• 締切済み

兄の愛と弟の暴力

子供達のことでご助言をお願いいたします。 家族構成:父:50歳、母:43歳、兄:中学2年、弟:小学3年 兄からのメールで弟が最近ますますとティラノサウルス化(凶暴化)してきて、どうしよう....と相談がありました。 小学校3年ですが、かなりの破壊力があります。殴る、蹴る、つねるなどの痛い事を延々としてくるようです。 ほんの些細な事でも小学校3年の弟が中学2年の兄に殴る、蹴るの暴力をふるいます。兄は暴力などと無縁で心優しい内気な子供で、弟は頭が良くクラスの人気者です。 大人の身勝手で子供に多大なストレスを与えてしまった罪に毎日懺悔しております。4年前に離婚して2年間欧米で妻と居住してから帰国して、2年間私と日本で暮らしました。そして、昨年の夏にまた欧米に行ってしまいましたのでスカイプやメールでの話しか出来ません。また、通信環境が悪く的確に助言が与えられません。 母親は5時30分に起床して家事等をすませて仕事からの帰宅は21時で、その頃には子供達はすでに寝ているような毎日のようです。 そのような環境ですので、春休み(約1ヶ月)の間は彼氏の親戚の家に泊まりがけで預かってもらったり、ボーイスカウトのキャンプなどに参加しています。 兄に殴り返せと言っても多分出来ないと思います。本当に心優しいのです。 向こうでの生活が始まるとき、「たった一人の弟だから、どんな理不尽な事を言われたり、暴力を振るわれても暖かく愛情をおくるように.....」とメールしましたが、エスカレートしてるとのことで兄の方の精神状態が心配です。逆に考えるとのろまに見える兄に対して活発な弟はいらだちを感じているのだと思います。 殴り返さない(返せない)兄はそのうちうずくまって頭を抱えて泣き出してしまっていると思います。 また、今回は弟だけが母と暮らし、兄は2週間だけ母を訪れてから帰国して私と暮らすことになっていたのですが、通学に異国の土地で2回の乗り換えで1時間30分もかかる事実を知り、急遽、弟を気遣って兄も一緒に住むことになったのです。 ですので、2人を引き離すのも得策とは思えません。 二人とも別々なストレスを受けています。 なにか良いご助言をいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ddhthemy
  • ベストアンサー率6% (3/44)
回答No.6

自分はNo,2です。 自分は、小3の頃、両親に捨てられました。 俺にも、弟が、2人いました。 自分の、すぐ下の弟が、質問者様と同じように、臆病な性格だったのです。 それで、一番下が、質問者様の弟のような感じでした。 だから、自分が、帰ってきたりすると、すぐ下が、泣いてこっちによく来て、本当に情けなく感じて、よく叱ってました。すると、すぐ下も、泣かされる事がなくなって、一番下と仲良くなりました。 自分は、男のくせに、平気で人前で泣く奴が嫌いです。 だから最初に、書いたのは、体験から導きだした、自分の結論です。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.5

子ども達にはそれぞれ性格、人格があるように「愛情」をいれる「器」の大きさもまちまちです。 「兄」に同情したり、「弟」を「問題児」扱いする見方が多いのかもしれませんが、どちらもあなた方父母の子どもです。 「兄」をないがしろには出来ません。十分頑張っている事を認めて、その優しさを存分に愛してあげてください。 「弟」には、もっと「愛情」を注いであげてください。まだ幼いのに、父とも母とも「欲しい分だけ」の愛情が貰えずに、気持ちを整理する事が出来ていないのです。 「甘えたい」「聞いて欲しい」気持ちを正しく表現できないだけなんです。 その上、大人の反応と言えば、 「お兄ちゃんはおとなしくて優しいのにねぇ」 「弟だって頭はいいのにねぇ」 「お兄ちゃんはよく我慢してるねぇ」 「弟はどうしてこうなんでしょうねぇ」 違いますか?見当違いでしたら申し訳ありません。 ご相談者様が親として心底心を痛めておいでなのは、行間に痛いほど感じられます。いろんなご事情があって、今の状態であるとも思います。 しかし、子どもには大人の事情は通じません。「現状」の中で、自分が一番望みたい物を望んでいるだけです。 ネットでの会話がうまくいかない場合には(と言うよりダブルセッティングで)手紙を書いてはどうでしょう。 兄弟それぞれに宛てて封をして、一緒に送るくらいはいいでしょう。 3年生でしたら、難しい漢字を使わなければ十分読めるでしょう。 手紙なら、ゆっくり「言葉」を選びながら、心を伝える事が出来ます。ネットのように「瞬時に映像付き」ではないですが、あとから何度も読み返す事も出来ます。 ただし、一緒に住んでいる親子でも言える事ですが、現象、態度のいちいちをあげつらってはいけません。まずは、お子さんの「言う事」にしっかり耳を傾けてください。子育てには伝える事より、聞く事が大事です。 お子さんが素直な「気持ち」を書いてくれるようになるまでには多少の時間もかかるかもしれません。それでも、あなたは「親」なんですからしっかり待って、一緒に育ってください。 「弟」が「大暴れ」しているのは、「兄」にはちょっと迷惑なところもあるかもしれませんが、「親」にはとても大切な事です。 たとえ離れていても、あなたが「親」として成長するための大切な試練です。 できれば「お母様」とも「子育て」の点では協力できるといいですね。 頑張ってください。お父さん!

