• ベストアンサー

メールアドレスの添付

今日は Q1) 自分のプロファイル、投稿に自分のメールアドレスを表示することは、  OKwaveの規則違反ですか? Q2) Webサイトに、自分のメールアドレスがある場合は、そのWebサイトを  公開することは、OKwaveの規則違反ですか? 以上、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

OK Wave guidelineからの抜粋です。 『個人情報の禁止 』 他の会員や閲覧者などから私生活の平穏を害する嫌がらせが行われたり、個人間の予期せぬトラブルが生じたりする危険を避けるため、サイト上で、利用者自身の「個人情報」を明らかにする行為、または当該情報の利用により「個人情報」の開示に繋がる恐れが高いと判断される行為については、以下の場合を除き、禁止とさせていただきます。 (1)当社が個別に許諾した場合 (2)利用者が自己の責任に基づき掲載した内容の責任を負うことについて利用者自身の明確な同意を条件に利用者自身に関わる個人を特定できる情報の公開を許諾し可能とするものとして当社が提供するスペースで行われた行為の場合 なお、本項における「個人情報」の定義については、「個人情報の保護に関する法律(平成一五年五月三十日法律第五十七号)」第2条の定義に準じるものとします。ただし、厳密には定義にあたらない情報でも、緊急性や社会的な要請などの事情をふまえて当社が公開を差し止めるべきと判断した場合には、削除・編集の対象とさせていただく場合がございます。 具体的な個別事例として、以下のような行為も禁止とさせていただきます。 ■会員自身の運営するサイト・ブログ等を開示する投稿 当該スペースを利用しての私的なメッセージの発信が行われる可能性や、思わぬ個人情報やプライバシーの漏洩に繋がるおそれもございますため、会員自身が運営するホームページ・ブログやメールマガジン等を開示する投稿(容易に自身のサイトの検索を可能にするキーワード等の記載により間接的に誘導が可能な場合も含む)は、削除・編集の対象とさせていただきます。 また、他者運営のサイトでも、アップローダー・ブリーフケースのように、投稿者自身で内容の変更が可能なWebスペース上にアップロードされた画像などのファイルのURLを記載しての投稿も、同様に判断いたします。 ■個人間やり取りを誘引する記述 当事者同士の私的なやり取りから不測のトラブルや個人情報の第三者への流出などに繋がるおそれもございますため、質問者と回答者あるいは回答者同士など会員間の直接のやり取りを要求あるいは促すような記述や、会員間の直接のやり取りを目的としてそれらを可能とするようなWebサイト等へ誘導しているものと判断される記述は、削除・編集の対象とさせていただきます。 なので、Q1、Q2共に削除対象になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

A1) いいえ。 A2) いいえ。

bakabon_X
質問者

補足

毎度お世話になります。 『いいえ』とは、自分のメールアドレスを添付しても、規則違反では無いと 言う事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MySpaceでメールアドレスは漏れない?

    今日MySpaceに登録をしようと思ったのですが、メールアドレスを公開/非公開というオプションが見当たりません。 通常の登録(自分のプロフィールなどにアドレスを書かない)であれば非公開と考えてよいのでしょうか? もしご存知の方がいたら、教えて頂ければ幸いです。

  • WEBサイトでメールアドレスを公開するにあたって

    今度WEBサイトを作ろうかと思っているんですが 問い合わせできるようにメールアドレスを公開しようと 思っています。 そのまま載せるのは危険らしいので@を全角にして載せようかと 思っています。 ちなみにセキュリティソフトもあります。 ヤフーメールがセキュリティいいらしいので新たに 作ってそのアドレスを載せようと思います。 以上のやり方で大丈夫でしょうか?? 心配性なものでウイルスが危険じゃないかとおそれています。 何かアドバイスなどもありましたら教えて頂きたいです。 皆さんどうぞよろしくお願いします。

  • メールアドレスだけあげたい

    Red Hat 9で、web,FTP,mailサーバーを公開しているのですが、 メールアドレスだけあげたいユーザーがいるのですが、 useraddコマンドで追加しますと、/home/以下に その人のユーザー名が出来てしまい、FTPもwebも 使用可能になってしまいます。 他のサービスは一切関与させなくして、 メールアドレスだけ与えたい場合は どのようにすればいいのでしょうか?

  • メールアドレスから、ホームページがわかってしまう…。

    独自ドメインを取得したのですが、 メールアドレスの@のあとのところを、 wwwに繋げて入力するだけで、 簡単に自分のwebサイトがわかってしまいます。 これを防ぐ方法ってないですか?? 前に、アクセス権限がありません…。と表示させる事 も可能みたいな記事を見た覚えがあったのですが…。 何か良い方法はありませんか??

  • facebookメールアドレス非公開最新のやり方

    facebookのメールアドレスを非公開にしたいのです。教えて下さい。 色々検索したのですが、過去のバージョン?!なら色々引っかかります。 -------------------------------------------------------------- 【例えば】http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262459097 公開するか非公開にするかは自分で設定します。 アカウント→プライバシー設定→ 設定をカスタマイズ(連絡先情報の下の方にあります)→ 一番下にメールアドレスが表示されていると思います。 その右側に公開する範囲を指定するボタン(っていうのかな?) がありますので、それをクリックして範囲を指定します。 選択肢は すべてのユーザー 友達の友達 友達 カスタマイズ 誰にも見せたくない場合はカスタマイズを選択後 対象者を「自分のみ」にすれば可能だと思います。 --------------------------------------------------------- 上記の方法では出きません。 facebookのメールアドレスを非公開する方法が変わってしまったみたいです。 どなたか教えてさい。 宜しくお願い致します。

  • 配布用メールアドレスへの定形文挿入方法

    WEBサイト上でメールアドレスを公開し、そのメールアドレスに定形文を挿入したいのですが、その方法が分かりません。ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。(メールフォームは使用できない為)

  • 使っていないメールアドレスにメールが来る。

    メールが前のメールアドレスに表示される。現在のアドレスは表示が出ない。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

  • サイトにメールアドレスを公開したら

    サイト上に、メールアドレスを公開しようかと考えています。 公開すると悪意のある人から、ウィルス付きのメールが、大量に送りけられるのではと、心配しています。 もし、そのような事があるのなら どのようにして防御することが、できるのでしょうか。 メールアドレスを公開した経験のある方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • フリーのメールアドレスから

    フリーで取得したメールアドレスから、 身元が分かってしまう方法ってあるのでしょうか。 例えば、そのアドレス登録時に、架空の名前・住所を入力した場合、 それでも、実際分かってしまいますか? あともう一つ、WEB上で公開日記を書いていますが、 書いているだけで、身元が分かる方法ってありますか? 本当公開しているだけで、メルアドの公開・掲示板などは設けていません。 お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • アドレス変えたのに・・・迷惑メールが

    以前、出会い系サイトで投稿していたんですけど・・・迷惑メールがたくさんきたので最近メールアドレスを変えました。短くなく数字や記号も混ぜているアドレスなので迷惑メールはきにくいと思うのですが、迷惑メールがきます。以前よりは少なくなったのですが、これは出会い系サイトに投稿してた事が影響しているのでしょうか?お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 常陽デビットカードで身に覚えのない口座引き落としがあった場合、詳細を知る方法について教えてください。
  • 常陽銀行のサービス・手続きについて質問です。常陽デビットカードで不正な口座引き落としが行われた場合、どのような手続きをすれば詳細を知ることができますか。
  • 常陽デビットカードを使用しているときに知らない口座引き落としがあった場合、引き落とし詳細を知るためにはどうすればいいですか。手続きや確認方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう