• 締切済み

物覚えが悪い

いや、物覚えは良いんですが、記憶力が悪いんです。というのも学生の時分から、テストの前日に教科書を丸暗記して満点を取ってしまう様なことが出来ましたし、今でも短い時間で覚えて短い時間だけ記憶しておくのは得意だと思っています。 しかし子供の頃の記憶や読んだ本の内容、数ヶ月前に友達と会った時のこと、恋人との日々などの記憶は非常に少なく、あっても不鮮明で、会話の内容などの細かいことになると何も覚えていません。線香の弱々しい煙の様な薄れたイメージがあるだけです。 自分にとって大切なことは沢山あったはずなのに、そのほとんどを忘れてしまっているというのは、なんだか悲しく、情けなく思います。 その原因として、母が「お前は子供の頃からは誰にも何にも興味が無く、人の気持ちを考えないところがあって、冷たいと思うことがあった」と言っていたことを思い出しますが、だとしたらそれを克服するにはどうしたら良いのでしょうか。

noname#212317
noname#212317

みんなの回答

回答No.1

思い出して反芻しないと一過性の出来事・体験は記憶から消えていきます。ですから、日記を付けて読み返すとかしない限り、日々の記憶は時間の経過と共に薄れて当然です。

関連するQ&A

  • 物覚えが悪くて困っています。

    19歳です。 高校生の頃から人より物事を覚える速さが遅く、さらに物忘れも多いような気がしています。 特にカタカナはなかなか正確に覚えてくれません。そんな物覚えが悪いことに困っています。 例えば、勉強でしたら、世界史の場合、内容が全く覚えられませんでした。カタカナの人名をつながりで覚えようとノートを見返して音読するなり、名前を唱えながら紙に何度も書くなりテスト勉強のときは工夫してみました。しかし、そのようなテスト勉強をしているとき、人名などを唱えたすぐ後にもう忘れてしまうのです。10秒も経たないうちに、カタカナの人名を忘れてしまうのです。成績はなんとか記号問題を得点して奇跡的に2でしたが、100点満点の5回の定期テストで3回は20点以下の赤点を取っていました。数学の場合、公式を正しく覚えるのは他人よりも遅く、公式を自分で導き出せるようにしたり、問題を解いたりしてわざと手間をかけて自分の目に多く触れさせることによってやっと覚えていました。ただ、公式だけではなく解法や着眼点を覚える必要も出てくるような、難易度が標準以上の問題では、解法や着眼点を覚えても1週間も経てば忘れてしまいます。 バイトや普段の生活では、買い物をするときに財布を忘れて行ってしまったり、先輩や家族から言われたことを3分も経てば忘れてしまい、同じ過ちを2回も繰り返したり、指示されたとおりに行動してなかったりすることも時々あって、そうやって他人に迷惑をかけてしまいます。だからしょっちゅう馬鹿にされたり、同じ注意を受けて叱られてしまいます。 物覚えの悪さ、カタカナを正確に覚えられないこと、この2つを普段の生活の意識や行動で、何とか改善できないでしょうか。 それとも、病院へ行くべきでしょうか。

  • 物覚えの悪い子供について

    今年度から中二になる娘がいます。二つ上に姉がいるのですが、姉の中学時代のテストの成績は学年10番から20番位でした。問題の下の娘のテストの成績は、下から10番位です。特に理数がダメで、1点とか毎回取ってきます。あまりにも出来ないので、半年ほど前から家庭教師を頼んでいます。親も姉も勉強を見ているのですが、あまりの覚えの悪さに毎回カリカリしてしまいます。上の娘は特に進学塾に行ったわけでもなく公文に通い、国立高専に合格しました。下の娘は幼稚園の年少の終わりまで言葉を話すことができず、年中になる頃にやっとおはようが言えるようになり、他の子供より明らかに発達は遅かったのですが、何とか現在まで特殊学級に行かずに来ました。先生からもそちらへは行かなくても問題なく普通の子供ですと言ってもらっていたので、現在に至っています。しかし勉強は常に遅れ気味で、遅れ気味というか物覚えが悪すぎて、散々勉強した内容も忘れてしまい、勉強したのと同じようなテスト問題が出ても間違ってしまいます。家庭教師の先生も、「やってもやってもすぐ忘れちゃうみたいですね・・・」と半ば呆れているようでした。見ていると、勉強はしているようには見えるのですが・・・書いて暗記なんかもしているように見えるのですが、全く結果に反映されてないようで、大変困っています。子供には、「やらされているんではなく、自分からやっていこうという気持ちがないと覚えないよ。」と言っているのですが、本人は「わかった。」と言っていますが、解ったようには見えず、やはり毎回テストの点は下降線です。姉のようにとは言いませんが、せめてがくねんの中盤くらいの成績になってくれれば・・・と思ってしまいます。なんとかならないのでしょうか?

  • 物覚えの悪さ、何科の医師が適任?

    こんにちわ。 私は32歳の女性です。 幼少時から記憶力の悪さには定評があります。 (暗記物には人一倍時間が掛かった) 一方で、興味のあるものへの記憶力は時折周囲が 「乾いたスポンジが水を吸うように覚えてるのに自覚ないの?」といわれる位覚えがいいときもあったようです。 特に新しい職業についたときなど、これまでマニュアル頼り、ワープロ頼りに生きてきたせいか、どうしても社会人特有の「口頭説明だけで覚えていく」というのについていけず、メモ取りに 必死になる割になかなか覚えないという事があります。 一度脳のCTスキャンを受けたことはあるのですが、脳はきれいだといわれました。受診した脳神経内科の医師がいわく集中力が足りないのだというのです。 今また、新しい職場(倉庫内作業で、単純作業と評されるもの)で仕事を覚えないとならない状況に立たされていますが、明らかに他の人より覚えるのが遅くてあきれられたり馬鹿にされたりです。 今は心療内科で処方された神経系の薬を飲む事で、緊張を緩和させていますが、カウンセラー在勤の病院ですけどカウンセリングを薦められる事はありませんでした。 困っている症状や、引き起こす要因と思われる出来事を全部書き出した2000文字を超える長文の状況説明を、時間があるせいか しっかり読んでくださってる先生だとは思うのですが・・・ 「真剣に聞いているより、ボーッとした状態で聞いてるくらいの方が覚えやすいものですよ」なんていわれてしまって、ちょっと信じがたいものがあり・・・・。 脳に障害のない状態での物覚えの悪さを相談し、回復プログラムを考えていただける医師とは何科になるのでしょうか?

  • 10代 記憶力低下について。

    こんにちは。15歳、高校一年生の女子です。 中学3年の時に勉強漬けの日々をおくり、無事に高校に合格しました。 その中3の時なのですが、毎日毎日勉強ばかりでストレスが溜まっていました。 中2のときは1日2時間だけ勉強していたのですが、いい高校に行きたかったので1日6時間は勉強していました。塾をいれたら8時間です。 中3の1月?頃はとても物覚えがよかったのですが、その後は物覚えが悪くなった気がするのです。 その頃の症状としては 人の顔が思い出せなくなった。 社会や理科の暗記物をしても3日たつと記憶が薄れていく。 でした。 高校に入ってからは人の名前を教えてもらってもすぐ忘れてしまう。 です。名前を忘れるって相当頭がやばい気がします。 これはふつーなのでしょうか。 15歳なのに記憶力が低下してるってやばくないですか????? すごく心配です。 乱文ですみません。よかったら回答おねがいします。

  • 無機化学

    無機化学で苦しんでいます。 ぶっちゃけ気体の製法等々の反応式は丸暗記するしかないんですかね? 自分はもう50回は繰り返し書いてるんですが覚える事ができません 記憶力が無いのは自覚しているのですが、他教科よりも科目そのものに 興味が持てないせいか圧倒的に時間がかかってしまいます ゴロでもあればたすかるんですが・・・・ やっぱり書きまくって覚えるしかないでしょうか? それと炎色反応等の色も覚える事ができません。

  • 暗記法について

    暗記法について 日本史の暗記法についてです。 暗記が苦手な上、テストまで時間がありません。他の教科もやらなくてはいけないので、あまり時間がありません。 自分なりに内容を紙にまとめてみたのですが、教科書3ページ分で1時間かかってしまい、範囲が25ページ程なので、時間が足りません。 何かいい方法があれば教えてください。 お願いします。

  • 物覚えが昔から悪いのですが…

    16歳 男 学生です。 私は小さい頃から物や場所、空間を認識・記憶する力がとても弱いと感じていました。 小学校から現在に至るまでろくに道を覚えられません。 5分でつくところに20分、20分でつくところに一時間かかるというのもざらで、今も携帯のナビがなければ帰れないことが多いです。 友達の家に行くにしても、何度も一緒に行ったはずなのに一人でいくと忘れてしまいます。地図で確認してもです。 これに関連してか、地理の勉強では何度も勉強したはずなのにいざ白地図に国名・県名を書こうとすると場所がわかりません。 数学に関しても図形をつかった問題だけは極端に苦手です。他の科目は大丈夫なのに。 今一番困っていることは、物をしまう場所を覚えられないことです。 最近飲食系のアルバイトをはじめたのですが、食材の保管場所や食材に対応する容器の種類などをまったく覚えられず、周りの人たちからは「いい加減覚えなさい」と何度もしかられました。 作業スピードも遅く、周りにも迷惑を掛けているのではないかと思い精神的にも疲れています。 半年前まで鬱病であったこともありそのせいで記憶力の低下を起こしていたりとか、小さい頃からというのを考えると、元々精神的にきやすい性質からの症状なのではないかと自分では考えております。 これはなにかの病気なのでしょうか? アルバイトのことを考えると、精神状態も手伝ってろくに勉強ができず、かといって仕事内容も覚えられず、また精神的にダメージを受けて鬱病に戻ってしまうのではないかと思う負のスパイラルに陥っています。しかし現状アルバイトをしなければ勉強のための資金も稼げず… まいってしまうまえに回答をお願いします。 拙い文章で申し訳ございません。

  • 勉強、記憶力について

    勉強をする時によく言う時間を決めてとか、ストップウォッチを使ったりして、時間を図ったり制限をつけて、勉強をすると、自分の場合は、これをやると、あせってばかりで、空回りあまり集中でき無いといった感じになってしまいます。暗記物も理解物もあせってばかりではかどりません。 音楽をBGMというのは、暗記物については、結構はかどります。 私は、自分でもかなり記憶力が悪いと自覚しているのですが、一口に覚えるといっても記憶力そのものだけでなく覚え方などの要領といったものもあるとは、思いますが、 ただ単に集中力が欠けているだけなのか記憶力そのものが、人より劣っているのかよくわかりません。 人が1時間かけて覚えるものに3時間くらいかけないと覚えれないとかいった感じです。 英単語漢字雑学知識物、一問一答語学系などについては、まだましなほうですが、公式数式記号証明物理系等などなると、格段に物覚えが悪いです。 自分でも落ち込んでしまうくらいですが、 記憶力や暗記力といったものは、集中力如何によらず 人によって個人差というものがあって当然なものでしょうか アドバイス宜しくお願いします

  • 受験・試験勉強にする暗記のやり方について教えてください。

    僕は高校二年生です。 教科は決まっているわけではないのですが、勉強法によくある暗記の仕方がよくわかりません… 覚えるという作業なのはわかりますが、 暗記する時間を1時間だとか決めてひたすら書けばいいのでしょうか?声に出せばいいのでしょうか? 暗記という作業は勉強とは別で暗記する時間を作ってやるものなんでしょうか?どのような時間ややり方が良い暗記なのかわからなくてこんがらがり…困っています。   基礎的でくだらない内容で申し訳ないですが教えてくださいm(__)mお願いします

  • 数学は暗記だ

    という意見をときどき目にします。 具体的にどういう意味で使われているのでしょうか? 辞書をひくと ■あん‐き【暗記/×諳記】 [名](スル)文字・数字などを、書いたものを見ないでもすらすらと言えるように、よく覚えること。「英単語を―する」「丸―」「―力」 ■ぼう‐あんき【棒暗記】 [名](スル)文章を、意味や内容に関係なく、そのまま覚えること。「年表を―する」 ■まる‐あんき【丸暗記】 [名](スル)そっくりそのまま暗記すること。「教科書を―する」 [使い分け] 「棒暗記」「丸暗記」は、内容を理解しないで字句のみを覚えること。   http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/9573/m0u/ とあるので、なるほど数学に限らず暗記は基本だし必須だと思えると同時に、暗記を丸暗記の意味で使っている人がかなりいるみたいにみえます。 丸暗記だけだと少し条件をいじられたら対応できないはずですし、全部自力だと解法を発見できるまでに時間がかかりそうなので両方うまく組み合わせるのがよいのではないかと思うのですが、表題の主張者は頑なに暗記だけでいいという言い方をしているように見受けられます。 将棋で定跡をたくさん覚えても勝てるわけではないし、全く知らなくて序盤不利になって微差のまま押し切られて終盤力が発揮できないまま終わるという両極端な例と同じようなものではないんでしょうか。将棋は暗記だと言っていたアマ四段の人を知っているので話はややこしくなりますが。 よく暗記したものを組み合わせれば解けるし考えるのは無駄だという言い方をみかけますが、実際は理解しているから組み合わせ方の判断がつくわけで、道具として溜め込んでいるのに(言っている当人にとっては)カッコつけて棒暗記だと言っているか、単に言葉のアヤで理解という言葉を忌避しているのかなと思うのですが、どうなんでしょうか? 実際の所丸暗記はどうやってるんでしょう?何十回も音読してお経を暗唱するような感じですか?俳優がセリフを全部言えるように中身の正否を除外視して解法を言えるってことですよね? 数学のいいところは暗記なんかしなくても問題が解けるところだと思うし理解したほうが早いのではないかと思うのですが。 丸暗記を批判しているのではなく、自分自身の学習法に悩んでいるのでもなく、 (1)どうやって丸暗記しているのか (2)暗記と丸暗記を混同していないか (3)暗記はあたりまえなのになぜことさらに考えるのを不要だと強調するのか という質問です。