• 締切済み

尾道弁と名古屋弁が似ていると思いませんか?

hokの回答

  • hok
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.2

私は岐阜出身ですが、たまにテレビなどで岡山の言葉を聞くと、岐阜の言葉に似ていると思います。 前の方の回答にもありますが、京都から言葉が伝播して行くと、その距離によって言葉も似てくるのだと思います。 また戦国時代には尾張や美濃から多くの武将が京都へ、そして西へと勢力を広げていったのですから、言葉も一緒に運ばれて行ったと考えられます。

関連するQ&A

  • 名古屋弁2

    名古屋弁の悩みがまた出て来たので教えて下さい。 地元の人は、名古屋弁を話すのでしょうか? 話さないとか話すとか… いろいろ調べましたが、五分五分で… よろしくお願いします。

  • 名古屋弁について

    「すげー(すごい)」とか「うめー(うまい)」とかは名古屋弁だと友達から言われました。でも関西のひとでも「バリすげー」とかよく使うと思うのですが、どうなんでしょう?確かに語尾の「げー」とか「がー」は名古屋弁の特徴?かもしれないです・・・方言が一般的になったのでしょうか?

  • 広島→尾道、尾道→名古屋へのベストな行き方

    こんにちは タイトルどおりです。 広島→尾道、尾道→名古屋へのベストな行き方を教えて下さい。 乗り換え案内などで見てもイマイチ掴めず、 いったいどんな経路がいいのか分かりません。 尾道は新幹線の駅はあるけど、こだましか停まらないのでしょうか?

  • 名古屋弁のイントネーションを東京弁に直したいです。

    名古屋弁独特の言葉のイントネーションが抜けません。 私は愛知県育ちで、 電話の仕事をしていますが全国区を扱うところなので 直さないといけません。 特にキツイんです。 どこか東京弁の発音サイト、動画とかCD付きの発音の本、ビデオ、DVD、教材などありましたら教えて下さい。 人に言われて自分で意識をしてもなかなか抜け出せず、 言葉でこういうのが名古屋弁でこういうイントネーションが東京弁と 教えてくださった方がいますが言葉で教えられても正しい発音がわかりません。 とくに酷かったありがとうございますやどちら、いくら、どの は何とか直したのですが、他その他もろもろ結構出ています。 オススメや参考になる発音練習確認ができるCD等ありましたら 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 名古屋弁の特徴とは?

    名古屋に住んで6年たち、だいぶ私も名古屋弁になってきました。 地元(岐阜)の子と話をすると岐阜弁になるんですが… そして「名古屋弁になったね。」と言われたのですが、自分が名古屋弁だとわかっていても、その特徴がいまいちわかりません。 ※語尾が~がとか~だがになるくらいでしょうか? 名古屋弁の特徴ってなにかあるんでしょうか? 教えて下さい。

  • 名古屋弁で、「 やつく 」というのは・・・・・・・

    名古屋弁で、「 やつく 」と言う言い回し(動詞)はありますか。 当方と、当方の友人には、共通でその言葉を使ったり理解しています。 使用例「あんたとこのお婆さん、やついとるねぇ。」 意味は、「衣装(派手目)を着て」・・・のような蔑む感じで使うんですが、 限られた地域の言葉か、本当の単語があるのか、はたまた自分の家族だけの言葉か、 分からなくなってきたので、広く使われている言葉かお尋ねしたいのですが。

  • 名古屋弁(方言)に直してもらえませんか?

    ネットの友人から名古屋弁に訳した?言葉を教えて欲しいと頼まれましたが、、、分かりません!(名古屋在住だけど) (1) 今何してますか?   (2)上手ですね。 (3)この曲名はなんですか? (4)それおもしろいですか?   (5)それ、どうしたんですか?   (6)貴方に馬 鹿と言われる筋合いはありません (7)あの人かっこいいですね。 (8)今ひとつのことにはまってます。 (9)貴方ウザイです。    (10)めんどくさい (11)先生の馬 鹿    (12)テレビ一緒に見ましょう。 (13)おすすめありますか? (14)私は○○弁なの? (15)この問題わかりません。 以上の言葉です。 以前にも聞かれて、困り、訳していただきました↓ (1)仕方ないなあ → 仕方あらへんがね (2)この曲、凄く良い曲だと思わない? → この曲、どえりゃあええ曲だと思わん? (3)自己紹介しなきゃ → 自己紹介しなかん (4)あなた、一体誰なの? → あんた、どなたさんでゃーも? (5)この道をまっすぐ行けば、花屋さんに着くの → この道をまっすぐ行きゃあ、花屋さんに着くがね (6)どうしよう → どうしょう (7)明日、ここ来ない? → 明日、ここ来ーへん? (8)君、パソコン持ってるの? → あんた、パソコン持っとりゃーす? (9)来週水曜日、卒業式だ。 → 来週水曜日、卒業式だぎゃ (10)これ、回してくれますか? → これ回してちょーす? こんな感じで、できるだけコテコテ?の名古屋弁に訳していただきたいのです。よろしくお願いいたします

  • 名古屋弁でわからないものってありますか

    自分は生まれも育ちも名古屋です。 幼いころから何気なく名古屋弁を使ったり、聞いたりしているので、 何が名古屋弁なのかあまり分かりません。 本当に特徴のあるもの(○○だが、どえりゃー)はわかるのですが、 机をつる(机を運ぶこと) B紙(模造紙) など、少し特別なものがわかりません。 名古屋出身の方で他の地方に行った時「これが通じなかった」や 他県から来られた方で「これの意味が分からなかった」 というものがありましたら、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 名古屋弁

    名古屋弁と言えば何ですか?

  • 名古屋弁

    私は実家が名古屋なのですが、関東および関西の方に、「名古屋ではみゃあみゃあ言うの?」とよく聞かれます。私は「限定的な場合を除いて言わない」と思うのですが、どうして名古屋弁の代表格が「みゃあみゃあ」なんでしょうか?タモリか誰かが広めたんでしょうか?(それとも意外と名古屋人は言っているのかな?) 大阪出身の友人が、「さんまのせいで、関西人はみんな’でんがな、まんがな’と言うと思われる」と言っていました。部分的な言葉が象徴的に使われてしまっているんでしょうか? 私の思う限定的に「みゃあ」を使う場面 1.(年配の方のみ)「おまえ」⇒「おみゃあ」 2.「噛む」「頼む」などマ行で終わる動詞に、「~したらどう?」という意味の終助詞「ゃあ」が付いて「噛みゃあ」、「頼みゃあ」 どちらもそんなに使うことないと思うんですけどね。