• ベストアンサー

エネファーム・エコキュートコストについて質問です。

現在、オール電化に住んでいて、そろそろ10年になります。 そこで、そろそろ電気給湯器やIH調理器の買い替えなどが迫ってきています。 電気代が非常に高いので、エコキュートに変えようかと思っていますが、イニシャルコストが特に高く悩んでいます。 また、中古住宅で購入したのですが、プロパンガスの設備があるため、工事でガスを通すということも選択肢に入れるとすると、エネファーム+スマートガス調理器を導入すると言う選択肢もあるのかなと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、最もお得に利用できる可能性が多いのはどれなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

トータルコストを考えるなら、故障するまで使って、故障したら普通の電気温水器に買いかえる。 IH調理器はヤフオクで5万円以下で買う。 我が家で今使っているのは1万円で落とした20A、IHです。 エコキュートやソーラーパネルやエネファームは、エコに投資しているという自慢するためのものです。 ハイブリッドカーや電気自動車でも同じお金持ちの道楽です。

hamu_hamuo
質問者

お礼

色々調べてみたら、やはり普通の温水器が安いみたいですね。 エネファームと温水器のセット見てみたら、びっくりする位高かったです。 更に、ソーラーパネル付けて、ハイブリッドカーも買ったら700万位行きそうですね。 安いパワービルダー系で家が建ってしまう金額・・・うーん凄い。

その他の回答 (3)

回答No.4

》パナソニックのエコキュートで98万円 ・こんなに高いですか。工事費込みかも知れませんが、機器だけなら30万円しないと思いますよ。 ・少し前には大手家電量販店がエコキュート+IHヒーターの工事費込みで50万円を切っていましたね。

hamu_hamuo
質問者

お礼

それはすごく安いですね。 リフォーム会社のHPの値段だったので高かったのかもしれません。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

都市ガスを後から引くための工事費は高いですよ。50万円近くかかります。エネファームも150万円するのでイニシャルコストは非常に高くなります。 エネルギー源を途中で変えるのは費用が掛かるものです。配管工事だけでも余分な工事になります。エコキュートは電気温水器よりも効率が良いですが、エアコンと同じ原理なので動いているものは早く壊れるのです。その時にまた買い替えになります。 現状維持で壊れた時に現状復帰で買い替えるのが結局は得なのです。

hamu_hamuo
質問者

お礼

大阪ガスの数字だと平均10万円位だそうです。エネファームは確かに高いですね。

noname#222312
noname#222312
回答No.2

ひとつくだらん突っ込みをしますが、オール電化住宅の基本は電気温水器ではなくエコキュートです。 エコキュートを使用して初めてオール電化割引が適用されます。 サクッとエコキュートに取り替えて電力会社との電気使用契約を時間帯別料金制に変更するだけで、グッと電気料金が下がると思うのですがね? エコキュートは電気温水器と比較してずっと消費電力が小さく、安価な深夜時間帯の電力を使用するのでいかなる給湯器と比較しても省コストです。 ネックは質問者さんが言うように価格ですが、ここ近年では相場もずっと値下がりしましたし、ちょっと高額で高性能なガス機器と大差ない程になっています。 まして現在では電温水器を作っているメーカーもあまりなく、逆にほとんど売れない事から価格は上昇気味です。 実際エコキュートのイニシャルコスト云々言われたのは5~6年以上も前の事であり、少なくとも震災後はそんな事言う人はいません。 IHは4年程前に各社から発売されたものは、それ以前に売られていたものとは全く比較できないくらいにトータルで性能が向上しました。 オールメタルが当たり前で、鍋の材質はほとんど問いません。 ヒーターの熱量も飛躍的に上がってますし、それでいてずっと省エネ仕様になってます。 オーブンでの魚焼きも全く問題ないです。 これでガス機器との比較で悩むのは何にも知識がない人なんだなあと判ります。 ましてプロパンガスなど選択する余地もないかと思うのですが。 オール電化住宅であれば光熱費は電気料金のみのはずです。 使い方に問題がなければ、電気料金が高騰するのは旧型で性能の低い家電製品が原因です。 毎月使用する電気料金を下げるのに一番効果的なのは冷蔵庫とエアコンを最新の低消費電力型に買い替える事です。 先の回答者さんの回答を逆手に言えば、そういった省エネ機器類を買えない人は日々のランニングコストが高いだけです。 家電製品は古くていいものは存在しません。 要はどこにお金をかけるかだと思います。 それは様々な意味でその人が納得できる方法が一番ベストであり、他人がどうなのかを自分と比較するのは良案ではありません。

hamu_hamuo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 電気温水器ですが割引効いていますよ。 調べて見たところ、エコキュートに変えるとして、例えば電気型だと、三菱ダイアホットで43万円、パナソニックのエコキュートで98万円、ということは、10年使うと6万円 一月5000円がイニシャルコスト分になりそうです。 ガスのリンナイだと、35万円位ということで、確かに電気型と値段はあまり変わらないみたいです。 そこで調べてみたのですが、2009年の調査では家庭における危機別消費電力で電気温水器が、5.4パーセントでエコキュートが3.8と割合にしてかなり小さいのが分かったので、元を取ることは難しそうです。 IHについてですが、現在使用しているものは、熱ムラが酷く、フライパンも傷みやすい。と言うのが気になっているのと、当時の知識でしたので高いと言うイメージがあり、5万円以下で新品3口が買えると知り、驚きました。 プロパンの件については説明不足でした。プロパンガスの配管が通っているので、それを都市ガスで利用できそうということです。 エアコンは新しい物を使用しています。ただ、冷蔵庫がかなり古いので、少し見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • エネファームとエコキュートでおおいに迷ってます!

    エネファームとエコキュートでおおいに迷ってます! 現在、二世帯住宅の建築に向けて大手HM2社に相談しております。 我が家の世帯構成ですが1階母のみ、2階夫婦+2歳児=3人の2階建てを考えております。 母、妻は専業主婦の為幼児も居ることを考えると日中の在宅率は高いです。 太陽光発電は4KW前後導入予定です。住まいは都市ガス地域です。 1社は業界最大手ということもあってエネファームの補助金と独自の割引もありガス給湯器を 入れる費用とほとんど変わらずにエネファームを入れられると勧められています。 もう1社もエネファームを同じような金額で入れられるがその営業マンが オール電化住宅に住んでいるらしく実生活を基にしてオール電化がいいと勧められています。 どちらの話を聞いてもそれぞれ魅力的な部分があって決められずにいます。 最初は日中の在宅率と床暖房を使うことからガス併用に傾いていたんですが オール電化がガスと遜色ないという営業マンのアドバイスから悩みに悩んでいます。 料理に関しては鍋をふりたいとか強い火力で中華を作りたいとかの希望はありません。 むしろ手入れが楽なIHがいいかなとも思ってます。(ガスでIHにすればいいのか?) イニシャルコストがどちらも変わらないとなるとどちらがお勧めかと思われますか。 宜しければアドバイス下さい。

  • エコキュートかエネファームか

    新築戸建の給湯について質問です。 都市ガスエリア 家族3人 夫婦2人 子供1人 太陽光 5kwほど設置 キッチン IH で建築予定です。 給湯器はエコキュートでオール電化か、 エネファームでガス併用か、 で悩んでいます。 床暖房と浴室乾燥をつけた場合、 エコキュートよりエネファームが30万高くなります。 どちらがオススメでしょうか。 エコジョーズ だとZEHが取れないので現時点で除外しています。 よろしくお願いします。

  • 三井ホーム×エコキュート?積水ハウス(シャーウッド)×エネファーム?

    三井ホーム×エコキュート?積水ハウス(シャーウッド)×エネファーム? 上記のような形で新築を検討しています。 三井ホーム及び積水ハウスで建てられた方もしくはエコキュート及びエネファームを使われている方、アドバイスをいただきたいと思います。 工法は違いますが、三井ホームは見学会などで見せていただいた外観、内観のテイストや質感が気に入っています。積水ハウスは設備機器や技術は確かだと思うのですが、私たちがイメージをしっかり持たないと普通の建売住宅ができてしまいそうです。 夫婦2人の家族構成で、3LDKの床面積34坪程度です。ただし、吹き抜けがあるため総2階だとすると4LDKの37坪程度のプランになります。吹き抜けは冬は2階に暖気が行ってしまいますが、それは仕方ないです。 三井ホームの場合はバーリオという規格物で2階の一部屋を抜いてもらう形になります。 太陽光 エコキュート(オール電化) 全館空調は快適ですが、コストだけ考えると高いですし、できれば積極的に窓を開けたいので、導入しない予定です。 また、電気式の床暖房は電気代が高いようなので、導入しない予定です。 冷暖房はエアコン対応になります。 規格物なので、設備や階段の手すりなど選択の幅が狭いのではと感じています。 シャーウッドの場合は規格物はないようなので、スタンダードな注文住宅になるようです。 太陽光 エネファーム(電気・ガス併用) 冷暖房は床暖房、エアコン、ガスヒーター(未定)を検討しています。 エコキュート+IH調理器とエネファーム+ガス調理器でイニシャルコストが変わらなくなってきました。エネファームは10年以内で、有償メンテナンスを迎えるようですが、その際に電気・ガスどちらが主流かも読めないですし、その時考えればよいと思っています。 価格は外回り、カーテン、税金などコミコミで2600~2700万円程度(100万円程度三井が高い)のですが、納得できる契約がしたいと考えております。 家本体の作りや設備の選択の幅や価格について、エコキュート、エネファームについて1つずつでもかまわないのでアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • オール電化

    オール電化にするには、給湯設備は、エコキュートか電気温水器のどちらかになるのでしょうか? ちなみにガスと電気温水器でオール電化にしたときはどちらのほうがランニングコストはやすいですか?ちなみに東京電力です。

  • 新築の際のエネルギーの組み合わせについて

    夫婦2人で家を新築するのですが、給湯と調理器において使用するエネルギーの組み合わせについて悩んでいます。 現在以下の6つの組み合わせを考えているのですが、イニシャルコスト・ランニングコストの面から考えるとどれが一番お得になるのでしょうか?   給湯         調理 (1)エコキュート     IHクッキング (2)エコキュート     ガス台 (3)ガス          IHクッキング (4)ガス          ガス台 (5)灯油          IHクッキング (6)灯油          ガス台

  • オール電化でエコキュート、IHを導入されている方に

    オール電化でエコキュート、IHを導入されている方にお伺いしたいです。 自宅をオール電化にしようかと検討中です。 1,電気+ガス併用からオール電化導入の設備費(エコキュート+IHクッキングヒーター)と工事費はどれ位掛かりましたか? 2,毎月のランニングコストは下がりましたか? 3,ズバリ満足されていますか? もし、不満点があればお伺いしたいです。 ぜひ生活をされている方々の声を聴かせて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • エコジョーズとエコキュート

    私の家は築5年で普通の給湯器がついています。プロパンガスです。 もちろんガスコンロとガス衣類乾燥機です。 今日は営業マンが来て、お風呂の給湯器だけでもエコキュートにしませんか?といわれました。 約60万のエコキュートをつけるとしたら5年で元が取れますといわれました。 今のガス代、電気代がすごく安くなるといわれました。 家の給湯器が壊れてからだと損です。給湯器は6年~10年で壊れます。火でしてますからといわれました。 どうしてもオール電化でないしIHが嫌いなので一生IHにしません。 それでもエコキュートにかえた方がいいのかわかりません。 電気代ガス代毎月両方1万くらい合計2万~3万します。家族3人ですが将来一人ぐらい増える予定です。 エコジョーズなら元取るのに15年くらいかかるのかもわかりません。

