• ベストアンサー

フリーソフトが原因のPCトラブル

webonerの回答

  • weboner
  • ベストアンサー率45% (111/244)
回答No.1

フリーソフトに限らず、PCソフトの利用自体全て自己責任です

sayaka-love
質問者

お礼

そうなのですか。有料ソフトの場合、それが原因でトラブルが発生した場合、製造者の責任は免れないように思えるのですが。

関連するQ&A

  • フリーソフトが原因のマシントラブルの責任問題

    宜しくお願いします。 雑誌「日経PC21」の4月号の特集「フリーソフト厳選43本」について。 「フリーソフト」のインストールが原因のマシントラブルに不安があります。トラブルが発生した際、雑誌は責任を負う義務はありますか。 (1)ダウンロードした個人の自己責任だと考えるべきですか? (2)一流雑誌で紹介されているのだからマシントラブルにはつながらない、という判断で正しいですか。 (3)印象、感想よりも、客観的な法律解釈、フリーソフトの一般的な安全性などのデータを御教示を希望いたしております。 連休中でお楽しみのところ恐れ入りますが、宜しく御教示ください。 ◎

  • フリーソフトの著作権は、フリー? 

    初めまして。フリーソフトがダウンロードでき、インストール手順、使い方がわかるユーザーの方々がわかりやすく見やすいホームページを作りたいのですが、自分が実際ダウンロードしたEXEファイルなど(インストールするためのファイル)自分のホームページで使うことは、できるのでしょうか?フリーソフトの著作権は、フリーなのでしょうか?

  • フリーソフトの著作権は、フリー??

    初めまして。詳しい方いましたら回答お願いします。フリーソフトがダウンロードでき、インストール手順、使い方がわかるユーザーの方々がわかりやすく見やすいホームページを作りたいのですが、自分が実際ダウンロードしたEXEファイルなど(インストールするためのファイル)自分のホームページで使うことは、できるのでしょうか?フリーソフトの著作権は、フリーなのでしょうか?

  • フリーソフトについて

    スカイプより軽くて、友達同士でボイチャやチャット、通話ができるフリーソフトってありますか? インストールしないで利用できるものはないのでしょうか…? 教えてください。 よろしくお願いします

  • フリーソフトについて

    フリーソフト AVGを利用したくて、ダウンロードを試みますが、途中あと残りわずかのところで ダウンロードできませんでした。と表示されてしまいます。 何回も実行しても同じエラー発生です。 AVGフリーエディションに詳しい方おりましたら、ぜひアドバイスお願いします。  困ってます。

  • フリーソフト インストール

    XPprofessionalですが、フリーソフトをusersやpowerusersでも各自インストールできるようにするにはどういう設定が必要なのですか よろしくご教授お願いします

  • フリーソフトがインストールできない。

    いきなりフリーソフトがインストール出来なくなりました。 少し前では、問題なくインストールできていたのですが、 いきなりインストールできなくなってしまいました。 何か設定をいじったということもありません。 様々なソフトのインストールを試みたのですが、どれもインストール手前までくると エラー5「アクセスが拒否されました」と出てしまいます。 自分なりに調べてみたところ、管理者権限に問題があるようなことが多く書かれていたのですが しっかりと管理者権限に設定されていて、拒否しているコントロールもなく、全てフルコントロールの許可がしてあります。 それと新規ユーザーを作り、そちらでログインしてフリーソフトをインストールしたところ 問題なくインストールできたので、いつも使っているユーザーアカウントに何かしらの原因があると思うのですが、それがまったく分からなく困っています。 アンチウィルスソフトはavastを入れているのですが、 全てを無効にして実行してもインストールは出来ませんでした。 解決の糸口をご存知の方は、教えていただけると助かります。 【使用OS】 ・Windows7 64bit

  • ウイルス・ソフトのアンインストールの方法について

    フリーのウイールス・ソフトをインストールしましたが、既に他のウイルス・ソフトをインストール済みのため、不具合が発生しました。フリーのウイルスソウフトの「アンイストール」の方法を教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • Apple公式サイト紹介のフリーソフトの安全性

    こんにちは。 Mac初心者です。使いたいフリーソフト(Album Art Widget など)があるのですが、Appleの公式サイトからダウンロードできるdashboard WidgetなどはApple公認のフリーソフトとして安全性を確認しているのでしょうか?(動作保証ではなく、ウイルスやスパイウェアなどです。) 海外製のニッチなソフトウェアを使うのは不安なのですが、Appleは安全性の確認やユーザーからの有害報告を参考にHPに掲載しているのでしょうか。Macでは出所不明なソフトウェアのインストールに警告していますが。 フリーソフトなのだから自己責任なのは分かりますがどの程度信頼できるものなのか分からずに困っています。 ※ウイルス対策ソフトは一応入れています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PDF作成フリーソフトについて困っています

    PDF作成のフリーソフト「primoPDF」を利用しています。 仮想印刷?を利用したソフトです。 通常PDFの作成は問題ないのですが、複数ファイルをひとつのファイルにする方法は、わかったのですが、(オプションで追加を選択・・・)実際にやってみたところ、うまくいきません。 "PDF creation failed -21"という表示が出てしまいます。(エラーメッセージ?) ■良い解決方法がありましたら教えてください。 他のフリーソフトを検索したところ、日本語版という事で、「Cube PDF」というフリーソフトをダウンロードしてみました。ところが、セットアップの際、使用許諾契約書の同意画面が出て、全て英語で書かれています。内容がわからないため、同意ボタンを押す勇気がなく、その段階で断念してしまいました。 ■、「Cube PDF」の評価の程は? 同意しても問題ないのでしょうか? 日本語版かと思い、てっきり日本語で書いてあると思ったのですが、英語で書れていて、意味がさっぱりわかりません。 ■他にお奨めのフリーソフトがありましたらお願いします。(印刷から実行できるソフト) (複数ファイルをひとつのファイルにする事が容易なソフト) ■最後の手段として、結合ソフトを利用する方が手っ取り早いでしょうか? お奨めのフリーソフトを教えて下さい。 ■そもそも何故無料で提供できるのでしょうか? 以前フリーソフトでも、実行前に広告を見せられる・・ようなソフトもあると聞いた事がありますが、 「primoPDF」は特にそのような事はないため、疑問に感じました。もしかしたら、契約同意の際、 よく読まずに進めたため、何らかの情報が勝手に流出しているとか? 以上よろしくお願いします。