• ベストアンサー

人気のゲームソフト-----教えて下さい

bonboyの回答

  • ベストアンサー
  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.1

うちの高校生の子は、コールデューティーとか、アサシンクリードとか遊んでる。 2月にはドラゴンクエストヒーローズが出るのでほしいとか・・・ ドラゴンエイジインクイジションとかも人気あるね

yukie-119
質問者

お礼

ご丁寧に御回答有難うございます。感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • プレステ3とPCのゲームとでは、どっちが高性能?

    PCゲームの「Crysis」のデモムービーを見たり、「トータルウォー」の体験版をやる機会がありました。 以前、PS3のデモ(カーレースやロボットのやつ)を見た事あるんですが、PCの方がグラフィックが綺麗というか現実に近い感じです。 PS3は新世代の高性能ゲーム機だそうですが、PCのと比べてどうなんでしょうか。 デモテープのせいでしょうか? PCの方にはビデオカードが付いていましたが、3年前の中級品だそうです。 もともと3Dゲームで、ゲーム専用機とPCではどちらが良いのでしょう?

  • 次世代携帯ゲーム機はWXGA以上ですよね?

    WXGA以上あればネットも電子書籍もPC並の快適さになります。 となると今タブレットがいる位置に携帯ゲーム機がいてもおかしくないと思うのですが、次の世代の携帯ゲーム機が出るまでの間にタブレット端末のシェアが圧倒的になって携帯ゲーム専用機が衰退してゲームタイトルのほとんどがアップルやグーグルに流れてしまって専用機のメリットがなくなってる可能性のほうが高いでしょうか? 任天堂やソニーなど日本の高耐久性の端末がシェアを握ってほしいですが絶望的でしょうか? 5年後ぐらい先、次の世代の携帯ゲーム機vsタブレットはどうなってるか予想を教えてください。

  • PC-9800生産終了・・・思い出はありますか?

    ついにNECはPC-9800シリーズ生産を終わりにしますねぇ。 1982年に発売された国産アーキテクチャーの雄の歴史にいよいよ幕が下りますが 皆さん中でPC-9800シリーズ世代はいますか?。歳がわかるような世代になりますねぇ。 一時期国内シェアの90%を占めていましたが・・・非常に悲しいです。 私のPCの歴史も98でしたと言うか98以前から愛用していました。 そして最後も98でした。 改造をしてお金もたくさん使いましたよ(爆)。 98を使っていた時にはゲーム専用機でした。 欲しいゲームが98だったので(^^ゞ 今でも98時代の名作ゲームがWin版でも良いので復刻して欲しいです。 それ以降はDOS/Vに乗り換え いまでも使っている人は居ますか?。(企業あたりはいまでも使っているのかなぁ)

  • ネットゲーム専用のネットカフェ

    ネットゲーム専用のネットカフェに興味があるものです。リネージェとかハンゲームとかやります。 そこでみなさんに質問なんですが実際ハンゲームをやっている人たちの本当のところの年齢層ってどうなんでしょうね?ハンゲームやっている方いたら年齢を教えてください。十代前半とか後半とか小学生、高校生、20代社会人とかいう大まかな答え方でもかまいません。

  • なぜ昔のゲームは人気がありますか?

    ここで言う”昔のゲームとは”1990年代で約20年くらい前にあった ゲームのことです クロノ・トリガーやライブアライブやドラクエなどここ最近20年くらい前の ゲームがリメイク版で人気がありますよね? なかでも私はRPGが大好きでクロノ・トリガーやMOTHER1と2のリメイク版を よくプレーしていますし、動画で投稿者のリメイクされたRPGの実況プレイを見るのが 日課になっています(`・ω・´)キリッ またリメイク版ではなく直接プレーしませんが1990年代のRPGのサントラもよく 聞きます FF5,6やロマンシング・サガ、ライブアライブなど通勤途中によく聞いています 1990年代のゲームはキャラクターはドットのようで二次元で4方向しか移動 出来ずつくりは単純なのに何回もやるくらい面白いものが多いのは何故でしょうか?

  • 世代の違う人達との会話について

    30歳です。 私以外、職場の同じフロアには30代後半~50代しかいません。 職場にてフロッピーの話題になっていたようで、私は会話に入らず黙っていましたが、 「質問者さんはフロッピー知ってる?」と言われました。 だから、「父親が使ってましたね」と答えました。 そしたら、「ええ?父親あ?」「嘘お、父親だって」「今フロア全体がざわついたなw」みたいな雰囲気になってしまいました。 まあ正直、世代の違う人で会話をするならよくあることだと思うんです。 それなら私だって、今や小学生すらスマホを持っていたり、ネットにつながるゲーム機を持っていることには驚きです。ゲームボーイ世代ですからw これくらいなら、別に私は悪くありませんか? それとももう少し配慮のある言い方があったと思いますか? また、その後のフォローもよくなかったかもしれません。 小さい声で「すいません・・・」とつぶやいただけです。 職場の人もほとんど独身ですから、この対応では 「あ~、あんたら独身だったな。父親、母親になっているような年代にも関わらず。悪いことを言ったかな?」と私が言いたいと思われたでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • ipodのゲームについて・・・・・・・

    iTunesでゲームをダウンロードしようと思うのですが、~世代や~世代専用ゲームなどがあるのですが、5世代のゲームはipod touchでできるのですか?   教えてください。

  • ゲーム機・タブレット・PC。最終的に残るのはどれ

    ゲーム専用機やPCはスマホやタブレットに押されてシェアが低下してるという記事を見ました。 しかしゲーム機には独占タイトルが、PCにはキーボードという優位性があります。 タブレット端末はPCやゲーム専用機と比較して安価です。 企業やクリエイターなどでなく一般家庭で最後まで大きなシェアを維持して残ってるのはどれだと思いますか?

  • ゴジラのアメリカでの人気

    昭和30年代に日本で作られたこのモノクロ映画はとても危険な兵器の拡散を防止する為にその兵器を開発した博士がゴジラと共に自殺すると言う極めてメッセージ性のある映画であり、これがアメリカでリメイクされた事に驚きましたがそのリメイク版がファンから批判され更に来年に再リメイク版が公開されると言う事を知って更に驚いています。 世代を越えてそれ程アメリカ人を魅了するゴジラの魅力とは一体何なんでしょうか。 最も私もキングコングと言う映画はリメイク版より初回版の方が好きなのですが。それと同じなのでしょうか。

  • 家庭用ゲーム機 PC

    PCでGTAとか色んなゲームやってる人いるけど家庭用ゲーム機よりやっぱりPCの方がおもしろいですよね?特にMODとかがあるから PCならやりたい放題だけどPS4とかはそんなこと不可能だから高スペックのPCのほうがゲームはおもしろいですよね? やっぱりPS4でもPCには敵いませんよね…残念です どうせみんなPC版を進めて来るんだからゲーム機なんて必要なくないですか? 貴方はゲームするならPC派 ゲーム機派?