、もちろんそんな素振りは見せず、最初の数ヶ月は私も新鮮に感じていました。 しかしやはりというか、じょじょにストレスになってきました。 そもそも私は低血圧で朝が苦手ということもあり、一人で音楽を聴きながらゆったりと通勤したい人です。 親友との会話も始めのうちは弾んでいましたが、なにせ毎日会うため日が経つに連れ話題も無くなり、無理して話題を振ることもありました。 そのうち歩く速度を相手に合わせることさえしんどく感じるようになり、限界を感じた私は、親友を傷つけず通勤時間をずらす方法はないかと考え、会社の方針で早く通勤しなければいけなくなったと告げました。   嘘を吐くのはかなり心苦しかったですが、仕事のストレスも相まってこのままでは心が壊れると感じたため、自分の心を守ることを優先しました。 ラインで報告しましたが、親友は恐らくですが何か勘付いたらしく、それからラインを送っても素っ気ないです。 かなり傷ついたかもしれません。 親友は何も悪くありません。 親友の気持ちはとても嬉しいのに、仕事前の貴重な時間を侵害されたような気持ちにさえなり、距離を置きたいと思ってしまいました。 それなのに、親友に嫌われたくなかったのです。 自分勝手なことは理解していますが、我慢の限界でした。 私の行動は間違っていたのでしょうか。 その場合はどうすることが正解だったのでしょうか。

  • 親友との関係について

    私には小学3年生の時から仲良くしていた親友がいます。ちなみに今19才で10年くらいの付き合いになります。中学までは一緒で高校は同じ所に行こうと思いましたが親友が落ちてしまい違う学校になりました。 私は今妊娠して4ヶ月になります。まだあまり回りの友人とかは知りません。 旦那の次に親友に伝えたいと思い、わかった時はメールで伝えました。 それまでは良かったのですが、その三日後くらいに私の母親に「親友の親から電話があったよ。色々言わない方がいいよ」と言われました。 実は私の親と親友の親は夜の仕事をしており、女の戦いと言うか意地が悪い人が多い職場です。(スナック) 私は親友のことを悪く言われるのが嫌だったので今まで親とか姉にそうゆう話をされると聞く耳をもちませんでした。 しかし、今回はちゃんと聞いてみるとその電話で親友の親が「 ☆☆ちゃん妊娠してるの知ってる?(私のことです)やっぱりさまだ若いし男なんかすぐ違う女作って逃げちゃうし、後々大変になるからおろしたほうがいいと思うよ」と電話してきたみたいです。 ちなみにお互いの親は別に仲良くもなく、電話なんか滅多にしてこないし、してくるのは自分が金に困って貸してくれとかそうゆう嫌みのときしか電話してこないみたいです。 私はそれを聞いて腹がにぐりかえりました。 なんで赤の他人にそんなことを言われなければいけないのかそれとままだ親友に会って詳しい話もしてないのに親に勝手に話していたこと意味がわかりません。 心当たりとしては親友は高校のとき妊娠したかもといっていて私がそのとき使わず持っていた妊娠検査薬を渡しわからないけど薄くでてるけどそうかな?というときがありました。 しかしそのあとお互い忙しくそのあとの話はせずに終わりました。 実際妊娠してたのかわからないですが、当時の彼とは色々あり別れてなにかトラウマを持っているようです。確信は持てませんがたぶん親友は高校のとき妊娠しておろしたんだと思います。親友の親は自分の娘がおろしたから気にくわなくてそんなこと言うのかなと思います。 後々母親から聞くと高校に落ちたときも「二人一緒の方がいいからそっちの合格取り消して二人で私立にいかせたらどう?」など。はっ?て感じです。高校のときも私は出席日数たらず前期で落ちましたが後期で受かるために毎日遊ぶ間も惜しんで精一杯勉強して合格しました。親友は勉強なんか全然してませんでした。 親友は自分の親がそうやって電話してきてるのか知ってるのかわかりません。 また☆witterでは親友が 「今までいっぱい遊んだりしたのに彼氏できた途端まったく連絡くれなくなるとなんか萎えるよね」「私は今全然恋愛うまくいってないけど彼氏がいたときは平等にできていたはず」「なんか私の必要ないよね。だって一番頼りたい人も支えて欲しい人も近くにいるんだから」とか私に対することが沢山書いてありました。 確かに私は恋愛すると恋愛しか見えなくなります。でも妊娠したばっかだったし結婚の話とか色々旦那とも話さなきゃいけなかったし他人のことを気にするほどそのときの私には余裕がありませんでした。しかも親友が彼氏いたときも全然平等なんかじゃなかったです。正直文句は色々ありましたが、いざこざなるのは面倒なのでメールで今は妊娠してるし自分のことで精一杯ということを素直に伝えて謝りました。その場は収まりましたが、親友の親に言われたこと、親友のネットへの発言がおも苦しくなり関わるのが嫌になってしまいました。 後、親友はタバコを吸います。私はタバコが大嫌いです。周りの友達はあまりいないですが、正直親友が吸ってるとわかった時はガッカリしました。特に未成年なのに。 妊娠前はあまり息しないようにして我慢してましたが、妊娠した今となっては遊びたくありません。吸わなくても臭いしますし。子供産まれた後も害があるのでもちろん嫌です。食事とかもドリンクバーとかあると注文しないで勝手に飲むという行為をします。★★ちゃんのときもいつもそうだよとか余裕でしょとか言って。私は嫌なので会計のときに私が後から言って払ってましたが。 世の中にきっとそうゆう人沢山いるんでしょうけど非常識すぎます。ありえません。ドリンクバーがあるとこに食事いくのも嫌です。 正直私も最低ですが、子供も生まれて大変になるし、縁を切りたいくらいです。ただ勇気がありません。 これを読んで賛否両論あると思います。 10年の付き合いなのにそんなことでというかたもいると思います。 アンチとかはいりません。真剣に悩んでるので賛否両論あっても沢山の方の意見が聞きたいです。あなたならどうしますか? アドバイスとかあったら下さい。 長い文章読んでくださってありがとうございます。 わかりにくい文章ですが意見よろしくお願いします。

  • 親友が欲しい

    皆さんこんばんは。 タイトル通りの質問なのですが、親友がつくずく欲しい気持ちが日に日にましています。 性格は自分でいうのもなんですが、悪いといったことはないと思います。友達と呼べる人はいますが、親友と呼べる方はいません。 今まで仕事に夢中になりすぎて、結構人間関係のなんとやら?にきづいていませんでした。  社会人になって特に友達と出会うチャンスがありません。いぜんメールで知り合った方がメール上でとても気があい、あってみましたが、続きませんでした。  会社事態も、20代は私のみですので、友達と呼べる人もおらず・・・ すいません。マイナスの言葉ばかりで、社会人になってから親友ができた方いらっしゃいますか?  もしくは、どういったところに出会いがあるのでしょうか? 頑張ってつくるものではないと思いますが、やっぱり自分から色々動いてそういった親友をつくりたいな。。って思っています! 是非なんでも結構ですのでアドバイスください! お願いいたします!!!!

  • 親友との関係性の変化について

    35歳男独身です。 友達といえば地元の中学時代の同級生ですが、中学時代の親友の私に対する当たりが強いです。 ・みんなの前で最近山登りを始めて、道具を一式揃えたという話をすると、「いっちょ前に」と言ってきた ・何かしら、「そんなこと言っているからお前はだめなんだ」というスタンスの発言 ・なんだかんだ小馬鹿にして見下しているような言動 ちなみにその親友とは10年ほど前に大喧嘩した後、仲直りしたのですがその後から疎遠になっていき、2年ほど前に親友が結婚したこともあって普段は合わず盆正月のみです。 なんなんだろう?と考えてましたが謎です。 今度そのようなことを言われたら上手に対処してなぜそんな馬鹿にしたようなことを言うのか喧嘩しないように聞こうと思ったのですが、今度の正月もうまく聞けませんでした。 昔はよく二人で飲みに行ったのですが、こんな状態では二人で合うことなで有り得ないと思っています。 感想、ご意見、解決法などご意見いただけると非常に助かります。

  • 大事な親友のために…。

    文章ぐちゃぐちゃになったらすみません。 今の状況を淡々と書きますので 長くなりますが良かったら読んでいただけたら幸いです。 私21歳(♀) 親友20歳(♀) 小学校5年生の時からの親友です。 彼女は、精神病にかかっています。 今まで聞いた中では「統合失調症・うつ病・失声症・自律神経失調症・不眠症」 症状(言動等)としては、リスカ・自殺未遂・てんかん発作・OD・幻聴・過呼吸です。 (症状・病名がかぶっていたらすみません) 昔はそんなに酷くなかった(軽くリスカや焼き入れる程度)ですが 本当にここ2年ぐらいの間に どんどん症状や病名が悪化してきているんです。 主に私や友達といるときは明るくて元気なので 私自身も病んでいる場面は見たことがありません。 いつも病むのは遊んで、解散した後、彼氏さんが 寝た後(付き合って5年になる彼氏と同棲中)か 翌朝、彼女は仕事をほぼしていない状態なので 家事が一通り終わった後だ、そうです。 病む原因は不明なことが多いらしいですが だいたいは彼氏さんとの喧嘩や、私たちと遊んだ後の 一人になったときの寂しさ。その日が楽しければ楽しいほど 病んでしまうそうで…。 あとは最近聞くのは、誰かに電話する際、過呼吸になる。 冗談を本気にとらえてしまい、そこから考え込む。 一人でいる際幻聴が聞こえ、いなくなれと言われ切る、等。 長々と書き綴りましたが、私が皆さんに相談したいのは この大事な大事な親友を どうにかして、笑顔にさせてあげたいのです。偽りのではなく心から。 私たちの前では強がって元気でいる親友。 弱音は見せたくないみたいです。だから一人でこっそり切る。 でも、私はそれが一番悲しくて悔しいんです。 親友が自分の知らないところで悩んで苦しんで・・・ 自分を傷つけて生きていく。そんなの嫌なんです。 偽善と言われるかもしれません。 だけどそれが私の本心なんです。 今まで私は全て親友のためを思って行動も言葉も選んできました。 基本的に親友は自分の意見を否定されるのが 大嫌いなので、私的には違うかなと思った意見も全て そうだね、そう思う。と同調してきました。 悪いと思うことも、お前がいいと思うならいいんじゃないと。 本当に友達と思うなら、悪いところはきちんと悪いと言ってやれと よく聞きます。でも私にはそれができなくて…それをやることによって 親友に嫌われるんじゃないかって考えるといつも自分の意見は 押し殺しています。それが今の親友の状況を作ってしまったんじゃないかって ちょっと責任も感じています。 ですが最近、私は親友にどう接してあげたらいいのか分からなくなってきました。 これだけ頑張っても親友から出る言葉は 「もういい一人でいい誰もわかってくれない」 「どーせお前らも私の事邪魔って思ってるんでしょ」です。 どれだけ楽しい環境を提供しても結局は 帰ったら病むのです。切ってしまうのです。 彼氏さんに託すしかないのに、彼氏さんは彼女を 怒るばかり。けれど彼女は私たちの意見より彼氏の意見重視…。 (知らなければいいと思っても彼女の腕を見ればわかります。 隠そうともしないので。あとはSNS等に病むといろいろ書くので。) 私が親友にやっていることは全て無駄?とも思えました。 私は親友のために何をしてあげたらよいのでしょう・・・。 たまに本当に自分の中の限界がきて怒鳴りつけそうになります。 「いい加減にしろと」。特に平気で傷跡を見せつけてきたりするとき。 私もリスカは何度もしてきました。だから分からないこともありませんが やはり彼女は度が過ぎていると思います。それを見ると怒りというより苦しんですよ。 また助けてあげられなかったって思います。 でもこういう私の心境を親友が知ると逆にあっちも病むんです。 「また私のせいで親友を傷つけた」と。だから下手にこちらは 弱いところを見せられない状況です。 こういうのは専門家に任せろと言われると思うのですが、精神科には やはり体がだるいからとか寝過ごした等であまり行けていないんです。 夜眠れなくて眠剤を飲むらしいんですが、それを飲みすぎたりして 翌日凄いだるかったりしてしまうらしいです。 あとはカウンセリングは何度かしたみたいですが合わないみたいで…。 話していても「お前に何がわかる?」ってなってしまうみたいなんです。 一応、親友は病気は治す気があると断言していました。 でも仕事にしても何をするにしても、全て病気に逃げています。 ちなみに、親は離婚していて母親が地元にはいるみたいですが 親友がそれを拒否しています。 私は親友にどう接したらよいのですか? よろしければ、アドバイス、よろしくお願いいたします。