• ベストアンサー

走っているときに起こる腹痛の原因について

私は、小さいときからマラソン中に、お腹が痛くなることが ありました。今は、ジョギング中に、時々痛くなります。 自分の体質なのかなぁと思っていましたが、箱根駅伝を 見ていたら、監督が、エース格選手の腹痛を心配していたので、 競技選手にも突然の腹痛があるのですね・・・・。 選手が、時々お腹を押さえながら走っている場面も見かけます。 この腹痛の原因は何なのでしょうか。 予防策はありますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 参考までにどうぞ http://matome.naver.jp/odai/2139149190901309001

heriotoro-pu
質問者

お礼

走っている人がどこを押さえているかによって、症状が想像できそう・・・・ 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

左の肺のした当たりが痛くならないですか? そうでしたら原因はわかっています 原因は空腸内の空気 つまりオナラが一カ所に集まり膨れるために痛くなります 予防策は 食べ物と一緒に空気を取らない 発酵しにくい食事をする とにかくお腹に空気を溜めないようにすることですね(*^-^*)

heriotoro-pu
質問者

お礼

オナ・・・・(゜Д゜;) 想像したこともありませんでした。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ランニング時の腹痛

    Webで探したのですが,いい回答が見つかりませんでした。教えて下さい。 子供の頃から走る時にどうしてお腹が痛くなるのか不思議でした。たまにありますよね。 今は,マラソンをやるので,レース中の腹痛は最悪!です。 (1)あれは医学的にどういう現象がわき腹で起こっているのでしょうか? (2)対策として,駅伝の選手なども,痛さに耐えるためお腹にヒモを巻いて締め付けたりしていますよね?他にも何か方法はありますか? (3)また,予防をすることはできるのですか?(何かは食べない方がいいとか) 教えて下さい。

  • 箱根駅伝で大活躍した早大の小林雅幸選手は・・・

    10年ぐらい前の話ですが早稲田には渡辺康幸選手と小林雅幸選手という2大エースがいました。 渡辺選手のほうは現在、引退されて母校の早大で監督をされていますが、小林選手は現在も競技を続けているのでしょうか?あまり、目立った噂は聞いていません。何か情報をお持ちの方教えてください。 箱根駅伝では圧倒的な強さだったので、2人は実業団に入っても活躍できると思っていただけに残念です。

  • 「駅伝」の言葉の由来

    「箱根駅伝」など、「駅伝」という競技がありますよね。でもなんだか「駅伝」という文字と競技の内容がイメージとしてしっくりきません。 走るという点では、マラソンに近いのに、かたやカタカナで、駅伝は漢字。 駅伝の方が古いスポーツなのでしょうか?海外にもこの競技はあるのでしょうか? 「駅」というのは電車の駅と関係あるのでしょうか?例えば、昔、駅の間を伝達を伝えるために走ったことに由来するとか。 どなたかご存知であれば教えて下さい。

  • 箱根駅伝の伴走許可の理由

    箱根駅伝では監督が「管理運営車」に乗って、指示を出したり給水を与えたりしています。 通常、駅伝やマラソンでは伴走は禁止されているはずですが、なぜ許可されているのでしょうか。

  • サングラスをかけて走るのは何故?

    いまに始まったことじゃないと思うんですが、駅伝やマラソンで日は照ってないのにサングラスをかけて走る選手が多くいます。 最近では箱根駅伝などで大学生もサングラスをして走ってるのを見かけるんですが、サングラスをして走るのには、なにか理由とか効果があるんでしょうか。

  • 腹痛になったときに飲む薬

    こんにちは。わたしはいわゆる過敏性大腸らしく 緊張したりストレスを感じたりすると おなかが痛くなります。 高校時代など、学校に行くときによくなってました。 それで大学に上がってから、ふだんあまりストレスを感じるような場面が なかったせいか、あまりこの症状が出なくなりました。 それでもやはり、便秘症状は続き、たまーにやっぱり 緊張したりするとおなかが痛くなります。 これから就職して、社会人になって、今よりストレスを感じる生活が始まれば またいつ腹痛になるか分からないようなことにも なるかもしれません。 同じような症状で悩んでる方で、腹痛になったときに この薬は効く!というのがあったら教えてください。 また、明日は大事な会議だ!とか、いうときに、 前日のうちに予防として飲んでおけるような薬があれば 教えてもらえると嬉しいです。

  • 箱根駅伝、5区、山登り区間、特殊技能、選手、悲劇?

