• ベストアンサー

BDを認識しません

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

故障の原因がHDD二も及ぶなら、消えてしまう可能性はありますね。まずはメーカに診てもらって故障原因を明確にしないと先へ進めないです。

関連するQ&A

  • BD初期化ができない

    BDZ-RX50を使っています。ここ数日からレコーダーに録画しておいたのを、BDに移そうと思ったのですが、新しいBDを入れると初期化がされず、CAN'T USEとでて、このディスクは操作出来ませんと表示されます。再生、録画は出来ます。もし修理なら、レコーダーに保存してる番組は消えますでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDだけ認識してくれません

    ソニーのブルーレイレコーダーBDZ-A750を使っています。DVDは問題なく再生されるのですが、BDはどのディスクを入れてもしばらくLOADと表示されたあとCAN'T USEと表示されて読み込まれません。リセットも試しましたがだめでした。何か方法があったら教えてもらえると助かります。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-AT700 BDのみ認識しない

    BDZ-AT700 を使用しています。 久々にソニー製のBD-Rを挿入したところ、本体側に『CAN'T USE』、テレビ画面には『このディスクは操作できません』と表示されディスクが認識されませんでした。 因みにDVD-RWは認識し再生できました。 BDのみ認識しないということはレンズに問題があるのでしょうか? 10回以上湿式レンズクリーナーを使用しましたが、レンズクリーナー自体を認識しません。 レンズクリーナーを使用するなということは後から知りました。 本体のリセットも試みましたが症状は改善されませんでした。 何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDディスクを認識しなくなりました。

    BDレコーダーを使用していたのですが,昨日突然BDディスクを読み取らなくなりました。「Can't use」とか「このディスクは使用できません。」などのメッセージが出て,再生も書き込みもできなくなりました。(DVDは使用できます) BDドライブの修理しかないのかなとは思いますが,本体HDや外付けHDに保存されている録画を外部に取り出したいので,その方法を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • BDプレイヤーでBD-Rが認識されない。

    ソニーのHDD付BD録再機のユーザーです。市販のBDソフトは再生できるのですが、以前、本機で録画した地デジ放送等の番組をダビングしたBD-Rが再生できなくなりました。 BD-Rをドライブに挿入すると、カチカチと数10秒から数分程度、内部でリトライしているようですが、最終的に表示部に「CAN'T USE」と表示され、ディスクの認識すらできません。 また、購入したばかりの新品のBD-Rメディアを挿入しても、前記同様にディスクの認識がされません。 DVD-Rに関しては、ダビング、再生とも問題なくできています。 冒頭に述べたようにBDの市販ソフトは問題なく認識され、再生もできます。 原因と対処を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 100GのBDが認識されない

    SONYのBDZ-ZT1000 を約3年前に購入し使用しております。これまで頻度は少ないものの何回かダビングを行ったきましたが、数日前にいきなり100Gのブルーレイディスク(SONY製)のみに対して「このディスクは操作できません」というメッセージが出るようになり、認識されなくなりました。50Gのディスク(SONY製)は引き続き認識されていることもあり、リセットやレンズクリーニング、本体の初期化も行いましたが、状況は変わりません。一般的には修理で対応することにはなるのでしょうが、個人で何か状況を改善する方法はありますでしょうか。またもし修理に出さざるを得ない場合、費用的には買換えの方が良いのでしょうか。そもそも購入して3年弱でダメになるものなのか、それはSONY製が故になのか(SONY製外付けハードディスクは1年も持たず壊れました)を含めてご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-AT900でBD-Rだけ認識しない

    2010年購入のBDZ-AT900を使っています。 ここ1~2か月ぐらいに症状が出始めたのですが、急にBD-Rだけ「can't use」「このディスクは操作できません」と表示され認識しなくなりました。ただ、何回もトライしていると20回に1回ぐらいは正常に読むことがあります。 なお、BD-RWは何の問題もなく認識します。 何が問題なのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-EW500 BDディスクのみ認識しません。

    DVDは、問題なく使えています。 BD-REはある時全く認識できず、このディスクは操作できません と出て 使えなくなりました。 今日、試しにリセットして新しいBD-REディスクを挿入したところ、 認識したのでダビングしてみました。ダビングはできるのですが、以前記録したディスクを入れて再生しようとすると「このディスクは操作できません」となり使えません。21000円の高額修理でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • このディスクは操作できません。

    ソニー BDZ ET-2000ですが、突然ディスクを認識しなくなりました。本体には「CAN'T USE」と表示されます。 BDディスクしか試していませんが、録画済みや新品ディスクでも同様のエラーです。修理しかないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDレコーダーでBD-Rのみ再生、認識しない。

    BDZ-RS10を使用しています。DVD、DVD-Rは問題なし。BDも再生しますが、BD-Rのみ再生しません。生ディスクも認識しません。 突然なったわけではなく、1か月くらいかけて認識する頻度が低下し、今では全く認識しません。 リセットや静電気の放電(STEP5)もやってみましたが改善されませんでした。いよいよ修理でしょうか? 修理の際は、HDDの録画データ消えちゃいますでしょうか? 何かアドバイスあれば、お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。