bakabon_Xのプロフィール

@bakabon_X bakabon_X
ありがとう数276
質問数119
回答数72
ベストアンサー数
6
ベストアンサー率
17%
お礼率
23%

  • 登録日2014/08/11
  • 性別男性
  • 職業無職
  • 年代80代
  • 都道府県東京都
  • 治療途中で歯医者を替えることについて

    3ヶ月前に、奥歯の詰め物が取れて、地元の歯医者さんで診てもらっていますが もともとあった詰め物を取り除き、防腐処理と新しい支柱だけ入れてもらっています。 この状態でさほど不便がないのと 地元の歯医者さんは土日祝の営業は土曜日の午前9:00~12:00だけなので なかなか行けずに1ヶ月がたってしまいました。 会社のそばでしたら仕事中や帰り道に寄れるので、歯医者さんを替えようかと思うのですが さすがにこの状況では、地元の歯医者さんで完了したほうが良いのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ノートPCの買い替えによるデータ移行

    パソコンにうといので詳しい方教えてください。今使っている東芝製のノートPC(WIN7)を買い替え予定です。次も東芝製のノートPC(WIN10)を買う予定ですが、データ移行について悩んでいます。 できれば完全にコピーできればいいのですが、(デスクトップなどのアイコン安堵も全て) それも可能でしょうか? 最低限絶対に必要なデータは、今使っているメールソフトのデータの完全移行です。(1件1件のメールの送受信メッセージも) どちらもアウトルックだと思います。コピーできた場合は、メールの設定などはどうなるんでしょうか?またパスワードやSMTPなどの設定も必要なんでしょうか? どのような方法があるのか教えてくれませんか?お願いします。

    • 締切済み
    • noname#223241
    • Windows 7
    • 回答数6
  • 大学院の就職問題について、アドバイスお願いします。

    理系の大学院生です。 自由応募の内々定を2社いただき、先に頂いた会社へ教授推薦書(学校推薦書ではない)を要求されたので、提出しました。 1社目が7月に内々定をいただき、その後、教授推薦書を提出という形になり、2社目は8月に内々定を頂きました。 しかし、自身は後に頂いた企業に就職したく、推薦書を出した企業には辞退を申し出ました。 相談したところ、教授からは仕方ないと言われ渋々許可をもらいました。 結果、推薦書を出していない企業に就職することになりました。 しかし、その後教授から、推薦を辞退したので、修士論文は通さない、留年させるという話をされました。(前日に呼び出されていて、少し怖い感じがしたので、この時発言に関する録音を取っていました。) そちらの企業に就職することは許さない、ともいわれました。 自分にとって修士論文は最後に残った卒業単位であり、これが通らない=留年確定=就職できない という大変重要なものです。 録音を聞いていただいたところ、相談した弁護士の方や、アカハラセンターの方からも、大学内のハラスメントに関する規約を元に、これはアカハラであると言われました。 しかし、アカハラセンターを通じて研究室変更などを模索するも、他の教授の目があり、私にも不利益があり、断念せざるをえませんでした。 また、申し立てにより調停を考えましたが、発言に対して謝罪してほしいわけではないので、 その後の仕返し(留年させること)を考えると踏み出せません。 発言に関しては、教授から「言い過ぎた」と、謝罪こそされましたが、「責任は取ってもらう」 と留年を示唆する発言をされており、留年させられる不安がぬぐえません。 そこで今、打開策として考えているのは、教授に対して手紙を書くことです。 手紙には謝罪文を主体としつつ、「あの時は弁護士の方やアカハラセンターにも相談するほど辛かったです。それに、謝罪は受けたものの、留年させられる不安は残っています。何卒ご配慮ください。」 のような事を書こうかな、と思っています。 これにより、露骨な取引ではなく、「これ以上、こいつに関わると面倒だな」と「察して」頂く事ができたら、と考えています。 この考え方は、上手くいくのでしょうか。 正直言って、目上の相手に対して、自分と相手だけで解決しようというのは、 稚拙な考えかもしれませんが、どなたかアドバイスをいただけたら、と思います。 また、手紙を渡す案で行くとしたらいつが良いのかについても、非常に迷っています。 おそらく今ですと相手はとても怒っているので、さらに逆撫ですることになりはしないか、また数カ月後に「あの時はしんどかった」と送っても「いまさら何言ってんだ」と言われはしないかが心配で、判断がつきません。 これについてもご意見をいただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院の就職問題について、アドバイスお願いします。

    理系の大学院生です。 自由応募の内々定を2社いただき、先に頂いた会社へ教授推薦書(学校推薦書ではない)を要求されたので、提出しました。 1社目が7月に内々定をいただき、その後、教授推薦書を提出という形になり、2社目は8月に内々定を頂きました。 しかし、自身は後に頂いた企業に就職したく、推薦書を出した企業には辞退を申し出ました。 相談したところ、教授からは仕方ないと言われ渋々許可をもらいました。 結果、推薦書を出していない企業に就職することになりました。 しかし、その後教授から、推薦を辞退したので、修士論文は通さない、留年させるという話をされました。(前日に呼び出されていて、少し怖い感じがしたので、この時発言に関する録音を取っていました。) そちらの企業に就職することは許さない、ともいわれました。 自分にとって修士論文は最後に残った卒業単位であり、これが通らない=留年確定=就職できない という大変重要なものです。 録音を聞いていただいたところ、相談した弁護士の方や、アカハラセンターの方からも、大学内のハラスメントに関する規約を元に、これはアカハラであると言われました。 しかし、アカハラセンターを通じて研究室変更などを模索するも、他の教授の目があり、私にも不利益があり、断念せざるをえませんでした。 また、申し立てにより調停を考えましたが、発言に対して謝罪してほしいわけではないので、 その後の仕返し(留年させること)を考えると踏み出せません。 発言に関しては、教授から「言い過ぎた」と、謝罪こそされましたが、「責任は取ってもらう」 と留年を示唆する発言をされており、留年させられる不安がぬぐえません。 そこで今、打開策として考えているのは、教授に対して手紙を書くことです。 手紙には謝罪文を主体としつつ、「あの時は弁護士の方やアカハラセンターにも相談するほど辛かったです。それに、謝罪は受けたものの、留年させられる不安は残っています。何卒ご配慮ください。」 のような事を書こうかな、と思っています。 これにより、露骨な取引ではなく、「これ以上、こいつに関わると面倒だな」と「察して」頂く事ができたら、と考えています。 この考え方は、上手くいくのでしょうか。 正直言って、目上の相手に対して、自分と相手だけで解決しようというのは、 稚拙な考えかもしれませんが、どなたかアドバイスをいただけたら、と思います。 また、手紙を渡す案で行くとしたらいつが良いのかについても、非常に迷っています。 おそらく今ですと相手はとても怒っているので、さらに逆撫ですることになりはしないか、また数カ月後に「あの時はしんどかった」と送っても「いまさら何言ってんだ」と言われはしないかが心配で、判断がつきません。 これについてもご意見をいただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院の就職問題について、アドバイスお願いします。

    理系の大学院生です。 自由応募の内々定を2社いただき、先に頂いた会社へ教授推薦書(学校推薦書ではない)を要求されたので、提出しました。 1社目が7月に内々定をいただき、その後、教授推薦書を提出という形になり、2社目は8月に内々定を頂きました。 しかし、自身は後に頂いた企業に就職したく、推薦書を出した企業には辞退を申し出ました。 相談したところ、教授からは仕方ないと言われ渋々許可をもらいました。 結果、推薦書を出していない企業に就職することになりました。 しかし、その後教授から、推薦を辞退したので、修士論文は通さない、留年させるという話をされました。(前日に呼び出されていて、少し怖い感じがしたので、この時発言に関する録音を取っていました。) そちらの企業に就職することは許さない、ともいわれました。 自分にとって修士論文は最後に残った卒業単位であり、これが通らない=留年確定=就職できない という大変重要なものです。 録音を聞いていただいたところ、相談した弁護士の方や、アカハラセンターの方からも、大学内のハラスメントに関する規約を元に、これはアカハラであると言われました。 しかし、アカハラセンターを通じて研究室変更などを模索するも、他の教授の目があり、私にも不利益があり、断念せざるをえませんでした。 また、申し立てにより調停を考えましたが、発言に対して謝罪してほしいわけではないので、 その後の仕返し(留年させること)を考えると踏み出せません。 発言に関しては、教授から「言い過ぎた」と、謝罪こそされましたが、「責任は取ってもらう」 と留年を示唆する発言をされており、留年させられる不安がぬぐえません。 そこで今、打開策として考えているのは、教授に対して手紙を書くことです。 手紙には謝罪文を主体としつつ、「あの時は弁護士の方やアカハラセンターにも相談するほど辛かったです。それに、謝罪は受けたものの、留年させられる不安は残っています。何卒ご配慮ください。」 のような事を書こうかな、と思っています。 これにより、露骨な取引ではなく、「これ以上、こいつに関わると面倒だな」と「察して」頂く事ができたら、と考えています。 この考え方は、上手くいくのでしょうか。 正直言って、目上の相手に対して、自分と相手だけで解決しようというのは、 稚拙な考えかもしれませんが、どなたかアドバイスをいただけたら、と思います。 また、手紙を渡す案で行くとしたらいつが良いのかについても、非常に迷っています。 おそらく今ですと相手はとても怒っているので、さらに逆撫ですることになりはしないか、また数カ月後に「あの時はしんどかった」と送っても「いまさら何言ってんだ」と言われはしないかが心配で、判断がつきません。 これについてもご意見をいただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします。