• ベストアンサー

天気予報の(なになにと思われる)ついて

天気予報を聞いていると台風はどこそこにいると思われるといっていますけど、アマチュアでも衛星画像を捉えて台風の位置を把握できるのに、膨大な機械、人等を使用してなぜ断定できないのかな?昔ははっきり位置を言明したように記憶しています。 あるいは降水確率とか、言葉尻を捕らえられないようにすることを考えることはお上手ですね、著名な言語学者でもいるのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  おはようございます。 天気予報は、できるだけ確率を高くしようと年々システムの増強をしていますが,あくまでも「予測を報じる」ことに過ぎませんので、断言したことは言いません。  例えば、「台風が小笠原諸島を北東に進み、本土への上陸はありません。」と断言して天気予報を出したとして、その後、進路を変えて北上して関東地方に南部に上陸して、多大な被害を出したとしたら、その断言した予報を出した放送局なり、新聞やサイトでは、被害に対して補償しろと訴訟が起きるかもしれません。  あくまでも予報なので、断言することは今後も有り得ないと考えられます。  質問文の中にありました、アマチュア衛星ですが、知り合いが、自分の家の屋根に受信アンテナを建てて、毎日その衛星から送信される気象データを収集して研究していた人がいました。高名な理論家で長年活躍していました。   農業に従事するする人は特に天候が大事です。地域振興の有線テレビには、衛星のグリーンチャンネルやその地域での気象ロボットから収集した温度、湿度、雨量、気圧、日照計データ、日射計データ、積雪量などの観測データをテレメーターで配信して、加入者宅で見られるようにもして、農産物の育成に役立ててもいます。   オススメなのは、気象についてご自身で勉強して、天気図を見て、今後の天気の移り変わりや台風の進路予想がある程度できれば、より勉強にもなり、教養の幅が広がると思いますがいかがでしょうか。

kabuinoue
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.3

たぶん、「~どこどこにいると思われる」というのは、「現在」のことではないのでしょうか?一口に台風の中心といっても幅があるし、必ずしも目がはっきいしている訳ではないです。地上の気圧や風向風速といったデータを解析して場所を出していると思います。そのためには多少の時間がかかるので、リアルタイムで場所の情報を提供するのではなく、頻繁に発表されても1時間毎になっています。その間でも台風は動いています。これまでの進行方向と速度を見ればだいたいの検討はつくとは思いますが、それはあくまで観測結果ではなく、推定にしか過ぎません。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

そんな表現している予報見た記憶がないのですが、たまたまなのではないですか? 気象衛星の写真見れば、台風の目ははっきり映りますから、場所を特定するのは難しいことでもなんでもありません。 台風は動いてますから観測した時点から違う場所に行っているのが普通です。発表した時には、絶対そこには居ません。勘違いする日と要るからその付近と言ったのかも知れないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう