クレオパトラの美人説の真偽

このQ&Aのポイント
  • クレオパトラが美人でないと唱える人は、前半の罵詈雑言だけを読むか、もしくは、まったく文献を読まずに判断している可能性がある。
  • クレオパトラの美麗な容姿についての記述が存在し、彼女の美貌による交わりからも彼女の美人説を支持する意見がある。
  • クレオパトラの美人説には賛否があり、議論が分かれている。しかし、古代の文献などからは彼女の美貌についての記述が存在することが示唆されている。
回答を見る
  • ベストアンサー

クレオパトラの美人説の真偽

クレオパトラが美女でないといふ説は、どこから出てきたのですか。 ギリシャ、ローマの古典を読んでも、そのやうな言葉がない、としばしばネットに記されてゐますが、そんなことはありません。女性に優しく、むさくるしい男に厳しい私としては納得がいきません。 *** *** *** *** *** 「クレオパトラが、小型の二段櫂船に運ばれて都に着き、カエサルの知らぬ間に、マケドニアゆかりの王宮に入城していた。アエギュプトゥスの恥辱、ラティウムに滅びをもたらす復讐女神、ローマの禍となる不貞の女、それが彼女である。」 といふ誹謗中傷のあとで、 「そう言って、彼女はカエサルの冷酷な耳に探りを入れてはみたが、言葉だけでは。甲斐もなかったであろう。だが、彼女の美麗な容姿と不貞の顔立ちが嘆願に点睛を加えた。」 と、「美麗な容姿」についての言及があります。 (ルーカーヌス『内乱(パルサリア)』第10巻 第57-,60,103-105行 大西英文訳 岩波文庫 下277,280ページ) クレオパトラが美人でないと唱へる人は、前半の罵詈雑言だけを読むか、もしくは、まつたく文献を読まずに判断してゐるのではないでせうか。 他にも、 「彼女のカエサルおよびポンペイウスの子グナエウスとの美貌にもとづく交わりから判断して、アントニウスを一層容易に思いのままにできるとの希望をいだいた。」 (プルタルコス『プルタルコス英雄伝』「アントニウス」第25節 秀村欣二訳 ちくま文庫 下372ページ) といふ記述もあります。

noname#214841
noname#214841
  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数134

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.2

クレオパトラ女王の横顔を刻んだ、ローマ時代の コインが残っています。 後世のものではないと思いますが。 少し鼻の高い普通の女姓です。 美人とも、それほどの美人でないとも、どちらとも 採れるでしょう。

noname#214841
質問者

お礼

おはやうございます。私の個人的な感覚の質問におつきあひいただき感謝してをります。 クレオパトラのコインにつきましては、古代から現代にいたるまで数多く鋳造され、ネットで調べても、いろいろな顔があるやうです。古いものでも、考古学的な根拠がしめされてをらず、正式な論文があれば、読みたいと思つてゐます。 http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/tyne/6357311.stm Pinhole-09さんが御指摘のコインは上記のものですか。 >>少し鼻の高い普通の女姓です。 たしかに、パスカルのつぶやきほどには、鼻が高くありませんね。 >>美人とも、それほどの美人でないとも、どちらとも採れるでしょう。 おつしやるとほり、評価がわかれさうです。年齢も不明ですし。私なら、上の下、くらゐです。 現代の美女のひとつの基準は「ミロのビーナス」なのではないかと考へてゐます。このあたりは、本題からはづれますので、もうやめておきます。 小野小町の肖像画は、しばしば後ろ向きで描かれます。これなら「美女」の観念が変化しても、常に通用します。このあたりの文化の相違もおもしろいと感じてゐます。 御回答ありがたうございました。

noname#214841
質問者

補足

ベストアンサーは、複数回答をしていただいたPinhole-09さんに決めました。 みなさまから、それぞれ興味深いご意見をうかがふことができて、感謝してをります。

その他の回答 (5)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.6

No.2です。 私のいうコインは、表がクレオパトラの横顔、 裏がアントニオの全身像のもので、当時の ものと思われているものです。 古いものではっきりした像ではありません。 画像検索すると多くのコインがありますが、 皆後世のもののようです。 上記のものを基本に、ギリシャの女性像を参考に して、創作したのでしょう。 ただ一つクレオパトラ7世のコインというものが あり、上記のものに似ています。 当時のコインは年代がなく、時代の判定は困難 ですが、研究者の判断にまかせましょう。

noname#214841
質問者

お礼

追加回答をありがたうございます。Pinhole-09さんのIDは、以前、囲碁カテゴリで御一緒したときに覚えがあります。碁の別称の回答には感心させられました。 >>私のいうコインは、表がクレオパトラの横顔、 >>裏がアントニオの全身像のもので、 私の勘違ひでした。申し訳ございません。 >>当時のコインは年代がなく、時代の判定は困難ですが、 >>研究者の判断にまかせましょう。 昔のことですので、判定が困難です。だからこそおもしろいのでせうけれど。他の方の「お礼」に書きましたが、私としては、文献や古代資料から、クレオパトラは「上の下」あたりではないかと考へてゐます。 今後も御教授たまはりたく存じます。

  • zep19
  • ベストアンサー率45% (138/306)
回答No.5

クレオパトラ7世が美人でないから批判されたのでなく 彼女の出生がローマのみならず後世の欧州では受け入れがたいものであったから批判されたのではないでしょうか クレオパトラ7世は両親は実の兄妹の近親婚によってできた子であり ローマや後のキリスト教社会ではとても受け入れがたいおぞましいものだったからではないのでしょうか プトレマイオス1世がエジプトを支配した時 エジプトの民衆はアレクサンドロス大王をペルシャの圧政から解放した英雄として歓迎しましたが 外国人支配を嫌っていたエジプトを支配するにあたって 古代エジプトの王朝が断絶した後にエジプトで絶大な権力と影響力を持っていたエジプトの神官を懐柔する必要がありました その為、プトレマイオス1世はギリシア主神ゼウスとエジプトの神オシリスを融合したセラピス神を創造 プトレマイオス2世はさらに悪しき古代エジプト王家の風習である近親婚を導入し、自ら実の姉アルノシエ2世と婚姻したのです (ピラミッドで有名なクフ王も実の兄妹婚による子供) 以下はプトレマイオス朝における近親婚 プトレマイオス4世(兄)ーアルノシエ3世(妹)→(子供)プトレマイオス5世 プトレマイオス6世(兄)ークレオパトラ2世(妹)→(子供)プトレマイオス7世、クレオパトラ3世 プトレマイオス6世の実弟プトレマイオス8世が兄を追放し、子供の7世を殺害し 実姉クレオパトラ2世を略奪婚 さらに2世の子供であり姪にあたるクレオパトラ3世と再婚 プトレマイオス8世(叔父)ークレオパトラ3世(姪)→(子供)プトレマイオス9世、クレオパトラ4世、プトレマイオス10世 プトレマイオス9世(兄)ークレオパトラ4世(妹)→(子供)クレオパトラ・ベレニケ3世 プトレマイオス11世(10世の子、従兄)ークレオパトラ・ベレニケ3世(従妹) プトレマイオス12世(兄)ークレオパトラ6世(妹)→(子供)クレオパトラ7世、プトレマイオス13世、プトレマイオス14世 という具合なので ローマのみならず同時代のアレクサンドリアのギリシア人の文化人からも 直接的には王家批判はできないですが、遠回しに近親婚を痛烈に批判していました

noname#214841
質問者

お礼

別の観点からの御回答、興味深く拝見いたしました。 クレオパトラ7世の弟との結婚についての辛辣な批判は、ヨセフスが『ユダヤ古代誌』第15巻の中で書いてゐます。ヨセフスは、クレオパトラがよほど嫌いだつたらしくて、誹謗中傷の言葉ばかりです。ヨセフスがOKWaveに参加したら、しよつちゆう通報されて、ブラックリストに入れられます。 それにしても、エジプトの文化にお詳しいのですね。私はさつぱり駄目です。プトレマイオス朝の近親婚の歴史についての話ははじめてうかがひました。たしかにかうした背景が、クレオパトラ批判のひとつに挙げられるかもしれません。 さういへば、ヨーロッパの王家も、近親婚とまではいへないにしても、親類同士の婚姻がかなりあつて、劣勢遺伝の病気が問題になつてゐたといふ話を読んだことがあります。 おもしろいお話をどうもありがたうございました。かうした多様な見解を聞くことができるのが、OKWaveQ&Aの魅力です。今後も御指導くださいませ。

