• ベストアンサー

『クレオパトラのため息』について

『クレオパトラのため息』というのを 知人から聞いて調べています。 カオス理論の本に載っていたらしいのですが なんでも クレオパトラが吐いたため息が、 今でも私たちの呼吸に、ほんの少し混じっているから 人の体は完全に滅びることはない。 焼かれた煙がいつまでも残っていることになっているという話らしいなのですが…。 『クレオパトラのため息』について ご存じの方はいらっしゃいますか?

  • wee
  • お礼率19% (62/318)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64998
noname#64998
回答No.2

とても興味深いお話ですね。知識がなくてもあれこれ想像してしまいます。 知識が無いが故にお力添えになれるかわかりませんが…。 「クレオパトラの溜息」で検索して気になる記述が2件ありました。 http://homepage3.nifty.com/logical/column111.html  http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/02915223/introd_id/Xmo46Wk9o3689496i81Gi5X96AGA3461/pg_from/u 2件目は書籍でタイトルは『クレオパトラの黒い溜息』(小峰元/著 講談社)とあります。絶版のようですが書評に“人はすべて「縁」がある。クレオパトラのため息の様に。 ”とあります。1件目の記述の内容と照らし合わせて考えると、人は本人が望むと望まないとに係わらず何処かで繋がっている。他人の呼気が自分の体から完全に抜くことが出来ないように。自分の意思で物事を考えているようでも、何処かで他人の思考の影響を受けて(受け入れて)生きている。そんな意味になるのかと思いました。 またweeさんご自身の解説と併せて自分なりに考えたのですが、人が他人の呼気の一部を体内に取り入れて生きているように意思も(全てではなくたった一部分でも)引き継いでいかれる連鎖を不死のように喩えた言葉ではないかと思います。 私も『クレオパトラのため息』について本当のことが知りたいです。  

その他の回答 (1)

回答No.1

似た話ですが、何千年のレベルでなく何十年です。 ***** 赤ちゃんが、お母さんのおなかに居る時は、肺には全く空気が入っていない。 生まれて産声を上げて初めての呼吸をした時に、空気が入る。 肺の空気は、毎日呼吸を繰り返しても、実は完全に入れ替わることがない。 だから、生まれた時に初めて吸った「場所」の空気が、その人の肺の何処かに一生残っている。 ***** 「故郷」との繋がりを説く言葉だったと思います。 出典は、ジョージ秋山氏がビッグコミックあたりに描いていた現代マンガ。主人公の実家は伊豆の民宿「祇園精舎」というのですが、主人公本人は旅を繰り返しています。その主人公が、旅先の何処かで語った言葉です。 でも、そのまた出典があるハズです。多分、どこかの寺の坊さんでしょう。

関連するQ&A

  • ため息について

    ため息はついても何の得にもならないと分かっているのに、人はなぜふとした時にため息をついてしまうかについて心理学的、生理学的に説明がつくのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 溜息(深呼吸)をつかない(少なくする)方法

    よく溜息をついてしまいます。 別に「つまらない」とか「何かが億劫」なわけではありません。 40代主婦なのですが、台所で忙しく立ち働いていると、なんだか息を詰めてバタバタしているらしく、酸素が足りなくていわゆる“深呼吸”を時々しているようです。 でもまわり(家族)からは「またデカい溜息ついて」と注意されます。どうも、私に何か気に入らないことがあって怒り狂いながら台所に立っていると思われているようです。 普段から運動が足りないという事実があります。 やっぱり運動不足でしょうか? 最近は雨季なので、外でジョギングや散歩は出来ません。 運動不足でしたら、家の中で出来る「溜息撃退方」を教えてください。 それとも他に理由って、ありますか?(何か病気とか?至って健康体なのですが)

  • ため息をつくときの心境

    私には相手があまりにも無口な方だった為、息が詰まって、ついため息をもらしてしまった経験があります。(失礼な話ですが) それとは反対にため息をつかれた時の状況なんですが。相手は会社の後輩。私は仕事を上がる時間は日々まちまちで、定時に帰る事はあまりありませんでした。同じ課にはあと2人女性がいましたが、その人達よりいつも帰りは遅かったです。それで私が仕事を上がる時その後輩も上がることが多かったのですが、帰り道同じ方向なので一緒に歩く時、たまに「ふうー」っと、ため息をつくのが気になりました。もしかして気詰まりに感じてるのかな?でもそしたら帰る時間をずらすのでは…。私の場合は気詰まりを感じた時にため息をつくものでしたが、彼女はどういう心境だったのかが推測できません。ちなみに、会社を辞めた今でも後輩からメールがくることがあります。

  • 夫のため息癖をやめさせたい

    私の夫は「はあ~あ」とか「ふぅ~う」など、よくため息をつきます。 話や遊びなどに夢中になっているときはいいのですが、まったりしていると1時間に10回もため息をついているんじゃないかというぐらい頻繁です。 はじめは何か悩みがあるのかなと気にして、どうしたの?何かあったの?とそれとなく話を聞いたり、私に何か不満があるのかなと気を使ったりしていましたが、どうやらあまりため息に意味は無いということが、長年の付き合いでわかってきました。 ただの癖らしいのです。本人は気が付いていないことも多いぐらいで・・・。 癖なのだから仕方ないのでしょうが、子供のころから「ため息なんてむやみにつくもんじゃないよ」と親や周りの人に言われてきた私にはどうもあまりいい気分のしない癖で、なんとか治らないものかと願っています。 それに私は癖だとわかっているからいいですが、他人が聞いたら、悩みがあるのではないかとか、家庭がうまくいっていないのではないかと要らぬ想像をさせてしまうような気がして・・。 私もなんとかやめさせようと思い、ため息をつくとわざと「どうしたの?ため息なんかついて」と聞くようにして、本人に自覚させようとしたり、ため息ばっかりついていると幸せ逃げちゃうよ~と言って見たりしているのですが、ぜんぜん治りません。 一度、ため息つく癖やめたほうがいいんじゃない?とストレートに言った事もあるのですが、それはむっとされてしまいました。 何か辞めさせるうまい方法はないでしょうか? それとも、夫婦とはいえ、育ってきた環境が違うのだから、癖もいろいろあっていいとは思うのですが、どうにもこればっかりは辛気臭い気分になってしまいできることならやめて欲しいと思うのですが、わがままでしょうか? 自分の家なのだから、ため息ぐらいつかせてあげた方がよいのでしょうか?

  • 女性が私を見てため息をつく

    女性が私を見てため息をつく時 どう思っているのでしょうか? 私はあまり人の思うことが直感で分からず、話の内容や事後その状況を考えて意味が分かったりします。これはとても苦手なことです。 普通の方は表情からある程度読めたりできるみたいですね。私のことが好きだと公言している方なんかは私の考えが読めるレベルで見通されて怖いと思ったことがあるくらいです。 なんでこんなことを書くかというと、私の思ってるいることが相手に伝わっているかもしれないからです。 本題ですが 近年美人の方が多いです。あからさまに太っている方も少ないですし、数人に一人は美人じゃないかと思います。ちなみにこれ知り合いの女性に言ったら「眼科行きな」って言われるくらいバイアスがかかってるらしいです。 そんな「美人がいるなー」っていう視線で顔を見たり、失礼ながら胸元見たりみなかったりしてたりするんですが、偶然近くをすれ違うシーンになると、かなり高確率でため息をつかれます。 これの意味が分かりません。 エロい目で見るな!って怒り気味になるのならわかるんですが… ちなみに私は年月をかけてイケメン(かわいい系)になって、香りもいいらしいです。もしかしたらいい香りが伝わったのかななんて思っていますが、それを聞ける人は一人もいません… (これを自意識過剰ととられないでほしいです、質問に答えるために真剣に第三者視点で書いています) その人とは二度と会うことがないので気にすることはないのですが 努力してイケメン度が上がっていくたびに頻繁にため息をつかれるようになり、気になるようになってきました。 女性の方で心理がわかる方、教えてください。お願いします。

  • テレビがため息をつきます。

    テレビがため息をつきます。 …というのは物のたとえなのですが、 今月に入ってから、液晶テレビがため息を連想させる「ふしゅぅ」というか「ぶしゅぅ」というような変な音を出すようになりました。結構大きいため息です。 消している時で、1日に1、2回気がつくか気がつかないかの頻度です。 自分が子どもを叱っているタイミングで出されたりして… テレビの変な音というと、パキっとかピシっといったものが定番ですが、それは前からあって問題無いものだと判っています。 それとは性質の違う音です。 また、たまたまか関係しているか判りませんが、春に引っ越し後ずっと床置きにしていたのを、GW中にテレビボードを買って乗せています。(勿論設置には気をつけました) 今の所映りや動作に問題は無いのですが… ただのため息だったら、親近感も湧こうというものですが、壊れる兆候なら困ります。(買って3年程度) 何かご存知の方がいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 「溜め息の多い後輩について」

    「溜め息の多い後輩について」 後輩が私の部署で働き出して早半年が過ぎました。 常日頃感じていることですが、この後輩溜め息が多すぎるのです。 他の先輩方もその溜め息が気になっているようなのですが 得意先の後輩ということもあり誰も注意せずどうやって対処しようか悩んでいます。 最近では私が下手にでていることを良いことに見下した態度までとられている始末です。 帰りがけに”溜め息”をつかれたりと...こんなことで腹を立ててはいけませんが。。。 (参考までに私は派遣で働いており人前では下手にでて知っていることでも知らないように振る舞うタイプの人間です。 下卑な話をするのも嫌なので他の人にグチったり悪口を言ったりということもしません。逆に大人しい為かグチやイジられる立場側の人間なのかもしれません。なので相手が話しかけて来ない限り目も合わせないようにしています。だけど何か聞かれたときはきちんと対応するようにはしています。) そこでみなさんにご相談なのですが この得意先の後輩に対してどのような態度で接したら良いでしょうか。 また誰にもグチらず与えられた役割の中で仕事をしている私を客観的にどう思われますか? 宜しくお願い致します。

  • ため息、咳きこみ、意味のない大声

    タイトルにあるようなことが、自分の周りでやたらとされます。 わざとらしいというか、私が振り向くのを期待?してやっているような気もします。 すべて職場でのことなのですが、ため息をつく人は非常に多いです。 職場の環境もあるのかもしれませんが、すれ違うときに 「はぁ~」「あぁ~」とか。 1人は、わざとらしく私のほうを見たりします。 横目で見てくるので気味悪く感じたりします。 それでもたまに話しかけてくるので、何を考えているのかよく分かりません。 自分はあまり積極的なほうではないです。 口下手で誰とでも器用に付き合えるほうではないです。 職場の人間関係では悩んではいません。 それより、今は仕事を覚えたいと思っています。 被害妄想が出てきて、噂話のネタにされているんじゃないかとか考えてしまいます。 理由は分からないのですが、ため息をつかれたりするのは、 無意識に相手が嫌がるようなことをしているからかもしれません。 性格に問題があるのだと思います。 どういう相手にタイトルのようなことをしてしまいますか? 気の合わない人だとそういうことをしたくなるのものでしょうか?

  • タバコをやめるとタンが出る・・・

    経験者や詳しい方にお伺いします。 タバコを吸わなくなってから1週間経つ者ですが、 止めるきっかけが鼻のどの風邪をひいてタバコを吸うと 呼吸が苦しいので吸いたくなくなり、尚且つ人が吸っている煙が すごく臭く嫌な感じを受けました。 止めてから一週間いまだにしっかりしたタンが出るんですが、 知人にタバコを吸わなくなるとしばらくタンが出ると聞いた事が あるのですが、どうなんでしょうか。

  • 体脂肪計ってどういう仕組み?

    こんにちは、 最近、やや太ってきたため体脂肪計で体脂肪を計ってはため息をついているものです。ところで体脂肪計ってどういう仕組みなのですか? 私の体脂肪計は、足に金属部分があり、片手で持つ取っ手があるタイプです。 計算式や理論なんかが分かるURLなどをご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。