• ベストアンサー

こういう犬はどういう治療をするのですか。

なんでも相談で、飼い犬が年をとって 上唇の皮がたるんで 牙で嚙んでしまうらしく、どうしたらよいかと 悩んでいる人の相談を見ました。 回答者の人は、牙を抜けばよいとか、牙を削るとか書き込んでいました。 私が素人考えで想像したのは、人間の若返りプチ整形のように フェイスリフトというか金の糸を頬に入れて耳のところで引き上げるというか 犬用のそういうのはないのかなぁとか思いましてどうなんでしょう。 伸びきった上唇ならすこし切ってもいいのではとか思って、 牙を抜くとか削るとかいう発想はありませんでした。 こういう犬はどういう治療をするのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Q、犬の唇のたるみの治療は? A、一種の整形手術を施します。 >この子の唇、変でしょう。 >R動物病院へ行くといいですよ。 >行って来ました。 >「今日預かりますので明日迎えに来てください」と言われて・・・。 >翌日行ったら、もうバッチリ昔の唇に戻っていました。 ということでしたよ。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱりそういうのあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 見た目をキレイにすれば指名が増えますか?

     主は夜の仕事をしていて指名を増やすために整形しました 目を二重 全身脱毛 若返り(金の糸を顔の中に入れるフェイスリフト) アゴを足す  どれも上出来で満足しています。 ……けど指名が微妙なのが気がかりです。(入店して半年経ちます) 指名を増やすために整形だけではなく体重も10キロ以上減らしましたが それでも指名がグンと増えていないのに戸惑いを覚えます.  この仕事は見た目がかなり左右されるので、その見た目を色々よくして いますがそれだけでは指名が増えませんか? 多少性格に難があってもルックスが良ければお客様が付く訳ではないですか?

  • 犬嫌いな犬

    2歳の柴犬(雑種)を貰い、現在、1年が経ちますが、どの様な犬に対しても、威嚇し、相手(犬)によってはいすの下にもぐりこんだり、また、喧嘩をしそうになったりと大変です。犬同士の中に入っていく事が出来ません。また、受け入れる事も出来ないようです。貰って来た当初は「吠えて」大変でしたが現在はそれほどでもありません。家族との信頼関係は築けていると思います。また、人に対しては優しいと思います。そこでご相談です。我が家の飼い犬が、他の犬と楽しく遊べる様になって欲しいのですが、何か良い方法等が有ったらお教えください。

    • ベストアンサー
  • 笑った顔が・・・

    小さい頃に口の中をケガして手術したため笑っても上の前歯が出ません。とても笑った顔がブサイクです。わかりやすくいうと上唇が動かないんですよ。上唇全体を上げ下げする筋?みたいなのを除去したらしいです。これのおかげであまり人の前では笑えません。あまりに笑わないのでシャイとかクールだとか言われるときがあります。実際そんなキャラじゃないのに・・・苦笑 これをどーにかしたいんですよね 自分で考えたんですけど今よく耳にするプチ整形ってので治るのではないか思いました。整形ってかその筋みたいなのを復活させるだけなんですけど。でもこんなところを整形する人なんてなかなかいないですよね。そこでなにか整形に関して詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 犬に噛まれた後に出来たしこり

    3週間ほど前に自分の飼い犬に噛まれました。 噛まれたところは、左下唇と右上唇です。 噛まれてすぐに病院に行ったら、左下唇がパックリ割れていたため糸で縫われました。 その後1週間で抜糸しました。 その時に左下唇の下(皮膚の中)にしこりのような硬いものがある事に気づきました。 触った感じはあずきが中に入ってるような感覚です。 見た目はあまり分からないのですが、口をニッと笑うようにするとちょっとボコッとします。 抜糸した次の日にもう一度傷口の様子を見せるために病院にいったので、その時に先生にしこりのことを聞いたら様子見てみましょうと言われたんですが、そこから2週間たった今もしこりは変わらずあります。 そこで質問なんですが、 このしこりは自然となくなるのでしょうか? 笑ったりして歯に唇が当たると硬いのが分かってすごく嫌です。 (後から知ったのですが、犬に噛まれた場合はあまり縫わないと聞きました。なので縫われたことによってできたしこりなのかな、という心配もあります。) どなたかお答えいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 二重まぶたのプチ整形をした事のある方

    私は片方が一重で悩んでいて、プチ整形について少し考えています。でも、不安がいっぱいで。。 そこで、聞きたいのですが、二重まぶたのプチ整形ってどんなものですか?周りの人に気づかれたりしますか?元に戻せるものなのですか?また、元に戻せた場合、(糸でしてた時)穴とか残るんですか? たくさん質問してすみませんが、よかったら詳しく教えてください。

  • プチ整形を反対する彼。男の人の”プチ整形観?”って?

     私の友人にいわゆる”プチ整形”をした子がいるのですが、彼から「可愛くなった」と、すごく喜ばれたそうです。(ちなみに彼女は目を二重にしました。”プチ”なので3ヶ月~半年で戻るそうなのですが)。 彼女は、効果がなくなって元に戻ったら、ちゃんと整形?してきちんと二重にすると言っていました。  私も前からプチ整形に興味があってその話を聞いて「いいな~」と思ってしまい、自分でも”やってみたい!”と思うのです。。  私は目は二重なので、”お直し?”したいトコは違うのですが(鼻もちょっと低いですが気にする程でもないので)、私の”プチ整形”したいのは唇です。  私はいわゆる”アヒル唇”なので・・上唇にコラーゲンを注入する方法がある。と聞いてそれを試してみたいのです・・・。  でも彼は猛反対して(彼はいつも”口元がアヒルみたい”と私を笑っているのに・・・・なぜ・・。)。  私は背も低いし胸もあんまりないので、そういう事でちょっとほめてもらいたいなー。と思っているだけなのに・・。 やってみたら私の彼も”可愛くなった”と言ってくれるかも知れないですし。  ちなみにもちろん費用は私が自分で出します(当然ですが・・・)。  男の人の考え方にもよるのかも知れませんが、男の人的に「彼女のプチ整形」ってどう思いますか?。

  • 男性のアンチエイジング

    最近、アンチエイジングに興味を持ち出し、美容整形もしている形成外科の先生に聞くと、その先生は男性のフェイスリフトは絶対やらない、と言ってました。理由を聞くと、男性の場合、絶対、傷跡が残るから、との事でした。そんなものなんでしょうか? 男性で、フェイスリフトをする人は、やはり、女性に比べてかなり少ないのでしょうか?

  • 友人の犬に噛まれたと主張するのですが・・??

    友人に相談を受けた話しです。  昨年、友人宅の飼い犬が、繋がれていた縄を解き、走って行って散歩途中の大型犬に吠え掛かったのです。  大型犬を連れていた中年の女性は犬の喧嘩を止めさせようとして、犬に噛まれ両手を大怪我したそうです。 飛び出した友人の飼い犬は相手を噛んだ様子がなかった(口には血がついていなかった)のですが、現場を目撃した人は犬に噛まれた中年女性の他におらず、その女性は後になって友人の犬が襲い掛かってきたと主張。 しかしどう見ても友人には女性が自分の犬に噛まれたとしか思えなかったようです。(女性の犬の口や顔が血みどろ) しかし、自分の飼い犬が飛び出して行って吠えたのは事実だし、噛まれた現場を見ていない事もあってその事を十分自信を持って反論できず、近所の人という事もあり、何とか話しを丸く収めたい一心で、謝罪し、治療費と見舞金を支払う事を伝え、その女性の主張するままに自分の犬が噛んだという調書にサインしてしまったようです。   その後、どうも腑に落ちず、本当にうちの犬が噛んだのか?という事を確かめさせて欲しいという話しをしたところ、相手は訴えると逆切れし、実際に訴訟問題になり、500万という膨大な金額を請求されているとのことでした。   犬の歯型の照合もされないまま、女性の一方的な主張だけで起訴された友人は、弁護士に相談したんですが、納得の行く答えも得る事が出来ないまま悩んでいます。   もし仮に相手の女性を噛んだのが友人の飼い犬ではなく大型犬であったなら、どうなるのでしょうか?  友人の過失というのはどうなるのでしょうか?どなたか教えて 下さい! 

  • 唇のプチ整形

    上唇をぷっくりさせたいと思っています。 ヒアルロン酸で唇をプチ整形された経験者の方教えてください。 1.施術は痛かったですか? 2.施術後、腫れましたか?腫れたとしたらどれくらい腫れましたか?何日間くらい腫れが続きましたか? 3.どれくらい持ちましたか? 4.周りの人に気付かれましたか? 5.結果に満足ですか? 6.アドバイスがあったら教えてください 受けたいのですが、経験者の意見をお聞きしてから・・・と思っています。 ありのままを教えてください。どうぞよろしくお願いします。 (整形なんてやめろ、とか意味がないといったご意見はご遠慮ください)

  • 犬を放して飼うことについて

    近所に大型犬を飼っている家があります。 この犬の飼い主が毎日首輪を外し犬を放って遊ばせています。 前々から私の家族や近所の人が威嚇されることもあり、飼い主に対して苦情を言っていましたが、放つ方向を変える程度の対策をするだけで首輪を外すことをやめることはしませんでした。 そんな現状だと犬の興味が急にこちらに向いた場合簡単にこちらに突進することも考えられる状況です。また、現在放つ方向にも人は通るのでそちらで事故が起こることも考えられます。 実際こちらに向かってきて人に対して威嚇をしたこともあり、その時飼い主は見てみぬふりだったそうです。 私は犬を飼ったことがありませんので、飼い犬が本当に人間に対して攻撃するのかどうかは分りません。 しかし絶対に事故がないとは言い切れないと思いますし、大型の犬が首輪もなしに放し飼いにされているのには単純に恐怖心を感じるというのもあります。 そこで質問なのですが (1)犬を首輪無しに放し飼いにするのは法的にどうなのか? (2)今後どのように対応したらいいのか? 家族で話し合ったところ(2)については『町役場に相談』『保健所に相談』という意見が出ました。この他に考えられる手段や、上記の方法の場合でも気をつけるべき点は何かなど、皆様のご意見・アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

英語の文法についての質問
このQ&Aのポイント
  • 文法的に合ってますか?英語のonlyが形容詞として使えるか疑問。
  • 質問者は、英文中でonlyを形容詞として適切に使用しているか確認したいとしています。
  • ネイティブスピーカーの意見を聞きたいです。
回答を見る