• 締切済み

飽和水の潜熱量

飽和水の比エンタルピは、圧力が大きいほど高いのは、なんとなくわかるのですが、 潜熱量は圧力が低いほど多いというのが、いまいちピンと来ません。 分かりやすく教えてもらえないでしょうか?

みんなの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

回答がつかないでしょう。難しいからとか、わからないから回答がつかないのではありませんよ。 質問の仕方がよくないから答えたくないというのが理由でしょう。 1. 「なんとなくわかる」とか、「ピンと来」ないとかは、質問者のの感性の問題であって、どのような回答をしたところで、「ピンと来」ないといわれたら回答者としては面白くないから、回答は控えようとなります。勝手にお好きなように「ピンと来」ないでいればいいでしょうというところです。 2. こういう質問がよくあるのですが、事実を事実として受け入れられないということでしょう。こういうことに対する説明はいくらでもできるのですが、説明をしたところでどうということはない。説明に対する説明をまた求められるという結果になりがちです。 質問者がpuyopa というのがピンとこないんだが。分かりやすく教えてもらえないでしょうか? 「飽和水の比エンタルピは、圧力が大きいほど大きい。 潜熱量は圧力が低いほど大きい。」のです。 3. それらしい説明。 飽和水は温度と圧力が1:1に対応しています。温度が決まれば圧力が決まる、圧力が決まれば温度が決まるのです。温度が高い飽和水は圧力も高い、圧力の高い飽和水は温度も高いのです。飽和水の比熱が負でなければ温度が高い方が保持している熱量が多い、すなわち、比エンタルピが大きいというのは当たり前といえば当たり前でしょう。 4. それらしい説明 水は、374.15度が臨界温度です。この温度以上では液体と気体の区別はなくなる。すなわち飽和水と飽和蒸気は同じものになります。したがって、このときの飽和水の潜熱は0です。温度が高いので圧力も高くなっている。これより低温では圧力が低くなっていて、飽和水と蒸気の区別がある。蒸気にするにはエネルギーがいる、すなわち飽和水は潜熱を持ちます。圧力の低い方=温度の低い方が水蒸気にするためのエネルギーは多く必要になる=潜熱は大きくなるのです。 温度が高い=圧力の高いほうが蒸気にしやすい=潜熱は小さいのです。 (飽和)温度と(飽和)蒸気圧が1:1に対応していることを覚えておきましょう。 臨界点があることを覚えておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高圧の飽和蒸気は加圧しても凝縮しない?

    (1)圧力が2.8MPa以上の範囲では、断熱された密閉容器に入れた飽和水と飽和蒸気の混合物を加圧しても、飽和蒸気からの凝縮も、飽和水の蒸発も、ともに起こらず、 (2)逆に減圧すると、飽和水からの蒸発と、飽和蒸気からの凝縮が両方起こる、という考えは正しいでしょうか? このように考えた理由は、蒸気表をみると、飽和蒸気の比エンタルピーは圧力が約2.8MPa以下の範囲では圧力に対して単調増加していますが、2.8MPa以上の範囲では逆に圧力に対して単調減少しており、また、飽和水の比エンタルピーは圧力に対して一貫して単調増加しているためです。ただ、このような話を聞いたことがないので、間違っていないか教えて頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • 飽和水の圧力

    次の問題がわかりません。教えてください。 圧力1.2[MPa]、200000[kg]の飽和水中に、圧力2[MPa]の飽和蒸気1000[kg]を混入してできた 飽和水の圧力はおよそいくらか。 ただし、圧力2[MPa]の飽和蒸気のエンタルピは2797.2[kJ/kg]とし、放熱損失はないものとする。 また、飽和水のエンタルピはつぎのとおりである。(飽和蒸気による入熱は全て、圧力上昇に寄与するものと仮定) 圧力:エンタルピ 1.2[MPa]:798.430[kJ/kg] 1.4[MPa]:830.073[kJ/kg] 1.6[MPa]:858.051[kJ/kg] という問題で答えは1.26MPaのようなのですが、どのように計算すればよいのでしょうか? 詳細に教えていただけると幸いです。

  • この熱力学の問題の解法は?