  • ガス給湯器の撤去について

     先日、プロパンガスからエコキュートに変更してオール電化住宅にしました。使っていたガス給湯器についての質問です。  2年ほど前に新築を購入した際に調理器具だけIHクッキングヒーターで給湯器だけガス給湯器にしていました。プロパンガスだったのでガス代が高かったこともあり、思い切ってエコキュートに変えてみました。その時、電気工事屋さんがガス給湯器の処分について聞かれたので、処分をお願いしました。またガス屋さんの方にも解約の連絡を入れ、工事が完了しました。その時の電話では何もなかったのですが。  解約の連絡を入れてから1ヶ月、何も連絡がなくガスボンベの引き取りもないのでガス屋さんに連絡したところ、勝手に解約をし、しかもガス給湯器を勝手に処分するなんてどうゆうことやと、挙句の果てに法に基づいてそれなりの対処さてもらいますいわれる始末です。ガス給湯器は消費設備ということで消費者の買取となっているということで処分を電気屋さんに頼んだのですがこの場合、給湯器の撤去は消費者が勝手に他の業者に頼むのはいけなかったのでしょうか?  またガス屋さんから処分する給湯器から使える部品があったら抜きとって使うのにとも言われショックを受けています。新築の家に付けるガス給湯器、使いまわしの部品が使われているということがあるのでしょうか?  ちょっと困っています。長々とした文章でしたがよろしくお願いします。

  • HIにするか悩んでいます

    現在プロパンガスを利用しています。 今回、うちのすぐ近くに都市ガスの本管が通るとのことで工事をすすめられました。 工事は全て込みで15万くらいのようなんですが、プロパンガス屋の違約金が15万くらいかかるらしいんです。 それで今回、元々コンロは別に替えたいと思っていたので、IHコンロにしたらという話が出ました。 なぜかというと、多分私が掃除が苦手で、コンロが薄汚いことから、IHにしたら掃除も簡単できれいにたもてるだろうという主人の考えからです。 しかし、給湯はプロパンガスです。 そして、プロパンガスの契約が終わる頃、エコキュートなどを導入したらと考えています。 プロパンガスとIHというのはコスト的にはどうでしょうか? プロパンガスはとても高いです。 IHのきれいに保てそうな点だけに憧れを抱いていますが、実際はどうでしょうか? そしてオール電化ではない利用方法はコスト的にはどうなんでしょうか? コスト面ではなくて、ガスから変更された方の使い勝手の面、失敗談、成功談などもお願いします。

  • ガスor電気

    アドバイス頂けたら嬉しいです! 只今、家を新築中です。家族は、主人・私・子供(6歳、1歳)の4人家族です。 キッチン、給湯をガスにするのか電気にするのか悩んでいます。 (1)オール電化(初期費用60万くらい) (2)都市ガスを引く(初期費用40万くらい)で、キッチンも給湯もガス (3)キッチンはプロパン、給湯は電気温水器(初期費用40万くらい) プロパンだと初期費用は標準仕様なのでかかりません。しかし、キッチンも給湯もプロパンだとランニングコストがかなり高くなりますよね? やはりオール電化でしょうか?できればキッチンはガスがいいのですが(IHは抵抗を感じる、鍋など全て買い換えはちょっと…) キッチンだけのためにプロパンガスの基本料を払うのは勿体無いですか?(月1600円くらい) キッチンだけの為に都市ガス引くのは無駄ですよね? 都市ガスでエコジョーズor電気温水器はどちらがランニングコストはかからないですか? 住んでいる地域は岐阜です。岐阜でもそんなに寒い場所ではなく、冬場でマイナスいくかいかないかくらいの気温です。 床暖房などは使用しません。 私は(3)がいいと思ってます。理由はキッチンにガスが使える。給湯器は電気なのでランニングコストを抑えれる。イニシャルコストもそこそこ。災害があった時に給湯器にお湯がある。災害があった時にプロパンだと、ボンベから直接つないで火を使える(危ないかな?) オール電化だと復旧は早いが、一時全て止まる。都市ガスは復旧が早くない。 どうでしょうか?間違ってる点、アドバイスなどありましたらお願いいたします!

専門家に質問してみよう