• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文のわからない個所を教えてください。)

The Interaction of Art and History: Exploring Art History as an Academic Field

このQ&Aのポイント
  • Art history and the interaction between art and history are often discussed as separate entities, but is there a distinction to be made?
  • Histories of art can focus on style or the work in relation to the artist's biography, which imposes expectations of progressive history on the visual.
  • Putting art in the driving seat means shifting the focus of inquiry towards art itself, allowing for a deeper understanding of the complex strands that make up art history.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

<4> right は「権利」ですが、in its own right で「自分の権利で」→ 「生まれつきの権利で、本来の資質で、自分だけで」のような意味です。 another についてですが、「他の」も「もう一つの」も同じです。 the other なら「残りの1つ(特に二者のうち、1つとった)」 another は残りの任意の1つ とわかることがすべてです。 one after another のような慣用表現もそこに戻ること。 あと、one dicipline に対して another (dicipline) です。

quartet_vvvc
質問者

お礼

rightとanotherについてのご解説ありがとうございます。 <1>~<4>までの質問にすべて回答いただいてありがとうございました。 わからなかったところがよくわかりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

its はおっしゃるように question です。 on ~'s head で「頭で(立つ)」で逆立ちを意味します。 だから、turn the question on its head で、 「問題を逆に向ける、別の視点で見る」ということです。 put art in the driving seat はおっしゃるように 芸術に主導権を握らせる、ということです。

quartet_vvvc
質問者

お礼

turn the question on its headは 「問題を逆に向ける、別の視点で見る」ということなのですね。 これは英文を読んだ時全然わかりませんでした。

回答No.2

<2> where は関係副詞で、こういう , where は「(そして)そこでは」と訳せばいいです。 しかし、, which のような前の文を受ける用法はなく、 「そこ」というのは the work in relation to the biography of the artist のことでしょう。

quartet_vvvc
質問者

お礼

関係副詞のwhereは前文を受ける用法はないのですね。 わかりました。ありがとうございます。

回答No.1

<1>芸術と歴史の相互作用と、芸術史の間 ですね。 >「the interaction of art and history」がひとくくり です。 内容的にもぴったりですし、(art and history) と art history の間の相互作用として、 そもそも art and history でまとまる意味がありません。

quartet_vvvc
質問者

お礼

よくわかりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう