• ベストアンサー

領収書、請求書の発行について

ある団体の会計役に領収書の発行をお願いしたところ 「今忙しいから夕方、事務所に取りに来てください」と言われました。 その事務所は少し遠い場所にありましたが今回は取りに行ったのですけど 普通は発行元が送付か配布するのではないでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

受け渡し方法に決まりなどないです。 故に「普通」と言うのもありません。 まぁ法人同士なら見積もりなどもあるのでお互い様と送りあうとは思いますが。

asahikirin
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

民法上、お金の支払いと領収書の発行は同時に行うものです。 (コンビニでお金を払った時にレシートをもらうイメージです) 以下余談 昔の習慣則ですね。 商品を売って代金を受取、領収書を受け取る。 掛け払とか銀行振込、大金だと現在の取引とでは必ずしもこうはいかないす。 (企業間のパワーバランスなど) http://www.office-isogai.com/article/14104026.html 領収書を発行する場合、領収書はいつ作成するべきでしょうか。 領収書は商品の引き渡し、お金の支払いと同時に発行することが必要です。  この点のついて、民法第486条は、「弁済した者は、弁済を受領した者に対して受取証書の  交付を請求することができる。」規定しています。  ここで規定されている受取証書が領収書です。この規定によれば、領収書の交付とお金の  支払いとは、同時履行の関係になります(判例)。     従って、お金を受取り領収書を発行する方は、領収書を発行しなければお金を受け取ること  はできず、これとは逆にお金を支払う方は、領収書を発行してもらわなければお金の支払い  を拒否するこができます。また、このように拒否したとしても法律違反ではなく債務不履行と  ならず損害賠償責任を負わなくても良いことになります。

asahikirin
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 別にそれはないと思います 郵送でも宅急便でも 取りに行くのでもOKです

asahikirin
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サークルの領収書発行

    サークルなどの任意団体が株式会社に申込書、領収書などをサークル名義で発行できるのでしょうか?それは会社の会計上、有効なのでしょうか?

  • 領収書の発行・会費の集め方について

    この度、有志が集まって勉強会をします。 その勉強会に講師を呼ぶため、参加者より会費を集めます。 その会費には、講師謝礼の他、講師の交通費、お茶代、通信費、テキスト代などが含まれます。 参加者の中には、企業の代表として参加される方もあり、領収書の発行が必要です。 そこで、領収書の発行元の名称や印鑑等について注意する点があれば教えていただきたいのです。 今考えているのは、「○○研究会事務局」と勝手に考えついた名称で、住所は、世話役の属する財団法人の事務所名を借りています。印鑑は、世話役の一人の印鑑をついています。 つまり (発行元)○○県○○市○○町1-1 ○○会事務局内 ○○研究会事務局 印(世話役の一人の印鑑) としています。このようなものを勝手に作っていいのでしょうか? 世話役の財団法人の幹部の方の了解は得ています。 また、参加費が1回1万円で、3回シリーズですので、初回に1万円×3回分=3万円をいただきます。 領収書が2万円超(?)なので、収入印紙がいりますよね?収入印紙がいらないように、1万円の領収書を3枚切ろうとしています。但し書きのところに、「第一回」、「第二回」、「第三回」と書いています。

  • 領収証の発行について

    領収証の発行について この度小さな会社を作りまして、領収証を発行する機会がこれからありそうです そこで、領収証に記載する会社情報は   会社住所と会社名、電話番号とFAX番号 ↑これだけでは駄目でしょうか? 代表取締役名はいりますか?? というのは、ゴム印はもちろん作ったのですが(代表取締名入りで)事務用にインク入りスタンプを作りまして、それには代表取締役名が入っていません (入れなくていいのでしたら楽なんですけどね(^_^;)) あと、請求書みたいに角印なども押した方がいいのでしょうか?? お詳しい方教えてくださいませ・・

  • 領収書発行してくれませんでした。

    日曜に病院へ行ったのですが、時間外ということで領収書の発行をしてもらえませんでした。 前に他の病院に行った時は、病院にとりあえず預かり金ということでお金を預けて後日領収を発行して残金が戻ってきました。 今回は預かり金もなく普通にお金を請求されたので支払いましたが、受診の内訳も分かっていません。 日曜受診に領収発行をしないものなのでしょうか? 追記:後日領収の発行をお願いしましたが、できないと言われました。

  • 領収証の発行義務

    まずは下の文章を読んでみてください。 領収書や納品請求書等の書類は発行手数料として500円(税別)いただいております。 領収書につきましては、各カード会社の利用明細書、各銀行での振込の控え (振込明細)、各コンビニより発行される領収書(レシート)がそれぞれ領収書の代わり としてご利用頂けます。これらは会計上、正式なもので、領収書としてご利用いただいて 問題ありません。追加発行は領収書の二重発行となるため、基本的に弊社から発行は行っておりません。 それでも弊社からの発行を希望されるお客様につきましては事務手数料といたしまして525円を頂いております。 この際、発行と引き換えにコンビに当の領収書が必要となる場合がございますのでご注意ください。 各書類発行希望の場合は注文後にメール等にてお申し付けください。 この文章にあること(領収証の発行に手数料を徴収する事など)に違法性はないのでしょうか? また、クレジットカードで支払った場合、正しくは買ったお店で、またはカード会社から、領収証をもらう、どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オークションで領収書発行??

    オークションで今落札者と意見の相違があって困ってます。 まず、落札者が決まった日に、こちらから氏名・送付先・連絡先等を 聞いたら、苗字のみ、送付先は会社、連絡先は無記名でした。 再度依頼したら、送付には電話番号はいらいない!!個人情報を強要するのはおかしいと。こちらとしては、何かトラブルが起きたときのためと回答したら、電話番号は教えていただきました。 すると、領収書を発行して欲しいと言われたんです。書式は問わないので、金額・品代・署名・捺印を。これこそ個人情報かと思うのですが・・・。私は、氏名・口座番号を教えているのです。届出印でなくても捺印した領収書を渡すのは抵抗があります。 オークションで領収書を発行する必要はあるのでしょうか?? 入札する前に領収書発行の可否を聞くべきだと思うのですが・・・ 発行の可否を書いとくべきだと、反論されてしましました(>_<)

  • 領収書発行について

    最近パートへ行きはじめたのですが・・・ 10年ぐらい前に働いていた時は領収書は手書きでした。 しかし、最近はレジでレシートと領収書と領収控えみたいなものがが発行されるんですよね! 手書きをしなくて済むのでスムーズに接客が出来て良いのですが・・・ 手書きの場合は、領収の控えにレシートを貼りますよね? 今のレジでは領収控えが発行されるので控えとレシートとこちらで預かって領収書のみお渡しするのが普通だと思うのですが・・・ 最近、レシートも下さい!と言われるのです。 なぜなのでしょう? 問題はないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 領収書を先に発行する行為

    同じ内容の質問がありましたが、もう少し突っ込んだ回答を頂きたく。 ●質問されていた内容:「代金の回収は問題なくできると思うのですが、代金をもらう前に“領収書を先に発行する行為”は、法律上なにか問題があるでしょうか?」 ●それに対する回答:法律上問題はない。ただトラブルがおきる原因となりうるので、確認書などを交わすほうがよいのでは? ●今回の質問:領収書を発行する立場からではなく、領収書の発行を依頼するほうではどうなのでしょうか?「先に領収書の発行を依頼する」という行為には、ある程度法的な根拠があるということを聞きました。 いわく、「そもそも手形は、受取側が、支払側へ出向いて受取らなければならないのに、その手間を省くために、手形を送付するのだから、支払側が受取側に対して、領収書を先に発行するよう依頼してもかまわない。」 ということで、質問は下記3点です。 (1)「受取側が、支払側へ出向いて手形を受取らなければならない」というのは正しいのでしょうか。 (2)また、正しいとすればそれはどのような法律を根拠とするものなのでしょうか?単なる商売上の習慣なのでしょうか? (3)このことは手形のみならず、現金、小切手でも同様なのでしょうか? 「財務・会計・経理」で上記の質問をしたところ、「手形法」では記載事項として振出人の住所があり、手形を振り出す場所は通常振出人つまり支払側の会社住所で行うことになるのでその拡大解釈ではないか?という回答を頂きました。 私は法律にはまったく疎いのですが、債権債務という観点から、他に理由があるのではと思い、このカテゴリーに質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 領収書のない記帳について

    知人を代表取締役にして、2人で会社を設立しました。現在は知人と別れ私が代表者になり、会社を運営しています。 知人が代取りと時に,会計事務所により記帳された経費の領収書を,知人と別れる時に,知人が会社から持ち出し,返してくれません。 領収書はないが記帳はされている状態です。もうすでに決算は終えていますが、領収書のない記帳は、このままにしておいても良いのでしょうか? 教えて下さ。

  • 領収書発行要請を見落としていた、発行するべきか?

    ヤフーオークションの出品者です。 普段、取引ナビの「支払いが完了しました」連絡はほとんど開きません。タイトルを読めば、中身がわかるからです。 今回、商品到着後に、「領収書発行をお願いしましたが、どうなっていますか?」と言われ、 「支払いが完了しました」連絡を開いてみると、そこに「領収書発行願います」と書いてありました。 初回連絡には、そのようなことは書いてありませんでした。 領収書発行要請に対する返事は特にしていません。領収書は同封せずに発送しました。 入金まで1週間ほどかかったスローな落札者で、不愉快だったため、こちらも入金から発送まで1週間ほどかけました。相手は発送の催促をしてきたりしましたので、お互いを不愉快に思っているようです。 今から領収書を発行すると、郵便送料が無駄にかかってしまいます。 領収書発行要請をつっぱねるべきかどうか、迷っています。 つっぱねるとしたら、その理由をどうしたらいいでしょう? 相手を納得させられるような正当な理由はありますでしょうか? よろしくご回答願います。