• 締切済み

ドラマ化や映画化されたものでそれより良い小説は?

tsumiwaraの回答

  • tsumiwara
  • ベストアンサー率32% (88/271)
回答No.4

夢枕獏の「陰陽師」かな。 漫画も良かったですが女性向けです。 マイナー過ぎますが「レボリューション6」というドイツ映画は、ドイツ語の勉強のつもりで何気なく原書を読んだら映画にないシーンが結構あって満足しました。 これもマイナーですが、「ドレスデン・ファイル」はドラマ化しましたが、原書には続きがあって日本人も登場します。ドラマ化できないHシーンも良いです。 「ゲド戦記」いいですね。邦訳が待ちきれず、原書で読みました。

fkbklow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思わず発見した映画よりよかった小説というのは得をした気分になりますね。 逆に書籍で続きがあって自分で楽しめるものもよいですね。

関連するQ&A

  • 小説がドラマ化・映画化されてがっかりする事

    昨日、テレ朝で雫井脩介さんの「火の粉」を見ました。2時間枠で仕方ないのか知れませんが原作とちょっと違ったのでガッカリしました。思わずテレ朝にメールしようかと思いましたがそう言うのはメールでは受付されてませんでした。 最近、小説がドラマ化・映画化されることが多いですが(黄泉かえり等々たくさん)ストーリーが変わってることも多く、私はやっぱり小説のほうが好きです。 これからも「終戦のローレライ」とか公開されるみたいですがどうなのかな~と思うのですが皆さんはいかがですか? 原作と話しが違うことにちょっとムカッとするのはヘンでしょうか? 映画・ドラマと小説は別ものと捕らえたほうがいいのでしょうか。

  • 恋愛体験を小説・ドラマ・映画にする方法?

    恋愛体験を小説・ドラマ・映画にする方法を教えてください。 自分の恋愛体験を小説・ドラマ・映画にしたいと思います。 14年前にひどい振り方をした彼女と奇跡的な再会復縁を果たしました。 内容はとても劇的で奇跡的な再会で、小説・ドラマ・映画に出てくるようなストーリーです。 しかし、全て実話です。別に意図的にそうしようとしたわけではないです。 自分で本を書くにも文章力ありませんし、無名の一般人ですのでテレビや番組製作会社、映画会社etc,何も知りませんし、コネもありません。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 映画化・TVドラマ化した小説

    どうも、初めまして!早速ですが、映画化やTVドラマ化された小説を探しています。まだ、探し始めたばかりなので、そんなにたくさんは読んでいないのですが、どういうものがあるのか分からないので質問させていただきました。私は、恋愛小説よりかは、推理小説やミステリー小説、刑事ものやアクションものも好きです。(恋愛小説も読みますが・・・)少々のホラーも好きです。最近読んだものでは、黄泉がえり、青の炎、リングシリーズ、ハリーポッターシリーズ、スターウォーズなんかも読みました。良かったら、皆さんが読んで面白かったり、お勧めの小説があったら教えて下さい!

  • 漫画⇒ドラマ化 小説⇒ドラマ化

    漫画や小説からドラマ化や映画化にはよくなりますが、逆に映画やドラマから小説や漫画化にされてるのはあっても、ごくごく希な気がします。 いったい何故なのでしょうか?商業的なことや版権が関わってるのでしょうか? 教えてください。 カテがいまひとつどこなのか分からなかったので違ってたらすんません。

  • 騙し騙される映画・マンガ・ドラマ・小説などなど

    こんばんは 最近騙し騙される駆け引きがある話に惹かれているものです。 主人公が敵を騙したかと思えば逆に騙されたり、 見てるor読んでる人達が「これはしてやられた!!」っていう感じになる話がとても好きです。 そこで本題で、このような駆け引きがある映画・マンガ・ドラマ・小説等のオススメがあれば是非教えていただきたいです。 できれば映画は家庭で観られる範囲でお願いしたいです 映画館に行く時間がなく、家でながら作業で観たいなあって思っていて… 今までこういう感じのやつで感動したことがあるのは映画でM:I-2 荒木先生全般のマンガ(ジョジョ等)・ドラマの相棒やトリック(これは騙し騙されるに入るかどうかあれですが…)です。 M:Iは1と3も観てみようかなあって思ってます。

  • 映画化して欲しい小説・漫画・ドラマ・アニメ

    おはようございます。 皆さんの中で映画化して欲しい小説・漫画・ ドラマ・アニメはありますか? 私はドラマ・映画化された東野圭吾さんの作品 『ガリレオ』シリーズの小説『聖女の救済』です。 ドラマ・映画化された原作には柴咲コウさんが演じた 内海薫は登場せず、4作目の『ガリレオの苦悩』から登場します。 1作目の『探偵ガリレオ』と2作目の『予知夢』は ドラマ化され、3作目の『容疑者xの献身』は映画化されました。 『聖女の救済』は5作目で、3作目と同じ長編小説です。 抗がん剤治療を行っている姉は点滴に3時間位掛かるので、 小説や漫画が欠かせません。 姉が「聖女の救済、映画化したらいいのにね」と言っていました。 「ただ主役は草薙刑事(北村一輝さん)になるけどね」とも 言っていました。 ガリレオシリーズの主役は湯川学(福山雅治さん)なのですが、 『聖女の救済』に限っては草薙刑事の方が前面に出ているのです。 皆さんの中で映画化して欲しい小説・漫画・ ドラマ・アニメは何ですか? 『○○という作品を実写化で』もしくは 『△△という作品をアニメ化で』とお答えになり、 ざっくりでいいのであらすじも記入して下さい。 (おそらく私が知らないと思うので…) 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • 原作のマンガや小説を越えたドラマや映画

    マンガや小説が原作のドラマや映画で、原作を越えたと思う作品があったら教えてください。 特にマンガが映画化されて良かった例が知りたいです。よろしくお願いします。

  • 泣ける映画、ドラマ音楽、小説その他なんでも。

    泣ける映画、ドラマ音楽、小説その他なんでも。 ストレス解消に色々探しているのですがイマイチぴんときません。 教えてください。

  • 小説・漫画・アニメ・映画・ドラマで一番面白いのは?

    例えば「三国志」は、小説・漫画・アニメ・映画・ドラマの全てで作品が有ります。 それぞれ表現の仕方に特徴があり、どれが優れれるとは一概に言えないでしょうが、 「三国志」の場合は、横山光輝の漫画と、中国製のTVドラマが面白かったです。 スペクタクルな戦闘シーンは、金の掛かった中国製は流石と思わせます。 金をかけずに、それに近い感じを出すには、漫画が優れていますね。 共に60冊(回)くらいの長編で時間はかかりますが、見るのに苦労しないのが良いです。 小説は読んでないので何とも言えませんが、読んでる人がいましたら、感想を是非お聞かせください。 人情劇の池波正太郎や山本周五郎の時代劇は、ドラマより小説の方が面白いと思っていましたが、最近作られたものでは、可愛い女優がいつもと違う着物姿で出て、こちらも良いなと思ってるところです。

  • 原作を超えたドラマや映画はありますか?(特に漫画)

    私はマンガ好きです。 最近はマンガから実写化されるドラマも多いですが、 原作に思い入れが強いせいか、大抵ガッカリします(もう、心の平安のため観ない勢いです)。 私の最近のガッカリドラマは(お好きな方ゴメンナサイ)、 「ごくせん」「デカワンコ」「るろうに剣心」などなど。 良かったと思う作品は少ないのですが(なんか偉そうでゴメンナサイ)、 「ピンポン」(映画)は好きでした。 小説を実写化したドラマにもガッカリすることは、多々ありますが、 マンガの方が視覚的イメージが強いせいか、より違和感があります。 ガッカリしない実写ドラマや映画(原作がマンガまたは小説)を教えてください。