• 締切済み

複数のパソコンで届いた一通のめーるを見る

noname#242220の回答

noname#242220
noname#242220
回答No.5

AがメインならBの方で『サーバに残す』設定をします。 そうすればAの方でも受信された後サーバから削除されます。 ただAで受信した時点で受信サーバの内容が削除されますので、 Aでの受信間隔をBより長くする必要が有ります。 両方とも『サーバに残す』にするとサーバの保存量に達し新規メールが受信できなくなります。

関連するQ&A