• ベストアンサー

アメリカ人との付き合い方

仕事上アメリカ人とやり取りすることがあります。 アメリカ人といっても一括りにはできませんが、 ホワイトカラーでキャリアの高い人の中には、 プライドが高くて日本側の言い分を聞かず、 あちらのやり方を通そうとする人が少なくないです。 日本でもそういうのはいますが、根気強く粘れば 話せばわかる余地はあるように思います。 海外とやり取りしてる方でアメリカ人とのそういう 価値観や気質の違いで悩んでる方はいませんか? どのように対処なさっているのかご回答よろしく お願い致します。 かなり大雑把な質問ですので、お好きな切り口で お答えくださればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.2

どんな内容の仕事で、どんな上下関係なのかは解りませんが。。 おそらく。 日本人は説明から入って結論を述べる。 アメリカ人は結論を述べてから説明する。 英語の文法自体も日本語と逆なので、日本式だとじれったい。言い訳がましい。感じに聞こえるのかも。 私は性格上で結論から入って、相手が内容を把握して理解していると解れば説明は省略して次に行きます。 説明は求められた場合、誤解が有ると判断した場合、新方式で説明が不可欠の場合にするようにしてます。 実際、会議で他の日本人が発言していると「じれったい。同じ仕事してるからそれは解ってる。結論言えよ。」と思うことが多々ありますし。しばしば相手のアメリカ人と意気投合する場合もあります。 「はい」、「いいえ」の質問に対しても 「はい」、「いいえ」の一言を返してから理由を述べるようにするとか。 場合によっては。答えた直後に「いいえ。私達には無理です。貴方はなにか良い方方がありますか?どうすれば良いと思いますか?」間髪入れず聞きます。アドバイスをしてもらったら「ありがとうございます。検討して可能かどうか何時までに返答します。」で次の議題に移りその場で取り繕う方向に持っていくのは避けます。 無難に答えようとしたり、理由から述べようとすると言い訳に聞こえて信用されない雰囲気になりがちなので。 あと文化の違いもあって日本人は縦社会で結論を出すまでに複数の上司の意見を聞かなければならなかったり、さらにその状態を説明しがちなので余計に「じれったい」「言い訳」に聞こえてしまったりしますね。誰に聞けば結論が出るのか解りづらいとかも有ります。 アメリカ人はその担当者の分野はその人が結論を出せる場合が多いので話し合いが早く感じます。上司の決断が要る場合はメモに残して、期日を何時までに返答として次の議題に進みますし。。日本人だけの会議のように会議の時間延長にならない場合が多いというか、むしろ早く終わる傾向にあります。 色々説明しなければならない状況に陥ったら、「何」が知りたいのかを聞いて箇条書きにして、「何時までに返答する。」と言って次に進みましょう。 アメリカ人は日本人よりも仕事に対してドライなので本音は「早く済ませたい」だと感じます。 終身雇用という考え方も無いので、実力、出来高制みたいな感じですし今ある仕事を終わらせて次の仕事がしたいと感じているかと。。会社のためではなく自分のために仕事してる感じです。

nolaneco
質問者

お礼

最後の方のアメリカに終身雇用はないという指摘は、 改めて考える必要があると感じました。日本人は 決して終身雇用にあぐらをかいてるわけではなくて 一生懸命仕事をしているのだと思いますが、終身雇用 ゆえにできる言動や理屈を相手に押しつけている 部分もあるかもしれませんね。アメリカ人への要求は 最小限にてかつその意義を簡潔に伝える必要がありそ うですね。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

これ錯覚ですよ。 相手が自分のやりかたをゴリ押ししてきてこちらの言い分を聞かないという弱音をよく聞きます。 だけど、本当にゴリ押ししていますか。 こういう風にやるのが当たりまえだからそう動いている、なぜ一緒に動かないのか、というだけではないでしょうか。 相手の呼吸法に合わせてないということではないでしょうか。 本当に言い分を聞きませんか。 ちゃんと相手に聞き取れることを言っていますか。 あるいはちゃんと理解できるような資料を作っていますか。 日本人の作る資料は構成がおかしいことが多いと思います。 学会なんかで論文発表したことがある人はそういうことがないのですけど、文章を「起承転結」で書こうとする人が多い。 起承転結で書かれたもので面白いのは4コマ漫画ぐらいです。 最後が結、ですから、まあ落ちがあって終わりです。それきりです。 そんな風に書かれた文章の何が相手に訴求できますか。 最後に終わってしまうなら相談する意味はないじゃないですか。 しかも最初の起承、のところはまだ何もはじまっていない前提能書きだらけです。 何を言おうとしているのか、これからどこに話を持っていこうとしているのかが分かりません。 読む気になりません。 学会なんかの論文だと、まずabstractがあってdetailを書けというのが鉄則になっています。 これは読みやすい。全部読まなくても何を言おうとしているかを最初に宣言していますから。 abstractだけで、これから何を注意して読もうか、何に気を付けようか、という対策をたてて中に入っていけます。 価値がないと思ったらabstractだけでその論文は読まなくていいのです。 これは会話でも同じで、以前若いころ私がホテルでやった失敗をご紹介します。 鍵を室内に置いたままで部屋の外に出てしまいました。もう入れません。 フロントにいき、「自分はこういうことをしようと考えたとき電話があって呼ばれて、急いで外に飛び出して鍵を忘れた」と説明しました。 フロントは?という顔をしました。そのあといろいろ会話して事態は理解してもらえ解決したのですが、時間がかかった。 どう言えばよかったかを、まだ若僧だったので聞きました。 「You needed to speak you had a trouble at first.」 そういうことです。 「問題です、鍵が開きません。なぜかというと中に忘れて出てしまったのです」というべきだったのです。 「てえへんだオヤブン」と駆けこまないと緊急時には停滞します。 アメリカ人が言うことをきいてくれないと言う人の資料を見ると、大体この伝です。 相手に、提案をするのか、報告をしたいのか、議論をしたいのか、まず言っておきそれからつなぐやりかたでないと、特にエリートは聞いてくれません。そんな暇ないんです。 結起承未、という順番にしゃべったり資料を作ったりしてください。 まず何を言いたいのかが先です。そして、経緯を説明し、片付いていない、考慮しなければならない問題を最後に置くという構成です。

nolaneco
質問者

お礼

エリートは暇がないという指摘はなるほどと思いました。 アメリカは実績残してなんぼですからね。 まだ自分では、具体的にどのように話すか上手く シミュレーションできていませんが、こいつの言うことは 聞く価値があるとスピーディーに分からせる必要が ありそうですね。

関連するQ&A

  • アメリカの州や地域による人の気質

    ここのカテゴリーでよいか悩むところでありますが…。 日本で言えば「大阪の人間は…」とか「東北人は…」などと県や地域でひとくくりにして人の気質を言ったりすることがありますよね。アメリカでも似たようなことがあるのでしょうか?ジョークのネタになるような大げさな言い方、けっこう的を得ている表現、どちらでも良いです。詳しい方、教えてください。

  • アメリカの出産率が高いのは何故か?

    先進国で唯一、出産率が2人以上なのはアメリカだけなようですが、何故アメリカは出産率が高いのでしょうか?またアメリカのキャリアを積んでる女性の出生率はどうなのでしょうか? 実際、夫のビジネス相手であるアメリカ人の家庭は子供が8人とか5人とかいる家庭も聞いています。また日本では子沢山というとヤンキー(ちょっと言葉が悪いですが)とか特に子供好きなイメージが私にはあり、知的な家庭は子供の人数が少ない(1人か2人、多くても3人)イメージです。特に母親がキャリアをもってバリバリ働いてると、子供を産むタイミングを損なうイメージです。 でも、夫のビジネス相手はヤンキーではもちろんなくホワイトカラーのビジネスマン家庭なのに多産です。アメリカは自己責任社会、日本より自分達の老後は自分でなんとかしなきゃならないのに何故もこんなに出生率が高いのか・・・。私としてはとても不思議です。 夫はアメリカの宗教によっては避妊をしては駄目なところがあるから、そういう多産な家庭があるんだろうと言ってました。実際のところはどうなのでしょうか? 人口の増加は国力に影響する大事な数字だと私は思ってます。何故、先進国で唯一アメリカだけが出生率が増えているのか?どうかわかる方がいたらお教えください。

  • アメリカ社会におけるメールと電話の使い分けに関する暗黙の了解は?

    アメリカ留学中です。転校に際して少々他の人より複雑な手続きが必要で、いろいろなセクションの人と連絡を取り合っています。それを通じて、アメリカ社会でのメールや電話の使い方が、日本のそれとはどうやら大きく異なるようだということを感じています。こうしたものは、「暗黙の了解」なのでなかなか把握し難く、けっこう苦労しています。 1.アメリカでは長いメールは好まれないと聞きましたが、それは何故(どんな価値観に基づいている)ですか? 日本的な価値観だと、複雑な内容をやり取りする際には、文章化されている方が間違いがなくていいと考える人が多いように思いますが・・・ 2.1に関連して、メールが長くなるのを避けるには、短いメールを何度もやり取りするか、電話で補足するしかないのですが、短いメールを何度も送るのと、電話で補足するのと、どちらの方がアメリカ社会では好まれますか? またその理由(価値観)は何ですか? 3.日本社会では長い電話をするぐらいなら、長いメールの方が好まれますが、アメリカ社会では逆だと考えていいでしょうか? その理由・価値観は何でしょうか? 4.アメリカにお住まいの方に質問です。電話・メール・その他の通信手段の使い分けについて、日本とどんなところが違うと感じておられますか? また、アメリカ社会における通信手段の使い分けについて、日本から来た人はどんな点に気を付けるべきだと思いますか?

  • アメリカ人と日本人の違い

    私は1年アメリカに留学していたことがあるのですが、よく、私の周囲の見聞で、日本での社会性(主に政治などではなく人間関係などの面)に不満を持つ人がアメリカのように自由な(許容度の高い)国風にあこがれるなぁ、とか日本人は画一化しすぎてる、とかということをちらほらききます。 でも、確かに日本人の性格は出る杭は打たれるの法則で似通ったりしているものなのかもしれないですが、アメリカがそうかというと、アメリカはアメリカで自己主張が至上価値、みたいな覇気があってこそ尚よしといった価値観が流布していて、それはそれで日本人とアメリカ人も性質が違うだけで画一化しているような気がするんです。 こういう、日本にいてちょっと奇抜な変わった人が集団に属すのが難しい場合に、アメリカだと居心地がよさそうだ、と思っている人がすごく多く見受けられるのですが、実際どうなんでしょうか?覇気があればなじめるとかいう問題なのかな。。 私は元々根暗なのでどの国にいったところで変わらないのであまり実感できませんでしたが・・・ アメリカに詳しい方おりましたらよろしくおねがいします あと文脈がごちゃごちゃしていてすみません><

  • アメリカと日本の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。こちらのカテゴリで経験者の方が多いと思います。アメリカと日本の違いは何でしょうか。人の気質、社会環境、人びとの考え方、仕事のやり方、文化など何でもよいので、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アメリカの障害者アート関連団体

    僕は障害者です。 絵やイラスト、アートが好きで、よく作品を描いてネットや福祉関係の展示会やイベントで発表してます。 日本は障害者アートを支援する関連団体がまだまだ少ないけど海外には多いので、数日前、ネットで探したら、いろんな障害者アート支援団体・関連団体がありました。 その中の1つの団体のサイトを見て、(英語・英文は苦手ですがPC・ネット等の翻訳機能を利用して、)内容をなんとか把握して、メールでコンタクトをとる事が出来ました(こちらからメールしたら、少し好意的な返事が来ました)。 自分の作品を多くの方達に見て欲しくて、その後、メールを送りました(描いた絵もメールに添付して送りました)。 ただ、以来、返事が来ません。 根気よく、メールで作品を送り続ければ、いつかは、返事が来るのかなと思ってます。 海外の(アメリカとか)福祉系やバリアフリー系の仕事をされてる方達って、基本的にやさしい人が多いイメージがあるのですが。 海外の人達の気持ちを動かすには根気も必要でしょうか? アメリカの人達の気質や性格というのも分からないのですが、努力を続けるのをやめなければ、アメリカ人って動いてくれますか? (蛇足ですが僕は現在、福祉関係の雑誌に隔月で漫画を連載してます。絵に関しては一回だけですが受賞歴はあります。時々、新聞にイラストを投稿して掲載された事もあります。) 発表活動を広げたいとの気持ちから、海外のその団体とメールのをやりとりをして、まだ3~4日しか経ってません…。

  • アメリカに留学した女性って

    アメリカに留学したりワーホリした女性は、外国かぶれと言いましょうか、なぜか上から目線な人が多いなあと感じてしまうのですが、カナダやイギリス、オーストラリアやニュージーランドなどが留学先、ワーホリでは違ったりするのでしょうか? アメリカに留学した女性と話したりすると「だから日本はダメだよね〜はあ〜…」とか、「アメリカが世界基準なのに日本は…」などと言われることが多いです。 どこの国にもダメなところはあると思うし、そう思うなら改善すべき点や解決する方法について話せばいいのにな、と思ってしまいます。 いつも、「多様性!個性が重要!リスペクトし合うことが大事!」と言っているのに価値観が少し違えば「だから日本は〜」って始まります…。 まあ、私が出会った人たちが特殊なだけかもしれませんが…。 なんか愚痴になってしまっていてすみません。 残念ながら、アメリカ以外の英語圏に留学された方とはまだお会いしたことがないのですが、イギリスやオーストラリアなどが留学先の人は、アメリカに留学された方とはまた違った価値観などがあるのかなと思い、質問させて頂きました。 もちろん、すべてのアメリカ留学された女性が上から目線だとは思っておりません。

  • アメリカ人にとっての1ドルの価値は?

    1ドルを円に両替すると100円前後ですが、アメリカ人に取っても同じような価値なんでしょうか? というのも、アメリカにはチップというのがありますよね? アメリカではチップが収入の多くを占めているらしいですが、料金の10~20%が相場とはいえ、ベルボーイとかだいたい1~2ドルのチップを渡しますよね。 これが日本なら100~200円です。 子供のお駄賃程度ですよね。 塵も積もればとは言いますが、これで本当に生活が成り立つのかなと。 10人からもらっても2000円です。 確かチップをもらう立場の人って、チップ前提に賃金を低く抑えられてるとかで、最低賃金の3分の1ぐらいしかもらってないそうですよね。 なのに、チップもこれだけ。 もしかして、アメリカ人にとっては1ドルの価値は、日本人にとっての100円より上なんでしょうか? そういえば、100円は硬貨ですが、1ドルは紙幣ですよね。なんだか、1ドルの方が価値がありそうです。 今日日、日本では200円だと漫画雑誌も買えませんが、アメリカでは1ドルというと結構な買い物ができたりするんでしょうか?

  • アメリカでの同棲の捉え方

    日本では、結婚前の同棲をかなり認めるようになってきたとは言っても、まだ抵抗感もありますし、世間体もあまり良いとは言えないと思います。 もっとも、これも世代によって違うでしょうし、田舎の方が、保守的な価値観が強く同棲をふしだらと見る向きは強いと思います。 ところで、アメリカではどうでしょうか? 確かな事実かは分かりませんが、日本の恋愛自由化は、アメリカの影響が強そうな感じがします。 質問は、 1,アメリカ社会一般としては、同棲について、どう考えているでしょう? 恥ずかしいという感覚はありますか? 2,都市部と田舎、世代(アメリカですと、あるいは階層もあるかもしれません)によって、価値観に大きな開きはありますでしょうか? 3,厳格なクリスチャンというのは、やはり結婚前の同棲は御法度でしょうか?  あるアメリカ人が、よく同棲の話をします。別にふしだらとも思いませんし、隠す必要もないとは思いますし、この頃は日本でも都市部では普通になってきているようですが(ただし、テレビなどではよく見るのですが、実際に同棲であることを公言する人は、周囲にはこれまでいなかったです)、頻繁にされても何か違和感があるので聞いてみました。よくテレビなどで同棲の話が出てくるので、もしかして、日本では同棲は全く外聞が悪いことではないと思っているのではないかという気もしています。

  • アメリカに住んでいると人格が変わりますか?

      アメリカに居住している、した事あるなど、 色々知識を持っている方にお尋ねします。 アメリカにいる彼に会いに行ったのですが、日本にいる時とは全く別人 の様に態度が違うのです。(暴力的な感じです。) 1、空港に迎えに来た彼が放った最初の言葉は よく来たね。ところで何しに来たの?(押しかけて行ったわけではないです。) 2、私には、常に睨みつける様な目で見るのに、他の人にはニコニコと笑顔 3、私が何処かに行っていると、電話がかかってきて、何処にいるのか場所を教えろという。 迎えに来ると言って来ない。(でも、数時間後には何も無かった様に私の部屋に来た) 4、車の中では常に私に罵声罵倒する。車が渋滞していれば文句を言う。 5、その他色々嫌がらせや、立て替えていたお金もくれませんでした。 それと、これが一番聞きたい事ですが、アメリカのLawyerはそんなに、 偉くて、地位が高いのですか?彼のプライドは凄いです。 彼の、上から目線で人を見下す態度と暴言は日本では全くありませんでした。 アメリカに居るからそんな感じで変身するのか、それとも、それが元々の彼なのか、 私自身がパニックになってしまい、未だに色々な事から立ち直れません。 すみません、どなたか教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう