• 締切済み

無人島について

rimurokkuの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

どのような小島でも、国や個人など持ち主が有ります。 その島で一時的であろうと生活をしたり、木を切ったりするにはその持ち主に許可を取る必要が有ります。 また、魚や貝を取ることは、その地域の漁業権を保有している組合などの許可も必要です。 もっとも、小さな離れ小島で有れば、所有者を調べる事や許可を得る事は難しいので、遭難などの理由を付けて実行してしまうと言う方法も・・・

関連するQ&A

  • 無人島

    日本には結構たくさん無人島があるようですね。 あの市橋容疑者が逃亡中に無人島で生活していたことなどは報道で皆さんご存じですよね。 ところで僕がもし無人島で生活したいと思ったとき、 自由に無人島に渡って、勝手に生活してもいいんですか。 何か法律に違反してしまいますか。 あるいは無人島が無理なら、たとえば富士の樹海や山の奥深くで生活する場合はどうですか。 今の日本の土地はどんなへんぴなところでも所有者がいるのでしょうか。 そうだとすればやはり勝手に入って生活はできないのでしょうか。 教えてください。

  • 無人島二人きり♪貴方なら誰と?♪

    おはようございます皆様。(^^) しつこいくらいまた、質問しま~す!! もし、『一年間無人島漂流ツアー』なるツアーがあったら 貴方は誰と行きますか? ツアー参加者は貴方とその人だけ、もちろんHあり~の ワクワク体験ツアーです! 私なら『内山 理名』ちゃんか『井川 遥』さんと行きたいですゥ~(^^) 朝は太陽と共に起きて、魚釣りに果物探し、食料は豊富にあります。夜になれば憧れのあの人と愛を語り合う♪ さあ”無人島漂流ツアーのはじまり~~~~☆ Jack

  • 銛(モリ)で教えて下さい。

    こんど海外に行くのですが、その時に銛を持っていこうと思っていまして! その銛がちょっと大きいので、困っています。 高い値段の銛じゃなく、木で作られた1000円の釣り屋で買った銛なんですが、その銛は1メートル弱あると思うのですが、その銛を釣り竿のように、小さくしたり、長くできたりするように、作りたいのですが、いい方法が思い浮かびません! 釣り竿のように、使わない時は短くできて、使う時に長くするように作るにはどうしたらいいですか?どうやって作ったらいいか教えて下さい。 もう一つついでに教えて欲しいのですが、魚を網で捕獲できるような、物って自分で作れないですか? ラストもう一つ質問します。釣り屋さんで魚の仕掛けみたいな物をみたんですが、ペットボトルの上の部分を切って逆にして、作る物と同じ原理で作られた網があったんですが、あの仕掛けって魚が取れますか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 無人島 関西

    こんにちは。 一泊や二泊でよいので、無人島にキャンプをしに行きたいのですが、 関西エリアでどこかないでしょうか?? また、キャンプはよくするので問題ないのですが、無人島までどうやったら行けるのかも教えていただければ嬉しいです。やっぱり自分でボートを漕いで泳いで行くのでしょうか・・・。よく行く方がおられましたらいったいどうやってその情報を調べているのでしょうか??? 質問がいっぱいありますが、よろしくお願いします。

  • 無人島

    はじめまして。 質問させていただきます。 無人島を探しています。 実は、災害時の状況を体験するという目的で、電気やガスのの無い生活を送ってみようと考えています。 住んでいる地域だと、電気やガス・水道が近くにあるので、なかなか現実的ではありません。 1泊を予定していますが、どこか、その様な体験が出来る島や離島がありましたら教えていただけないでしょうか。 もしくは、「自然の家」の様な施設で、電気・ガスの無い生活を送れる場所・施設がありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 無人島

    たまに無人島が売りに出されてます。あれって自分が 所有したら好きにしていいのでしょうか?例えば 島全体に火をつけたりするのも勝手なんでしょうか? 漠然として実用性の無い質問ですがどうでしょう?

  • 銛 (ヤス)先を販売しているところ

    趣味で素潜りをやっています。 色々問題になっているように 漁業関係者に無断で貝類などを採るのではなく、 銛(ヤス)を持ち 魚のみを狙って 一日数匹のため潜っています。 市販のものよりは自分で作ったものが一番いいのですが、銛先の返しが作れないのと、強度はやはりきちんと焼きいれをした物の方がいいように感じます。 どこか通販や販売店もしくは作り方等の紹介お願いします。

  • よゐこ 無人島生活の島は…

    よゐこの無人島生活の舞台となった無人島は何県のなんというところなんでしょうか? 毎回舞台となる島は違いますが、見る度にどこの島なのか気になってしまいます。 興味をもった人が殺到して地元の人に迷惑がかかるかもしれないことを考えてか、番組で公表されたことは一度もないですよね・・ 生息していた魚の種類から見て、たぶん南のほうなんだろうな、くらいは分かるのですが。。

  • 5日間無人島に住む権利をもらったら誰と住みたいか?

    アンケートカテゴリーで、あまり有りそうで無かった質問をします。 もしも、あなたしか人間が住んではダメなローカル・ルールの無人島に住める権利が与えられたら、人間以外の誰と住みたいですか? 無人島は、あなたのイメージで構いません。 題名には5日間と書き込みしましたが4泊分、無人島に留まれば良しとするルールです。 もちろん、その後すべての人生を無人島生活に、ささげても構いません。 では、みなさんからのユニークな回答、怪答、快答を心より待ってます。 最後に私の答えですが、有能なメイドロボット(お手伝いロボット)と万能な魔法使いたちと、優秀な天使たちと勤勉で居るだけで和む妖精さんたちが居るだけで構いません。 訪問者は女神様と、地球外生物の宇宙人だけに限定したいですが。 人間以外の動物は有りそうで無い世界感が大好きなので、ペットも含めて自分の住む無人島には無し。 特撮ドラマやコンピューター・ゲームに出て来そうな怪獣とか怪物、悪魔とかモンスターは完全に無い。 島そのモノの見た目は皆さんがイメージするようなフツーの無人島。 島を探検したり冒険するとSFチックな感じで高低差は在るわ、移動手段もワープ装置や近未来的な高速エレベーター、ハイテク化された動く歩道が在って便利過ぎるので、インターネットの動画投稿サイトで流すと世界的に有名に成りそうなイメージ。 帰島すると、当然、世界的な有名人に成るので動画そのものを売買すれば、そこそこの収入に。 帰島後に無人島生活マンガの出版、販売も視野に人生設計してるので、たのしい老後生活も夢見てます。 老後生活をどうするかは魔法使いたちと、メイドロボット(お手伝いロボット)に、おまかせをしますし、女神様にも助言して いただきますので、ほぼノープランです。 回答は、ここまで です。

  • 無人島で一ヶ月過ごすには?

    国内でも、海外でも構いません。 誰にもジャマされず、無人島で一ヶ月過ごすには 予算は、どれくらいかかるものでしょうか? …漠然とした質問ですみません。 ゼイタク抜きで、最低限の生活でイイんですが 「これくらいは、かかるんじゃん?」という、 目安がわかる方、よろしくお願いします。