3つの質問からなる要約文を作成する

このQ&Aのポイント
  • AさんとBさんが交互に仕事をする場合、仕事が終わるまでにかかる日数を計算する問題です。
  • ある商品の原価を求める問題です。利益や売り上げの情報が与えられています。
  • 大人と子供の人数と費用の比が与えられている問題です。人数を求める問題です。
回答を見る
  • ベストアンサー

文章題がわかりません

次の文章題がわかりません。 お願いです! 教えてください。 (1)Aさんがすると30日で終わり、Bさんがすると20日で終わる仕事がある。この仕事を、はじめの6日間はAさんが、残りはすべてBさんがすると、仕事が始まってから終わるまでに全部で何日かかるか。 (2)ある商品を70個仕入れた。原価の8割の利益を見込んで定価をつけた。定価では20個が売れた。安売りで定価の4割引きにして、残りのすべてを売った。利益の総額6000円であった。この商品の1個当たりの原価を求めよ。 (3)大人と子供、合わせて77人が遊園地に行きます。1人あたりの交通費は、大人が1000円、子供が500円で、また遊園地の1人当たりの入園料は、大人が3000円、子供が2000円です。大人全体の費用と子供全体の費用の比が4:3であるとき、大人と子供がの人数はそれぞれ何人ですか。 以上の3問です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

中学入試問題? 取敢えず小学生の算数で解ける方法です。 1)仕事全体を1とすると、Aさんの一日の仕事量は1/30、Bさんは1/20。 Aさんが6日間仕事した残りをBさんがやるので、 (1-1/30×6) = 24/60  … 残りの仕事量 24/60 ÷ 1/20 = 16日 なので全部で 6+16=22日 検算: 1/30×6+1/20×16 = 6/30 + 16/20 = 12/60 + 48/60 = 1 2) 元の原価を1とすると利益は0.8。 20個を定価で売った時の利益は、0.8×20=16 残り50個は定価の6割で売ったので利益は、(1.8×0.6-1)×50=4 これらを足すと20になります。即ち原価の20倍です。 なので原価は6,000÷20=300円 検算: 原価 300円 定価 300×1.8 = 540円(原価の0.8倍の利益を足す) 540×20 + 540×0.6×50 = 10,800 + 16,200 = 27,000円 300×70=21,000 27,000-21,000=6,000円 3)大人料金と子供料金(交通費と入園料)の比は、 4000:2500=8:5 なので、子供料金の8/5倍が大人料金と同じになります。 従って、合計料金の比の子供の方を8/5倍すれば、合計金額の比が人数比となります。 4 : (3×8/5) = 4:24/5 = 20:24 = 5:6。 (料金を同じにすれば、合計金額の比が人数比になるということです) 従って大人の人数は、77×5/(5+6)=35人。 子供は77-35=42人。 検算: 4000×35:2500×42 = 40×35:25×42 = 8×5:5:6 = 4:3

その他の回答 (1)

  • keiryu
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.1

(1)22日 (2)300円 (3)大人 35人

関連するQ&A

  • 式がわかりません文章題

    原価に2割増の定価をつけて、定価から1割引きで売ると600円の利益がある原価をもとめる問題で答えは7500円といろんな数字をいれて出したのですが 式がわかりません。よろしくお願いします。

  • 文章問題

    「ある商品を1個200円で仕入れ、そのうちの20%は2割の利益を見込んだ定価で売った。残りの商品を値引きして全体で1割の利益を確保するには、残りの商品をいくらで売ればよいか」という問題なのですが、解き方を教えて下さい!

  • この問題が解りません!

    この問題が解りません! 商品300個を仕入れ、原価の2割(20%)増の定価で全体の40%を売り、 残りの商品を定価の2割(20%)引きで売ったところ、全部売り切れ、16800円の利益を得た。 この商品1個の原価はいくらか?

  • 方程式の文章題なんですが

    ある商品に原価の30%増しの定価をつけたが売れず、定価から300円引いたところ5%の   利益があった。この商品の原価を求めなさい。 この問題の式を求めています。 自分で式をつくったのですが答えと違っていて答えを見ても納得できないので解説をよろしくおねがいします。 130/100x-300-x=5/100x これが自分で考えた式です。 間違えを指摘してください、お願いします。 ちなみに原価とは仕入れ値ですか?

  • 文章題の途中経過おしえて

    問)原価がa円の品物に1割5分の利益を見込んで定価をつけたが、売れなかったので定価のb%引きで売った。このときの利益をa,bの式で表しなさい。  答)0.15a-0.0115ab になるのですが、0.0115がどこから来たのかわからないので詳しく解説お願いします。

  • 損益算の応用問題

    損益算の応用問題の解き方が解らなくて困っています。 問題は以下の2問です。式の立て方を教えてください。 ① ある品物を100個仕入れ、原価の5割の利益を見込んで定価をつけたところ、仕入れた個数の6割は売れました。そこで、残りの全てを定価の2割引きにして売ったところ、総利益は、19,000円でした。この品物の原価は、いくらですか。 答え500円 ② ある商品を50個仕入れ、原価の50%増しで定価をつけました。40個は定価で売り、残り10個は定価の20%引きにして売り切りました。このとき、1個あたりの利益は、原価の何%になりますか。 解答44%

  • 比と割合

    問、原価の2割り増しの定価をつけた商品を、その量の4分の3は定価で、残りは定価の何割引かで売ったところ、全体で1割4分の利益があった。残りの4分の1は定価の何割引か。 解答をお願いします!!

  • 数学教えてください

    ある商品を仕入れて原価の5割の利益を見込んで定価をつけた。定価では全く売れなかったので定価の3割引きで売ったら1個に対する利益が30円だった。個の商品の原価を求めよ 式と答え教えてください。

  • 損益算です

    ある商品に原価の2割の利益を見込んで定価をつけた。この商品を定価の1割引きで売っても120円の利益があるという。この商品の原価を求めよ。 途中式もよろしくお願いします。答えは1500円です。

  • 次の問題の答えと式を教えて下さい!

    ある商品を仕入れて原価の5割の利益を見込んで定価をつけた。定価では売れず、定価の3割引きで販売したら1個当たり30円の利益が出た。 この商品の原価はいくらでしょうか? 式と答えをお願いします!