• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リスクの少ない方はAとBどっち?)

リスクの少ない方はAとBどっち?

TARO_SEVENの回答

回答No.7

初めの質問の頃は、新車だし…と同情の気持ちもありましたが、もういい加減いいんじゃないですか? 皆さんがいっているように、直ぐにキズがつきますよ。 新品を買って引き渡しの時にキズが付いていたのですから悲しい気持ちはわかりますけど、車は工場から出荷されるときに電化製品と違って梱包がされているわけではありません。 純国産車だって、工場から陸送され、ディーラーに到着して整備、陸運局へ搬入してナンバー登録、納車と、ひとたび工場からでたらずっと外気にさらされているわけですから多少のキズは付きます。 それに加えて普段の利用が始まれば、直ぐに傷だらけです。 キズを付けたくないのならば乗らずに室内に飾っておくことですね。 提示された内容でリスクが無いのはAです。 傷を見て磨けば消えると判断したのでしょう。削ったところも含めてコーティングをしてくれるなんて十分な対応だと思います。 これ以上の要求をすると、ディーラーから出禁になる可能性もありますよ?

trochigoo
質問者

お礼

要求してません。傷が消えないからお店が提案してきたのです。

関連するQ&A

  • プラスチックバンパーのキズを修理した後に、耐水ペー

    プラスチックバンパーのキズを修理した後に、耐水ペーパー 1000番で仕上げましたが、修理回りにも耐水ペーパーを掛けた跡が残り、細かなキズで雲っているのですが、コンパウンドで磨けば、直るのでしょうか。また、プラスチックバンパーも、ボディーの金属部分と同じような下地、カラー、クリアの塗装で仕上がっているのでしょうか。ボディーはコンパウンドで磨くと簡単にキズが消えますが、バンパーはボディーのように簡単にキズが消えないので、塗装方法が異なっているのかと思いまして。教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 車のキズについて

    壁にぶつけキズをつけてしまいました・・・。 コンパウンドなどで磨きましたがキレイにならず・。。 サイトの自分での直し方の部分に 「直せるのはボディと同色の樹脂バンパー。しぼ加工・未塗装のバンパーは直せないので注意。」 と書いてあるのですがどういうことでしょうか・・・? 旧型の黒のbBに乗っていますが、これは上記に含まれますか・・・? 教えてください。

  • 車バンパー塗装割れ(ヒビ)について

    車バンパー塗装割れ(ヒビ)について 先日中古車を購入しました。 バンパーにへこみがあったのでその部分は直してもらい ポリマー加工をしてから納車してもらいました。 納車後に洗車をしていたら、直してもらったはずのバンパーの近くに 塗装割れ(ヒビ)のようなものができていました。 中古車屋さんに確認すると バンパー一式塗り直しているので、そのヒビは納車後にできたものだと思われる。 との回答。 バンパーにへこみとかはありません。 納車されてからあまり車に乗っていない時期に発見したものだったので ぶつけた、とかぶつけられたとかいう理由は思いあたりません。 そのヒビは触ってもザラザラしてたりしてません、ポリマーの下にあるのかな? ボディの部分と何ら手触りはかわりません。 そのヒビ割れの現象は ぶつけた、ぶつけられた意外に考えられる原因はありますか?

  • 皆さんどうしてますか?

    高速等での飛び石のボディの傷で塗装が2~3ミリ位剥げた所や、 線の傷(2センチ位の余り深くない傷)になってる部分の修正は どうしてますか? やっぱりコンパウンドで塗装薄くして伸ばしてるんですか? 何か良い方法が有れば教えてください。

  • サイドミラーを当てられました。

    先日、停まっている間にサイドミラーが当てられたらしく、サイドミラーに相手の塗装がついてしまいました。 サイドミラーは塗装部分と黒い樹脂部分があり、塗装部分はコンパウンドで綺麗になりましたが、黒い樹脂部分の一部がコンパウンドで磨いてもとれません。 樹脂部分についた相手の塗装を取る方法をご存知の方、教えてください。

  • バンパーの塗装修理は全再塗装が普通?

    追突されてしまいまして、リヤバンパーに傷が入り、 樹脂なので凹んだ衝撃で塗装に細かいヒビが入りました。 バンパー取付部も歪んだようで少しボディと隙間が出来たようです。 相手は保険会社を立ててきましたが、 この場合バンパーの修理は全塗装でしょうか? それとも部分塗装でしょうか?(ちなみに色はメタリックです) バンパーに凹み・深い傷が無い場合は、交換にはなりませんよね。 あと分かればで結構ですが、 修理にかかる費用はもちろんですが、 その間の代車費用は相手の保険会社に払ってもらえるものでしょうか? 駄目であれば相手に直接請求するつもりですが。

  • プラド フロントバンパー樹脂ボディ部分の修理

    先日、プラド150系フロントバンパーに10センチ位の大きなキズをつけてしまいました。樹脂のボディ部分なのですが、凹みはなく、塗装部分がえぐれる位のキズです。樹脂ボディなのですが、板金修理は出来るのでしょうか? また、金額はどのくらいになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 推理と脅しおしえてください。(長文)

    納車日傷が2か所ついていました。 1つ目は当日お店側の納車日についたと思われる洗車傷です。 ディーラは何の傷が分かってませんでしたが洗車経験上 すぐ分かりました。 でももう一つは不思議な場所についていて解明できません。 ミラーを支ええる片方の取ッ手部分。 黒いプラスチックの場所に擦り傷がありました。 私の車はキーフリーで開くにするとミラーが開き 閉めるとミラーは閉じるようになっています。 ミラーに傷はないのにどうしてこんな場所に 擦り傷があるのか分かりません。下、見にくいですけど現物写真です。 通常この擦り傷は走行中に風の抵抗によりつくことがあると 聞いたことがあります。でも今回は新車で製造者がテストで 擦り傷がつくほど走行しないと思っています。 写真より擦り傷の幅は多く目立つので製造段階でOKにしないとも 思っています。 そう過程するとお店側の雑な洗車洗いのお爺ちゃん (洗い方を見ていました)かオプションをつけた時の作業中についた傷。 と私は勝手に推理しています。 皆様から見てこの擦り傷はどこの段階でついたと予想されますか? 不思議なことにミラーには傷がついていません。 またこの部分は交換という形になります。 バイザーに少し隠れてるのですがやっぱりバイザーも取り外しして ミラーも分解しないとこの取っ手は交換(取り外し)はできませんか? 一応、正規販売店ですけど 正直、裏側のあの雑な作業員を見てたら、あのお店も ディーラも信用できなくなりました。 下手したら中古新車の部品付けられたりバイザー貼ったり剥がしたり、 新車なのに余計に傷を増やされそうで怖いです。 傷がついてるのに笑って一度も担当者も謝ろうともしないので 交換の時に私は怒ってるんだ!wという 「次傷つけたら…」みたいな慎重にさせる脅し文句。 担当者、体育会系大男に対して 私、小柄の女が言ってもビビるような強面セリフ教えてください! ↑の皆様の擦り傷推理も叩きつけますw

  • バンパー塗装

    自分でバンパーの傷を修理する場合、塗装後1週間経ってから、コンパウンドで磨き、ざらつきを取るとありますが、クリアー・ぼかし剤をした後1週間ですか? それとも、塗装をして、1週間後コンパウンド その後、クリアーぼかし剤ですか? 教えて下さい。 クリアーした後にコンパウンドをかけても、塗装のざらつきはクリアーの下だから、ざらつきは取れないんじゃないんですか?

  • 擦り傷

    駐車中に接触されたらしく、ドアに茶色っぽい擦り傷のようなものが1m程できていました・・・。 多分相手の車のミラーの塗料のようなものが付着したと思います。新車時に6万円でボディーを保護する塗装もしたりと大切にしていたので、ものすごくショックです。 お金はないのですが、白い車なのでなんとか傷の浅い部分だけでも自分で目立たなくしたいと思っています。どのような方法があるのでしょうか? もしコンパウンドで茶色の塗料のようなものを削るには、どれくらいの粗さが良いのでしょうか?よろしくお願いします。