• ベストアンサー

学校の授業での「IT」の扱い

こんにちは。義務教育では、情報技術(IT)をどの程度詳しく教えていますか。また、高校では更に詳しく学ぶ機会はありますか。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>義務教育では、情報技術(IT)をどの程度詳しく教えていますか。 どの方向でしょうか? 小中ではユーザーとしての教育が主で 情報教育に関する手引き/文科省 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/020706.htm 中学校の技術で簡単なプログラミングを教える程度です。 中学校学習指導要領(技術)/文科省 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/cs/1320123.htm 高校ではもう少しやりますけど、大したことはやりません。 普通高校学習指導要領(情報)/文科省 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/cs/1320338.htm 職業高校学習指導要領(情報)/文科省 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/cs/1320648.htm 大学入試で情報という科目がないことを考えれば、如何に授業として重視されていないかを理解していただけるでしょう。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06037_W2A300C1000000/ http://toyokeizai.net/articles/-/52210

kosakatoshiko
質問者

お礼

詳細な御回答に感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • これからのIT業界の需要

    ITエンジニアの中でも特に希少価値を見出せる分野、スキルはなんですか。『〜〜エンジニア』のような職業の名称でもいいです。 最近はIT化やIT教育の義務化が進んでいます。 そのため、今からIT技術を身に付ける努力をしたとしても10年後とかには、簡単なプログラミングや知識くらいは当たり前になってて、自分が目指す必要性はあるのかと悩んでいます。 前にも似たような質問をしていますが、もっと色んな意見を聞きたいと思い質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • ITとは

    ITとは情報科学とか情報技術という意味だと思いますがインターネットはITにあたると思いますが、EXCELやWORDなどもITになるのですか?

  • 高等学校

    高校は何故義務教育ではないのでしょうか? いづれは義務教育になるでしょうか?

  • ITによって社会がどのように変化するか。

    IT(情報技術)によって社会がどのように変化するのか、その予測を日常生活、教育、政府、医療、芸術等の分野において検証するとともに、その新しい社会構造の基盤となるコンピュータ情報技術を取り上げる事について 論じて行きたいのですが、何か良いサイトはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • IT業界に入ってみたい

    現在20代後半で、IT業界にはまったく無縁の仕事をしております。が、収入的にも将来を悲観せざるを得なく、業界を変わるしかないように思っています。 まずは非常に初歩的な質問かとは思いますが、まずはこういった業界に足を踏み入れるためには基本情報処理技術者試験に合格して何か一つの言語を勉強していくというのが基本になるんですか? IT業界は転職の話も良く聞きますが、いったん就職して、ある程度言語を使いこなせるようになったらさらに技術を磨いて、よりよい会社に移ったりすることは本当にある話なんですか? もし、そうだとするなら、最初の会社はとにかく何でもいいから技術を磨くためだという風に割り切って、などと色々と考えては見るのですが、 基本的に、より上の収入を目指してIT業界に入りたいという思いが強く、その中でどのような具体的な仕事内容がやりたいのかと言うことになるとよく分かりません。 とにかく業界に無知なもので、何をどう考えたらいいのか、分からないことだらけ、というのが本音です。ある程度キャリアを積んだ方、僕のこの質問を読んでどのように思われますか? あまりに僕の質問も漠然としているので、感想なようなものでも構いません。色んな方の意見を聞きたいので、是非ともお願いしますm(_ _)m

  • ”IT”と言う言葉について

    IT、つまり"Information technology"ですが、日本語訳は、「情報技術」ってことになると思うのですが、まれに"IT技術"と言う表現を使っている場合が見受けられます。 そのままですと、「情報技術」「技術」となりますが、これは「正しい使い方」と言えるのでしょうか? ”IT”が、既にそれを表現する和製英語と言うか日本人にとっては、名詞と言う位置づけで解釈するのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • ITエンジニアの将来

    最近ではタブレットの導入、プログラミング学習、情報の必修化などのIT化が進んでいますよね。 私はいろんなIT技術を身に付けたいと思っており、かつ他の人にはできないような希少価値の高い仕事に就きたいという願望があります。 このようなIT化によりITエンジニアが身近なものになるとしたら、わざわざ自分が目指す必要はあまりないのではないかと思ってしまい、本格的にITの勉強を始めようかどうか迷っています。 皆さんは、これからITの仕事や教育について、どのようにお考えでしょうか。 自分の職業選びのためにも参考にさせていただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • IT系専門学校のおすすめ

    私は情報処理の技術を勉強して資格を取得し、企業に就職して会得した技術を生かして仕事していくことを考えています。将来はプログラマーやSEになりたいと考えています。 なので専門学校に入るつもりです。 そこで、東京のIT系の専門学校でおすすめの学校を教えて頂けないでしょうか? できれば勧める理由も教えて頂けると嬉しいです。

  • 学校で授業中に騒ぐ人達

    こんばんは。 閲覧ありがとうございます。 私立高3年の女子です。 高校のクラスで授業中に騒ぐ人達が多い事に悩んでいます。 先生が注意しても騒ぎ続けるんです。 そもそも、高校は義務教育ではないし、そんなに授業を聞くより友達との会話の方が楽しいなら、授業を抜けて遊びに行って沢山話せばいいじゃないですか。 先生も先生で、注意しても聞かない生徒を何で退学処分にさせないんですか? 私立学校で、生徒は大事な「お客様」だから退学させないんですか? だったら、授業を真面目に聞きたい生徒も大事な「お客様」ですよね。 騒ぐ人達は騒ぐ人達で、真面目に授業を聞きたい人達はその人達をそれぞれ集めて、別々の教室で授業を行う位の事をしてもいいと思います。 真面目に授業を受けたい生徒は馬鹿みたいに映るのがやるせないです。 義務教育で、勉強嫌いな子も多く集まる小中学生が授業中に騒ぐのは、分からなくもありません。 けれど、高校は、苦労して高校受験をして入学する学校です。ましてや私立高校なら学費も半端ないです。 私は、高い学費を払っても、勉強をしたいからと高校まで進学する人達だから、みんな授業中も静かに先生の話を聞くのかと思っていましたが、現実は違いました。 私の友達に家庭の事情で学費を払えなくなり、やむを得ず高校を中退した人がいます。そんな風に高校に通いたくても通えない人がいるのに、高校に通える人がちゃんと授業を聞かないなんて、友達の事を思うと、涙が出てきます。授業中に騒ぐ人達は、高校に通って勉強したくても出来ない人がいる事は知らないのでしょうか。私は、友達の分まで、真面目に授業を聞いて、悔いの残らない高校生活を送ろうと思いました。 1、親に学費を払ってもらえるお金のある人達が授業中に騒ぎ、高校に通いたくても通うお金のない友達が泣く泣く高校を中退せざるを得ないなんて酷い世の中じゃないですか? 2、先生に授業中に騒ぐ人達は退学にして下さいと言ったらしてくれますか? 3、世の中、授業中に騒ぐ人達を退学にして、友達のように高校で真面目に授業を受けたいと思っているけれど、高校に通うお金のない人達にお金の支援をするべきじゃないですか? 質問の回答は1つでもいいので待っています。

  • 授業料実質無償化について。

    子供が私立中高一貫校の1年生ですが、高校部分では12万円の助成が出るそうですが中学部分には助成は出ないんでしょうか? 出ないとすると義務教育である中学部分ではお金が掛かり、義務教育でない高校部分で助成されるなんておかしな政策じゃないですか?