• ベストアンサー

電源ファン 2pin??

Yoshi_Fの回答

  • Yoshi_F
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.4

えっと、そもそも電気工事士の資格がないとPCの電源を分解しちゃダメじゃないですか? 音が静かな電源に買い替えてください。

puku_oh_pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 『自己責任』ってやつですね

関連するQ&A

  • ファンの3pin電源を2pinで使用できますか?

    電源があまりにもうるさいので変更を考えるも予算の都合で断念。 バラして中のファンを取り出し測ったところ80×80×15mmだったので薄型のケースファンの静音タイプを探しました。 そこで候補に挙がったのが http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF-8cm-%E8%B6%85%E9%9D%99%E9%9F%B3%E3%83%BB%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3-D08R-12TS2-01A/dp/B000FHIPJQ なのですが、このファンのみならず、静音タイプで見つかる物はどれも3pinのファンなのですが、私の電源のファン用コネクタは2pinです。 (電源にはじめからついていたファンはGlobe FanのS0801512Hです) 3pinタイプのファンを2pinで使うための変換プラグのような物はあるのでしょうか。 またはそのようなものがない場合、(たぶん1つはパルスセンサーだと思うのですが)3つの内電源の2つだけを元のファンのコネクタを利用して繋いでも問題ないのでしょうか。 電源部分だけにちょっと不安です。 この他にも、もしこのサイズで静音(できれば15db以下を希望)タイプのファンで2pinがあれば教えてください。 頑張ってネットを探しまくったのですが、これという物が見つかりません。 よろしくお願いします。

  • ATX4pinとEPS8pin電源コネクタの互換性

    現在新規にCore2で自作をしている最中です。 先ほど気づいたのですが、私が使っているマザー(946GZ-DAG)にはEPS8pin電源コネクタがあるのですが、使用予定の電源(購入済み)には4pinコネクタしかありません。自分で少し調べてみたのですが、価格comのクチコミで4pinと8pinコネクタには互換性があるという書き込みを見つけました。 http://bbs.kakaku.com/bbs/05407211898/ 上記ページ内でC2Dさんが回答なさっているように、MB上の8pinコネクタに4pinの電源ケーブルを接続しただけで使えるのでしょうか?? それとも下記URLの商品のような変換ケーブルが必要なのでしょうか? http://www.ainex.jp/list/cable_wa/px-002.htm 最近何度も質問してしまって申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • ファン交換、3pinと4pin

    お世話になります。 先日こちらで質問させていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q8829802.html ケースに設置されていたものと同じサイズのファンを さっそく買ってきたのですが、電源のピンのサイズが 違うものでした。 マザーボード側は3pinで、元々取り付けられていたファンの 電源コードも3pinでした。 が、新しく買ったものは4pinでした。 これは、4pinから3pinへの変換コネクタ?みたいなものが必要でしょうか? ちなみにマザーボードはASRock H87 Performance 元々ついていたファンはThermaltake TT-1225 A1225L12S 購入したファンはGELID Silent12 PWM です。 度々申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 3pinとペリフェラル2pinでのファン駆動音の違い

    ケース前後の120mmファンの電源をマザーボードの3pinから取っていたのですが、 とてもうるさかったため、試しに電源ユニットから伸びているファン専用のペリフェラル4pinのコネクタ(2pin)からとるようにしたら静かになりました。 これはどうしてでしょうか・・?

  • PC電源の12Vコネクタ(4pin)⇔USB の変換って

    PC用のファン(PC電源の4pinコネクタでつなぐもの(5Vかも?))をPS3でUSB接続にして使いたいと思ってます。 そこでPC電源4pinコネクタ⇔USBの変換ケーブルなるものはあるのでしょうか? 調べてみたけど見つかりませんでした。 どなたか教えてください。

  • 電源のファンを交換したい

    自作PCを利用しています。 最近電源のファンがカラカラと音を立ててうるさいです。 おそらく軸が削れてきたのではないかと思ってます。 そこでファンの交換をしようかと思っているのですが、一般的に電源のファンって何か規格物を使っているのでしょうか? 電源を分解して、ファンだけ取り出してアキバあたりで同じ規格品を買えば交換可能なのでしょうか。 (ファンの大きさ、厚み、接続コネクタ) 自己責任であることはわかっていますので、それを前提で一般的な電源ではどうかを教えていただけるとありがたいです。

  • ケースファン4pin(小)と3pin(小)

    ケースファン4pin(小)と3pin(小) http://www.amazon.co.jp/dp/B001DA3NBO http://www.sakura-pc.jp/pc/image/Photo/fan/uccl12-02.jpg このファンを購入しました。 見ての通りメス4ピンケーブルがついています。 これを http://www.orbitmicro.com/download/resources/P5KPL-CM_Manual.pdf P5KPL-CMに接続したいのですが、 こちらのファンコネクタはオス3ピンとなっています。 ファンには ペリフェラル用4Pin変換ケーブルがついているのですが、 これを使用した場合、3pin→2pin→4pinと一度2pinに減らしてから 変換となるため、ファンの速度をソフトウェアで変えることができません。 どうすれば 4pin(小)コネクタを3pin(小)コネクタに変換できるでしょうか?

  • +12Vの8Pinなのですが。。。

    Aopen MX31P-ULを買ったのですが +12Vの田の字コネクタ(?)が4Pinから8Pinになっていました。 電源 SKP-400 には4Pinのものしかなくこの変換ケーブルを使いたいのですが http://www.ainex.jp/products/px-002.htm このM/Bに使うことができるでしょうか? (自己責任だということはわかっていますが一応。。。) よろしくお願いします。

  • パソコンのファンの電源についての質問です

    私が今度組むパソコンにはCPU冷却用のクーラーのほかにケースの中の温度を下げるファンが3つついています。 その3つのファンの電源のコネクタが全て大4pinコネクタのオスメス両方ついているのですが、マザーボードにはそのコネクタがありません。3pinしかないんです。しかし電源ユニットには大4pinコネクタのメスが大量にあまっているのでそちらにつないでもいいのでしょうか。それとも3pinに変換するやつを買ってきたほうがベターでしょうか… どなたかご教授お願いします。

  • CPUファンの交換したいです

    mousecomputerというところでPCを買ったんですが ファンの音がうるさくてしょうがないです。 とりあえず電源を静穏のに変えたんですが まだ全然うるさいのでCPUのファンがうるさいのかなと思ってます。そこでお勧めの静穏ファンを教えてください、値段などは多少高くなってもかまいません。 ケースのファンなどもいいのがあたら教えてください~お願いします;