• 締切済み

理屈っぽい人を説得するには

huwahuwa000の回答

回答No.6

理屈っぽいと感じるということは、 なんかそれらしいことをごちゃごちゃ言っているけど説得力がないってことですよね。 そういう頭の悪い人と話し合ってもムダなのではないかと思います。 説得しようとするのでなく、 こちらが望む選択をするしかない状況を作り出すのがよいのでは。

関連するQ&A

  • それは説得力があるのか?

    漠然とした質問で申し訳ないんですが、「説得力のない説得」ってありませんか? 私にとって『何かを納得する』とは『理屈や論理がスッキリ分かる』ことを意味します。 だから相手の言い分に「??」な部分があると、 それを解消しなければ、納得したことになりません。 理屈が不完全だと思えば、それを埋めるために質問もします。 細部のつじつまが合わなければ、その言い分に説得力を感じません。 ですが、上司と部下、先輩と後輩、先生と生徒、 こうした上下関係で、よくある内容だと思うんですが… 上の人間が下の人間を説得したり、説教したりするときに、 時々「説得力があるとは思えない理屈」を使うように思います。 (1)諺や格言を用いて、言い分を通そうとする。  「先んずれば人を制す、と言うだろう!サッサと動け!」  (急いてはことをしそんじる、とも言うよ?   自分に都合のいい諺を、都合のいいときに持ち出してるだけじゃないの?) (2)同意できないことを、当然の前提として話してくる。  「飲ミニケーションも、仕事の一環に決まってるだろう?なぁ?」  (『それはあなた個人の意見ですよ。私はそうは思わない』    って言われたら、この人どう返すつもりだろう?) (3)有無をいわさない雰囲気を作って、強引に承諾を引き出す。  「あのとき、ハイって言ったじゃないか!」  (言ったんじゃなく『言わせた』んでしょう?他にどんな選択肢があったの?) 実生活で、ときにはこれらが必要になることは分かります。 ただ疑問なのは… 上の立場の人は、これで本当に下の人間を納得させられると思っているのでしょうか? 私なら、どの言い分も穴だらけに感じます。 上記のような疑問が湧いてくるので、納得することなどできません。 これで相手を説得しようとするのは、あまりにも稚拙だと感じます。 こんなことはありえないでしょうが、私としては (4)「これこれこういうわけで、それはああなんだ。だからこうしなさい」   (おお確かにそうだ。反論の余地がない。ハイ分かりました) (5)「今の君には理解できなくても、実は深い意味があるんだ」   (うん、私の知識も完璧じゃないし、そういうこともあるだろう) (6)「君の気分は関係ない。命令だから従いなさい」   (あ、そういうシステムね。了解です) 理想的には(4)(5)、あるいは(6)でも構いません。その方がよっぽど分かりやすいです。 なぜ「穴だらけの論理」「どうとでも反論できる理屈」を使って、 相手を説得しようとする人間がいるのでしょう? そしてその「穴だらけ」を指摘されると、なぜ大抵は怒るのでしょう? 仕事中や学校でそんな時間はない、というのは分かりますが、 だったら中途半端に説得などせず、なぜ純粋に『命令』にしないのでしょうか? 理屈に訴える以上、理屈で返される覚悟はするべきだと思うのですが… なお、上の会話はあくまで一例にすぎません。実際にあったわけではないです。

  • 相手の理屈

    相手の理屈に対して、理屈はそれなりに説得力があります。でも、不安的・攻撃的な理屈に屈したのか、説得されているのかわからないときがあります。自己中で、自分の意見に自信をもち、一理あるにせよ、被害が多い場合、どう対処すればいいでしょうか。自分の意見に従うよう脅迫もします。ゆがんだ善意と欲望解消からでるとおもいます。説得されやすいです。

  • 理屈っぽい人とは?

    常識や倫理観を重んじる人は理屈っぽいのでしょうか? 感情的に生きてる人は理屈っぽくないですよね?

  • 理屈っぽい人って?

