• 締切済み

話し方教えて下さい

今日、web応募を初めてしました。 メールが来て連絡欲しいと書いてありました。 先日web応募させていただきました○○と申しますが、採用担当の○○様おられますでしょうか? 明日電話をするのですが、この様に話せばよいですか?

みんなの回答

回答No.1

ほぼその内容で間違いないないですけど、始めにお忙しい所申し訳ございませんって言った方がいいですよ。 明日頑張って電話してみて下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 困ってます

    日曜日にwebで正社員の求人に応募しました。 採用担当の方から昨日電話がありその事について少し話しました。 明日(つまり今日なのですが)代表から連絡をすると言われたのですが、電話が来ませんでした。 明日連絡しようと思うのですがこちらから電話しても良いのでしょうか? 電話するならばどういえばよいか教えて下さい。

  • 連絡が一切ない企業

    今、Webで求人を載せてそのままWEBから応募と言う形態が多いと思います。 一昔は求人誌見て電話でしたが・・ 大手就職誌でもなんですが 応募して長期間、連絡がなく直接企業に問い合わせると もう応募終了してる。ごめんなさい なんでメールも連絡もしないのか・・・ 電話確認で担当者と連絡が付きましたら折り返し連絡→電話もメールも来ない 数件応募しても連絡が一切ない企業も多いです メールはWEB経由で届いてるはずなのに バイト関係の掲示板を見ても載せておいて連絡こない企業が多いなんて聞きます。 ネットに載せると応募が多いから採用担当が適当だと連絡ミスや怠慢が生じるなんて 事も書いてありました。 しょせんバイトだしなんて・・・ 企業の採用担当ってそんなもんですか?

  • 急いでます

    先程質問した事についてです。。 応募の電話した時にでたのは、店員さんで採用担当者の方ではありませんでした。 web応募をした後に採用担当者の方からメールが来て、直近の面接可能日が届きました。 その事を伝えるのを忘れてしまいました。 明日電話でその事を伝えたいのですが、電話しても大丈夫でしょうか? 又、言う場合はどう伝えれば良いですか?

  • バイト応募 電話 何を言えばいいのか?

    こんにちは。 バイト応募をネットからしたら、どうやらパートのものだったらしく、このように連絡が来たのですが、これ、電話でなんと言えば良いのでしょうかね? お忙しいところすみません、 の後に、「採用担当の𓏸𓏸様いらっしゃいますか?」と言えばいいのか、「店長様いらっしゃいますか?」と言えばいいのか。 バイトを電話で応募するのは初なのでよくわからないです。

  • 求人にメール応募するも担当者と連絡が取れ無い。

    「事象」 企業HPの求人から、直接メール応募しました。(send mailで送りました。) 翌日に応募メールを送信した旨、採用担当者へ伝えようと思い 応募企業へ電話をしました。 受付の方へ、求人応募した事・採用担当者に取り継いで欲しい事を伝えました。 受付の方に「本日は採用担当が外出しており、本日は帰社しません」と言われました。 私が、いつなら担当者の方と連絡が取れるのかを尋ねると 受付の方は、他の社員(B)へ電話を代わりました。 (B)さんへ再度、求人応募した事・採用担当者に取り継いで欲しい事を伝えました。 (B)さんからは「採用担当はテレワーク中でいつ出社するか分からない。応募メールは採用担当が自宅でも送受信できるようになっているから、採用担当は応募メールを確認しているはずだ。採用担当からのメールを待ってて」と言われました。 尚、応募メールは4営業日、経っても開封されていません。(send mail) 当然、何の連絡も来ていません。迷惑メールフォルダーや宛先等も全て確認しました。 *社員10名位の会社です。 「疑問点」 1,なぜ応募メールが開封されないのか? 2,なぜ受付の方は外出中と答えたのか? 3,なぜ企業へ電話連絡した後も、採用担当者からの連絡が何も無いのか? 4,この企業への応募を辞退した方が良いのか? 基本的に最低でも1日1回はメール確認をすると思います。 4営業日も応募メールが開封されないのは、ビジネスマンとして異常さを感じます。 また、受付の方と(B)さんで採用担当者の所在を違く言われた事も不信です。 因みに(B)さんは採用担当へ、私から電話が有った事は伝えると思うのですが、それでも応募メールが開封されません。 (B)さんは採用担当へ、私から電話が有った事は伝えて無いのでしょうか? もしそうならビジネスマンとして、やはり異常さを感じます。 それとも全て私の考え過ぎなのでしょうか? ここまでの長文を読んで頂き有難う御座います。 皆さんの考えやアドバイス等、教えて欲しいです。

  • 【至急】WEB求人応募

    先日WEBの求人に応募しました。 一週間後、応募した会社から面接日の確認メールがありました。 メールがあった翌日から3日間のうち、都合がいい日を連絡してほしい との内容だったのですが、 メールがあった2日後の今日メールに気が付いたので、 面接して頂けるとしても、今日の午後か明日しかありません。 こんな場合で電話でお願いしても無駄でしょうか・・?

  • 求人にweb応募した後かかってきた電話の受け方

    電話をかけるときには 「お忙しいところ恐れ入ります。○○を見てお電話致しました○○と申します。採用担当の方はいらっしゃいますか?」 などといえばその後は質問に答えるくらいでいけるのですが、 Web応募して電話がかかってきたとき 私「はい」 相手「○○さまの携帯でしょうか?」 私「はい」 相手「わたくし○○会社の○○と申します。Webからのご応募ありがとうございました」 私「はい」 相手「それでは面接の日時を決めさせて頂きたいのですが、ただいまお時間よろしいでしょうか?」 私「はい、大丈夫です」 だいたいこんな感じだと思うのですが、私の返答はそっけないですよね? かといってWebからのご応募ありがとうございましたといわれた時に「こちらこそお忙しいところありがとうございます」とかいうのも合っているのかな?と疑問です。 皆さんどういう返答してるのでしょうか? どういう返答が相手に印象がいいというか、マナー的に正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • これって不採用?

    先週、とある会社に面接に行きました。 人事担当の方から、結果は明日の夕方連絡しますとのことでした。 次の日、ドキドキしながら連絡を待っていたのですが、なかなか電話がかかってきませんでした。 不採用かなぁと思っていたところ、19時過ぎに携帯に電話があり、結果を月曜日まで待ってほしいといわれました。 なので前回同様、19時過ぎに連絡あるかなぁ?と待っていたのですが、かかってこなかったので、明日(もう今日だけど)は祝日で休みになるし、不採用ならスッパリ次に行こうと思い、19時40分くらいに会社に電話をしました。 で、どうなりましたか?と尋ねたら、今、検討中で明日の朝には連絡しますとのことでした。 どれくらい応募があったか分かりませんが(たぶん少ないように思います)、どうしてこんな先延ばしするのでしょうか? これって不採用ってことなのでしょうか?

  • 転職 面接結果の連絡の返信

    現在転職活動をしております。 先日面接に行った企業から、採用との連絡をメールにて頂きました。 その前に電話がかかってきたのですが出ることができず、留守番電話に「メールします」とメッセージも入っていました。 メールには採用の事と、明日連絡がほしいとあったのですが、明日まで待って電話するべきですか? それとも今日中にメールか電話すべきでしょうか?

  • アルバイト 応募について

    二週間前の21時頃にゲームセンターのアルバイトをWEBにて応募しました。 その一時間後に電話をくださいとメールが来ていたみたいなのですが今の今まで気づきませんでした。 (気づいた理由は→連絡がないな~本当に応募完了してたかな?~応募完了メールあるかみてみよう~企業からのメール発見!です) 求人サイトをみてみたらまだ募集をしていたので連絡をしようと思うのですが、明日電話するのが一番いいですよね? それとも今すぐにでも電話してメールの件を説明した方がいいのか、また改めてWEB応募した方がいいのか…。 因みにメールがきていたのは3/11の日曜日の22時過ぎです。 二週間もたっているので不採用になりますかね…。

このQ&Aのポイント
  • AMDとNVIDIAのグラボドライバーの安定性について調査しました。
  • 06月29日に公式サイトでリリースされたNVIDIAのWHQL版のSTUDIO版とGameReady版について、一部のユーザーがブラックアウトの問題を報告していることがわかりました。
  • 一方、AMDとNVIDIAのドライバーの安定性は、個々の出来栄えに依存するため、不具合が生じることもあれば、生じないこともあります。
回答を見る