    この熱力学の問題はどう解いたら良いのでしょうか? お教えくださいませ。 [問題] 圧力1.2Mpaの飽和水が等エンタルピ変化をして圧力130kPaに変化する。 初めの状態を状態1、終わりの状態を状態2とする。 比エンタルピの値 圧力「Mpa」 1.2 0.13 飽和水の比エンタルピh‘[kj/kg」 798.4 449.2 飽和蒸気の比エンタルピh”「kj/kg」 2783 2687 Q1.状態2における水の呼称は何か?(圧縮水、飽和水、湿り蒸気のいずれか。) Q2.比エンタルピがhである湿り蒸気の乾き度xの式を示せ。 Q3.状態2における乾き度はいくらか? Q4.圧力130kPaにおける蒸発潜熱は何kj/kgか? Q5.状態2における液体の水1kgを全て気体の水(飽和蒸気)にするために 必要な熱量は何kjは?

  • 過熱蒸気

    次の問題がわかりません。 蒸気ラインに3.45MPa、264℃の過熱蒸気が流れている。 どのくらいの熱損があれば、この蒸気が飽和蒸気になるか。 という問題で、正解は74kJ/kgなのですが、下記の2点について教えてください。 1.過熱蒸気の比エンタルピーは過熱蒸気表を使わず、温度基準または圧力基準の蒸気表を用いて計算できるか。また、どのように計算すればよいか。 2.正解から考えると、 「過熱蒸気の比エンタルピー」-「3.45MPaの飽和蒸気の比エンタルピー」 のようなのですが、よく理解できていない為、 「過熱蒸気の比エンタルピー」-「264℃の飽和蒸気の比エンタルピー」を計算してしまいそうになります。 この問題が与えられたときに、温度基準ではなく圧力基準の比エンタルピーを見なければならない というのはどのように考えればわかるのでしょうか?

  • 水蒸気のエンタルピーや飽和蒸気温度の簡易計算式

    水蒸気の物性を計算できる簡易計算式を探していますが、なかなか簡易なものが見つからず、困っています。 推算精度は、ほどほどで構いません。 推算したい水蒸気の物性は、以下のとおりです。 ある圧力での、飽和水蒸気温度 ある温度での、飽和水蒸気圧力 水蒸気の比熱 水蒸気の比エンタルピー 無ければ、Steam Tableから回帰式を作ろうと思いますが、既に作成されたものがあるのではないかと思い、質問させて頂きました。 書籍等がありましたらそれでも構いません。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 飽和水及び飽和蒸気。飽和蒸気は、乾き度。の関係

    以下文章内容で理解できないでおります。 1.「飽和水及び飽和蒸気の比体積は、いずれも圧力が高くなるほど小さくなる」 2.乾き飽和蒸気は、乾き度が1の飽和蒸気。 とあるのですが どちらが正解か非常に困難しております。 何方様かご指導のほど宜しくお願い申し上げます。

  • 飽和表 エタノール

    エタノールの飽和状態における液密度・蒸気密度・蒸発潜熱・表面張力等がのっている書物はないでしょうか。 いちおう図書館で調べたりしたのですが、ある圧力下(大気圧近傍)においては蒸気の密度が欠けていたりします。そこが知りたいのに。これはなんででしょう。

  • 潜熱=0と過程することによる弊害とは!?

    こんにちは 物理現象についての質問です。 自由エネルギー=エンタルピーH-温度×エントロピー で表されます。ここで、エンタルピーを0と仮定した場合に生じる、現象を考える上での『弊害』とは、いったい、何なのでしょうか? エンタルピーが0ということは、潜熱が0ということであり、物質の格子変態・状態変態にエネルギーが不必要(エネルギー0で変化する)ってことですが、『それで!?』って感じで詰まっています。 その先で、お考えのある方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 飽和水蒸気量について

    気温の高い日は飽和水蒸気量も大きく、気温の低い日は飽和水蒸気量も小さいですが、これはなぜですか?

  • 水の凝固潜熱

    冷凍の本に、 『0℃ 1kgの水が、0℃ 1kgの氷になるときの凝固潜熱は 79.68〔Kcal/kg〕』 と書いてあったのですが、 例えば、0.3〔Pa〕の圧力下でも同じように考えて良いのですか?? それとも、0.3〔Pa〕の圧力下での凝固潜熱を求める必要がありますか? できればその方法も教えて下さい。

口座振替の変更について
このQ&Aのポイント
  • 支払い方法を口座振替で行うため、口座の登録をしたのですが、登録完了後ホーム画面に戻ると「支払い方法変更」の欄に手続中という表記が出ていました。
  • これは正常に変更できたと認識して良いのでしょうか。変更完了などのメールも来ないのできちんとできているのか心配です。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
回答を見る