• 締切済み

PC-9800生産終了・・・思い出はありますか?

ついにNECはPC-9800シリーズ生産を終わりにしますねぇ。 1982年に発売された国産アーキテクチャーの雄の歴史にいよいよ幕が下りますが 皆さん中でPC-9800シリーズ世代はいますか?。歳がわかるような世代になりますねぇ。 一時期国内シェアの90%を占めていましたが・・・非常に悲しいです。 私のPCの歴史も98でしたと言うか98以前から愛用していました。 そして最後も98でした。 改造をしてお金もたくさん使いましたよ(爆)。 98を使っていた時にはゲーム専用機でした。 欲しいゲームが98だったので(^^ゞ 今でも98時代の名作ゲームがWin版でも良いので復刻して欲しいです。 それ以降はDOS/Vに乗り換え いまでも使っている人は居ますか?。(企業あたりはいまでも使っているのかなぁ)

みんなの回答

  • Mirage_R
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.23

私の会社では今もPC-9821/V20が現役です。会計ソフトがこのシリーズでしか動かないので仕方無しに使っている状態です。ちなみにDOSソフトです(苦笑) また家にはノート型のPC-9801NS/Eがあります。一番最初に買ったもので手放し難いんですよね。色々お金も掛けたし(笑) DOSでさえやっとの動作なのに(CPUは80386SX)、メモリカード(8M!)、HDD(120MB)、メルコのCD-ROMドライブがついた拡張BOX、NECのディスプレイ(今も現役です)とか買って、Windows3.1動かそうとしたけどすご~く遅かったなぁ… そういえばこれ↑でFreeBSD動かそうしてたことを思い出しました。ちょっとでも使ってあげようと思ったんですが結局ダメでした(^^ゞ

  • moriken34
  • ベストアンサー率27% (56/202)
回答No.22

使ったことがありませんが、知っています。 パソコン雑誌を、初めて買ったとき エプソンと、NECが有り、よくわかりませんでした。 国民を裏切った国民機 その後も、知らん顔して、とぼけまくって DOS/Vに、鞍換え  ウインドウズが出たとき、98は健在でした 私は、FMV  友人は、店の人に勧められるがままに、98購入 友人は、店にだまされたと、今もぼやく 周りは、いつのまにかDOS/V全盛になっていて 泣く泣く買い換えたそうです。 98が生産停止してから 工業用の機器 98のソフトで動かす物は、 安く買えたそうです。 使う方は、大変でした。 呪文を入れるのが大変でした 暫くは、ひっそりと産業界で余生を送るでしょう。

space-ball
質問者

お礼

書き込みありがとう御座います。 使って無くても知っていますか。 エプソンは互換機でしたがNECが出すと直ぐにエプソンも追従していまして でも性能的には若干エプソンの方が高かったかなぁ。 反対に価格の方は安かったですが・・・ 拡張性は非常に厳しかったですねぇ。 私の知り合いでも現在でも98を使っています。 と言うかソフトが9801でしか無い物で(爆) まぁ~乗り換えも検討しているから近日中に消えるかもしれませんねぇ。

  • saidon
  • ベストアンサー率21% (99/459)
回答No.21

昔学校にありました(中学・卒業年に導入) OS入りでWindows95でした 機動性は善かったですね、しかし難点と言えば フロッピーディスクドライブが2個あるのですが、 どちらかが必ずバクる事くらいです(学校用は変?)

space-ball
質問者

お礼

書き込みありがとう御座います。 私が中学生から高校に掛けてが9801の歴史の中でも一番輝いて エプソンからも互換機が出て華やいでいた時代でした。 社会に出て暫くしてからWin95の時代になりました。 >フロッピーディスクドライブが2個あるのですが、 >どちらかが必ずバクる事くらいです(学校用は変?) いやいや私も同じ経験があるので良く解りますよ。

  • yr1
  • ベストアンサー率23% (191/830)
回答No.20

こんにちは 多くの方が98を使用されているので安心しました。実は現在も9821V16を使用しています。3年前にDOS-Vを購入しましたがそのまま併用しています。現在はLANを組みましてソフトはほかのPCからインストールしています。たまにドライブの位置の問題がありますがインターネットも他の機種P4とセレロンに負けず劣らずスコスコと動きますが動画になりますとコキコキとぎこちなく動いています。一般的なワープロ 表計算 データーベースなどは全く問題なく動いています。たまにどれが動いているか分からない時が有ります。

space-ball
質問者

お礼

書き込みありがとう御座います。 最終的には数ヶ月でしたが9821とDOS/V機が同居していました。(^^ゞ 9821や9801を改造しても意外とシビアな時があったりして 素直に動かなくてそれがまた良かったりして(笑) 確かに一般的な使用では問題無く動きました。 でも私の仕事の変化と共に9821や9801では 限界が来たのでDOS/Vに乗換です。

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.19

#14です。 生まれて初めて買ったパソコンはシャープのX1でした。しかし、これは思い出というより記憶にある、という程度です。 次に買ったのが・・・「PC9801RS2」これに40MのHDDとCRT、エプソンのプリンター、NEC純正のバスマウスなどを付属させ、OSはMS-DOS3.30A、アプリは「サクセス」という表計算ソフトも買いました。総額100万円、ボーナス払い併用の36回払いでした。 メニュー画面作りに凝って、CONFIGやAUTOEXEC、画面制御コマンドを沢山使ったバッチファイルをいっぱいつくり、ついつい徹夜を繰り返したり、結局そうやって作ったメニューばかり改良してアプリはなんにも使わず、ゲームにのめり込むように堕落していきました。 これは、もはや思い出の領域です。

space-ball
質問者

お礼

再びの書き込みありがとう御座います。 当時は9801も含めてですが・・・なんて周辺機器の値段が高いのかと考えませんでしたが それでも少しは早くなるのならばと思い購入していましたよ。 でもゲーム中心に使っていたら宝の持ち腐れ(爆)

  • RandyPlus
  • ベストアンサー率32% (91/279)
回答No.18

>いまでも使っている人は居ますか?  職場では現役です。AT互換機が多数派になってはいますが、ワープロ・表計算が中心の業務ではCPU周波数はあまり影響しませんし、様々なFDが標準で読める98はやはり1台は無いと困ります。  自宅では、自分で買った2台と、貰い物の2台がありますが、さすがにほとんど起動しないですね。ときどきemuで昔のシュミレーションゲームを遊ぶ程度かな。 >思い出はありますか?  ぱっと思いつくのは config.sys や autoexec.bat の編集をサルの様にやっていたことでしょうか・・。  この辺は、X68Kでも頻繁にやっていた事なのですが、98の方がOSがバカでメモリの管理が複雑でしたから、config.sys をいじる(試行錯誤する)頻度が多かったように思います。  X68KやX1のように、強い「思い入れ」や「思い出」のあるマシンではありませんが、何とか残っていた国産アーキテクチャが消えるのは寂しいですね。

space-ball
質問者

お礼

書き込みありがとう御座います。 現役で頑張っていますか。 実際後どれだけ活躍出来るのか難しいかもしれませんが 最後まで使い続けて頑張ってください。 >ぱっと思いつくのは config.sys や autoexec.bat の編集をサルの様にやっていたことでしょうか・・。 私も同じようにしてしていたので良く解りますよ。 特にゲーム専用機に使っていた頃の機種はそのゲーム専用の 起動ディスクを幾つも作っていましたよ。

  • todoron
  • ベストアンサー率7% (22/297)
回答No.17

懲りずにV13を平成8年に購入しているのですが、PCIバスにUSBボードを増設しました。3年前にCバスのSCSIボードが中古で1千円で売られていたので、購入したのですが起動の都度、面倒な処理をしてくれて困ったモノでした。ハードディスクを2台内蔵(1台は増設)です… 増設したUSBボードを取り外し、あらたに購入したノートパソコンとLAN接続を試みるためにLANボードを購入するも未だに…ネットワークが確立していません。いつかここで質問してみようと考えているも…諦めています。

space-ball
質問者

お礼

書き込みありがとう御座います。 私も当時は増設や改造時には色々と苦労した記憶があのますよ。 そう言う思いでもいまでは懐かしいですねえ。 あぁぁ~この回答をしているのに・・・PC9801が欲しくなってしまいました。 ソフトを探して復活させようかなぁ(笑)

  • ameshou
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.16

こんにちわ!#11です。 書き込みをして、お返事をもらったらマタマタ懐かしさがこみ上げてきて再度書き込んでしまいました。 東芝や日立は使用した事がないのですが、なぜか富士通だけは大嫌いでした。もし、貴殿が富士通ファンでしたらゴメンナサイ ! たゞ、TR80(アレ!違うかなァ?)のキットは使った記憶が有ります。 MZ-80Bで、ミステリーハウスをゲーム中に、壁を壊してピッケルを見つけた時の感激がまた思い出されました。 雑誌のリストを見ながらマシン語を打ち込んだのが昨日の事のようです。(インベーダー、ギャラクシアン、アステロイド等) ドクターパソコンの“パソコンサンデー”なども、今となっては懐かしいですネ ! 過去にこれだけのシェアを占めたPC-98シリーズには、それなりにクレームも寄せられており、改善が施されてきた事は莫大な財産です。 もし、この黄金の財産が、ガッチリ・キッチリ現在の製品に反映されているとすれば、NECのパソコンは絶対一押しですよネ !!! アッ !ソ~~ソ~~ちなみに、小生は、NECの社員でもなければ関係者でもありません ! 小生個人的には、新製品を開発しては製造・販売で敗れてしまうSHARPには同情します。 MZシリーズ万歳 !!! アッ !スミマセン ! こちらのトピは、PC-98シリーズでした。

space-ball
質問者

お礼

再度の書き込みありがとう御座います。 当時はメーカー問わずに触ったりしていましたよ。 少しだけ浮気をして購入したのは「FM8」と「MZシリーズ」でした。 でも基本のPC9801から抜け出せませんでした。(爆) 私もNECの社員じゃないし関係者でもないですよ。

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.15

RA21  (120Mの内臓SCSI-HDDでも9万近くした。いまじゃ、とても考えられない) ------------↑この辺までは、18禁もいいけどそれ以外のゲームが面白かったな。特にファルコムね。 NS/T  (学生時代、アパートで使ってました。プリンタはでかいは、モニタは外部につけるわでノートに意味なし。)        ゲーム・パソコン通信〈古!・ゼミでのレポート作成にもちょこっと使った。)    Cb10  (最初のボーナスで購入。98ランチ、要らねぇ・・。TVチューナ外す。        Win95だけ、入れ直そうと四苦八苦。音はでないし。色数は増えたけど、扱いづらかった。) Nr15  (妹にやって今でも現役らしい。モデムカードも差してネットもやってる。        しっかし、実家はせっかくCATV入ってるんだからブロードバンドすればいいのに。馬鹿なヤツ・・・。) V12   (住んでる近くのリサイクルショップで8万>今、冷静になって考えると高い買い物だった。) Nr233 (これが私の最後の98。せめてUSBが使えればなぁ。結局、仕事用にPCG-FR55/B購入。) 今、実家に眠ってるのはCb10、V12、Nr233。Win98(パッケージ版)2つ持ってるので何時でも 復活はできるけど。すでに、コレクションと化している。 ま、昔の98ゲームはEGGに期待しておきましょう。 ちなみに最初はMSX。

参考URL:
http://www.soft-city.com/egg/
space-ball
質問者

お礼

書き込みありがとう御座います。 当時の98のパーツの高かったのは記憶していますよ。 メモリー1MB1万円とかHDDがでた当初に40MB位でやはり1MB1万円だったとか目安でしたねぇ。 そう言えば・・・PC98対応のWinは押入れから探せば出て来るかも(^^ゞ

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.14

平成12年度まで使っていたのがPC-9821As2、386SXで33MHZ、RAM3.2M、HDD340MB、FD2ドライブ、CDROMなしだったです。特に不自由は感じなかったのですがFDドライブが故障してDOS/V機になりました。このとき、もう使えなくなると思い、それまでに集めたゲームソフトを約200枚から300枚捨ててしまいました。これ、どうにか使い道なかったかなと思い、悔やむ今日この頃です。 なお、この前はPC-9801RS2を約5年使っていました。

space-ball
質問者

お礼

書き込みありがとう御座います。 私も手元から98が無くなった途端に懐かしいゲームソフトでもう一度遊びたいと思いましたが 既に手遅れでしたねぇ(^^ゞ ソフトも手に入らないし・・・復刻の予定ないし 仮に手に入るようならば中古の98を買ってでももう一度遊びたいですねぇ。

関連するQ&A

  • PCハードのアーキテクチャについて

    こんにちは。 PCのアーキテクチャについて質問させて下さい。 PCの歴史を勉強していた所、昔はハードのアーキテクチャが各社各様だったようで、IBMがPC/AT互換機を発表してからかなり統一されたということを知りました。 また、その他にもNE98シリーズ、Macなどがある事は知っているのですが、PC/AT互換機が業界標準になった理由は何なのでしょうか? 私は、IBMがハードウェア(回路)の構造を公開したからだと思っているのですが・・・ あと、情けない質問なのですが自分の使っているPCがどのアーキテクチャなのかがよくわかりません。。。 (PC/AT互換機だとおもうのですが) OSのどこかから自分のはどのアーキテクチャというのはわかるのでしょうか? 自分のPCは自作PCなのですが、PCのアーキテクチャというのはPCハードのどの部分で決まるのでしょうか? CPUとかマザーボードとか・・・ それともPCの全部のパーツが一つのアーキテクチャに対応して作られているのでしょうか? 最後にNECのパソコンはNE98シリーズなのでしょうか? 以上、申し訳ありませんが無知な私に教えてください。

  • PCゲーム 信長の野望シリーズで歴史の勉強になる

     恐れ入ります。PCゲーム 信長の野望 シリーズに興味がありるのですが、このゲームをやった方で、歴史好きの方にお尋ねしたいのですが、日本史の勉強、教養をつけるという意味でお勧めのゲームがあったら、教えて欲しいです。  かなり前に、一回、信長シリーズの廉価版を買った記憶があるのですが、飢饉になったり、攻めたり、で、歴史の勉強にはなりませんでした。  しかし、信長の野望シリーズは、ずっと出ていて、僕がやった古い廉価版ではなくて、人々を魅了するゲームなのかな?と思います。  信長シリーズを実際にプレイしてみて、なお且つ歴史好きの方にお尋ねしたいのですが、信長の野望シリーズで、戦国時代の武将とか、さまざま歴史の教養に役立つソフトがあったら、教えて頂きたいと思います。  宜しくお願い致します。  ゲームと歴史の好きな方のご意見を賜りたいと存じます。

  • 面白い海外のPCゲームを教えてください

    ハードゲーマーの皆様、以下の条件に該当するPCゲームを教えてください!! ・海外のゲームで日本語版になっているもの ・RPG or AVG ・できればFPSではないもの ・オンラインではなくても一人でも楽しめるもの ・とにかくやる気の出てくる面白いゲーム #色々とうるさくてすみません・・・ ちなみに当方はPC60(mkIIではなく・・)に始まりPC88SR,PC9821,DOS/V(って最近聞かないな・・)と ゲームをやり続けましたが、199X年に社会人になってからはさすがにやり込むことは無くなり、 PCゲームで最後にハマったのがDiablo1,2になります。 #それでもコンシューマの鬼武者シリーズやゼルダの伝説シリーズはすべてやってきましたが・・・ どうぞよろしくお願い致します!

  • Macintoshと国産パソコン

    FM TOWNS, PC-98, X68000などの国産パソコンが存在していた時代がありました。 CPUの命令セットは既存だが、ハードウェアアーキテクチャが独自という面ではMacintoshと似ていると思いますが、Macintoshと国産パソコン、およびユーザー層にはどういう違いがあったのでしょうか? また、相互にどういう評価だったのでしょうか? 例えば、国産パソコンは(も)しょぼいとか言っていた、Macintoshではゲームができないなど。

  • シミュレーション系PCゲームのすすめ

    シミュレーション系のPCゲームがやってみたくなったんですが、どれがいいのか判らなくなってしまいました。 今回気になったのが歴史物のシミュレーションゲームです 太閤立志伝とか信長の野望とか三国志とかの ですがこのジャンル、シリーズが長い分(5)とか(6)とかとにかく数が多い、その出来(評価)もまちまちでどうしたものかと迷ってしまいます。 自分はこういったジャンルのゲームは始めてです アドバイスいただけないでしょうか>おすすめ PCスペックは CPU:2.4G セレロン オンボードVGA です

  • PC98専用ソフトは何に依存しているの?

    こんばんは。 過去に疑問のまま残っていたのを思い出し、気になり、お尋ねする次第です。 コレクションの一環で、一本だけギャルゲーのPC98用のソフトを持っているのですが、 パッケージにPC98専用とか書かれていたと思います。 こういうPC98用ソフトの動作は何に依存して動いているのでしょうか? 例えばWin2000用ソフトがあって、同じハードのPCを用意しても、 OSがWin2000上では動いても、Win95だと動かなかったりしますよね。 そしたらそのソフトはOSに依存しているという事になりますよね。 友人は「DOSが使えるものなら動くんじゃないの?」と言いましたが、違うような気がします。 私はWin98以降世代なので、当時のPCの歴史について読んでも理解が曖昧なのですが、 PC98シリーズはNEC製のパソコンの機種名だと思っています。 あと「当時は処理速度を上げる為にハードウェアに直接アクセスするアプリケーションが多く、 アプリケーションを機種別に開発する必要があった」という書面も見た事があります。 でしたらPC98というハードの何かに依存しているという事になるのでしょうか? それともPC98シリーズ固有のソフト的なものがあり、それに依存しているのでしょうか? 憶測だけで長くなりましたが改めて…、PC98専用ソフトの動作は何に依存しているのでしょうか? 上手く説明できてませんが、宜しくお願いします。

  • PCでゲーム

    PCでゲームするために コントローラーを買ったんですが ボタンを押しても全然反応がありません 友達が「たいていどのコントローラーでもPCでゲームできるよ」と言っていたので特に考えず買ったのですが、 コントローラーの説明のところに以下のようにかいてありました ■対応機種  USBポートを標準搭載または弊社(BUFFALD)製USBインターフェースを搭載する下記機種 ・DOS/V機 ・NEC製PC-98NXシリーズ 僕が使ってるノートPCは4年前に購入したVAIOのPCG-R505J/BDです。 これってつまり僕が買ったコントローラーではダメってことなんでしょうか??

  • くにおくんシリーズをPCで・・・。

    実は私、今でもくにおくんシリーズゲームに熱中しておりこれらのゲームをPCでやってみたいのです。お聞きしたいのですがくにおくんシリーズをやったことが皆さん、是非ともダウンロードが出来るサイトがあれば教えていただきたいのですが・・・。

  • PC9821が反応しません

    こんばんわ。 この度必要に迫られてヤフオクで9821Nr233を落札しました。 届いて起動させてみたら起動はするのですが memory読込みの後 NEC PC-9821シリーズ パーソナルコンピュータ マイクロソフト MS-DOS バージョン6.20 Copyright~ とまでは表示されるのですがそこからなんのkeyにも反応しません。 やはりDOSから入れ直しした方がいいのでしょうか? その場合、今ある98マシンからDOS起動ディスクを作る事は可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • PC検査

    http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1125このPCを CPU Intel Core i7 2600→Intel® Core i5 2400に変更 グラボ HD6850→nVIDIA GeForce GTX460に変更 HDD 追加で500GB 電源 620W 静音ATX電源(確かKEIAN製)→Huntkey X7-900に変更 officeは2003のものを流用しようと考えています。 1'sさんはサポートもいいとのことで、上記のカスタマイズをしようと考えているのですが、ご助言いただけないでしょうか。お願いいたします。 用途は、軽いPCゲーム(3Dゲームもやるかもしれませんが、やってモンスターハンターフロンティアくらいだと思います。)をしたり、動画を編集したりするくらいです。 最後に関係ないのですが、CPUがSandyBridgeという今までと違う新しいものになることで、いままでのCPU(Coreシリーズの第1世代)で使えていたソフトや、できていたゲームができなくなる。というようなことは起こるのでしょうか? お手数だと思いますが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう