• ベストアンサー

ランニング時の腹痛

Webで探したのですが,いい回答が見つかりませんでした。教えて下さい。 子供の頃から走る時にどうしてお腹が痛くなるのか不思議でした。たまにありますよね。 今は,マラソンをやるので,レース中の腹痛は最悪!です。 (1)あれは医学的にどういう現象がわき腹で起こっているのでしょうか? (2)対策として,駅伝の選手なども,痛さに耐えるためお腹にヒモを巻いて締め付けたりしていますよね?他にも何か方法はありますか? (3)また,予防をすることはできるのですか?(何かは食べない方がいいとか) 教えて下さい。

  • bbonds
  • お礼率88% (184/207)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eicha
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.1

(2)のお答としては、例えば走るより前にとる食事で「餅」を食べると痛くならないらしいです・・・確かに痛くはならなかったですがあんまり回数をこなしていないので不確実ですが・・・(ごめんなさい) 話はずれますが、走ってる時に「スッ」と痛みとか疲れが消える時がありますよね!!(保健の教科書で見た事がありますが)痛くならない人に聞いた事があるのですがそれで痛くならないみたいです。なんか訓練?すればそうなるらしいです。 かく言う私も一度だけ経験したことがあります。 変な情報でスイマセン・・・。(´`;) 一応参考にドウゾ!! http://www.with-a-cat.net/saku/study/06.html

bbonds
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「お餅Power」はRunnerには不可欠ですね。スタミナにも腹痛にも効果あり なんですね!「変な情報」じゃないですよ~。 URLも読ませて頂きました! ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

noname#17364
noname#17364
回答No.2

こんにちは。陸上経験者です。 1)想像ですが、腸の蠕動が亢進しているような状況じゃないかと思います。あるいはもうちょっと外側の痛みの場合は、脇腹の筋肉がつっているような状況だと思います。 2)3)私の周りではヒモで締めてる人は見たこと無いんですが・・。余計悪そうです。  とにかくポイントは走る前90分前までに食餌を済ませることと、カレーは絶対に食べないことです。そしてレースの前には十分に体操、ストレッチ、ウォーミングアップをすれば、痛くなることはまずありません。  あとは日頃のトレーニングと、腹筋背筋の筋トレをやることです。脇腹の筋肉がつってこわばるような状況は、筋力不足から来ると言われていますので。  以上、ご参考になれば幸いです。

bbonds
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 筋肉ではなく,内臓系の痛みの方です。 きっとポイントは食事をしてからもっと時間をあけることだと思われます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 走っているときに起こる腹痛の原因について

    私は、小さいときからマラソン中に、お腹が痛くなることが ありました。今は、ジョギング中に、時々痛くなります。 自分の体質なのかなぁと思っていましたが、箱根駅伝を 見ていたら、監督が、エース格選手の腹痛を心配していたので、 競技選手にも突然の腹痛があるのですね・・・・。 選手が、時々お腹を押さえながら走っている場面も見かけます。 この腹痛の原因は何なのでしょうか。 予防策はありますか? 宜しくお願いします。

  • ランニング中に起こるわき腹の痛みについて

    マラソン経験8年の30代男です。 市民マラソン(主に5kmか10km)によく参加しています。 最近、よくレース中にわき腹の痛みに苦しみます。 自分でも消化の良い物を食べたり、食後の練習は避けたり、わき腹を伸ばすウオーミングアップをするなどの対策をしてきました。 今日も5kmの大会だったので前日は食事を少な目に控え、整腸剤を飲んで大会に出てきたのですが、終盤わき腹の痛みに見舞われ、お腹をおさえマッサージしながらだましだまし走りました。 せっかく走ることに楽しみを感じながら取り組んでいるのにこのような事があるとモチベーションが落ちてしまいます。 昔は体重が50kg以上あったのですが、2年前に仕事のストレスなどで激やせしてから45kg(身長162)ぐらいまで落ち今もそれが続いています。 今現在、かなりやせ形で腸があまり丈夫でないのでよく整腸剤を飲むことが多いですが、他に何か良い対策方法はないでしょうか? 昔の50kg以上あった頃はわき腹が痛くなることはあまりなかったのですが、やせて筋力も低下したことが影響しているのでしょうか? 詳しい方、アドバイスをいただけたらと思います、よろしくお願いします。

  • 北京五輪で優勝したルーマニアのトメスク選手について

    北京五輪女子マラソンで優勝したルーマニアのトメスク選手について、教えてください。2009年2月22日に、横浜国際女子駅伝が行われました。このレースに、ルーマニア代表で「北京五輪女子マラソンで優勝したルーマニアのトメスク選手」が出ていましたが、名前が変わっていました。もともと「コンスタンティナ・トメスク」と呼んでいたはずなのに、今日のテレビでは「コンスタンティナ・ディタ」と呼んでいました。なぜ名前が変っているのでしょうか? 結婚はすでにしていていまさら名前が変わるとも思わないし、誰か教えてください。

  • ジョギング中にわき腹が痛くなる。

     私は、健康と暇つぶしのために、週に2回くらいジョギングに出るのですが。1キロメートル位走るとわき腹が痛くなります。毎回ではないのですが、今日なんかは、我慢して走りつつ”けるともう痛くて痛くて、、、STOP     このわき腹が痛くなるのはなんでだろう。おなかのどの部分が原因なのかな? 予防と対策はあるのかな?

  • 夏オリンピックマラソン代表を夏大会で決めない理由は

    夏のオリンピックマラソン代表は、同じ時期=夏のマラソン2~3レースの結果で決めるのが普通と素人の私は思いますが、陸連の過去を振り返れば、寒い時期に強い選手を代表に決めています。勝てるはずないですね。不思議なり。なぜ代表選考レースをオリンピック開催と同時期にしないのですか?お金がらみの裏があるのでしょうか。背景を教えてください。

  • 佐藤悠基選手(東海大)は、なぜ昨日の丸亀ハーフマラソンを欠場したのかを知りたい。

    私は初めて質問をします。よろしくお願いします。私は、正月に行われる箱根駅伝を毎年楽しみに見ています。その中で特に注目して応援している選手は、一昨年の国際千葉駅伝で素晴らしい走りを見たのがきっかけで、昨年の箱根駅伝では一年生ながら3区で区間新記録を更新した、佐藤悠基選手で、二年生になった昨年は、更に進化をして、今年は、1区で驚異的な区間新記録を樹立して、私は心から感動しました。それで、これから世界に向かって羽ばたく佐藤悠基選手を応援し、見ていきたいと思い、箱根が終わってから最初のレースとなった、都道府県男子駅伝では、本来の走りではありませんでしたが、元気な姿が見られて良かった。そこで、次のレースは、昨日行われた、香川丸亀シティーハーフマラソンに出場すると、大学の陸上部のHPで載っていたのを確認したので、放送は深夜でしたが、どのような結果になるか本当に楽しみでした。が、当日のインターネットをいくつか調べても悠基選手の結果は分からず、その深夜の放送を見ました。スタートの直前の選手紹介で、悠基選手の部分が、灰色(欠場)になっていました。一人だけでなく、何人かの選手が欠場となっていました。そこで、なぜ佐藤悠基選手が、このレースを欠場したのか、本当の理由を知りたいと思います。(どこでその情報を知ったのかも合わせて)私は、どこか故障したのか、それとも風邪等体調を崩したのか、他に別の理由があるのかなど、心配で、気になって仕方がありません。このレースは、モグス選手が、驚異的な走りで、記録を更新しただけに、悠基選手が走っていれば…と思ったのは私だけではないでしょう。おそらく大したことはないとは思いますが、今年春のトラックシーズンで、自己記録を更新して、世界陸上の出場権を獲得してもらいたいと思います。

  • クロカン(筋肉+持久力)のBMI について

    クロスカントリーをやっている高校生です。 (身長172/体重61/BMI20.6) 体脂肪率は14%ほどだと思います。 ジムで測るのですが、毎回結構誤差がでますので・・・^^; お腹やお尻についている脂肪分も少しあり、それを冬までに落としたいなと思っているのですが、 長距離選手(マラソン、駅伝)のBMIは17.5がベストだそうです。 身長とBMIから逆算すると、体重を51.7kgまで持っていかなくてはいけないのですが、クロスカントリーは筋肉も必要です。 質問なのですが、長距離(駅伝など)選手は腕などの筋肉ってあまりないですよね? そうだとしたら自分のBMIは19くらいまで持っていこうと思っているのですが・・・。 長距離選手と比較したいので、彼らは筋肉があってBMIが17.5であるのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 3キロマラソンの練習法など

    3キロマラソンの練習法など 15歳女子です。2週間後に学校での駅伝大会があります。 お世辞にも運動神経が良いとはいえない私が3.5キロ走ることになってしまいました。 私のクラスは本当に早い人ばかりで、どうしようと不安です。 あと2週間しかないし、どんな練習をすればいいのでしょうか。 私は中学時代、文化系の部活だったのでさっぱりわかりません。 頑張って走ると1キロできついです。耳痛いし、わき腹ではなく本当の腹痛だし 5分ぐらいかかってします。 1キロだけならそのタイムでいいのですが、クラスのみんなに 3キロを15分で走ってほしいと言われました。 2週間で可能になりますかね? 2ヶ月前に3週間練習をしました。しかし諸事情により今日まで練習ができませんでした。 やる気はあります。駅伝なので歩きたくないんです。 マラソンは自分との戦いだから、努力したいのです。 どうか練習法や(の)アドバイスをお願いします。

  • 自分にできるか?

    私は昨日の「プリンセス女子駅伝」を見ていなかった。 しかし、webを開いてびっくりした。なんと中継地点の200m手前から 両手両足で這うようにタスキを渡した選手がいる。 その模様をUPした動画がすでにあって、私はそれを見ましたが。 まず、膝がおびただしい出血。そして全身から汗が流れ落ちる。 顔は一点を見つめ、ただ前進あるのみ。 凄まじい執念を感じました。 レースを棄権するなどは微塵も感じさせない気力、そこまでして何を 目指すか。それは今日のレースの遥か先なのでしょう。 これは、誰に命令されても出来るものではありませんね。 自分に課した責任と、仲間へ繋ぐ気持ち。これが駅伝なのでしょう。 掲示板を見ると、「これを美談にしてはいけない」とか「これは早く 止めさせるべきだった」とか書かれています。 しかし、選手がやろうとすることを止めさせるのは辛い。それを命令 する監督がもっと辛い。 いろいろな心情が絡まり合って、こういう場面が生まれたのだと思います。 すぐに、あきらめるような心の持ち主には、無縁のことだと思いますが。 それぞれ、自分に置き換えて考えてみてください。 「自分にできるか」 この一点に絞って、ご回答をお願いします。

  • 男子マラソン、何故衰退?

    今ちょうど、北京五輪代表選考の最後のレース・びわ湖マラソンをやっています。が、あまり盛り上がっていません。 女子は一般人でも野口、高橋、土佐、福士、渋井、坂本・・とトップレベルは誰でも知ってるし、実力は世界トップです。 一方、男子は20年位前の瀬古、宋兄弟、中山、谷口、伊藤らの時代をピークに世界との差は開くばかりです。 今の男子のトップ選手の顔と名前はほぼ無名に等しいです。 何故、男子は衰退というか、世界との差が開いたのでしょうか? 箱根駅伝の影響が大きいとも言われていますが・・。

専門家に質問してみよう