  • mikausa
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

まだ親ではないですが…お力になれたらと思い回答します。 わたしは兄弟喧嘩(一方的に力関係がありました)よくやりました。殴られて痛さもよくわかったし、殴るときも痛みや悔しさが伴ってのことだと勉強しました。まったく喧嘩しない兄弟もおりますが、逆に喧嘩をたくさんする兄弟もあるのです。 お兄さんは中学2年ですね?心配いりません。これからどんどん体が逞しくなって、弟はやすやすと暴力が振るえなくなります。しかも、高校に入れば家庭以外の時間に重きを置くことになります。したがって、生活時間がある程度違くなります。 一方的な弟の暴力とのことですが、できれば一度ふたりとゆっくり会ってあげてください。わたしも当時両親が不在がちで、さみしかったため八つ当たりの部分があったと思います(親の愛の奪い合いです)。そのときに、「強い男は暴力を振るわない。お兄ちゃんもそうだろう?強いんだよ。お前もそうなってくれると信じているよ(弟に)。二人でお母さんを守ってあげて」といって抱きしめてあげてください。 力があるというのは、エネルギーがあるのです。弟さんのエネルギーがやさしさに変わるよう、他者をいたわることを教えてあげてください。

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.3

はじめまして。 兄も弟も被害者ですね。 兄の責任で弟を躾けろと言うのは酷です。 母親は、生活のために朝5時から夜9時まで働いている。 兄のひ弱さも、弟の乱暴も、親の愛情不足でしょう。 メールしかないのかもしれませんが、何万通のメールよりも、抱きしめてくれる腕が欲しいのですよ。兄弟とも。 私とは状況が違うのは分かりますが、私の話を。 私もかつて離婚する覚悟で家を出ました。2年別居しましたが、子どもの状況を聞き、悩んだあげく家に戻りました。 妻とはやはりうまくいきませんでしたが、子どものためと思い、我慢することにしました。 二人の子どもは社会人になり、一人は結婚もしました。 もういいかなと、今また別居です。

  • ddhthemy
  • ベストアンサー率6% (3/44)
回答No.2

ちょっときつい言い方をしますけどすみません。 それは、兄が悪いのだと思います。 だいたい、兄は、優しいのではなく、ただ臆病で、甘えがあるのだと思います。 まず、兄は、弟を躾けるのが義務です。 なのに、中2のくせに小3に振り回されてしまなんて、兄は、多分学校でも苛められてるのでは、ないのでしょうか? もし、弟が暴れたのなら、兄が、殴っても良いから叱らなければいけないのではないでしょうか?教育には、時には鞭が必要です。 そこを、兄は優しいからだとか、甘やかすからいけないと思います。 そこはちゃんと、「父親がいないのだから、きちんとしなさい」と、きつく言わなければいけないと思います。 完全に弟は兄を嘗めてます。 自分は、叱る時は、きつくてもいいから叱って、もう二度とさせないようにし、褒める時は、誰よりも褒めるようにしています。 それが、愛情ではないでしょうか? 弟は、元気があっていいと思いますが、ちょっと我慢が足りない様ですけど。だがこのままだと、ちょっとヤバいですね。 やっぱり、両親がいないとなると、兄がきちんとしないといけないでしょう。 まずは、兄のその甘えた根性を正さなくてはいけないと思います。 だから、兄を禅寺とか、厳しい環境にいかせる事を進めます。 それか、兄弟を父親の所に寄越したりとか、そして、悪い所があれば、貴方自身が叱っていったら良いと思うのですけど。 やはり、父親の威厳は違います。

  • yo_sh
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.1

まだ親ではありませんが、参考にしていただけたら幸いです。 私が子供の頃、親が仕事でおらず、寂しい思いをした事がありました。 学校で友達と遊んでも、家に返って話を聞いてくれる人がいないと、心が落ち着きませんでした。 mmShroomさんとお子さん2人が直接会うのは不可能のようですので、毎日決まった時間にスカイプか何かで交信をはかるのはどうでしょうか。 もし弟さんがそれを拒否しても、ずっと続けてみれば、気持ちが変わるのではないでしょうか。

mmShroom
質問者

お礼

yo_shさん、ありがとうございます。 彼らが最初に向こうに行ったときに弟の方はほんの少しだけ会話して画面に映らないけどすぐ近くに居ました。そして、僕と居たときは母親からのSKYPEにも同じで、母親にちょっとだけ顔を見せてほとんど話をしませんでした。 要するに話をすると逢えない親に会いたくなる自分を制御していたのだと思います。 出来るだけ話はしたいので、兄に「弟は..」と言うと「なに~~」と言ってまた少しだけ話をします。 諭すような事をいっても、「わかった」と言う返事だけで継続的な実行が伴いません。 あと、本当にヨーロッパはネットが張れていません。通信環境がすこぶる悪いのです。なかなか、スカイプどころか、携帯への通話も出来ないのです。 子供ながら耐えている息子を観ると涙します。 そして、私の方も子供達と定期的に話をすると、心が困ります。ので、出来るだけコンタクトを控えている次第なんです。便利なスカイプですが、それが余計に変形した愛情も生み出すのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう