• 締切済み

物理の力学の問題です2 添付画像のみ

   「物理の力学の問題です」のNo.1の方の「この回答へのお礼」中の質問に出てくる 重ねられた物体の問題の添付画像です。  質問のURL http://okwave.jp/qa/q8865284.html  この添付画像を見てください

みんなの回答

noname#208392
noname#208392
回答No.2

その#1の方の回答は間違っています。 (2)の運動方程式の時点で違っていますが、答えがあっているということは別のところでも間違えているので、偶然答えがあったのでしょう。 まずこっちの方からかんがえてみましょう。 運動方程式はこう立てます。 人の運動方程式:F=ma 板の運動方程式:-F=Ma' ここで座標は地面に固定してある座標を考え、右向きに正としました。あとで計算が簡単になるように、元の位置の板の左端を原点としましょう。 このことから、aとa'には a=-(M/m)a'・・・(1) の関係があることがわかります。 ちなみにもし系全体の運動方程式をたてるのなら 0=(M+m)a'' とします。これが#1-(2)の正しい形です。 ただ、この運動方程式は外力がないので系全体の重心は動かないということを言っているだけであり、問題を解くのに役に立たないので使いません。 次に任意の時刻の人の位置をl、板の左端の位置をl'とすることにします。 するとlとl'にも次の関係があることになります。 l=-(M/m)l'・・・(2) lとl'をそれぞれ時間で2階微分したものがaとa'だからです。 最初の状態で速度が0、l=l'=0ということも考えに入れてあります。 さて、人が板の上で2L歩いた時点で、lとl'とLには次の関係があるはずです。 l-l'=2L・・・(3) ですから、(2)と(3)から l'=-2mL/(M+m) となります。これは板の左端が元の位置から左に2mL/(M+m)だけ離れたところにあるということです。 問題では向きを考えない移動量だけをxとしていますから、このl'の絶対値を取って、答えは2mL/(M+m)。 新しい次の問題では運動方程式はこうなります。 Aの運動方程式:F-f=mAa (aはAの加速度) Bの運動方程式:f-f´=mBb (bはBの加速度) で、なにを求めればいいんだっけ?

tfkae0124
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  外力の働かない運動の場合、重心が動かないという解き方で解くようにします。  こっちの質問箱を締め切るのを忘れていました。  すみませんでした。

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.1

だから何? AはBからFと逆方向 BはAからFと同方向 CからFと逆方向 CはBからFと同方向 して?

関連するQ&A

  • リンク先の添付方法

    たまに見かけるのですが、以下の質問の回答で、回答No.1 の方が回答で参考情報として添付しているURLの添付方法はどのように貼り付けているのでしょうか? https://okwave.jp/qa/q9338034.html

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 物理の力学の問題です

    物理力学の問題です。 実際にある試験出題された問題です。 (問題)  添付画像のように、家屋の周りが、扉の下端から0.5 (m) の位置まで水につかった。このとき、水圧により、幅1 (m) の扉が受ける力はいくらか。ただし、水の密度を10^3 (kg/m^3) 、重力加速度を9.8 (m/s^2)とし、屋内は大気圧にあるものとする。 (解答) 1200 (N) 以上です。  私は、全く分かりませんでした。  解き方の分かる方おられましたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 力学の問題です。

    力学の問題です AからABの方向に物体aを投げ出し、同時にBからは別の物体bを自由落下させる。 いずれの物体も一度床に衝突したあと、互いに衝突するための条件を導け。床と衝突は完全弾性衝 突とする。 画像添付してます。

  • 画像が添付できません。

    画像が添付できません。 http://okwave.jp/qa/q5960631.html 画像は75kb,jpegですが、なぜでしょうか? 画像添付を2度トライしましたが、エラーメッセージも出ませんでした。

  • 添付した画像が変に・・・

    こんにちわ☆ こちらのサイトで回答、質問をする際に画像を添付することがあるのですが、添付作業を終了したあと質問画面で見てみると、何故か画像がトリミングされていたり、枠からずれた形で添付されていることが多いです。 ■トリミングされている↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4941657.html (回答No.5) ■ずれている↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4928344.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4779394.html 問題ないときもあります。 大抵の場合、元の画像のファイルが大きいので「Ulead Photo Express」を使ってファイルを小さくしてから添付しています。(ファイルの大きさはまちまち) もしうまく添付するコツなどありましたら教えてください。 また添付作業の中で添付結果を確認できるのかどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 物理力学の問題

    質問です。物理の問題なのですが □物体1 z z □物体2 物体1.2はバネでつながれてます。 バネの自然長Lで、バネ定数はk 物体1.2の質量はm. 重力加速度はgで 物体1に下向きのちからを加えてバネの長さがaになるまで縮めて放すと 物体1は単振動を始めたが、バネがもっとも伸びたときに床面から物体2に働く垂直抗力が0になった。そのような値aを求めよ。 という問題なのですがですが 答えがL-3mg/k になっているのですが どうしてそうなるのかわかりません。解説も何も書いてなくて困ってます。 わかりずらくて申し訳ないのですが詳しく教えてもらえたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 力学的エネルギー保存の法則

    力学的エネルギー保存の法則 下記のURLの質問に対する回答ANO.2について、疑問があるので質問いたします。 (斜面の角度が大きい方が先に到達するという回答です) http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5928550.html 画像添付した疑問内容について、ご教授をよろしくお願いいたします。 (添付画像データが確認画面で確認できないので、正しく添付されているのか かなり不安です・・・)

  • 竜巻はニュートン力学に従う物理現象ですか その2

      前回の質問(http://okwave.jp/qa/q7011569.html) にて次の結論に至りました。 1.竜巻はニュートン力学に従う物理現象である。 2.しかしそのニュートン力学が要求する微分方程式は数学では解けないものが多い。 3.ただ近似計算であれば計算可能であるし、その精度も計算量を増やすことにより制御できる。 4.従ってコンピュータによる近似計算により竜巻の発生は予測可能である。 この結論が正しいとすると、竜巻の発生予測は計算量の問題に帰着し、コンピュータの性能次第となりますが、この考えやはりどこか間違っていましょうか。    

  • 物理の力学の問題です

    物理力学の問題です。 実際にある試験出題された問題です。 (問題)  添付画像中の(a)のように、摩擦のない水平な床の上に置かれた質量M、長さ2Lの板の左端に質量mの人が立って静止している。この人が板の右端まで歩いて停止したとき(図(b))、板はxだけ左に動いた。xはどのように表されるか。ただし、板は幅、厚さ、材質ともに一様で、板の重心Gは中心にあるものとする。また、板の上面と人の間には摩擦力が働くものとする。 (解答) 2mL / (M + m ) 以上です。  私は、運動方程式すらたてられませんでした。  解き方の分かる方おられましたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 添付画像が欠けてしまいます。

    折角回答したのに、添付画像が欠けた状態で表示されています。 これはサムネールでもなさそうですね。 画像を一旦PCにDLしてから開けば、ちゃんと見れるようになるのですが、 これでは質問者も見方がわからないですよね。 http://security.okwave.jp/qa4920700.html こういう仕様なのでしょうか? それとも何かがおかしいでしょうか?