• ベストアンサー

親友の愛犬の他界と、年賀状

hiroki033の回答

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

こんばんは。 ペットを家族のように愛している方にとっては、喪中なのかもしれませんね。 喪中ハガキが来ていないならば、送っても差し支えないと思いますが、相手の心中をご存じならば、「おめでとう」などの言葉を控えればいいのではないでしょうか。

LOVE_M-M
質問者

お礼

 さっそくのご回答ありがとうございます。 喪中のはがきは届いていないので、出そうかと思います。 その際に「おめでとう」などの文言は、控えますね。

関連するQ&A

  • 親友に出す年賀状の文例

    毎年パソコンで全面印刷するので特にメッセージを書かずに年賀状を出していました。が、今年は一言メッセージを書こうと思います。さしあたって親友に出す年賀状に何を書こうかとおもっています。改まって何かを書こうと思うと照れくさい感じがします。親友には、皆さんはどんなことを書いていますか?当方は20代後半男性ですが、広くいろいろな方から教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • 親戚へのお年賀

    毎年 夫の姉 妹 子供がいるのでお年玉とお年賀でお菓子詰め合わせをあげてます 今年は姉妹からお年賀をいただけませんでした 毎年渡してるので 来年も…と思ってますが いただけなかったってことはお互いもう渡しあいをやめようという事なのでしょうか? 正月私達夫婦は子供もいなくて 仕事なので毎年元旦にはいかれないので 姉妹に会えないときもありますが お年賀あずかってるといって毎年いただいてました 会えないときはうちはお年賀とお年玉を母に預けてます 別にうちはいりませんが 私はいつも通り渡したほうがいいのでしょうか? 

  • 写真入りの年賀状

    よろしくお願いします。 私は独身ですが、家族写真の年賀状ならまだしも、子供だけの写真の年賀をもらうと「痛い!」と思ってしまいます。そんな私は、愛犬の写真でオリジナル年賀状を毎年送るのですが、もしかしてこれも…「痛い」でしょうか?

  • 愛犬の体調が悪いみたいです

    初めての質問です。 我が家の愛犬に関しての質問なのですが、この夏場の時期になると毎年食事が捗らないず、よく嘔吐し、吐瀉物に血液が混じり血便もします。 更に便には、粘膜の様なものが付くことがあります。 愛犬自体は特にバテていたりしていないのですが、やはり血液や粘膜の様なものが気になりますので、病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか? もし、似たような症状をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。 (食事が捗らないと初めに記載致しましたが、どうしたら食べてくれるようになるでしょうか?こちらに関してのアドバイスもお願い致します。) 読みづらい文ですが、皆様の貴重なご意見お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 私は愛犬家です。出会いについて

    お世話になります。 私は先月26歳になった女です。 私は小さい頃から恋愛=恥ずかしい(子供みたいですが…)という意識が強く、今まで彼氏がいたことがありません。ナンパされたり、そういう目で見られてると気付いたらすぐ逃げ出していました。 また、一人が割と平気なので週末はのんびり家で過ごしてることがほとんどでした。 一生独身でいいかなと思っていましたが、友達が結婚したり、同僚と恋愛・結婚について話しているうちに恋愛ってほんとはとても楽しいことなのかな…と思うようになりました。 そこで今更ながら出会いを探してみようと思ったのですが、私は愛犬家です。 小型犬2匹を飼っており、家族同然に思っています。 そのことを理解してくれて、たまには愛犬を一緒に連れてお出かけもしたいです。 なので、一番良いのは相手も愛犬家であることかなと思ったのですがその場合はどういったところで出会いがあるでしょうか? 最近は行っていませんが、地元のドッグランやドッグカフェで若い男性が一人できているのを見たことがないです。 いい年こいて恋愛に関して全く知識がないので、みなさんのアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします

  • 年賀状

    年賀状であまり友達ではない方から、毎年近況が書いてある年賀状が来ます。返事にして出していますが、、、みなさんは、切りたい方の年賀状どうしておられますか?

  • 年賀状について

    毎年、年賀状を出す人が決まっていて、出していました。ところが、年賀状を出す人の中で、いつもよく遊ぶ親友とメールしたり遊ぶ友達が3人とメールのみのお付き合いの方1人がいます。親に相談すると、これらの人には年賀状を出してもいいけれど、メールも全くしない残りの4人には、出さなくてもいいのでは?というアドバイスがありました。今回、5人のみ出しても失礼にあたりませんか?大丈夫ですか?

  • 年賀状を辞めたいということでしょうか?

    似たような質問があったらすみません。 元同僚(独身・女)のことです。 一緒に仕事を辞め私は結婚し他県へ。彼女は地元で転職をして以来、ほぼ年賀状だけのやりとりが続いています。 私の配慮がたりず2年連続で子供の写真の年賀状を送りました。 毎年彼女からは近況報告などを書いた年賀状が届いていましたが、今年は「みなさまお健やかに~本年も何卒~」という文のみ。 そして毎年この時期に住所変更はないか?というメールが来ていましたがそれも今のところありません。 (1)仕事が忙しくてみんな同じ文章にしたのかな?とも思いましたが、やはりこれは年賀状を辞めたいということを伝えたいのでしょうか? 私自身、最近ネットの書き込みなどで子供の写真の年賀状の評判がよくないことを知りました。今度からは彼女だけでなく独身の友人には既製の年賀状にしようと思っています。 (2)こちらから、彼女に住所変更はないか?また、年賀状を出してもいいか?と聞こうかとも思いましたが、迷惑でしょうか? 年賀状をやめるのは寂しい気もしますが、相手は迷惑かもしれませんし、いい考えが浮かばずモヤモヤしています。 ご意見お聞かせください。

  • 親友が欲しい・・

    私は今28歳の男性(未婚)です。 私は高校、大学時代での親友、友達が一人もいません。別に嫌われていたわけではありません。当時は普通に友達と話しをしたり、遊んだり関係がありました。しかし卒業すると次第に連絡もなくなりました。 今は会社員です。会社には数名気の合う女性がいます。たまに会社帰りに食事に行ったりします。でもその程度です。男性社員は私しかいなく、ここでは親友を作りようがありません。会社を離れた場所、つまり地元では友達がいないのです。もし町中で会えば“久しぶり”と声をかけるぐらいです。性格として一人のほうが好きなため、今までは全く気になりませんでした。 でも最近、友達もいない人間ってなんて寂しいんだろう・・と思うようになりました。これから、つまり三十代ぐらいになってから親友を作ることって可能ですか? 偶然にも来年転職するつもりです。新しい会社で親友、一生つき合えるような友達が出来たら良いな思ったりもしています。 やはり同性の親友がほしいです。         

  • 子供が出す年賀状

    家族ぐるみで仲良くしていて、遠方でなかなか会えない友達に 当然毎年年賀状を出していますが、 お互い子供が大きくなり、子供同士もとっても仲良しになり 今年は子供も年賀状を書きたいと言って来ました。 いい機会なのではがきを一枚、渡そうと思いますが 子供→子供と親→親 で年賀状を2枚出すのはおかしいですか? 小学校低学年です。 また、親戚や祖父母にも今年は書きたいと言ってるのですが やはり子供からと親からと2枚必要ですか?