• 締切済み

もらい事故にあってしまいました。

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.5

でけまへん。 だってそうでっしゃろ、あんさんは >タクシーの方がどうにか15000で勘弁してくれないかということでいそいでいたこともあり、その方が職を失ってもかわいそうと思い、名刺を頂いてその場で終になりました。 たった15,000円で「手を打った」んでっから・・・ 諦めまひょ。ベラベラ要らん事を話したんでっから・・・

関連するQ&A

  • 交通事故について教えてください

    先日、タクシーと交通事故を起こしました。私はバイクに乗っていました。3車線道路を走行中、真中のレーンを走行しており、前のタクシーがハザードをたいて左に寄ったので、私はウィンカーを出し(一応)、タクシーを追い越そうとしました。この時点で前のタクシーも私も時速5-10キロ程度だったと思います。そのとき、右斜め後ろから、私と前方のタクシーの2台をまとめて追い越そうとしたタクシーが、私のバイクの斜め後ろから接触し、私のハンドルをこすりながら通過しようとしました。この時、後のタクシーは右レーンと真中レーンの間にある白線をまたいで走行していました。そして、私は怪我をして、バイクは修理中です。私はバイクを購入後、2日しかたっておらず、任意保険を選んでいる最中でしたので、加入しておりません。私の怪我に対しては、自賠責の被害者請求をするつもりですが、バイクに対してはどう処理をしたらいいのでしょうか。とても困っています。アドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 交通事故の因果関係

    片側2車線の渋滞時に左側から右側に時速20キロでウインカーを7秒点滅させて右サイドミラーに何も映ってないのを確認して車線変更したら、時速60キロ以上で近づいたバイクが車線変更に気づいて急ブレーキをかけて転倒し右腕脱臼しました。車線変更した車に責任がありますか。車線変更がなかったらバイクは転倒しなかっただろう、だから車に責任があるというのが警察の判断です。後ろ窓を確認したら事故は起きなかったとも言われました。交通事故の因果関係の原則についてお教え下さい。

  • 交通事故の過失割合の相談です

    昨日主人がバイク運転中に事故に合いました。 事故詳細は・・・ 仕事上がりの明け方、繁華街を運転。 片道2車線、全4車線の道路で、左側はタクシーが路駐客待ちで ずらっとならんでいたそうで、その横(右側)を走っていました。 すると右側の車線を同方向に進んでいたタクシーが急に 左折し、それに巻き込まれたそうです。 幸いケガはなかったものの、バイクが一部壊れてしまいました。 タクシー会社の運転手が警察を呼び、事故の詳細は話しているとのこと。 今日タクシー会社から連絡があり、数万円程度で修理が済むなら 示談にして欲しいとのことでした。 ただ、経験上過失割合は8:2(主人:タクシー)だと言っています。 これはおかしいのではと思うのですが、本当にそんな事はあるのでしょうか? どう考えても主人の方が過失が多いのは納得できません。 またこの過失で納得すると、タクシー破損が合った場合、こちらが 8割修理代を負担しないといけないと言う事ですよね?? 本当に納得いきませんが、事故にあうのは初めてで、困っています。 バイクの修理には最低10万円程度はかかりそうなのですが、 修理代を全額相手に出させる方法があれば教えてください。 また、無理かもしれませんがタクシー会社側にも出来れば払いたくないです・・・ 宜しくお願いします!!

