• 締切済み

PCでテレビと外部スピーカーの両方から音を出したい

yuripinoの回答

  • yuripino
  • ベストアンサー率33% (61/182)
回答No.2

ウチのREGZAは音声設定を「親切モード」にして、ヘッドフォン端子からスピーカ音源をひろうと、両方から出せます。主さんのように、2.1chスピーカーと併設?して使ってます。 TVの型番がわかると、調べられますが・・

関連するQ&A

  • テレビの外部接続時、外部スピーカーから音が出ない

    ネット動画やDVDをスピーカーから出したいと思い、光ケーブル変換端子を買い、テレビの光ケーブル端子からRCA端子に変換、外部のプリメインアンプのLINE INにつなぎました。 通常の地デジの場合は問題なくスピーカーから音声が出るのですが、HDMIに接続すると、スピーカーから音が出ず、テレビのスピーカーから音が出ます。HDMI1はDVDプレイヤー、HDMI2はCHROME CAST です。 テレビ側(Hi sence)のHDMI設定のスピーカー設定があるのですが、外部機器とTV選択があるので外部機器を選択すると、外部機器が見つかりません。という表示が出て終わりです。外部入力をスピーカーから音を出す方法を教えてください。

  • テレビの音声が、外部スピーカーから出ません。

    先日、液晶テレビ(シャープ LC-40LX3)とAVアンプ(DENON AVC-4310)を購入しました。 (その他ブルーレイプレーヤーやスピーカーも同時に購入) 一通り接続が完了し、ブルーレイプレーヤーの音声はスピーカーから出るようになったのですが、 テレビの音声が外部スピーカーから出ません。 現在、テレビとAVアンプはHDMIケーブルのみで接続しています。 他に接続が必要なケーブルなどあるのでしょうか?

  • 外部スピーカーの取り付け

    最近液晶テレビを購入しました。東芝の26RE1Sというテレビです。 内蔵スピーカーがいまいちです。外部スピーカーを取り付けたいのですが、何かお勧めのスピーカーがありますか。できるだけ小さいスピーカーがいいのですか。お教えください。

  • 液晶テレビ&PCとの音声出力について。

    今回、液晶テレビを購入しました。そのためパソコン(自作)と液晶テレビとをHDMIで接続しました。映像は映るのですが、音声がなりません。音声はPCスピーカーをRCAケーブルでテレビと接続しています。 テレビの音声はスピーカーから鳴るのですが、PCに画面を切り替えるとならなくなってしまします。 接続の方法が間違っているのでしょうか?それとも何かPCのほうで設定をしなければならないのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 ちなみにテレビはSONY BRAVIA F1です。

  • テレビとスピーカーの両方から音を出すには?

    こちらの商品を買おうと思っています。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-WS500 イヤホン端子につなぐとスピーカーからは音が聞こえますがテレビからは音が聞こえなく なるそうです。テレビ側の音声出力端子(赤白)に接続することで両方から聞くことができるみたい ですが、テレビにはそのような端子がありません(光デジタル音声出力端子?はありますがケーブル が違うみたいです)。 電気店で聞いてみましたが、出力端子がない場合は両方のスピーカーから聞けないようです。 どうしても2つのスピーカーから聞きたいのですが良い方法はあるでしょうか。 テレビは東芝REGZA C7000シリーズを使っています。 よろしくお願いします。

  • ノートPCを液晶テレビへHDMI接続したが音が出ない

    ノートPCをHDMIケーブルで液晶テレビへ接続しましたが、映像はしっかり映るのですが、音声がまったく出ません。 下記のリンク先の方法を試しましたが、液晶テレビからは音が出ません。 再度設定を「スピーカー」へ戻すとPCからは音が出ます。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?010200 使用PCはNEC LAVIE LL750/K、液晶テレビはPanasonic VIERA(32型)です。 使用しているHDMIケーブルの長さは5mです。ひょっとして長すぎて音声信号が届かないのでしょうか?(映像はしっかり映ってますが...) どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • XBOX360 外部スピーカーのつなぎ方

    今度Xbox360を買おうと思っているのですが、液晶モニターで映像を出力して、外部スピーカーで音声を出力することは出来ますか? モニターとXbox360をHDMIケーブルで接続して、 スピーカーとXbox360もHDMIケーブルで接続することはできますか? あるいは、PC→USBオーディオ→スピーカーでつないだ、USBオーディオにXbox360に光デジタルケーブルを接続したら、スピーカーから音声を出力することは出来るでしょうか?

  • 突然スピーカーから音が出なくなりました。

    まず私の使用環境ですが、pc(windows7,64bit)にスピーカー内蔵のモニタ(HDMI端子2コあり、片方はPC、もう片方はPS3を接続)をHDMI接続し、さらにモニタのイヤホンジャックに外部スピーカーを接続して使っていました。 映像は出力できているのですが、音だけ出ません。 コンパネ→ハードウェアとサウンド→サウンドのページで確認したところ、内蔵モニタのスピーカを認識はしているようです。 itunesで音楽を再生すると音のメーターが上下しています。 ですが、音は出ません。外部スピーカは接続しているにもかかわらず「接続されていません」と表示されています。 また、コンパネ→サウンドのページの一番下の「realtek hd オーディオマネージャ」のページを開くと「オーディオデバイスがスシテムに差し込まれていないため、ブランクのページが表示がされています。GUIをアクティブにするには、システムにオーディオデバイスを差し込んで下さい」というテキストが出ている以外は真っ白です。 いまいち意味がよく分かりませんが、音を出力するものが接続されていない、という意味でしょうか? ちなみに、PCに直接外部スピーカを接続した時はちゃんと認識しているようで、このページも真っ白ではなく、スピーカの映像が出ていて、色々設定がいじれるようなページが出てきます。 自分でも色々思い当たる原因を潰してみました。 1、HDMIケーブルの異常を疑い、別のケーブルで試してみたが効果なし。 2、モニタの内蔵スピーカの不具合を疑い(モニタスピーカがミュートになっていないのは確認済)、PS3とモニタをHDMI接続したところ、音が出た(モニタに接続した外部スピーカーからも音が出る)。 なので、モニタ及び外部スピーカに異常はない。 3、PC自体から音が出ていないのでは?と疑い(ミュートになっていないのは確認済)、PCに直接外部スピーカを接続したところ音が出たので、サウンドの出力に異常はない。 と、色々やってみたのですが、素人の自分にはもう思い当たる原因がありません。 接続不良とかなのでしょうか?・・・ どなたかお詳しい方、どうかご教授願います。

  • Xbox360で外部スピーカーから音を出すには。

    Xbox360で外部スピーカーから音を出すには。 現在HDMIでディスプレイと繋いでディスプレイのスピーカーがしょぼかったのでPC用スピーカーを買ったのですがPC用スピーカーから音を出すには [Xbox360 HDMI AV ケーブル] [光デジタルケーブル] この二点だけでPC用スピーカーから音を出せるのでしょうか? わかる方いましたら宜しくお願いします。

  • VISEO MDT221WTFと外部スピーカーとの接続について

    この度地デジチューナー内蔵型の液晶モニタMDT221WTFを購入しようと思うのですが、調べても不安が拭えなかった事があったので教えてください。 HDMIにPS3、S端子にPS2、DVI-DにPCを繋げ、モニタの内蔵スピーカーを使わずに外部スピーカーをモニタのステレオミニプラグ経由で繋げようと思うのですが、その場合ちゃんと外部スピーカーからPCもPS3もPS2も地デジも、どれの音もちゃんと出力されますか? あとその環境だと、どんな良い外部スピーカーを繋いでもステレオミニプラグ経由では内蔵スピーカーと同程度の音しか出ない、なんて事はありますか? よろしくお願いします。