回答No.4

ルーカーヌスは1世紀半ば(39~65年)、プルタルコスは1世紀後半~2世紀初め(46?~127?年)に生きた人ですからクレオパトラ7世の死後50年以上の後の人です。 本人を直接見たことはないのはもとより、肖像画・彫刻もなく、コインに刻まれた横顔をみたことがあるかどうかでしょうからこの二人がクレオパトラ7世が「美女」とした根拠は薄弱です。 「美女に惑わされた」とする方が物語として面白くなるから、あるいは知性や策士的な部分を含めて「美女」としたという可能性も否定できませんし、同時代文献において「美女」という記述がないことから「美女ではなかった」との説が出されるようになったのかと思われます。

noname#214841
質問者

お礼

こんばんは。私の質問に回答を寄せてくださるのは、2度目と記憶してをります。 ギリシャローマの歴史家が何にもとづいて書物を記したのか、私ではわかりません。 >>知性や策士的な部分を含めて「美女」としたという可能性も否定できません これは、まさしく御指摘のとほりです。質問文に引用しましたプルタルコスの記述のすぐあとにそれが書かれてゐます。 「彼女の美もそれ自体では決して比類のないというものでなく、見る人々を深くとらえるというほどのものではなかった。しかし彼女との交際は逃れようのない魅力があり、また彼女の容姿が会話の際の説得力と同時に同席の人々のまわりに何かふりかけられる性格とを伴って、針のようなものをもたらした。彼女の音声にはまた甘美さが漂い、その舌は多くの絃のある楽器のようで、容易に彼女の語ろうとする言語にきりかえることができ、.......」(第27節 374ページ) 自分の考へに都合の悪い部分は隠してゐたのですが、先日ある人に「ドイツ語版のWikiにそう書いてありました。」と指摘されましたので、やむなくここで出すことにします。 状況がまづくなつてきたので、締め切らうかと思つたのですが、暇なので、もう少し残しておきます。 貴重な御回答ありがたうございました。

回答No.3

美人かどうかなて時代と人類の価値観によるでしょ? 小野小町だって世界三大美人の1人ですが 見たら単なる白塗りのおかめちゃん しかしそれが美人に入るんですから クレオパトラだってそういう事でしょう

noname#214841
質問者

お礼

いつも御回答ありがたうございます。 >>美人かどうかなんて時代と人類の価値観によるでしょ? 国によつて「三大美人」は異なるやうです。azuki-7さんの基準では、「世界三大美人」はだれだれですか。 >>クレオパトラだってそういう事でしょう といふことで、「歴史的に」美人と認定していいですよね。ネットのいろいろな記載を読むと、ただの受け売りで、美人でなかつた、といふ説が広まつてゐるやうに感じられます。 ところで現在のアイコンはazuki-7さんご本人の画像なのですか。

回答No.1

一般的に知られるように、ガイウス・ユリウス・カエサルは女なんか まるっきり興味が無かった。 ある意味マザコンだったと言ってもいい、母はガイウスにとって神だった。 ゲルマニアにも女性についてほとんど触れていない、かといってホモでもなかった。 彼は「(幻の)ローマ帝国しか頭に無かった、あるいは生まれついての軍人だった」 それに彼は軍事が大好き、手紙やポスター書くのが大好き、だからキケロは手紙を 見せて廻って「おれは奴の敵だが(キケロは反帝国主義の論客だ)重要な友人だ、 俺が居る限り帝国にはさせない」と、全く政治的に無能である事をひけらかして歩いた。 カエサルとキケロを良く知る友人達は「あーあ、カエサルは銀貨一枚も使わずに敵に 絨毯爆撃してやがる、キケロは名文家だが頭の中は空っぽだ」だって、ローマの権力者 には全員にカエサルの「羊皮紙爆弾」が降って来て居たのだ。自分が特別だと思って 居たのはキケロだけだ。 そんなカエサルにとってクレオパトラはタダの「武器」子供が出来たのは「運が良い」 程度の印象だ、プトレマイオス朝は近親相姦が掟だが、弟は魅力の無いガキで、死んだ 方が嬉しい、女性の目から見てもカエサルは「神」同様だ。それだけのことでしかない。

noname#214841
質問者

お礼

いつも、私の観点とは異なる(そして正当な)回答を寄せていただき、感謝してをります。 ギリシャローマの古典で、クレオパトラを主体として記述されたものはなく、ルカヌスやプルタルコスは、ローマ側からの見解であり、ヨセフスはユダヤの立場からの批判です。クレオパトラを語るにあたつて、カエサルをもちだすのは、正統的態度と存じます。 >>ある意味マザコンだったと言ってもいい、母はガイウスにとって神だった。 ときときそんな評価を読みます。doc_somdayさんのお好きな塩野七生女史もそれに近いご意見をお書きになつてゐた記憶があります。 >>ゲルマニアにも女性についてほとんど触れていない、 >>かといってホモでもなかった。 >>彼は「(幻の)ローマ帝国しか頭に無かった、あるいは生まれついての軍人だった」 『ゲルマニア』はタキトゥスですね。ユリウス・カエサルの『ガリア戦記』『内乱記』を読むと、doc_somdayさんのおつしやる意味がよくわかります。まさしく軍人です。他人の書いたカエサル評よりも確かです。もちろん、カエサルが「ムツツリ」だつた可能性もありますけれど。 >>手紙やポスター書くのが大好き ローマの手紙には日本語訳がないので、読んでゐません。ラテン語原文は辞書を引きながらで時間がかかるので、手をつけようとも思ひません。 >>ローマの権力者には全員にカエサルの「羊皮紙爆弾」が降って来て居たのだ。 おつしやるとほりと存じます。弁論家のキケロよりも、カエサルのカリスマ性がまさつてゐたのでせう。 >>カエサルにとってクレオパトラはタダの「武器」...... このあたりの状況は、プルタルコスやヨセフスが書いてゐるとほりです。 >>女性の目から見てもカエサルは「神」同様だ。それだけのことでしかない。 結論として、クレオパトラの美貌については、ギリシャローマの歴史家にとつては些細なことだつた、といふことですね。 doc_somdayさんの回答は、一見質問の答になつてゐないやうに思へて、実は正鵠を射てゐる、そんなものが多いと感じてゐます。そのため文章をきちんと読まない人たちから誤解されてしまひます。私はdoc_somdayさんの文章のファンです。ありがたうございました。

関連するQ&A

  • おそらくラテン語:lectus mediusに「ベッドの真ん中」以上の意味がありますか?

    あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました、今年もよろしくお願い申し上げます。 ローマ史フィクションの英語の洋書、Colleen McCullough著の ANTHONY AND CLEOPATRAを読んでいます。 その中に出てくる、ラテン語(ですよね?)のlectus mediusに深い意味があるのか気になっています。 背景:カエサル暗殺犯のカッシウスを助けた等のいちゃもんをつけて、金を諸国からせびり取る目的で、Tarsusにいるアントニウス。クレオパトラを召集する。 船上で、アントニウスと連れを豪華な食事でもてなす。アントニウス、3日目になるまで、カッシウスの話題をすることさえ忘れてクレオパトラのもてなしを楽しむ。 ~~~~~~~~上記の本よりlectus mediusの出てくる文の引用~~~~ How her cooks managed to keep on presenting novelties eluded him, but his friends were lost in an ecstasy of edibles that left them little time to watch what the couple on the lectus medius were doing. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 試訳:どれほどクレオパトラの料理人が繰り出す珍味がアントニウスを煙に巻いてきたことか! アントニウスの連れは食べ物に我を忘れて放心し、lectus medius(ベッドの真ん中)にいる二人が何をしているのか見る暇すらほとんどなかった。 その後、「とはいっても明らかに愛欲の申し入れをしていたわけではない」と文は続きます。(*今の所、アントニウスはクレオパトラに惹かれておらず、また、この小説ではクレオパトラは絶世の美女の設定ではないのか、Age hasn't improved your looks.とアントニウスに5歳の子持ちの年と容姿を嘲笑されたりもしている。) 質問:lectus mediusというラテン語は、本来は愛欲的な何かを連想させる単語なのでしょうか? それとも単に「ベッドの真ん中」以上の意味は無いでしょうか? オンライン上の辞書では、「ベッドの真ん中」以上の意味を発見できませんでした。 http://www.freedict.com/onldict/lat.html よろしくお願い致します。

  • この喩えの意味を教えてください。With the landowners stirring the pot, Octavianus will cook.

    あけましておめでとうございます。旧年中は本当にお世話になりました。 今年もよろしくお願い致します。 現在、Colleen McCulloughのANTHONY AND CLEOPATRAを読んでいます。 背景:Octavianusに対抗するための資金集めに、ローマを離れTarsusに来ているアントニウス。 配下の助言で、エジプトが豊かな国と聞き、クレオパトラを召集する。 お互いに利権を考えて、探りあい、当たり障りのない会話が続く(クレオパトラはなるべく貢物の量を少なくしたい、アントニウスはエジプトからできるだけ搾り取りたい)。 そういう会話の中で、クレオパトラが「今はイタリアが経済問題(businessmen, landowners、veteran soldiersの経済格差)、飢饉に見舞われている中で、本国を離れて良いのか? ローマに残り、Octavianusを助けるべきではないのか?」と言うと、アントニウスは、「Octavianusを苦しめる為にわざと本国を離れているのだ。」と話す。以下はアントニウスのセリフ、 ~~~~~~上記の本より引用。質問箇所は、『』内のみ~~~~~~ I'm hoping Italia will starve, and I'll do whatever I can to speed the process up. That's why I tolerate Sextus Pompeius and his admirals. They make it impossible for Octavianus to feed Italia, and the less taxes the businessmen pay, the less money Octavianus has to buy land to settle the veterans. 『With the landowners stirring the pot, Octavianus will cook.』 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (HarperCollins出版 50ページ。 『』は僕が挿入しました。) 試訳:イタリアが餓える事を望んでいるし、その過程を速めることができるなら何でもするつもり。 それ故にセクストゥス・ポンペイウスやその海軍将官を大目に見ているのだよ。 あやつらはOctavianusにイタリアへの(食物の)供給を不可能にさせるし、実業家の払う税金が少なくなればなるほど、Octavianusが古参兵(退役軍人? 復員軍人)を定住させる土地を買う金が少なくなる。 『地主のかき混ぜる鍋で、Octavianusは料理をするだろう。』 (*セクストゥス・ポンペイウスについては、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%B9) ご覧の通り、『』内が良く分かりません。(veteransが、古参兵、退役軍人、 復員軍人のどれを指しているのか良く分かりませんがこれにはあまり興味がありません。) 『』の文は見たところ、独立分詞構文のようで、一見簡単な英文なのですが、よく意味が分かりません。 もしかしたら文章読解力の問題かも知れませんが、、、この喩えの解釈の仕方を教えてください、よろしくお願い致します。

  • クレオパトラ美人説はエリザベス・テイラーのせいか?

    カエサルやアントニウスとの交流で有名な古代エジプト女王のクレオパトラ7世は、別に絶世の美女ではなかったと言われていますが、美人説が定着したのは、女優のエリザベス・テイラーのせいでしょうか。

  • 陰謀説の真偽

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4701703.html 地元での評判を貶めるべく小沢の地元や地盤を恣意的に虐げ、 復興策においても差をつけているという陰謀説は煽りでしょうか。 意見ではなく、 客観的なデータを典拠を示した上での回答のみお待ち致しております。

  • クレオパトラ

    クレオパトラって言う名前の石鹸を探しています. 何か情報があれば教えてください.

  • クレオパトラについて

    クレオパトラについて調べているのですが、クレオパトラの家系図など ありませんか? できれば詳しいのが良いです。お願いします。

  • 中国→事故死亡者【35人】説の真偽

    2011年、中国で発生した高速鉄道による 事故死亡者は当初発表で【35人】でした。 この時、車両全体の収容人数が600人で 負傷者は211人だったのことです。 その600から211を差し引いた総数から 「【35人】より死亡者が多い、隠蔽したのでは?」 という説が一部、海外メディアにて報道されました。 その後、中国の主な事件: ・河南省平頂山の炭鉱事故 ・重慶市の暴雨による死者 ・雲南省の暴雨被害も死者 などなど 【35人】を超えない死亡者数の事故ばかりだったとのことです。 →http://www.12371.gov.cn/Item/102863.aspx 疑問です。 中国では、 「死者36人以上の事故が起きた場合、  市の党委員会書記が更迭される。」 というのは本当でしょうか?

  • もし、この世に、クレオパトラが居たら。

    クレオパトラ。 前世紀の美女ですが、もし、エジプトに、クレオパトラが居たら、エジプトは、どうなっていたと思いますか? まあ、ドーバー当たりの富豪は、くどくと思いますが。

  • クレオパトラも丸坊主だった?

    古代エジプトでは、良い家柄のものは皆、男も女も丸坊主(スキンヘッズ)(子供は横髪と言って頭髪の一部分を伸ばしていた)だったそうですが、 ということはクレオパトラも坊主頭だった、ということなのでしょうか? (ボブのヘアースタイルにウネウネしたウェーブ、あの有名な髪型はカツラだった、と) 以前他のQ&Aで質問したところ、「丸坊主というよりもベリーショートだった」に加え、「クレオパトラは元来ギリシアの出なので、地の頭はギリシア風の巻き髪だった」という矛盾とも思われる回答が同一の回答者から得られ、この点がよく分からないので、改めてここで質問させてもらうことにしました。 クレオパトラもカツラを着用していたことは確かでしょうが、・・・クレオパトラが何等かの都合に応じていちいちその都度ベリーショートにしたり、巻き髪するために髪を伸ばしたりしていた、とは思えないので、・・・実際のところはどうだったのでしょう?

  • 『クレオパトラのため息』について

    『クレオパトラのため息』というのを 知人から聞いて調べています。 カオス理論の本に載っていたらしいのですが なんでも クレオパトラが吐いたため息が、 今でも私たちの呼吸に、ほんの少し混じっているから 人の体は完全に滅びることはない。 焼かれた煙がいつまでも残っていることになっているという話らしいなのですが…。 『クレオパトラのため息』について ご存じの方はいらっしゃいますか?