• 締切済み

個人事業主の税金などを引いた収入

個人事業主は会社員と違って自分で支払うものが多いです。 総利益から税金の額等を出していくの方法はいろいろ情報がありますが、実際に得たい収入から必要な利益を計算しているところが少ないので、詳しい方にお聞きしたいです。 例えば、収入を月15万、25万としたい場合、税金や保険料、年金などをすべて考慮するといくらの利益が必要になるのでしょうか。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>収入を月15万、25万としたい場合、税金や保険料、年金などをすべて… そんな簡単に答えられる問題ではありません。 まず、個人の税金は 1年単位であり月額は関係ありません。 年額 180万、300万と読み替えるにしても、仕入れや経費がどのくらいかによって利益は大きく変わってきます。 粗利率が 90% の業種なのか 30%の業種なのか示さないと、試算一つできません。 いずれにしても、税金の計算は「所得」を求めるところから始めます。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 青色申告をするならここからさらに 10万または 65万の「青色申告特別控除」を引きます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm 次に「所得控除」に該当するものを全部拾い上げて合計します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm [所得] - [所得控除の合計] = [課税所得] [課税所得] × [税率] = [所得税] http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 翌年の市県民税は、上の式で税率が 10% 固定と思っておけば大きな間違いはありません (厳密にはそう簡単ではない)。 --------------------------------------------------- あなたのいう「保険料」が何の保険を意味するのかよく分かりませんが、生命保険や火災保険なら自分の意思で加入するものですから、自分で調べてください。 健康保険のことなら、一般に自営業者なら国民健康保険ですが、国保は自治体ごとの運営なので国保税 (国保は税金です) も高いところから安いところまでピンからキリです。 自治体名を明かさないと答えようがありません。 それに、国保は世帯ごとの加入なので、あなたが世帯主なのかどうか、すでに家族の中で国保の人がいるのかどうかなども、国保税の額に関係してきます。 --------------------------------------------------- 国民年金は全国共通で、月額 15,250円です。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう