• 締切済み

高速、速度規制中でもみんな飛ばしてるけど大丈夫?

5年ぶりのロングドライブで高速を2000kmほど走ったのですが、 速度規制で50や80km/hになってる事も結構多かったです。 また、はじめから80km/hの所も多かったです。 しかし、普通車の多くは90-110km/h程度で走っているように思います。 また、車間距離も交通量の多いところで80mや100m取っている人もほとんどいませんでした。 走っている本人は怖くないのでしょうか? また、現実問題大丈夫だとみんな思っているのでしょうか? 無意味に50km/h制限になっている場合もあるかもしれませんが、 基本的には意味があって速度制限だと思うのですが・・・ これが原因かどうか分かりませんが、高速SA/PAにある インフォメーションディスプレイには火災や事故車のマークが どこかでいつも点灯していました。 また、速度を出さず十分に車間距離を取っていて助かったのですが、 前の車から落下物があり怖かったです。

  • elee_f
  • お礼率65% (218/334)

みんなの回答

  • b-mode-sd
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.11

速度の規制が出てるときは、何か天候や交通に支障があってのことだとは思うんですけど、 その場では異変などが感じにくかったりすることは多いのかもしれないですね。 でも、たぶん平常時に比べれば、前方でのリスクがある程度高まったところへ近づいてる場合なんだろうと思います。 あわてずに速やかに速度を落としておけると、対応幅は出しやすいんじゃないかなと思っています。 その場では特に異変は見えないこともあるので、準備に移れるかはその時の冷静さや、平常時の慎重さなどが左右してくるのでは…? また、周囲の車などが特に対応をし始めていないと、かえって安心しやすいような点もどこかあるのかも?しれませんね。

noname#228233
noname#228233
回答No.10

自分は大丈夫と思っている人が殆どです。 かく言う私も、先月80キロ制限の状況で120キロオーバーで走っていました。 で、追い越しざまに、走行車線の車の運転席に白いヘルメットが目に入ったので急いで減速してその車の前に車線変更をして事なきを得ました。 けれど、私の車を追走していた車は、その事に気が付かなかった様で、私の車を車を追い越そうとして、その覆面パトカーに捕まっていました。 きっと、捕まった運転手は、私の車に合わせて走っていたので、私が捕まらないで自分が捕まえられた事に、納得していないだろうと思います。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.9

怖いと思ったらそんな速度では走らないでしょう。 大丈夫ではない。と思ったら安全運転に勤めるでしょう。 先日28日と30日に200km×回ほど高速を使いましたが・・・ 追い越し車線のトラック(推定100km/h)の後ろを 車間距離10mほどで煽って走る乗用車がいました。 トラックで前方が全く分からない状態で・・・・ 何か有ったら追突するでしょう。 なぜこんな運転手ばかりになってしまったのでしょうか? 巷では、ウインカーは出さない。 横断歩道で横断者がいても止まらない。パトカーが止まっていても反対車線は無視して止まらない。 ストップランプが全くつかないまま乗っている。 夜でもヘッドライトをつけない。 想像力の欠如とか自己中が増えたとか・・・言いますが、 でも安全は自分で守らないといけないって学習してないのですよね・・・ 以前息子が教習を受けているときに、 ちょうどその前を私が帰宅する所でした。 信号が青でしたが、前方が詰まっていて交差点内でとまったのを見ました。 帰宅後に息子に聞いたら、何も注意されなかった。とのこと 今は(かなり前から)子どもが減って教習所では生徒の取り合いで・・・ きつく注意すると生徒が来ないから・・・とか 車の動かし方だけ教えて安全への意識改革はしなくなったのでしょうね・・・・

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.8

>走っている本人は怖くないのでしょうか? 怖い思いをして走っている人というのは、実際にはほとんど居ません。あなたは周りがそうだからといって怖い思いをしながら走りる人でしょうか? それとも速度を落とすなど安全に走ろうとしますか? 自分がしないことは、他人も大抵しないものです。 どの程度を怖いと思うかには個人差があります。日本人は昔から未知のものを怖いと感じてきたという話がありますが、経験も知識もなければ未知の領域は広くなり怖いと思う境界線も低くなるわけです。

noname#211894
noname#211894
回答No.7

>また、現実問題大丈夫だとみんな思っているのでしょうか? 大丈夫だと思ってるんでしょうね。 20代30代前半の頃は、150ぐらいでも走ってましたけど、40を回り、衰えを感じてきてからは120が精一杯 やっぱり、経験数が少ないですからね。実感として湧かないんでしょう。 tvや、つべで、事故動画を見る機会もありますが、それを自分に置き換えるかどうか。 そういった感覚のある人は、「なーんか、この状況は見覚えが・・・」落とそう、止まろう、確認しよう。 そのまんま、「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」ということになります。 http://bireki.jp/mag/motivation/2014/09/22/64717/ 馬鹿は死ななきゃ直らない。とまでは行かないかも知れませんが、分からないひとは死ぬ目に遭わないと懲りないんでしょう。 ただ、車の性能は上がってますからね。 トルクもあるし、静かですし。 80~90では眠気がするほどです。 便利すぎですね。30年前はいくらかでもやることはありましたが、今はハンドルを握るだけですもの。 どこかの列車のように、30秒ごとスイッチを押さないとブザーが鳴るようにしないと寝ちゃうかも。 車の能力と、自分の能力を勘案して運転してくださいな。 それしかしようが無いので。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.6

> 例えば普通80や100制限の道が50や80になっていた場合は > リスクが上がった為スピードを落とす必要があると思うの > ですが(トラックは比較的落とす人が多いが普通車は非常に > 少ない)全体的には普段通りと変わらず運転する人が多く、 > これはどうなのでしょうかね? 元々の制限速度が厳しく、大雨、吹雪の時などさらにその制限 速度が下がるときがあります 吹雪、雪だまりのある時など、その制限速度でさえも怖い時が あります (というかどんなに速度を下げても、怖い場合もあり、  吹雪のため通行止めになったりしますが、そんなときは  一般道路も同じ状況というか、むしろ一般道路の方が  人が歩いてたり、横から車が出てきて怖いので、  高速道路の通行止めはやめてほしいですけど) でも、軽減しすぎだろうといく時もあるので、自分が安全と 思えば、高速道路だと 10~20km/時 オーバーは許容範囲と 僕は思ってます 普通の道路はトラックより普通車の速度オーバーが目立ち ますが、吹雪で車のはねあげた雪で視界がさらに悪くなって いるときなど、トラックの方が見晴らしがよく、がんがん トラックに追い抜かれる時もあります 雪道では横の雪につっこんで走行不能になってる車も時々 見かけるので、怖い追い越しはやめてほしいです

  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.5

悪天候で速度規制されているときは、オービス等は基本動かないはずです。 天候不順でカメラの画像では判断できない場合も多いですし、万一にもそれにより冤罪になると、警察のメンツが丸つぶれですから。 パトカーとかも、スピードの取り締まりには悪天候時は出ませんしね。 (一応、安全確保の為と謳ってますが) で、速度規制がかかっていても、無関係に飛ばすのはいます(ほとんどかもですが)、それに付き合わないことです。 全てと言っていいくらい過信です。 高速道路=スピードを出さないと料金が勿体ない。損。という考えのようです。 割り込まれる危険はありますが、速度を普段より落とし走行するのが基本です。 80km規制なら、90km程度。 50km規制ならせいぜい70km程度でしょうか。 左車線を走っていれば、さほど怖い思いはしないですよ。 たまにバカが無理に割り込むことがあるので、それには注意しましょう。 実際、事故の多くは過信によるものです。 多少時間がかかっても、何時間も変わりませんから、疲れを少なくする意味でも、スピードは抑えたほうがいいです。 そういう自分も、以前は制限速度をはるかに超えた速度で無茶して走ってましたが、結局どこかで遅い車に引っかかるし、疲れるので休憩も多くなるしで、制限速度+αの無理のないスピード(だいたいで想像してください)で効率を考えて走っても、高速道+一般を250km走って10分と変わりませんでした。 その時間を無駄と取るか、安全マージンと取るかは質問者さん次第でしょうが。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.4

立小便は軽犯罪法違反ですが、立小便をした事がない男性はいないと思います。

elee_f
質問者

お礼

立小便などどれほどやっても命には関わりませんからね~

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

>走っている本人は怖くないのでしょうか? >また、現実問題大丈夫だとみんな思っているのでしょうか? 簡単に「大丈夫」とは言えませんが、今どきの高速道路は、 普段車に乗らない人が長距離を運転する、 行き慣れない場所(気候)へ初めて出かけたりする場合が多いです。 ですので、きちんとした経験や洞察力が備わっていれば、そんなに 危険な事はありません。 もちろん、そこは『程度』の問題ですし、 『慢心』や『油断』が無い事が条件ですけどね。 >これが原因かどうか分かりませんが、高速SA/PAにある >インフォメーションディスプレイには火災や事故車のマークが >どこかでいつも点灯していました。 そうかもしれませんが、全体的な交通量が増えればおのずと事故の確率も増えます。

elee_f
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 人それぞれリスクに対する考え方や運転技術には差がありますね。 年末よりは大分前に運転していたのですが2000kmも走るとどこかしらで何か起きていました。確率の問題ですが、走行距離が長くなると、その分自分の事故にあう可能性も上がりますし、如何に運転するのがよいのか色々考えさせられました。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

全員とは言いませんが、道路の上に何か落ちていたり、前の車が居眠り運転で事故ったりしても、対処できるよう考えた速度で走ってると思います(対処できるというのが勘違いのこともないわけでありませんが) 実際、制限速度は厳しすぎます パトカーもほかに車がいないと、50km/時 制限を 80km/持 位で走ってます また、自分は 120km/時で走ってると思っても、速度計には誤差があり、実際より 1割ほど少ないことも多いです(速度計は誤差を考えて、実際の速度より大きめに表示してることが多いです。逆に 120km/時の表示なのに、実際は 130km/時以上だと怖いでしょ。捕まった時の点数、罰金も大きいし)。 速度計の誤差もあるので、高速道路では 1割 オーバーまでは捕まりません つまり、80km/持 制限のところを 100km/時で走ってるつもりでも、実際は 90km/時しか出ておらず、ほぼ 1割オーバー程度ですし、一般道路で 12km/時 オーバーで捕まることもあるのですが、高速道路でほかの車の流れに沿って走っていると、捕まることはありません むしろ、速度計 80km/時を見て、自分は正しいと思っていても、実際は 72km/時しか出ておらず、他の車の流れを妨げている恐れもあります ですので、高速道路では 速度計上 10~20km/時 オーバーでも、車の流れに沿って走るのがよいと思います 車間距離も自動車学校で教わるほど開けてる車 少ないので、自分が安心できる距離でほかの車と違和感ないくらいが良いと思います。そうでないと、逆に追い越されて怖いこともあるし

elee_f
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 確かに仰られるように少し低く表示されているようですね。 また、流れに乗ることは大切だと思います。 因みに、人力の場合は大丈夫ですがオービスについては全員やられるらしいですよ。 #1のお礼欄にも書いたのですが、 速度規制がされている場合はどうなのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 高速道路の速度規制

    くだらない質問ですが… 雪などで高速道路の制限速度が50km/hになっていることがあります。 渋滞などで不可能な場合はありますが、基本的に高速道路は最低速度が50km/hなので50km/hちょうどで走るしかないことになりますが… どうなんでしょう? お暇な方、教えてください

  • 高速でのチェーン規制

    どうしてもこの規制納得がいきません。 なぜなら  製品の構造上、ゴムチェーンで50km/hが上限速度 金属チェーンの場合も構造上の問題で30km/hが上限速度 明らかに最低速度違反になるのでは??? 対して一般道は規制が無い。 一般道では50km/h 60km/hで走れるのに 高速では最高で50km/hとか30km/hだとは・・・・ つまり冬タイヤさえ履いていれば問題ないと思うんですよね・・・

  • 規制速度と実勢速度の開きをどう思いますか?

    本年4月に公表された警察庁の資料によると。(規制速度決定の在り方に関する調査研究検討委員会、平成21年3月) 規制速度・実勢速度・85パーセンタイル速度の関係は 80km/h、 80-90km/h、 110km/h、   中央自動車道 60km/h、 80-90km/h、 100-110km/h 、 阪神高速    p84,85のグラフより 85パーセンタイル速度(85%ile)とは、85%の人の走行速度分布の上限値を表す値で、この速度より早く走っている運転者は全体の15%ということになる。 結果を見ると、自動車専用道路では、規制速度にかかわらず、実勢速度、85%ile速度共に変わらない。運転者は道路の状態を見て各自走行速度を判断し、規制速度は無視されていることが分かる。また、実勢速度分布の幅を見ると、規制60km/hでは70-120km/h、規制80km/hでは80-120km/hで、規制速度が低いほど、規制速度を守ろうとする人がいるために速度分布の幅が広くなる。速度差が大きいほど事故率が高くなることは統計的に分かっている。 以上の結果から分かる重大な事実は、 (1) 規制速度が速いからといって実勢速度、%ile速度が速くなるわけではない。 (2) 低すぎる規制速度はかえって事故率が大きくなる危険性が増す。 この現象はカナダの調査結果とも合致する。 警察はこの事実を知っていて、規制速度の30―35キロ以上を検挙している様だが、道路利用者の90%以上が犯罪者となる規制速度を放置して、不透明な基準で検挙することは、法治国家ではありえないことで、法規無視を奨励しているようなものと感じていますがどうでしょうか。

  • 高速道路の最低速度について

    先日九州自動車道を走ったら「最高」速度規制50km/hの区間が何箇所かありました。高速道路の「最低」速度は50km/hだったかと思います。すると、この「最高」速度50km/hの区間は正にぴったり50km/hで走らないといけないということなのでしょうか?

  • 速度規制について

    おはようございます。たわいもない質問なんですがよく高速道路で速度規制してますよね、みなさんも経験や見た事はあると思います。東名、第二東名、名神などは別として中央道、北陸道など、後は各県を走る高速道の事なんですが最高速度は80キロに制限されてるのはみなさんよく知っていると思いますが、そこで質問なんです。雨の強い時や雪の時は50キロ規制や通行止めになりますよね、けど少々の雨の時や横風等々走るのにあまり影響のない時は80キロ規制になります。なにか不思議に感じませんか?もともと80キロしか出せないのに80キロ規制って?規制になってないんじゃないの?って思いませんか?70キロや60キロに規制をかけるのならまだわかりますが・・・規制って何かあってはいけない、走る速度を落として走って下さいと言う意味ですよねなのに80キロのとこ80キロ規制ってどういう事なんでしょう?もともとみんな80キロ以上で走っているのを想定しての規制なんですかね?別に答えがわかったから如何こうなるって事はないんですがふとこの間高速を走って居た時思ってからずっと不思議に思えてたんですよ。この矛盾わかる方説明できる方がいたらぜひお願いします。

  • 高速道路の制限速度について

    80Km/hと100Km/hかどうかはどういう基準で決まっているのですか? カーブや路肩はあまり変わらないような気がします。 対面通行の片面1車線では概ね70Km/hになっています。 それにしても高速道路の制限速度って低くないですか。 誰も守っていない制限速度80の数字を見て、80の数字が泣いているように見えます。w

  • 高速道路の制限速度

    高速道路の制限速度は130km/hになるって本当ですか?

  • 速度規制中の高速道路でのオービスについて

    先日、強風により普段の制限速度80キロが50キロに速度規制中の高速道路を走行中、オービスらしきものの前を90~100キロほどで通過してしまったような気がします。そこで、 質問1・速度規制中の高速道路では、オービスの設定速度も規制中の速度に変更されているものなんでしょうか?普段ですと制限速度80キロなんで時速120キロ~が引っかかると思うのですが、今回は50キロなんで時速90キロ以上で引っかかるようになっているんでしょうか? 質問2・作動しているオービスはポイント前に「速度取締路線」等の看板が出ているが、中には看板が出ていない自動速度取締機もあると聞いたのですが本当ですか?あるとしたらどういうタイプなんでしょうか?看板がなくても一般的に売られているレーダーが何らかの反応した場合は作動中の自動速度取締機と考えてよいのでしょうか? 以上、長文になり申し訳ないのですが、詳しい方教えてください。 回答はどちらかだけでもありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 高速道路の制限速度について

    高速道路の制限速度が80km/hと100km/hのところがありますが、 どのような基準で決められているのですか? 見た感じあまり変わらないように思いますが。 山陽道を走っていて、 路肩が狭い所が80km/hの時もあれば、100km/hのところでも路肩が狭いところがあったりします。

  • 高速道路の制限速度について

    高速道路で制限速度が80Km/hと標識がない(つまり100Km/h)の部分があると思いますが、 意識して運転しますか? 例えば120Km/hで走っていると前者は赤キップの範囲ですが、 後者はそうなりません。