    もうすぐ、箱根駅伝ですが、5区の山登り、これ、この区間ですが、相当もっと走行距離を短くする方がよいのでは、と思いますけど、いかがでしょうか? 何となれば、山登り区間5区のエキスパートを養成すれば、それだけで、圧倒的有利に作用し、この箱根駅伝という競技には勝利する、その確率は断然にアップすること、明確且つ明白ですから。 でも、しかし、この5区山登りエキスパート、その一時期には有名にはなるものの、その後の陸上競技者人生、パッとしませんし、する筈もありません。 そんな山登り競技など、世界には存在しませんので、ガラパゴス状態でしょ、それこそ、特殊技能を有するアスリート、只これだけのこと、でしょ。 このことを、真に理解した上で、箱根の山登り区間に特化して、修練を積む、大学生が、これなら納得しますが、これ、このことを、全く隠した上で、この修練は将来にマラソンランナーとして役立つので云々カンヌン、とか言われて、走らされていた、いる筈では、確実に…。 こんなことして、いいのでしょうか?本当に! 実態を、教えてください、お願いします。 箱根駅伝、こんなことを、やり続けていて、本当に、いいのですか?

  • スポーツ留学生は、なぜアフリカ系が多いのですか。

    駅伝大会などの長距離競技会を見ていて思うのですが、出場している外人選手はアフリカ系の人ばっかりですよね。 なぜスポーツ留学生にはアフリカ系が多いのでしょうか。ヨーロッパの選手は長距離競技には興味が無いのでしょうか。 でも、オリンピックのマラソン競技にはヨーロッパの強豪選手も出ますよね。 日本のコーチがアフリカの留学生を育てて、その人たちが成長してオリンピックのマラソン競技に出て、 日本選手を負かしているような気がするのですが、皆さんはどう思いますか。

  • 箱根駅伝、5区距離延長の疑問?

    箱根駅伝、東洋大のぶっちぎり大会新記録往路復路完全優勝となりましたが、ふと疑問点というか違和感があり質問させていただきます。 5区の距離を延長させ従来の2区よりも5区の重要度を格段に増長させ超エース区間とさせた理由を教えてほしいのです。 今や従来の花の2区など吹き飛んでしまい、超々重要5区となってしまっているのが現実です。 高低差900m弱という特殊な山登り区間を、その距離を更に延長させれば、この特異な環境にのみ適応できる登りにだけには異常な力を有する人間さえ養成すればよいわけで、これではマラソン含めオリンピック種目に資する人材を育てることにはならないと思いますのですが。 事実、あの箱根駅伝初代山の神、順天堂大学の今井氏はマラソンを何回走っても今一パッとしていません。 もはや、箱根駅伝を征するには、5区に適応する特殊技能人間さえ育て上げれば勝てるということで、この特殊能力をやっとのことで取得した人間の人生の後のことなど知らないという…、こんな指導方法でいいのでしょうか。 東洋大の柏原には将来マラソンで活躍してほしいものの、登りでしか力を発揮できないというのでは、あまりにも酷いのでは、と思ってしまうのですが…。 実際、柏原選手の平坦地での記録は別段超トップ級ではないようですし…?

  • なぜ戦国駅伝になったのですか?

    近年の箱根駅伝は戦国駅伝といわれるくらい、 各校の差がなくなり、どこかの大学の黄金時代 ということがなくなっております。 これにはどのような社会背景があるのでしょうか。 個人的には以下のような仮説を立ててみたのですが いかがでしょうか。 (1)若者の上昇志向がなくなって、箱根で優勝したいから 陸上の強い大学にいくということがなくなった。 (2)強い選手を育てる名監督がいなくなった。

専門家に質問してみよう