     友達としゃべっていて「K(その場にいませんでした)って理屈っぽいよね?」と言われたのですが、答えに詰まってしまいました。 とりあえず「そうだよね」と言っておきましたが、Kは自分が思っていた 理屈っぽいとイメージが違ったからです。  ここで調べてみたのですが、いまいちイメージが つかめませんでした。  1、そこで理屈っぽい会話をわかりやすく日常会話で例としてあげてもらえませんか?  2、ちなみにこれまで自分が理屈っぽい人としてイメージを持っていたのは、例えばokwaveの質問に対する回答で、質問に答えないで質問と関係の無いところで説教をする人、例えば音楽をやっている人で、理論にやたら詳しいけど音のイメージを持っていない人、一緒に美術館に行くと自分は描けもしないのに技法について得意げに語りだす人、のようなイメージを持っていましたがそれであっていますか?

  • へりくつを言う人ってどうですか?

    へりくつをいう人ってどうですか? もちろん常識的な事について屁理屈を 言うのはダメですが、時には必要な気もします。 例えば夫婦生活や友達仲間の中でも屁理屈は 関係を壊す事もありますが。 例えば、「家事は女性がするもの、俺は今まで働いた から、今度はお前が働く番だ」って屁理屈は関係を 壊すとおもいます。 社会に出て会社に入社して会議での屁理屈は重要な 気もするのです。 例えば「○○の製品なんですが、もしかして△△になっつたら無駄になりませんか?」などの屁理屈は一理ある気も します。 なんで、屁理屈は一般的に悪いのですか? 使う場所を考えれば、他人とは違う視点で物が 見れていいとおもうのですが。

  • 理屈っぽい人

    理屈っぽい人とは、どういう人のことをいうのでしょうか? また、そういう人は一般的には敬遠されがちですか?

  • 人による説得力の違い

    注意を促しても聴かない人に対して「○○の方から言ってあげてよー、○○の言うことなら聴くんだよ~」 ということを聞きますが、結局は注意する内容は同じなのに、どうして人によって説得力が違うのだろう?と疑問に思います。 小さい子どもによる お母さん<お父さん という理屈はなんとなくわかります。 しかし、大人同士、友人関係で上下差もほどんどない場合で、どうして人によってそんなに説得力(?)が違うのでしょうか。 聞き入れる側の偏見もあるのでしょうか? 知識?経験?威厳のあるなし?かな、と思いましたが、一概にそうも言えず、知識経験があっても反発されることもあれば、無知なのに聞き入れてもらえる場合もあります。 このへんも疑問です。 御存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人を説得できる人

    人を説得できる人とはどういった人の事を言いますか? どのように説得できる人ですか? 説得方法などはありますか? 説得出来たというエピソードや 周りにそういった説得するのが上手い人はいますか? ご意見をお聞きしたいと思います。

  • 理屈っぽい人って具体的にはどんな人ですか?

    私は大学生の男です、友人などからたまに結構理屈っぽいよね~と言われます。 自分でも少し理屈っぽいのかな?とは思っているので、多くの人に不愉快を与えないように直したいと思っています。 しかし、自分で自分が理屈っぽいと認識しているのにおかしいのですが、 私自身「この人理屈っぽいな~。」と思う人に出会ったことがないため具体的な理屈っぽい人のイメージがよく分りません。 そのため、もし身近に理屈っぽいお知り合いがおられたら具体的な発言などを含めて教えていただきたいのです…。 それを参考にして少しでも理屈っぽい自分を変えていきたいと思うのでよろしくお願いします!

  • 理屈っぽい人ほど、自分の理屈が通用しないと激しく怒

    理屈っぽい人ほど、自分の理屈が通用しないと激しく怒るような気がするのですが、気のせいでしょうか? 自分の理屈とは、つまりは自分ルールなのだろうと思うのですが。 ですけど、二十歳超えたらみんな理屈っぽい人ばかりに見えます。 理屈っぽい人は、独身に多い気もしますし。 勿論、理屈っぽい人の思慮深さには一目置いてますけど。 理屈っぽい人は、なぜ自分の理屈が通用しないと激しく怒るのでしょうか?

専門家に質問してみよう