• ベストアンサー

非常識ですか?

今日、ある店に正社員募集の電話をしました。 履歴書送付して欲しいと言われましたが、会社の正式名と採用担当者の方の名字しか分かりません。 ある求人サイトに載っていたのを見つけ応募しました。 カフェの名前とその方の名字と後は、仕事内容などが書いてありました。 会社の正式名を電話で聞くのは失礼ですか? 又、採用担当者の方の名字しか分からない場合は宛名をどう書けば良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

たぶん書き間違いだとは思うのですが、 ●会社の正式名と採用担当者の方の名字しか分かりません。 であるならば「会社の正式名」は知っているのでは? それとも「カフェの名前はわかっているが、親会社の名前がわからない」ということでしょうか? 最初の電話で聞いておけばよかったのかと思いますが、わからないことは聞いた方が良いでしょう。でも「会社名もわからずに応募してくるのか」とは思われてしまうかもしれません。 通常、求人を出しているなら会社名も掲載されていると思いますが。 担当者の名前は「氏」だけで十分です。「○○会社 求人(あるいは採用)担当 ○○様」で宛名は問題ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 1564oen
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.1

知らないなら聞くのは失礼ではない 知らない事を知らないままにして相手に出すのはビジネスマンとして最低の行為です。 そういう封筒着たら即返送するでしょう。迷惑極まりないです。 必ず言われます 貴方の耳と口電話は何のためにあるのですかってね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 封筒の宛名書きについて教えてください(検索しましたが見つかりませんでした)

    履歴書用封筒の宛名書きについて質問です。 ある会社のHPに掲載されている採用情報を見て応募することにしました。 履歴書の送付先が、 「株式会社 ○○○ 総務部アルバイト採用係 担当○○(←担当者名は苗字のみ)」と記載されているのですが、この場合はどのように宛名書きすればよろしいのでしょうか?

  • 封筒の宛名とカバーレターについて

     求人の応募方法欄に『事前の電話をせずに履歴書を送付』と記載されているのですが、 求人内容欄には会社名と支店名、担当者の2人の苗字だけが記載されています。(人事担当、採用担当などの記載なし) この場合の封筒の宛名は、『○○会社××支店△△(苗字)様』でいいのでしょうか? 苗字は、先に書かれている1人の苗字を書けばいいのですか? また、、『○○会社××支店』で改行して、『△△(苗字)様』と書く場合、封筒の中央にくるのはどちらの行ですか?『△△様』が中央にくると、3文字だけなので、とてもバランスが悪いような。。。  また、カバーレターを同封しようと思っていますが、短時間のパートで、仕事内容もごくごく簡単な書類整理とごくごく簡単なパソコン入力のようなので、あまりにも歯の浮くような『意気込み』を書くと、かえって違和感があると思いますので、『季節の挨拶、求人を知った媒体、履歴書を送付しますのでどうぞよろしくお願いします』といった内容だけでも良いのでしょうか?  アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 履歴書の送付状と宛先の書き方

    教えて下さい。 ある社団法人の求人に応募するのですが、履歴書の送付状の始まりは 「拝啓、  向春の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。」 で大丈夫でしょうか? それと宛名なのですが、求人募集の宛先に担当者の方が2名書かれています。こういう場合はどのように封筒の宛名を書いたらよろしいでしょうか? 社団法人○○ 〒○○ 東京都世田谷区○○1-1-1 担当:山田、佐藤 花子 となっております。一人は苗字のみ、もう一人はフルネームで記載されています。 宜しくお願い致します。

  • 履歴書を入れる封筒の宛名

    昨日の新聞広告の求人情報を見て、気になる企業が 掲載されてたので、応募したいと思ってるんです けど、それには、会社名、担当者名が記載されており、『履歴書を送付してください。』とあるので今日にも履歴書送付したいのですが、封筒の宛名はどの ように書いたらいいんですか。 すいませんがよろしくおねがいします。

  • 不採用でしたが、、、

     転職のため求人雑誌に載っていた会社に履歴書を送ったところ、2週間以上たっても採用の結果がこないので、電話で問い合わせました。 結局、残念ながら今回は不採用でした。今履歴書の返送準備をしているとことだそうです。 しかし人事担当の方が「これからも同じように募集をしますので(部署ごとに求人をだすので)、また応募してください。これまでも3回応募して採用になった方もいます」とおっしゃいました。 「今回は一人の求人に40名くらいの応募があったので、ダメでしたが、、、」というような言い方をされました。 こういうことは他の応募者にも話すものですか? それとも私には今後、採用の可能性があるってことでしょうか? 2度目3度目の応募を出すときは、履歴書の志望動機や自己紹介文の文面を変えたほうが良いのでしょうか? 履歴書は返送してもらえるので、1回目のものと見比べられることは無いと思うのですが、、、。 人事担当の方やこのような経験がある方、教えてください。 お願いします。

  • デパート内の店舗への応募

    はじめまして。 アルバイトの求人に応募しようと思っています。 アルバイト先はデパート内のお店(アパレル)ですが、履歴書を送付するよう言われました。 求人誌には住所の後○○○(デパート名)3F(フロア)という住所のみで、あとはこのお店のブランド名しか分かりません。 電話番号には「(採用係)」とあったのですが、履歴書の宛先・宛名をどの様にしたらいいのか悩んでいます。 どなたかご存じの方教えて頂けませんか? また、こういった送付での応募の場合、電話をした後何日後くらいまでに投函するべきでしょうか? 早ければ早い程良いのは分かっているのですが、そうこうしている内に2日経ってしまうので…大丈夫かなと焦っています。 宜しくお願い致します。

  • 応募期間って、正社員の場合、どれくらい?

    1週間ほど前にハローワークに出ていた求人をみて、まだ間に合うとの確認をしたのですが、それから数日忙しかったせいもあり、履歴書の送付が遅れてしまいました。 そこで質問です。書面をまず送るという形の場合、正社員募集の応募期間というのは、募集されてからどのくらいなのでしょうか。 前に自分がアルバイトの採用担当だったときは、1週間くらいで締め切りましたが、正社員だともっと長いような気がしますが…。

  • 転職について

    40代前半ですが、ほとんどの求人が35才以下となっています。 他の求人にハローワークから応募していますが手取りで18万円は欲しいと伝えると 電話では履歴書を送って下さいと求人募集をしている会社の担当者に言われても、後日に不採用通知が来ます。 経験がある仕事でも落とされました。 派遣会社で機械の組立の募集をしているので応募して仕事をしてスキルUPをしようかとも思いましたが、はたしてそれで採用してくれる企業があるのかもわかりません。 正社員にこだわるとトラック、夜間の警備員くらいしか無いのでしょうか? アドバイス等頂けると助かります。

  • 緊張して電話内容が分からなくなった

    求人に応募した会社から電話があり、 「採用担当が不在なのでまた後日電話します」 と言われ待っていたのですが4日経っても連絡が来ません。 もしかしたら、電話に出た時に来客があって騒がしかったため 聞き間違えたのかもしれません。 “書類選考の為、履歴書を送付してください”とか・・・ そして、私は極度の緊張しいで企業からの電話に少しパニックになっていました。 電話をして、採用担当からの電話を待つのか、履歴書を送付したりしなきゃいけないのか確認したいのですが、緊張もするしどのような言い方で確認すればいいのか分かりません。 “連絡を待っていればいいのか、それとも履歴書を送ったりしなきゃいけないのか” うまく聞くには、どのように言えばいいですか?

  • 履歴書のサイズと送付先宛名について

    履歴書のサイズはB5とA4のどちらが良いのでしょうか? アルバイト(webデザイン)の応募に使用します。 もうひとつ、履歴書を送るときの宛名ですが採用担当者の名字しか分かりません。 その場合は○○部 名字 様でも大丈夫でしょうか? それとも問い合わせて聞くべきか、採用担当者様にするか迷っています。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J982Nのパスワードの記載場所について知りたいです。
  • ファームウェアの更新要求時に求められるプリンターのパスワードの場所について教えてください。
  • ブラザー製品のDCP-J982Nのパスワードはどこに記載されているのでしょうか。
回答を見る