• 締切済み

小学三年生の弟が心配です。

小学三年生の弟がいます。高校生です。 少し前から急に、血が出るくらい爪かじりをしたり、臭いおならを頻繁にしたり、虚言するようになりました。それまでは一切していませんでした。 それらが始まった原因は分かるような気がします。 ・私には歳の近い兄がいます。兄はいじめられて不登校になりました。その時から夫婦喧嘩がひどくなりました。もともと両親間の関係は長い事情があり、険悪でした。 ・母はもともと子供を放っておく人です。というか無関心です。もちろん愛情不足も生じています。多分原因は奴隷のように母を使い回す父親のことで精一杯なのだと思います 容易く私の考えすぎだとか言わないで下さい。確かな事実です。愛情不足は子供しか感じることができないことです。現に私も今はずかしながら恋愛依存症に悩まされています。 それに加えて夫婦間のストレスから母は弟をこっぴどく叱ることもあります。異常なくらい怒鳴るのできっとストレス発散しているのでしょう。 愛情不足の例をあげるなら基本的に弟が悪いニュース以外には無関心です。弟の嬉しい話を聞いて喜ぶことはそうそうありません。虚言はそこからきているのでしょう。 もっとたくさんあるのですが大きいのをあげるとこんな感じです。 弟の歳の子供で夫婦喧嘩でストレスをためない子なんていないと思います。実際私も小さい頃不安になってましたしいろんな本にもそう書いてありました。 それに母親の愛情不足が重なってこのような癖が出ているのだと思います。弟は末っ子なので母も育児にさぞかしうんざりしているように見えます。 私が小さい頃より確実に私の家庭は壊れています。 そんな中で育ってしまった弟がかわいそうです。 弟は友達ともうまく行っていないみたいで公園の前とか通った時1人でさみしそうにしてたり泣いたりしてるところをよく見ます。他の子達はいつも楽しそうに遊んでいます。 弟はもう手遅れですか?これからどんな子になってしまうのか心配です。 弟は家では元気いっぱいに振舞って自分を取り繕っているように見えます。 どうしてあげるのが最良な解決策ですか?

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

弟さんは、言葉と現実との乖離現象が起こる可能性があります。つまり、言葉の意味を自分の都合の良いように解釈するようになるのです。それは、都合の良いように解釈して安心を得たい、からです。無意識にそうなります。爪をかむというのは分裂思考の傾向があるということです。 細かい事情が分かりませんので基本的なアドバイスですが、出来るだけ理論的な話し方で、出来るだけ多く会話をすることで言葉の正しい意味が行動の次元でのイメージ出来るようになります。同時に安心を享受出来るようになります。

  • nooooo
  • ベストアンサー率18% (78/413)
回答No.1

兄弟同士でよく話をし合う。同じ境遇なら気持ちをシェアし合えるのでは? 弟の悩みを聞き出そうとするより、あなたが自分で感じている家庭内の悩みを弟に相談する、って形で持っていったほうが多分うまくいく。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう