• 締切済み

ブラックアイスバーン坂道カーブの運転方法と練習は?

2Stの回答

  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.6

部分的なブラックアイスバーンなら対処法もあるかもしれませんが、 広域な場合は非常に難しいです。 2週間ほど前、こちら釧路ですが、 冷え込んだ路面に朝方雨が降り、 釧路近郊が全面的にブラックアイスバーン様状態になり、 朝の通勤時間と重なり、午前中だけで80件近く事故が起こりました。 圧雪路・凍結路程度でしたら、ABSも有効なんですが、 ブラックアイスバーンとなると、盲点もあります。 ABSはペダルを踏み続けると、最終的には4輪ロックとなり方向性を失います。 ABS=ポンピングではありません。 ロックした(方向性を失った)時、ブレーキを緩める判断が出来るか。 その辺りがダメージを最小限に出来るかどうかの境目であって、 どうしようもない状況になる事は避けられないです。 実際2週間前の状況で、自分の前を走る古めの車、 タイヤも古かったのかも知れませんが、 下り坂を4輪ロックのまま滑っていました。 多分、ブレーキを踏み込んだまま、緩める判断が出来なかったのでしょう。 そのまま縁石のぶろっくにぶつかりました。 自分のは3年目のブリザックでしたが、 何とか停止可能でした。 この日はRAV4とか、明らかに4駆の車が発進出来ず渋滞の元になっていたり、異常な状況でしたが、 こうなると、練習どころではないですよ。 自分は普段通勤にジムニーを使っていますが、 ほとんどFRで走っています。 四駆で普通に発進してしまうと、止まれない事があるからです。 二駆で発進困難なら、当然制動も困難になる。 慣れと、駆動方式による特性の瞬時の判断が、 事故になるか、回避できるかの境目になると思います。 質問者は初心者と思いますので、安全な範囲で経験を積むしかないと思います。

elee_f
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 北海道は夏に行っただけで、冬の釧路も本当に見てみたいと思っています。 2週間ほど前というと、まさに私がその路面に遭遇した時です。太平洋側では雪はほとんど無かったのですが温度が下がったのが誤算でした。今では雪よりも低温の方が怖く感じています。 分かっているだけで80件となると軽くぶつけた物まで入れると、この10倍はあるかもしれませんね。普段雪は降るのですが温度は対して下がらず雪道と行っても本当の寒冷地の知れとは全く違っています。また、かなり慎重に運転している(一応ゴールドで車もぶつけたこと無し)のですが、安全に運転できるレベルまで慣れるにはかなり大変そうな気がしてきました。 また、今回こういった路面や東北の凹み車の割合を見て、正直何でこんな状態でも運転しているのか?また、それ専用の教習コースが法律で必要なのではないかと思ったりしました。特に、雪のあまり降らない地域から来るとかなり衝撃的でした。 チェーンについてはどうなのでしょうか?また、80台も事故をするなら、チェーンを四輪に付けることを義務化するなどありなのではないかと思ったりもするのですがどうなのでしょうかね?正直、スタッドレスだけではあまりに危険すぎませんか? 海外旅行などバックパッカースタイルですと様々なところで自己責任が言われるのですが、正直、国内旅行は警察や除雪など安全管理はそれなりにあり、いざとなれば通行止めなどする為安全だと思っていましたが、ここまで危険な場所があるとは思いもしませんでした。

関連するQ&A

  • 私の知人が、省エネ運転の本に、坂道やスピードダウンするとき、エンジンブ

    私の知人が、省エネ運転の本に、坂道やスピードダウンするとき、エンジンブレーキを使った方が燃料カットされ省エネになると書いてあり、今オートマなのに高速の坂道、一般道のカーブでDからシフトダウンして運転をしております。とてもうっとしいので注意したいのですが、本当に省エネになるのでしょうか。またエンジンブレーキを頻繁に使用しても機器には問題は無いのでしょうか?

  • 仮免中に起きたことカーブと坂道発進

    MTで免許に挑戦中なのですが T字路を曲がるときに、直進優先だから直進車に止まって道を譲っていたところ後ろからクラクションをけたたましく鳴らされました、私は悪いことしましたか。。。、曲がる際は止まって待つので後ろの車は黙って待つのがマナーではないでしょうか サイドブレーキを使わずに坂道発進しろって初心運転者に可能でしょうか?、下がるか飛び出してしまいます。 3年以上の経験者を乗せて、仮免を携帯し、唯一、仮免許練習中の張り紙のみ忘れた場合、最悪どうなりますか? 以上の点、お教えください。

  • フィットの雪道走行

    2008年モデル ホンダフィット 1.3Gに乗っています。 タイヤは、ブリジストンREVO2(3年目)です。 圧雪路/アイスバーンの道を走行していると、速度/カーブに関わらず、後輪が滑ります。 先日は、圧雪の坂道でカーブを曲がっていたところ(時速15~20㌔程です。他の車は、2倍近くで走っています)、突然後輪が滑り、スピン寸前の状態でなんとか立て直しました。対向車がいなくて助かりました。 アイスバーン路では、前輪はしっかりしているものの、後輪が振るのを運転席から感じています。これは、高速/町中変わりません。 また、轍を走っていても、後輪が突然左右に滑る事があり、狭い道は怖くて走れません。 他の車も、また、他のフィットの走りを見ていても、同じような状況は無いように感じています。 昨年の冬は、余り運転しなかったので、ほとんど感じていませんでした。 可能性のある原因を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 運転未熟者(仮免orペーパー)の運転練習のについて

    仮免の練習とかで助手席のほうに経験者が乗って、公道等を走行する場合、昔(私が免許を取った頃) は、ほとんどの車が、運転席と助手席の間にサイドブレーキがあって、(それなりの速度で走っているときは危険ですが)発進してはいけないときに発進しようとしたり、坂道を逆送などの場合、サイドブレーキを引くことができました。 ところが、最近の車は(オートマが増え)かつてクラッチのあった場所にサイドブレーキがあるため、助手席のものは運転手がパニくらないように、声で注意するのと、ハンドル操作くらいしか、運転に介入できません。 最近の方はどのように練習しているのでしょうか。ペーパードライバーコースにいってある程度自信を増やしてからでしょうか。でも家の車種があればいいですが、そうでない場合も多いかと。 私は、このように仮免で家の車で練習した、また、私はこのように助手席に座って指導したという経験がある方、お聞かせください。

  • 積雪時の運転

    今日雪が積もりました 教習所でも教本で見たのですがやはりいきなり本番は恐ろしくすでに運転されている皆様方にアドバイスをお願いしたいと思います 私は今回積雪時初運転なのですが、運転する際アクセルやブレーキの踏み加減等は当然ですが 特に注意すべき点はなんでしょうか 坂道、下り、坂カーブ、下りカーブ、雪が積もっている、凍っている等 また、スタッドレスと通常のコンフォートタイヤではどの程度運転に差が現れるのでしょうか ちなみに乗っているのはミニバン、FFです

  • インプレッサ GDA 坂道発進

    運転歴12年目にして初めてマニュアル車を購入しました。    ◆購入車:インプレッサWRX(GDA-F型)MT  平地でのシフトチェンジは何とか他の方に迷惑が掛からない くらいにはできたつもりです。だた、次のようなことが起こってしまい、 運転するのが億劫になっています。 ・停止位置:かなり急な上り坂でT字交差点に出る直前に一旦停止が       あり、坂道発進が必要。 ・坂道発進時にあせってエンストしてしまい、フットブレーキを  踏んでも車が下がり、さらに、サイドブレーキを引いても車が  下がり、やばい!と思ってエンジンをかけ直しフットブレーキを  踏むと、車は止まりました。 ★エンジンが掛かっていない状態でサイドブレーキやフットブレーキでは 車は止まらないのでしょうか?? だとしたら解決策はエンストしない ようにするか、エンジンを即座にかけ直すかしかありませんか?? それともこれはインプレッサの特徴なのでしょうか?

  • 運転免許を取得後40年余、いまだに苦手な坂道での発進・・・

    運転免許を取得後40年余、いまだに苦手な坂道での発進・・・ 何か、とっておきのコツ・要領がありましたら、ご伝授ください。 <質問の背景> 昔から、坂道での停車が嫌いなんです。 特に、後ろにピタッと後続車が止まると、以前のMT車ならパニックです。 前の車が発車してから、少し遅れてサイドブレーキを外しながらアクセルを噴かし気味にして発進(ずるずると後退したり、エンストやノッキングが怖いから)していましたが、でも、それでは雨や雪道、凍結場所では、急発進になったり、尻振りしたりして、私の後続車は危険この上なしです。 何が助かると言って、車やタイヤ(スタッドレス)の性能upです。 AT車や四駆の場合には、緊張感・ストレスが随分無くなりました。 でも、やっぱり雨や雪、凍結道路の坂道での停車&発進はいまだに苦手・怖いです。

  • MT車の練習方法とお勧めコースについて

     いつもこのサイトの回答は参考になっています。  私はハンドルネームにもありますがMTのセリカに乗っています。 弟が今度MT車の練習をしたいのでMT車の運転を教えて欲しいと言われたのですが、何から教えていこうか迷ってます。どういったことを教えると理解が進むでしょうか?  とりあえず私が考えた内容としては、アクセルをふかさずに発進してクラッチが繋がる場所・感覚をつかむ  サイドブレーキを引いた状態での発進方法(まず、平地でやって続いて坂道で行う予定)  4→3、3→2減速時のエンブレの効きの違い(ギヤチェンジ時のショックの程度の理解) 等を教えて行こうとは思ってますが、他に理解に役立つ内容がありましたら教えていただけるとありがたいです。  後、愛知県近辺で初心者が運転練習に適している道路がありましたら教えていただけますか。名古屋の街中を運転させるのはさすがにレベルが高いので…郊外で良い候補はないでしょうか?

  • スタッドレスタイヤ選び:IG20vsREVO2

    スタッドレスタイヤ選びで悩んでいます。 石橋タイヤのREVO2と横浜のIG20です。 3シーズンは使用したいと思っています。 毎日の通勤距離が50kmですのが、アイスバーンや圧雪路が多く、横滑りがとても心配です。(秋田在住です。) REVO2がかなり定評があるのですが、実際にどうなのか非常に悩んでいます。 価格差が1本¥5000も違いますし、実際に性能差がそこまであるか疑問ですが、安心料と思えばよいのかな?と考えております。 ドライでの性能はあまりきにしていません。 できれば、北海道地区の方のアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • エンブレとフットブレーキ

    先日友人の車で、首都高速を走ってた時なんですが、その友人は、高速はブレーキ踏んで曲がるのは危ないよと言ってました。その友人曰く、カーブの手前でギアを落としてエンジンブレーキをかけながら、後ろの車に追突されないように、フットブレーキをちょんちょんと踏むくらいがちょうど、いいよと言ってました。(ちなみに車はAT車です) また、別の友人と首都高速を走っているとき、その友人の運転を見てたら、全てフットブレーキだけで曲がってました。 これってどっちが、正しいのですかね? (ちなみに、走っているって言うのは、スピード出してるわけではなく、普通に流れに乗って走行しているだけです。) カーブに入るときのベストのブレーキ踏むタイミングとはどこなんですか?