  • バイクとタクシーの事故

    実際に事故は起きていませんが 先日、前方を走っていたバイクがいて その前方をタクシーが走っていて、 タクシーは前方のバイクのやや左前方にいました。 そのままバイクは左をすり抜けするのかな?と思いましたが 普通にまっすぐ車線を走っていました。 そこで急にタクシーが客を拾おうとして、 ハザードやウインカーも出さずに 急ブレーキを掛け左へ接近しました。 タクシーの後方を走っていたバイクは間一髪で 止まり事故もありませんでした。 後方の私も焦ってブレーキをかけ、私の後方の車には クラクションをガンガン鳴らされ耳が痛くなった。 こういった乱暴な運転により事故になった場合は、 どういう扱いになるのでしょうか? またバイクは転倒しやすいものなので、このような件で 仮にタクシーと接触はしなかったものの、 このタクシーの乱暴な運転により、バイクが転倒などした場合は 責任には問えるのでしょうか? バイクとタクシーはある程度の車間はありましたが、 東京の繁華街なので十分とはいえるものではありませんでした。 バイクの前方不注意? 過失割合は? 私も普段はバイクに乗っていてこういうことがよくあり、 いつもタクシーの運転手には腹が立っています。 しかもタクシーの運転者も悪びれた様子もなく 謝りもしない。 実際に自分がそういう目にあったら、車を止めて説教してもいいものでしょうか? 注意したことある人はいますか? それともタクシーはそういう性質なのでこちらが気をつけべきなのか。

  • タクシーとの事故

    この間タクシーと交差点で事故にあいました。 状況は私が3車線道路の1番左をバイクで走行していて、前方真ん中の車線にタクシーが走行していました。 そして交差点に入るところで、交差点の向こう側の横断歩道に客を見つけた様子で私が走行していた左車線に急に車線変更してきました。 あまりにも急で止まりきれず私は転倒してしまい、その後バイクだけがタクシーにぶつかりました。 相手の運転手はバイクがタクシーにぶつかった時に腰を痛めたと言っていました。私も数箇所擦り傷、打撲等で病院にいきました。 警察を呼び検証してもらい、警察の方もタクシーが悪いと言ってくれました。ですがタクシーは「そちらが勝手に追突してきた、左車線は車が止まっていてまともに走れる状態じゃなかった」といってきました。 この場合どうなるんでしょうか? あと行政処分はどのようにしたらよいのでしょうか? こちらの保険会社は警察から事情は聞けないということで、タクシー会社の事故係と私が言うことで判断する様子です。 (私は自賠責、任意保険に加入しています。タクシーは保険は入ってないとのことです) とても気になっています。アドバイスお願いします。

  • アメリカン(シャドウ750)で急ブレーキ、月に2度転倒

    先月、シャドウ750を新車で購入しました。買って4日後に右前方を走っていたタクシーが急に車線変更をしたため急ブレーキをかけたところ転倒し16メートルも引きずられました。バイクの修理後、1週間足らずで、T字路の一時停止から出てきた車を避けるため再び急ブレーキをかけたところまた転倒しました。運転技術は「うまい」とは思っていませんが、決して「下手」でもないと思っています。現在また修理に出していますが、1か月に2度も急ブレーキで転倒となるとさずがに怖くなりもうアメリカンはやめます。750に乗っていて恥ずかしいのですが、バイクのことはあまりよくわかりません。アメリカンの大型で急ブレーキをかけると転倒しやすいのでしょうか?同じような経験をした方はいますか?私は自分の技術ではなく、バイクに問題があるような気がするのですが。

  • 追突事故?それとも…??

    先日、交通事故を起こしました 状況は、深夜に 前方にタクシー、後方にバイク(私)で直進していました 速度は、タクシーが30キロ、私が40キロ程度(警察予想?) はっきりと覚えてませんが 道路の法定速度内だったと思っています 交差点手前(進行方向は青)で、タクシーが急ブレーキをかけた為 私は危ないと思い、急ブレーキをかけましたが ロックしてしまい、転倒しました バイクが交差点中央付近までタクシーの横を滑っている時に タクシーの左後の下(フェンダー?エアロ?)に接触をしました 傷は、3cm程度の小さな傷があり 私のバイクのフロントフェンダーの痕跡の位置から分かりました 私も事故瞬間の記憶が曖昧なせいか 警察の方が私に言ってきたのが 『タクシーとバイクの急ブレーキ、転倒の距離は痕跡がある  しかし、タクシーが急ブレーキする前、何をしていたのか?』 つまり、前方不注意してたのか?車間が空けてなかったのか?等を 聞きたかったらしいですが 車間はある程度空けてて、タクシーの後部を見ていたとしか 言えません ケガをしましたので、診断書等の関係から まだ警察の方へ出向いてはいませんが 今回の場合、過失割合で私も過失が発生するだろうと思っていますが いくらタクシーが急ブレーキをかけたからと言って 結果的に、バイクはタクシーに接触した訳なので 追突事故として、私が全面的に過失があるようにも思えます よく聞く話でも、追突事故は後方が全面的に悪いと聞きますし… 今回の場合 やはり私が全面的に過失がある事になるのでしょうか? 経験者の方、事故について詳しい方、どうか回答宜しくお願いします どうしても今週は出頭する事と診断書を貰う事 私が契約している保険会社ともろくに連絡を取る事も非常に困難でして タクシー会社の方がすでに上目線で連絡をしてくる為 警察の方も事故当時はどちらも過失があると言ってましたが 相手が、どんな請求をされるのか不安で仕方がありません それで、先走りである程度の答えを得ようと思い、質問しました

  • もしも事故を起こしていたら

    先日、車の後ろをバイクで走っていたら 前を走る車が急ブレーキをしました。 あわや接触しそうになってしまいましたが 何とかこすることも無く、無事でした。 原因は、その車の前を走っていた原付が急ブレーキをかけて 曲がっていったからみたいですが もしも私のバイクが車と接触していた場合、修理代などは 前にいた原付からとることはできるのでしょうか?

  • 未接触事故での過失及び保険

    本日の深夜に事故を起こしました。 今、入院中ですが、左手は自由なので質問しています。 三車線の道路で、中央の車線を右よりにバイクで走っていました。 その時、右車線に走行中のタクシーが、 更にその前方の車が反対車線に行くためにいきなり急停止したので、 真ん中の車線にはみ出しつつ急停止しました。 いきなり目の前に現れたタクシーにぶつかりたくなかったので、 急ブレーキを掛け、避けた際に転倒しました。 ちなみに、タクシーの前を走ってた車は逃げました 現在左腕以外がまともに動かないので入院という形をとっております。 こういった未接触事故の場合は過失割合が発生するのでしょうか また、未接触で転倒だから完全に私の過失になってしまうのでしょうか 法律に疎いもので、助力を頂けたらと思います。

  • 車とバイクの人身事故

    一週間前の出来事です。 仕事が終わり家に帰ろうとバイクを走らせていました。 大きな道路で片道2車線でした、私は原付なので 左車線の左側にいました。 右車線には私の斜め前にタクシー。 私のすぐ斜め後ろに白ワゴン。その後ろに今回接触したタクシーがありました。 まっすぐ進路方向に進んでいると 前のタクシーと私の間をぬけてワゴンが左車線に車線変更なしで 入ってきました。 私は危ない!と思いとっさにブレーキを踏みましたが、 ぶつかりそうになかったのでなんやねんー!と思いながらまた加速し始めました。 すると気づけばすぐ真横に相手のタクシーが ウィンカーを出しながらよってきたんです! 危なっ!と思いながら私はさらに加速しました。 ですが時すでに遅し、私の右後ろ部分とタクシーの左前部分が接触し、 私は転倒、頭がまっしろになり、起き上がろうとしても 力が入らないくらい右半身を強打したみたいです。 そのあと警察が来てくれ、人身事故とし、処理されました。 その次の日相手側の保険会社から電話がきて、 修理代、病院代はすべて負担します。と言われました。 10日間の通院、バイクの修理、すべて終わらせた後、 保険会社さんからよくわからないけど20対80になります。と言われました。 これは私にも相手側のタクシーの修理代などを少しは出さないといけないという事ですよね? 私は納得できません! ちなみに相手側は私の存在を知っていました。 相手のタクシーが寄ってきたのはお客さんが 手をあげていたからです! 私の向こうのお客さんしか見てなかったんです! 私にも責任があるのでしょうか? ちなみに今は相手の保険会社さんにもう一度検討して下さい!と言っている最中です。