正論嫌いな方への質問

このQ&Aのポイント
  • 私は正論派であり、相手の基準に矛盾がある場合に穏やかにアプローチします。自分の非を認め、過剰な攻めには反撃しますが、相手の反撃は過剰だと認識しないこともあります。
  • 反論された時、私は過ぎないように適量の指摘を受け入れることができます。しかし、その指摘が実行されると反発します。
  • 反発する人の気持ちについて詳細を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

正論嫌いなみなさまへ質問

こんにちは。 質問を投げかける相手が相手ですから、不毛な発言など多くなりそう… 虎児は得たいが雑魚は要らないので不毛な発言は申し訳ありませんがスルーさせて頂きます。 ※ここで言う「不毛」とは誠実さ、真面目さ、などこの類いのものが感じられない発言です。  正論嫌いな方から発せられる意見を求めているので、内容が?と思うようなものでもその人なりに誠実に真面目に答えてくださっているなと思えれば感謝して拝聴致します。 何とぞ、よろしくお願い致します。 さて、本題です。 私は正論派です。 正論といっても独善的な単なる馬鹿げたものではなく、相手自身の「正基準」を引き出してそれに矛盾している点をついて攻める正論派です。 例えば、相手が仕事をしないとか、問題のある態度をとっているとか、そういう「問題」が生じた時に穏やかにアプローチしてどうにもこうにもダメだと判断した時に発動します。 自分は自分が「正」としている基準を自分が踏んでいれば改めたいと考えます。 もちろん、止めたいのに止められない癖などももちろん有り、改めるまで時間がかかるものもあります。 しかしそれについては少なくとも反論も反発もせず素直に自分の非を認めます。 ”過剰な攻め”には過剰な部分に限って返り討ちにしてしますが、返り討ちにされた方は”過剰な部分”にのみ攻め返されたと認識する余裕はないかもしれません。 さて、こんな私ですので、自分が自分の「正」を踏んでいるのを指摘されて改める様に言われる。「過ぎない様に適量の指摘になる様に」。 その時に反発するする人の気持ちまでは分かると思いますがその反発を実行に移すとは何事かと思います。 この時の気持ちをなるべく詳細に教えて頂けます様お願い致します。

noname#207138
noname#207138

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207785
noname#207785
回答No.4

要するに 相手の価値観、べき論を聞き、それに反していることを指摘したとき、 反発心をもつのはいいが、感情的に反発するという行動にうつすのはいかがなものかと思う。 ってことでいいですか? 理由を言うなら人は感情の生き物だからです。 そして、感情的になる人は感情のコントロールができていない。 というか、感情をコントロールできないと決めつけている。 単に「そんな言い方することないでしょ。ムカつく。だからキレる」 という実に非論理的な発想なわけです。 したがって、あなたを納得させるような論理の組立など不可能です。 だって、論理じゃないから。 ぼくも言い方にこだわる人嫌いですからね。 何となくあなたの気持ちはわからんでもない。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 ほんの一時そうなって"しまう"までなら理解受け入れ可能なのですが、長期間持続するとある程度意思のようなものがないと持続できないのではないかと思う。 とすると、自分の非の逆恨みで意思をもって相手を恨み続ける地の底をつっきって地球の反対側から抜け出てまだまだどこまで行くかわからないカス具合としか…というかいっその事そのままこの世から消滅してくれないかな…という感じに... でも、ってことなんでしょうかね。 私も自分一人で悩み悩んで質問を出す時があり、ご回答いただきながら自分の頭の中を整理していく部分があります。 私の質問文でよく汲み取ってくださいました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.3

質問者様の質問内容に対する私の解釈が間違っているときはスルーして頂いて結構です。 煙草は健康に良くない(副流煙で周囲の人に迷惑がかかる)と自分で分っていたとしても、止められない人がいます。 それを、他人に指摘されたとして、果たして、止められるでしょうか? 人間の心は弱いものです。楽な方に流れようとするものです。 正論だと分っていても改善出来ないことは沢山あると思いますし、そもそも改善したいと思っているかどうかも分りません‥。 では、どうすれば、改善されるのか? 本人が(自分自身で)心から納得し、改善したいと心から思い、誘惑に負けそうになっても、努力を継続し続けなければ改善とはなりません。 >その時に反発するする人の気持ちまでは分かると思いますがその反発を実行に移すとは何事かと思います。 指摘されたことに対し反発している時点で、本当に心から納得しているのでしょうか? また、間違っていると本人が分っていたとしても、それを改善したいと思っているのでしょうか? または、改善したいと思っていても、意志が弱く改善できないのでしょうか? つまり、最初の煙草の例に戻りますが、 自分でも煙草は害だと思っていたとしても、止めるつもりは全くない(または止められない)ので、煙草を吸い続けるのです。 それに対し、他人から「悪いと分ってて何で煙草を吸うのか?」とキレられたとしても、今の時点では出来ないものは出来ないのです。 余りしつこく指摘すると、「出来ないものはできないんだよ!」と逆ギレされることもあると思います。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 解釈は必要十分な程度ご理解されていると思います。 さて、例えば例に挙げられた「副流煙」を材料に話を展開しますと。 副流煙は他人に迷惑を与えるだけでなく健康への実害、服に匂いがついてクリーニングに出さなければいけなくなるなどの時間とお金の負担なども与え、場合によっては次の日に着たかったのに着れずに困ったなんて事もありえます。 見苦しいだけだとか、実害がないのであれば何もそこまで言いません。 非喫煙者からしてみれば「最低限喫煙所に行けよっ!」と思う訳です。 逆切れは「人前で人前にふさわしい振る舞い」をするだけで良い。他のところで何をしていようが追求するつもりはないという事でもでしょうか。 タバコを非喫煙者の前で吸うのが良くない事だとは理解している。 でも、止めろと言われるほど悪い事をしているつもりはない。だから反発心が起こる。 もしこういう心の動きだと仮定した場合、「自覚が足りない」その人に自覚を促さなければ周囲の人は困り続けます。 キレて(過剰反応になって)指摘したら過剰な分反発力がかえってくるのは当然だと思います。 でも、くどくどと説明して理解と自覚を促すのです。 それに対して反発心が起こる。 「説明の意味も分かるけどさ…しょうがないじゃないか」と。 そう思うまでは理解できます。 でも、それを態度に出(逆切れ)すと言う事は、理屈やマナー、その他全ての事を差し置いて自分の欲求を優先する。 他者に対する問答無用の実力行使と言えませんでしょうか。 そっちがそう出るならこっちも実力行使しても良いよとなる訳です。 既に「大問題」が生じているからこの会話になっている訳ですから。 私も腕力が弱い方ではないので実力行使で私に勝てる人もあまりおらず、相手に追い込みをかけるとふてくされて従う。※私もそんな事はせずに楽しく運用できれば理想だが現実そうせざるを得ない 私だったら正論で勝てず、腕力で勝てず、おまけに原因が自分の欲望に対する抑止能力の欠如、つまり自己管理能力の欠如となると恥ずかしくてふてくされる事などできなくなります。 それができるのは偏に自覚が足りないからだと私は考えているんです。 一時反発してしまう事は分かります。 でも長期間持続するとなると。 恥ずかしいな~とか、オレ/わたしってとか思わないものなんでしょうか。

noname#207138
質問者

補足

補足ですが、例えば何も言わなかった場合、後で「何も言わなかったじゃないか」と言われるのも目に見えています。

  • nana_coco
  • ベストアンサー率66% (56/84)
回答No.2

質問者様の文章からはASD的な何かを感じてしまいますが、事前にそういった疾患をお持ちであれば先に書かれる事をお勧め致します。 >その時に反発するする人の気持ちまでは分かると思いますがその反発を実行に移すとは何事かと思います。 >この時の気持ちをなるべく詳細に教えて頂けます様お願い致します。 質問者様の文章を読んで答えられる方はそう居ないと思われます。 どういう状況で、何があって、どういう仕打ちを受けたのか、何に悩まれてらっしゃるのか。 具体的に書かれた方がよろしいかと思いますよ。

noname#207138
質問者

お礼

あ~なるほど。 そういう視点がありますか。 確かにそう見ようと思えば見えますね。 ちょっとした発見です。ありがとうございます。 学生さんか20代前半位の方ですか? なかなかウマいですね~。 意味分かりますか? 分かったとしても分かったと言えないかもしれませんが、分からないならちょっと困ったものですね~。 私は確かに表現力は拙いのです。 それは否定しません。ただ~… どうしましょうかね~(^^;)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

質問に不明点があるのですが >例えば、相手が仕事をしないとか、問題のある態度をとっているとか、そういう「問題」が生じた時に穏やかにアプローチしてどうにもこうにもダメだと判断した時に発動します。 ここで仰っている「発動」とは、具体的にどういったことになりますでしょうか。 辞書で調べると「何かの行動を起こすこと」と書かれていますが、この質問の事例で結構ですのでお答えいただきたいです。 >自分は自分が「正」としている基準を自分が踏んでいれば改めたいと考えます。 >自分が自分の「正」を踏んでいるのを ~ 「自分の正を踏む」とは、具体的にどういった状況を仰っていますか。ご回答をお願いします。

noname#207138
質問者

お礼

ご質問ありがとうございます。 分かりにくい表現をしてしまい、申し訳有りませんでした。 「発動」は相手自身が正と定めている基準に反している事を攻める行為を指します。 たとえば、仕事をしない人が居た時に「なぜ仕事をしないのか」など別にあなたは現段階で問題児ではないという雰囲気の中で原因追及し、たいていはおかしな思い込みを持っていたり怠惰だったりするので、思い込みである事を説明したり会社と契約してお金をもらっている筈なのだからやるべき事はするように促すなどして手を尽くしてもダメだった時に「シメる」訳です。 「自分の正を踏む」は、自分が正と定めている基準を自分自身が破っている事を指します。 回答になっていますでしょうか?

関連するQ&A

  • 正論の魔力

    こんばんは。(長文注意) 晩秋の候皆さま如何お過ごしでしょうか。 と、慣れない文は気持ち悪いのでどうでもいいとしてですね、少し疑問に思った事について皆様にお聞きします。 私はよくここの質問を見るものなのですけど、マァ皆さん正論が多いナァと思ってしまうわけです。それも凄いですよネェ。あれだけ他人を諭すような言葉、もし現代に孔子が生きていたとしても吐けないんじゃないでしょうか。つまらん悪口はともかくですね、私はココの回答者の正論の多さにとにかく感動しました。それと同時にですが、ある種の疑問が浮いたわけです。 と、言うのは「こいつ等言ってるこたぁ確かに正しいかもしれんが、実際はどうなんだろうネ」って事です。回答者の中には何ていうか「オマエは聖人君子かよっ!」って思わず突っ込みたくなるような凄い人が居て「こいつ日頃からこんなに頑張ってんのか。すげぇな」とか思うわけです。それも一人や二人じゃないんですよ。そこら辺にウジャウジャいることったら凄いですねーってわけです。 (あ、コレかいてるときに思ったんですが。電車の中で皆さん静かですよね?でも、たまーにウルサイのが乗ってくるじゃないですか。でも注意する人ってあまりいませんでしょ?でも皆結局嫌なわけじゃないですか。それがココだと各発言になって目に見えるから沢山いるように見えるのかしら) ここで、断っておきますが私は別に正論が嫌いな訳じゃないですよ。そりゃもちろん正しい事をしている人は大変に素晴らしく日本と言う社会的価値基準で言えば大変に価値がある人物だと思います。でもね、皆さん少し厳しすぎやしませんかと、言う話です。 私はこの事が起こる理由を前々からある種の「情報の規制」によるものだと思っているんですよ。細かい説明なしでも私が言わんとすることは概理解できると思います。それでいいんです。 で、ですね。いやー長くて申し訳ない。本題です。どうですか?自分では出来そうもない(出きない)事であるにも関わらず「正論の魔力」に負けて書いてしまった事はありませんか?(いや、そんな事一回もねぇよって方はもうちょっとご辛抱していただかなくてはなりません。いやーあたしも悪気はないんですけどねぇどーもすいません)もしありましたら、どう言うケースでどう書いたのか。またそれについてどう思っているのか。何故やったのか。等をお答えしていただければ大変ありがいです。 大変お待たせ致しました!聖人君子の方々(どうも自分で書いてても皮肉っぽく見えるものだからきっと視聴者はもっとアレなんでしょうが他意はありません)上記のようなコメントはあると思いますか?また、アナタ自身はどうして正論が多いと思いますか?等々書かれたら私が嬉しいです。 もちろん、上記の内容以外でも「正論の魔力」についてでしたらなんでも結構です。「こうだからなんじゃないの?」と言う意見提示から「確かに」等の賛同、「いや質問者君。チミは少し間違っているよ」(どうもアレですね、この節が悪口に聞こえてしまうのですが、決してそんな事はないですよ!断じて違いますから!)等の反対意見でも結構です。 そんなのアンケートでしろよ!と思われた方。鋭いですが少し私の言い分を聞いて下さい。私はココのカテゴリーの回答者に聞きたいのです。ココのカテゴリーの回答率って結構高いでしょう。しかも正論が非常に多い。だから気になったものですから。 (ああ、これかいててまた思い出したんだけれども重大な問題が多いから、と仰られる方が多いかもしれませんけどココは人数が多い、これはどう言うことかって言うと「専門的経験がなくとも漫然と過ごしてりゃ人生相談なんて誰でも出来る」って訳です。重大な事そんなどうでもいい所に相談しますかねぇ。いや、確かにそう言う質問があるのは認めます。しかしどうでもいい質問とかも多いでしょう。私のとか。 あぁ、それと多くの人に意見を聞きたいってのもあるかなー。でも、どうなんでしょうね、その点も知りたいかしら。) ※乱筆・乱文につきまして文章には細心の注意を払っておりますが御見苦しき点がありま、す。その場合は見なかった事にしてネ。

  • B型負けず嫌いの人

    自分より4日前に入社した14歳年下の異性がいます。 作業書類を手に持ってたら、どうしました?って聞かれたから、答えたら、(紙見せてもらっていいですか?)って聞かれるのが普通だと思ってるのですが、持ってる紙を何も言わず引っ張って持ってって見たり、職場から帰るのに職場の前で会って、どの道で帰ってるか聞かれ、「この道が一番近いからここを使ってる。どの道にしてるか?」と聞くと、「いろいろ使ってる。飽きるし、いろんな道使って店とかみたいし]と言ってきたが朝彼が向かってるのを見た時や、私に聞いて来た時も彼が曲がろうとしてて、私は違う方から行こうとしたら着いてきたので、いつも彼は同じ方向で来てて、私が近いって言ったのでそこで近い事を知ったが、負けず嫌いで素直じゃないから、そうなんだ!知らなかった!遠い道で来てた!とは言わず、言い訳していろんな道とか言ってるんだなとわかりましたが、その時は相手にあわせて、「いろいろ店あるもんね」と言っておきました。 仕事で彼に教わった業務を翌日やるのに、仕事を渡された時、覚えてます?って言って渡してきました。彼に教わった通り順番通りに紙をしたのを、彼が確認する時に逆になる置き方で紙を置いっていってたから、それまでは指摘したりもせず相手に合わせて話してたけどあまりに腹立つ事が溜まってきたので「それだと逆になりません?」って言ったら、逆になっても、そんなに問題ない、これは大丈夫ですみたいな明らかに言い訳をゴチャゴチャ言い出しました。 自分が逆にした事を謝らない素直じゃないうえに、空白に記入する時に教わった時に場所なんて指摘なかったのに、2センチ下のこの場所に書いたほうがいいと言ってきたから、「こことこことで変わりあります?」と聞くと、ここらへんに書くって言った気がするけど言ってないっけ?ってゴチャゴチャごまかした感じで言ってきました。明らかにさっき自分が間違えたのを指摘されたから、あら探しをして何か言いたいんだなとわかりました。 こういった負けず嫌いで素直じゃない部分とか、相手はまだ子供だからって思って相手にあわしてたけど、逆の立場の時指摘したりしてくるし、発言や行動が無理なので、遠慮してる方がストレス溜まって損だなと思いました。 こういった相手にはどう接するのがいいのでしょうか?

  • 両親が嫌い、両親への対処法

    長文失礼致します。 質問というか、半ば愚痴になっています。 当方、22歳の女性で3人姉妹の長女です。 昔から両親の嫌な面を見続けてきましたが、最近両親への反発心が特に強くなってきました。 まず母親ですが、口うるさく干渉してきて、何事にもこちらの性格や行動を否定してきます。 目立ったのは私が高校生の時に彼氏を持ったことに対して、「男なんかに熱を上げて気持ち悪い」「男と遊ぶことしか考えていないんだろう」などと言われ続けました。勝手に相手とやり取りしたメールを見られ(部屋に入られる、携帯を見る、どこへ誰と行くのか報告させるのは当たり前です)、ちょうど受験期だったために男にうつつを抜かして「嘘をついて親を裏切った」と言われ、頭をつけて土下座させられました。 説教をするときもヒステリックに怒鳴りつけるかわかりやすい嫌味を言います。 「お前なんか産むんじゃなかった」、「何を考えてるかわからない、親に対して冷たい、気持ち悪い」などです。 独善的で自分が大好きであり、自分が気に入らない・理解できないことに対してはとことん否定してきます。本人にしてみれば、「心配だから口うるさく言ってしまう」「お前がだらしないから」「過去言ったことはどうしようもない。そういう人間だと思って諦めろ」だそうです。 今はもう半ば慣れましたが、社会人になり一人暮らしをすることについても「遊びたいとか好きに行きたいとかという理由のために家を出るのは違うと思うけどね」(自立して自由になりたいというのはありますが、親から離れて生きたいのが本音です)と言われたり、交際相手にまで「写真で見ただけだけど暗そう。気持ち悪い。しっかりしてなさそう。同じ家族になりたくない。あんたに近寄らないでほしい。」と私の目の前で言うのにはさすがに傷つき、腹立たしさと悔しさでいっぱいです。 また父親ですが、普段はまだいいのですが酒が入ると母と同じく独善的になり、勝手に持論を展開してきたり、大きな声で威張りちらし、横暴な物言いをします。 未だに父親が偉いという感があるようで、人を見下した発言(特に家族に対して)を多々します。 本人は酒に酔って自分のことも満足にできない状態にもかかわらずです。 母親がそれに怒って口論となり、夜中に怒鳴り散らしながら殴り合いになるのも幼い頃からしょっちゅうで、部屋の隅で怯えながら知らないふりをしてきました。(包丁を持ち出されたこともあります) 挙げ句の果てには夫婦の問題を家族に持ち込み、子供に無理やり考えさせる、離婚したらどちらについていきたいか、どちらが正しいのかを決めさせるなどしてきました。 基本的に2人とも自分が大好きで、子供のことが心配すぎるあまりに口を出して干渉し、反発すれば「お前のためを思ってしてやってるのに」などと言い自己満足に浸っています。 家族は何があっても助け合い、一緒にいるべき、協力しあうべきという考えがあり、それはいいのですが縛られすぎて心理的な距離が近すぎる感じがします。私としては、自分の意思も汲んでほしいし、不自由に感じ窮屈でたまりません。 社会人になったので自立して一人暮らしをしようと決意していますが、これからもこのような両親と関わっていかなければならないと思うと気が重くなります。 両親とどのように接していけばいいでしょうか。 また同じような境遇の方はいらっしゃいますか?

  • 空気が読めない人 治せますか?

    彼氏についてです。 ちょっとは自分も悪いところがあったけど今は慰めて欲しいという時ってありますよね。そういう時でも正論を返されてしまいます。 仕事でも、今回の評定が下がった理由が分からず同僚に聞いてみたところ、上司に対して言っても解決できないことを言ったりするのが良くないのではと指摘されたそうです。上司に対しても、解決できない正論でぶち当たっているようなのです。 友達と遊びに行っても、盛り上がるタイミングが人と違うらしいです。 彼はものすごく真面目で正義感が強いので、間違ったことをしているとは思っていないようですが、私は正論を言うことが常に正しいとは思いません。時には、自分の主張を抑えても相手の気持ちを考えた行動を取るほうがいいと思うのです。 彼はとても損な生き方をしていると思うし、私も慰めてもらえないという状況がとても辛いのです。 なんとか、周りの空気を読むことに気づいて欲しいのですが、慰めてもらえなかった時に「そういう時は嘘でも慰めるものよ」と指摘したところ、なぜ自分がそうしなければいけないのかが分からないと言われました。 私の価値観を押し付けるつもりはありませんが、彼自身が辛そうなので何とか分かってもらえないかと思うのです。私にできる方法があれば、アドバイスお願いします。

  • 皆様ならどうするでしょうか?

    今年大学を卒業する者です。 中学時代にいじめられていました。 その時の記憶が未だに私を苦しめています。 例えば、もし当時の連中が今私の周りにいたとして、私がする行動を見たとしたらまた当時のように馬鹿にして嘲笑うのだろうかと考えたり、テレビを見ている時も誰か芸能人が何かをした時に、そいつだったら今のを馬鹿にするだろうか?その行動をした芸能人が仮に同じ中学にいたとしたらそいつを標的に陰湿ないじめをしただろうか?と考えてしまいます。 さらに、当時非常に横柄な態度をとり馬鹿にしてきた後輩(今でも当時馬鹿にしてきた時に見せた忌まわしい笑い顔が脳裏によぎります)も、もし仮に今私の周りにいたとしたら当時と同じ態度で、同じ様に忌まわしい顔を見せながら笑ってくるのだろうか・・・とも考えてしまいます。 辛いです。本当に・・・。 そして私は将来人前に出る仕事をしたいと思っているのですが、仮に当時の連中が私の存在を知ったらバカにするのだろうか? またなにか・・・みたいな事も考えてしまっています。 憎かった連中を基準に考えてしまってる自分が嫌です。なぜこれほどまでに当時の連中(特にある1人が一番酷かった)を基準にして考えてしまうのかと考えた時に、恐らくそれは当時そいつの目を気にして行動発言をしていたから、まだそれがのこってるからなのではという答えがでました。 そいつが嫌がらないような行動発言しなければ、当時陰湿ないじめをされていたという事実を未だ引きずっているからだと思うです。 でも今は昔じゃないですし、そいつがどこでどうバカにしようが関係ない。  いじめみたいなのが起こる訳がない。 そもそも間違っていたのは相手だったからそんな人間の考えに合わせる必要が無い。 じゃあ何故私はいまだに。。。? 当時の事を未だに引きずって覚えているから?  もう二度と当時の屈辱を味わいたくないから? この答えが自分では出せないのです。 そこで皆様にお聞きしたいです。 皆様が私ならどのように考えてこの無意味な作業を断ち切りますか? 回答お待ちしております。

  • 反発してしまう

    初めて質問いたします。よろしくお願いします。 私は20代の女性ですが、イライラしてしまうとどんな言葉にも反発してしまいます。 その対象者は両親やごく仲の良い友達という甘えられる相手に限られているようなのですが、相手の意見に対して必ず「でも、」で始まるような反対意見を述べてしまいます。 その時はそれが自分の考えだと思っているのですが、冷静になって考えるとただ反対意見を述べるために矛盾した正論を言っているにすぎない気がするのです。 言葉を発する前に自分の頭の中で考えてから、というのは理解しているのですが自分がイライラと攻撃的になっている時なのでなかなかうまくいきません。 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • パニック障害持ちの攻撃的な正論について

    リアルで初めて会った時に温厚で親しみやすい雰囲気の人で自分はパニック障害だと言ってた人が同じ趣味の間でいました。 ツイッターで繋がっていたのですが私がその趣味の中でちょっとデリカシーに欠ける行動をしたら知らない内にフォロワー外されていたのがいきなりフォローしてきてDMで文句言ってきたのです。 でも私なりの意見を書いたらそれでも納得行かずに追求してきたから面倒臭くなってブロックしました。 後になってその人のツイート見たら『都合悪くなるとブロックしてくるなんて弱!』って書いてました。 でもその人には直接関係なかった行動だったしその場にはいなかったから同じ仲間からの情報で言ったのだと思いますが、リアルでの親しみやすい雰囲気とはギャップが激しくて突然だったし、何よりパニック障害持ちだからいつか会った時にいきなり喰って掛かられたら嫌なので距離起きました。 パニック障害持ちは普段自分を出せない分怒り発作が激しいらしいですね。 確かに私にも落ち度はあるかもしれませんが、この場合喧嘩を買わないのは正解でしたか? どうしても注意と言うより正論振りかざして相手を打ちのめす印象しかなかったので。

  • 付き合ってすぐ『嫌い』になってしまいます…

    こんにちは、私は大学3年の大学生です。今付き合って数ヶ月の彼氏がいます。 最近、自分の変な恋愛感(?)に気付きとても悩んでいます。 今まで3人の方とお付き合いした事があるのですが、どれも1ヶ月続きませんでした。私の方から振ってしまいます。 その原因が「付き合うとすぐに『嫌い』になってしまう」からなんです。 メールが来て「遊ぼう」と言われるのが苦痛。 その遊ぶことにも「面倒」と感じてしまう。(体調が悪くなります) 家に行くときも「何か」あるのではないかと不安になる。(これは性的な事です…) 暇な時も色々理由をつけて「忙しい」と返してしまう。 そして何より、普通に友達と遊んでいる方がとても楽しいと感じてしまうのです。 現在の方も含め、お付き合いした方には自分から告白した人もいます。 今回の彼とは付き合って数ヶ月ですが、数回しか会っていないから辛うじて保っているということもあると思います。 告白する前まで、告白を受ける前まではこれ以上無いというぐらい本当に好きだったんです。 しかし少し相手の嫌な部分を見てしまうともう駄目になってしまうのです。 これは、本当に自分が好きな人と思えていないという事なのでしょうか……。身近な人に相談しても、「有り得ない」と言われてしまうし、この感覚は変だという自覚もあるので誰にも言えません。 本当に相手に申し訳なくて、恋人的な事をしてあげられないから友達に戻ろう(別れよう)、と伝えようと考えています。 しかし相手がかなり誠実で落ち込むとかなり落ち込んで体調を崩すタイプの人なので、伝えるとどうなるのか怖くて言えません(決して暴力的な人ではないです) しかしこのままでは、相手にも自分にも良くないと強く思います。 アドバイスあればお願いします。

  • 正論なのか曲論なのか?

    ・AとBは普段は連絡をあまり取らない近親者です。 ・AはBのメルアド1しか知らない。 ・AはBの携帯や固定電話へ電話しても普段つながらない事を経験している。 ・Bの妻や廻りの人間もつながりにくいと思っている。 ・Bには携帯メールアドレスはない。 AからBのメルアド1に土曜日10時半ごろメールし、返信を要求。 土曜の夜になっても返事がこないので、Bの妻に確認のメールをした。 結局夜中の12時過ぎにAの妻の携帯へ、メルアド2にメールするようにメールがあったが妻は寝ていたため、朝連絡を受けたが最初のメールの回答はない。 Bいわく 「メルアド1のメールは普段使っていないから見ない。 メールはメルアド2の方へ送るように。 日曜日の夜(夜中12時過ぎ)に【Aの妻】にそのようにメールしているはず。 メールはあくまでも連絡の補助手段の位置付けだから、緊急、至急の場合は 固定電話があるんだから、そっちへ連絡すべし。」 AはBがメルアドを変えたから受信していなかったのかと思い、 AはBに「変更したなら言っておくべきだ」と指摘。 またAは日曜日か月曜日にでも用件が済めばいいと思っているので、緊急を用していない。 Bが言うには。 「メールアドレスを変更したのではない。 もともと使っていたアドレスの一つを教えていたにすぎない。 通常の連絡手段のためではなく、容量の大きいデータを授受をするために 一番性能のよいpcのアドレスを教えたにすぎない。 いつ、だれに、どのアドレスを教えているのかなんで管理していないだろ、普通。 どうしても伝えたいなら、送る前に確認すればいい。 または送った後でも、返信がないようなら固定電話へ連絡すればいい。 伝わらないのは送る側の責任。 受ける側は見られない以上、何もできない。 受ける側から見れば、何も起きていないに等しい。 メールはあくまでも連絡の補助手段。絶対ではない。 いろんな事情で見られない事もあるわけだ。 いつ、新しいアドレスが増えて、そっちを使っているかもしれないんだし。 今の時代、ちょくちょくアドレスが変わるのは少なくない。 いちいち、過去に伝えていた人全員に変更のお知らせはしていない。 普段見ていないメールアドレスはいつになっても見るわけがない。 見ていない以上、返信できるわけない。 使っていないアドレスは、いろんな理由があるわけで、pcが壊れている場合だってあるし、 具合が悪くて起動してもフリーズして見られない場合もあるわけだから、少なくとも普段使っている メールアドレスには届いていなかったから、普段使っているメルアド2へ送れと言っているわけだ。」 と言う。 Aは送ったメールはBのメルアド1に行っているのだから、見ていないBが悪いと言う。 一言「申し訳ない」という気持ちがないのか指摘。 また、Bが言うには。 「論理的思考ができないやつだな。 相手が使用していないアドレスへ送って、相手が見ていないからといって相手の非を主張するやつのことを世間では何ていうか教えておいてやろう。 「勘違いくそやろう」って言うんだよ。 メールがいつも見るアドレスへ届いていて、それを見ていないならいざしらず、 または見ていて返信していないならいざしらず。 顧客へ送ったアドレスが古いアドレスで相手が見ていなかったら顧客へ文句を言うのか? 相手は伝わるまでは送る側の責任ということがわかっていなければ平行線だからこれ以上話しても無駄だ。 普段頻繁にメールをやり取りしている相手ならいざしらず、その他大勢の全員へアドレス変更のお知らせしているやつはいるのか? 携帯メールがつながらなくても、固定電話なら連絡できる確率が高いことを知らないのか。 世間にはまだまだ携帯メール使っていない人はたくさんいる。 連絡手段は固定電話がある。どうしても連絡取る必要があるなら電話すればいい。 アドレス変更を伝えるのは仕事関係で重要な人とか頻繁に連絡を取り合う友人のみで、全員には変更届けしないのが普通。」 いろいろ書いてしまいました・・・というより文章コピペしてしまいましたが・・・。 結局、AからのメールはBに送信済で、Bは何らかの原因でそのメールを見れず、 見れなかった事に謝罪の念もなく、上記のような自論を言っているのですが、これは正論なのでしょうか?曲論なのでしょうか?ご意見承りたいと思います。

  • 私の性格の悩み。 優しくしようと思う自分。

    中三の女子です。 私は相手の気持ちを考えて、行動したり することを心がけています。 相手に嫌な思いをさせるのは嫌だなと 思うからです。 なので、相手の発言にイラついたときも、 嫌いな相手でも、反発しないで優しく接してきました。 でも、最近、考えるのです。 相手からムカつく発言されても、 私はけんかするのは嫌だし、相手を嫌な気持ちに させるのは嫌だし、自分だって、けんかしてもかえって ストレスになるから、ケンカしたり 反発するのは我慢してきました。 けんかしても面白くないし。 でも、なんで私ばかり我慢しなきゃいけないんだろうって 思うのです。 もうひとつあります。 優しくしなきゃと思って、友達やクラスメイトに接している自分が すごく嫌な性格に思えるのです。 心の中は、いやだなぁと思っていても、優しく接します。 さっきのケンカの事もそうです。 本当は、なんで我慢しなきゃならないの?とか コイツむかつく!!って すごく不機嫌に思いながらも、口論にならないように 相手に接しているのです。 それがすごく自分が腹黒く感じます。 自分が演技して優しくしてると思うと 自分って、すっごい性格悪いと、思うのです。 私の性格に関して、何か思うこと、意見、 何でも良いです。 何かあったら 回答、お願いします。

専門家に質問してみよう