• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悪い訳でもない店員さんにイライラしています)

イライラする店員の対処法とは?

Cetlaの回答

  • Cetla
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.3

いえ、これは良い店員さんではないと思いますよ。 こんな言い方されたら誰だってイライラします。 貴方が苦手とかは今回は関係ないと思います。 私は日本に住んでいるわけではないので、 日本でどうするか、はわかりませんが・・・ 私はその店に「こういう不愉快な出来事があった」という 手紙やメールを直接送ります。 私の住んでいる場所では 普通なやりとりなので、自然とこうなるのです。 これで大抵改善するので、他に変わった事はしてませんね。 たま~に金券などをもらいますが、 殆どはクーポンか謝罪の返事をもらいます。 とてもスッキリします。 貴方が行ったこのお店のサイトなどで、 名無しで意見を言えるようなメールフォームなどありませんか? あるのでしたら、試してみるのも良いと思いますよ。

patapata_ponta
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんT^T やはり良くない店員さんだったのですね。 あまり店員さんについて思うことが無いものですから 判断が着きませんでした。 そして、初めてクレームを入れてみました^^ 今の所、反応とかは無いですが すっきりいたしましたw ご意見大変参考になりました^^

関連するQ&A

  • 店員のタメ口

    タメ口の店員ってどう思いますか。 私は何とも言えないモヤモヤした気持ちになります。 今日レジで商品の代金を払った後にタメ口で接客をされ何とも言えない嫌な気持ちになりましたが、捨てれるような商品でもないので今後もその商品を使う度にそれを思い出し嫌な気持ちになるのかと思うと気が滅入ってます。 私の考えはおかしいのでしょうか。

  • 店の店員

    今日 梅田のギャレにある「タケオキクチ」の店に行きました。ジャケットを目で見ていると店員が「良かったら着てみてくださいね」と言い。こっちは 「ああ ハイ」と返事をしているとすぐに「これは○○で・・・」と説明し「お客さんでは3号ですね」と言ってそのジャケットを手に取り「これと合うのはこんな感じのシャツとお似合いですよ」と言われ こちらは何も言えず試着してるんです。 その後「店員はどうですか?」と聞き こちらが適当にお脱いで 「これスイマセン」と言って返すんです。 店に行くたびに すぐに店員がよってきて 商品に手が触れると試着させようとします。 こっちはあまり商品を見ることが出来ません。 特定の店以外いつもこんな感じですね。 たくさんゆっくり見たいときはどういう対応しますか? (1)店員が来て「良かったら試着してみてください」と言われた時 (2)試着を進められ 今はまだ試着したくなく商品をもう少しみたい場合の断り方 (3)試着したあとに それを脱いだ後(店員がハンガーを持っていたら) とにかく話し下手、こういう場所が苦手だけど商品に興味あって見たいときなんかのコツなどお願いします。

  • 店員さんへのプレゼント

    以前、気になっている店員さんへのアプローチ方法について 質問させていただいたものです。 前回の質問内容↓ http://questionbox.jp.msn.com/qa4977336.html その後、進展はなかったのですが、 近いうちにまたお店に行こうと思っています。 そのときに、いつもお世話になっているので、 その店員さんへ小さなプレゼントをお渡ししようと考えています。 プレゼントは私が遠方へ出かけた際、 そこで買った『手作り石鹸』です。 金額も1000円ぐらいのものです。 いつもお世話になっている感謝の意を込めて、 さりげなくお渡しして、できればその後軽い食事でもお誘いしようと 考えています。(もちろん仕事が終わった後です。) このように、お客から店員さんへプレゼントを渡す行為というものは、 店員さんはどのように捉えてしまうのでしょうか? 1000円程度のものだけど、"重い"などと捉えられてしまうか不安です。 以前と似たような質問になってしまいましたが、 アドバイスを宜しくお願いします。 ほかにも好意を持っていただけるような、 良い渡し方があれば教えていただけないでしょうか?

  • デパートの店員が・・・・・・・

    今日近くのマルイに買い物に行ってきました。 私はバッグが欲しかったのでバッグ屋に立ち寄り少し商品を拝見していただけ(商品には触ってません)なんですけど、見てただけなのに店員が寄ってきて、かなりしつこく勧めてきたんです。値段は1万4千円のPinkky Dianneのバッグです。こんな高いものすぐには買うかどうかなんて決められませんよね? 私は「結構です、考えてみます」ってごまかしたんですけど、その店員はマルイのカードまで勧めてきました。 「あまり買い物しないんでいいです」って言ったんですけどカードを作るまで&買うまで帰してくれなかったんです。しかもそのカードは全品10%割引だと言っていたので作ったんですけど、いざその後他の店で買い物してみたら1万円以上買わないと割引にならなかったんです。騙されました。こんなしつこい店員どう思いますか? また、みなさんも店員がすぐ寄って話しかけてくる、などという経験ありませんか? 長いですが教えてください。お願いします

  • 店員が普通の口調で言ってくれればいいのに

    ある趣味用品の店で買い物をしたときのことです。 私は奮発して3万円ぶん買いました。 会計の際、店員(中年男性)と趣味関係の雑談をしていました。 (趣味関係の店なので店員と客が雑談することは普通にあります。) その最中、別の客が来て私の後ろにいたのですが、私は気が付かず、話を続けていました。 店員がきつい口調で「次のお客さんが来てるんだから、どいてください!」と私に言いました。 私は単に気が付かなかっただけで、次の客が来ていることを知っていたら、言われなくて話を終わらせ、店を出ています。 次の客が買ったものは100円でした。 買った値段でどうこういうわけではないですが、客にきつい口調で「どいてください!」ということをどう思いますか。 (その店には不快なので以後行っていません。)

  • クリスマスプレゼントに消耗品て

    微妙ですか? 今年はお互い欲しいものもないし、お互いの誕生日が前後の月にあるため 予算5000円でプレゼント交換をすることになりました。 10000円とかなら、ベルトとかマフラーとか買ってもいいんですけど 男物で5000円という予算が意外と難しくて。 まえ化粧水どういうの使っていいか悩んでると言っていたので、薬局とかにあるのよりはちょっと高めの化粧水・洗顔セットと 寒がりなのであったかインナー(ヒートテックよりはすこし高めのやつ) あと冬なのに寒そうな薄手の靴下を履いてたので厚手のおしゃれなメンズ靴下。 この三つセットを考えてるんですが微妙ですか? 「クリスマスプレゼントにこれかよ!」と思いますか? 私なら彼氏から貰ったものなら喜んで使いますが でもなんだかクリスマスっぽさというか、ムードはないよなーとも思ったり… 感想や経験談などお待ちしてます。 ちなみにお互い実家暮らしの20代社会人、彼氏が6歳年上です。

  • 喫茶店の店員さんへの誕生日プレゼント

    行きつけの喫茶店があり、店員さんと顔見知りになって、時々世間話をする位になりました。 私は30代男。店員さんは20歳です。 もうすぐ、店員さんの誕生日なのですが、 誕生日プレゼントを渡したら、喜ばれるでしょうか?それとも嫌がられるでしょうか? 仮に渡すとしたら、予算500円ぐらいのもので、花、ハンドタオル、キーホルダーが今のところ候補です。こんなプレゼントだったら嬉しいというのがあれば教えてください。 特に、女性の方の意見をお聞きしたいです。(男性の方の意見ももちろん歓迎です。)

  • 店員の聞き間違い?

    今日のことなんですが、百貨店のフードコーナーにあるケンタッキーでの出来事です。 小腹が空いてたんで、ケンタッキーで昼食をしようと思って注文しました。 セットメニューを頼んで、トッピングでカーネルクリスピー(骨付きなしのやつ)を三個頼んだんです。 で、テーブルに移動して食おうとしたらカーネルクリスピーが四個入ってました。 店員の聞き間違いで余分に入れたんだと思うんですが、俺は当然セットメニューとカーネルクリスピー三個分の代金しか払ってません。 一瞬余分にクリスピーはいってるよと、言いにいこうか迷ったんですが、店員も気づいてないみたいだし、もう良いかと思ってそのまま食べちまいました。 でも、店を出た後で、やっぱり言いにいった方がよかったかなと罪悪感にみまわれてます。 たかが、140円程の間違いですが、こういうとき皆さんならどうしますか?

  • 男性へのネクタイ・ワイシャツのプレゼント

    ネクタイとシャツをセットでプレゼントしたいと考えています。 ネクタイとシャツは同じブランドでプレゼントするべきでしょうか? 40代男性への就任プレゼントです。予算は4万円ほど。長身で体格がよくおしゃれな方です。 知識ゼロの状態から、まずネクタイをインターネットなどで調べました。 その結果、ゼニアというブランドが良さそうだなと候補に入れました。 ただ、同じブランド内でワイシャツを調べると4万円以上。。。 予算オーバーの6万円超えになりそうです。 ただ、色々調べていても、ネクタイ・ワイシャツをセットでプレゼントしている人もサイトも少なそうで、 そもそも同じブランドでそろえるのは嫌味なのかなと心配にもなり、相談しました。 でも、同じショップで一緒に包装してもらったほうが見た目は良い気もします。 ・同じブランドでプレゼントするべきでしょうか?むしろするべきでないでしょうか?  どちらでも気にしないでしょうか? ・同じブランドでプレゼントするべきであれば、  ネクタイ・ワイシャツともに質の良い他のお勧めブランドはありますか? ・違うブランドでもよいなら、お勧めのワイシャツのブランドはありますか? ブランドはゼニアと確定したわけではないので、デパートで色々調べてみる予定です。 また、もし、ゼニアのネクタイ・ワイシャツのセットが一番良いということであれば、 予算オーバーでも購入することも考えています。 (お財布事情ではなく、高価すぎるプレゼントも…という気持ちです。) インターネットなどで調べすぎて考えすぎなのかなとも思うのですが、 大切なお祝い事ですので、少しでもふさわしくよいものをプレゼントしたいです。 ちなみに、その他はお赤飯などの手料理を考えています^^ 何かいいアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 飲食店の店員さん

    閲覧ありがとうございます。 半年ほど通っているお店に、仲良しの店員さんがいます。初めて行った時に接客してくれ、それから毎回担当のような形でついてくれるうちに自然と仲良くなりました。 先月、私が1人で行く予定だったイベントに彼が興味を持ってくれたので一緒に行き、その後流れでご飯に行きました。 その時に「最近忙しくて全然映画に行けてなくて…一緒に行かない?(中略)美味しい焼き鳥屋さん(私が焼き鳥が好きと言う話をしたので)も知ってるから。」と誘われました。観たいものがあるのかと思えば、行った時にやっているものでいいと…ただ週1しか休みの無い彼と、私の都合が合わず、映画は約束をした日からほぼ2ヶ月後の11月末です(苦笑) また、その数日後には私の誕生日を友人がそのお店でお祝いしてくれたのですが、お店からのプレートとは別で、会計後のお見送りで店外に出た時に「これは俺から」と、ロク◯タンのハンドクリームのセットを頂いてしまいました。 私は最初に彼を見た時から素敵な人だな~と思っていたのですが、あくまで「お気に入り」と言うだけで、まさか店員さんと個人的なお付き合いになるとは考えたこともありませんでした。 彼は一体どういうつもりで私を映画に誘ってくれたのでしょうか?営業として…?でもこの半年、月1のペースではありますが普通に通っていたのに今更…という思いもあります。 とてもフランクな方なので、私よりももっと仲の良い常連さんやお友達は沢山いると思います。なのであまり期待もしていませんし、私自身まだはっきりと好きというわけではないですが、側でやりとりを見ていた友人が盛り上がってしまい、私まで微妙にモヤモヤしています(苦笑) 彼の行動に何か思うところがある方、ご意見頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします♪

専門家に質問してみよう