• ベストアンサー

PCから異音

最近PCからガリガリという音とブゥンブゥンという回転の時に出るような音が聞こえます。 これはどこから、何が原因で出ているのでしょうか? 購入から3~5年程度使用しています。少々読み込みなどが遅くなってきているのかとは思いますが目立ったエラーなどは出ていません。 どのパーツが問題なのか分かれば交換しようかと思うのですが、ご存じないでしょうか? OSはwin7のBTOデスクトップ型です。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  ファンの音でしょう ホコリが溜まってると思うので掃除しましょう  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.4

ガリガリはHDDで、ブゥンブゥンはファンかと思います。デスクトップでしたら内部を開けるのは簡単にできると思いますので掃除をした方が良いでしょうね。HDDはあんまり頻繁で大きな音であればデータのバックアップをとって万一に備えて方がよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.3

おはようございます PCがりがりということはHDDデータの断片化かもしれません。3年~5年だと、そろそろメンテナンスが必要になります。ので、一度、下記にて、メンテナンスが必要になります。 ○メンテナンス作業 http://jp.iobit.com/free/ascf.html ・上記にて、Advanced SystemCare 8 Freeの無料版ダウンロードをクリックし、ダウンロード、インストールします。 ・インストールしたら、下記の手順を踏んでください。 ・起動→右上(×印)付近にある「詳細設定」を選択→設定のケア欄にあるレジストリ修復、プライバシースイープ、ジャンクファイルクリーン(ゴミ箱以外)の項目に全てチェックを入れる。ディスクデフラグの「断片化が下記の%以上で実行」の所に常時デフラグを選択します。 ・終わりましたら、適用→OKを選択します。これにより設定は完了です。 ・再度起動→ケア→すべてチェックを入れる ・ケア→ケア欄にあるスキャンを選択→少し時間がかかります。→修復を選択します。→自動的に修復されます。全体が修復されるので、終わるまで待ちます。終わりましたら、PCの再起動をします。自動的に修復されます。 ・終わりましたら、Advanced SystemCare8をアンインストールします。 ・終わりましたら、http://www.forest.impress.co.jp/library/software/driverboost/にて、Driver Booster 2 Freeをインストールし、ドライバー全体を更新します。終わりましたら、ソフトを削除。 最後に、念のため、PCケース内部の冷却ファン部分に埃がありましたら、熱暴走対策として、掃除するとよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

開ければ、どこで音がしているかわかります。電源を入れたままで調べないとわかりません。この際、下手に内部を触らないこと感電死します。音からして排気ファンではないのかな。くれぐれも感電には注意。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCから異音がする

    PC 富士通デスクトップFMVF70C2W OS Win 10 プリンター EP-807AB   PCにプリンターを接続していますが、プリンターの電源を入れるとPCからチチチチチチチ(聞く人で音は違うと思うが・・)と異音が出ます。電源を切ると音は止みます。 これまで、PCのボリュームを上げたことはほとんどなく気付かなかったのですが、最近ミュージックを聞いたり、録音したりしてボリュームを大きくしたので、この異音に気が付きました。ボリュームは10くらいだとあまり聞こえませんが15とか20とかに上げるとうるさく聞こえます。 原因は、プリンターの設定でしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • BTOデスクトップPCのパーツ交換について。

    ドスパラ等で購入した、 BTOデスクトップパソコンのパーツ交換についてです。 CPUなど、現在のものより性能が上の物が良いと思ったときや、 HDDの容量を増やしたい際に、 自作PCのように、自分でPC本体のフタを開けて、 パーツの付け替えることは出来るのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 新しいHDDにしましたが異音?がします

    旧HDDがカラカラと異音がしてきたので、クローン作成にて新しい容量の大きなHDDに交換しました。 内蔵HDDととりかえて、無事に動作しているのですが、使っているとやはり時々カラカラという?ような音が聞こえてきます。 これはHDDの異音とは別なのでしょうか?回転の音にしてはちょっとカラカラうるさいような気もするのですが・・・ ほかに考えられる原因はなんでしょうか? ちなみにファンも変な音がなっていたりしたのでかなり汚れて古くなっているので先日分解掃除をして、新しいパーツを購入してあります(まだ交換してはいません) 耳をあてると、ファンではなくHDDの真上あたりで音がなってる感じがするのですが・・・ HDDは新品になっているので、これは特に気にせずに使っていても問題ないでしょうか?

  • PCからの異音の原因

    数週間前からPCから異音がします。 具体的にはキーボードできーを打つ、マウスでカーソルを動かす、 ホイールで上下にスクロールさせる、と 基本的なことから何か処理することすべてにおいて異音がします。 音は「ビリビリビリビリ」と痺れてるような感じです。 なにも処理、操作しない時は音はしません。 PCの動作自体に問題はないみたいですが…非常に気になります。 HDDが原因かと思い、新品に交換してみましたが変化なしでした。 原因と思われる事柄、パーツは何なのか見当つきますでしょうか?

  • PCの異音について

    こんにちは。 一か月ほど前、HPのデスクトップPCを購入して使ってます。 最近になってなのですが、たまに「ぶぉーん」と 何かがまわっている(ファン?)音が聞こえます。 5秒くらいで消えて、鳴らなくなりますが、これなんでしょうか? 本当にたまーに鳴るんです。 ご存じの方、教えて下さい。 ちなみに機種はタワー型の春モデルのものです。

  • デスクトップPCのファンの音について

    デスクトップPCのファンの音について Dellのinspiron530を利用中ですが最近やたらとファンが回って うるさくなってきました。おおよそ2年ほどの利用です。 とくに多くのアプリケーションやタスクを同時に行わなくても ファンが高回転になります。 なにかパーツの交換等で改善できるものでしょうか?

  • ハードディスクより 異音

    シャープ PC-CB1-M5を使用していますが HDよりキッキキンいと 言う感じの音がします。特定の操作(winアップデート アプリの操作クリック)を 行うと ハングしてしまいます。メーカー修理に出したらマザーボードの交換だけでHDは手つかずでした。異音の事もちゃんと言いました。しかたなくHDの増設もかねて新品を購入して交換したのですが 音はまだでます。交換前の物と同じ音です。他に何か原因があるのでしょうか?ハングは今の所 でませんが 非常に気になります。どうか アドバイス宜しくお願いします。 OS WinXP HE   メモリー128から356に増設 

  • デスクトップPC購入後の事を考えますと、NECなどの大手PCメーカーよ

    デスクトップPC購入後の事を考えますと、NECなどの大手PCメーカーよか、 BTOでマザーボードなどのパーツを市販のアスースやギガバイトといった専業メーカー のを選択可能なショップブランドのデスクトップPCの方が、購入しましたからの 、内部のパーツ交換など自由が効くってな理解でOKでしょうか? また、ユーチューブやウェブ閲覧、メール程度の使用環境でしたら、 Phenom II X6 1090T Black Edition、ギガバイトのGA-890FXA-UD7 の構成で、VGAが、CFD販売のAX5750 1GBD5-NS3DH で、メモリを4GBくらい、OSを”7”のHP、32ビット の組み合わせで、必要にして充分でしょうか? 向こう4年くらいの使用を考えてます。 ゲームや動画の編集は、全くしません。

  • PCメーカーへの要求

    約1ヶ月前、某BTOメーカーでデスクトップPCを購入しました。内蔵HDD内のデータの読み込みがあまりに遅いのでおかしいとは思っていたのですが、結局その内蔵HDDに不具合があるということで、(もちろん)無償でパーツ交換となりました。交換に1週間かかるそうです。 メーカーに責任を取らせる意味で、交換するHDDの容量を元の1TBから2TBへ無料でアップしてもらうことを要求するのは非常識でしょうか?仕事で使用するために購入したPCなので、交換にかかる時間も迷惑なのです。どうでしょうか?

  • デスクトップPCからの異音

    デスクトップのPCから異音が出ます。 もちろん電源がオンの時だけでスリープ中は鳴りません」。 昔のモデムを繋いだ時の音の小さいバージョンみたいな音で ジーピーヒョロヒョロジージー・・・みたいな感じです。 空けて確認すれば良いのですがとりあえず目星がついたらと思い質問しました。 ついてるパーツはSSD、HDD、CPU、クーラー、電源、キャプチャーボード、あたりです。

このQ&Aのポイント
  • RD-300NXの出力インピーダンスを詳しく教えてください。
  • ギター用エフェクターを介してRD-300NXを出力したいのですが、出力端子のインピーダンスはどれくらいですか?
  • ローランド製品のRD-300NXの出力インピーダンスについて教えてください。
回答を見る