• 締切済み

告白って…?

iron-patriotの回答

回答No.1

「好きです」って伝えて、 言われた方は やっぱり「返事がほしいのかな?」って考えますよね。 「僕も好きです」とか「ごめんなさい、他に好きな人がいます」とかね。 そう言う返事が聞きたくないなら、言わないか、 「好きでした」って過去形にするか、、、

関連するQ&A

  • 生まれて初めての告白。100%ふられるけど、当たって砕けたい!

    大学生・女です。 1年ほど片思いしていたバイト先の男の子が、もうすぐバイトを辞めてしまいます。 自分の消極的な性格・自信の無さが災いして、全く仲良くなれず、よそよそしいままとうとう終わりが来てしまいました。(バイト先全体の雰囲気がそんな感じなんですが‥) 私は中高共に女子校育ちで未だに男友達もおらず、恋愛面には本当に疎いです。 大学生にもなって恥ずかしいのですが、初恋でした; 今度二人で店を閉める日があるのですが、その日に告白してしまおうかと思っています。(おそらく二人きりになれるチャンスはそれが最後なので) 完全に脈なしです。でも別に、告白して付き合いたいとかいうわけではなく、この1年間の気持ちを何事も無かったように終わらせてしまうのはあまりにも悲しいので、当たって砕けてしまいたいんです。 ここで1年間の気持ちに区切りをつけないと、ずっとズルズル引きずったまま成長できないと思うんです。 告白とかは初めての事ですが、ふられる覚悟はできています。 ですが、私が告白する事によって相手が嫌な思い出を残してバイト先を去っていく羽目になるのはどうなんだろう、と思っています。 もう二度と会うことは無いとはいえ、やっぱり今までよそよそしかった相手にいきなり告白なんかされたら気持ち悪いでしょうか; また、相手に嫌な思いをさせない告白の言葉ってどんな物でしょうか; その後を期待する気持ちは一切ありません。ただ気持ちを伝えられたらそれでいいんですが‥‥ 私はただでさえ男の子相手だと軽い物言いのできない人間なので、告白なんてしようもんならものすごく重たい、暗い言い方をしてしまいそうなんです。 私がふられて傷付くのはいいのですが、相手に後味の悪い思いをして欲しくないんです。 初めての恋は相手に嫌な思いをさせず、自分自身はスッキリして終えたいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 告白すらさせてくれない

    ずっと片思いをしている人がいます。 私から誘ったりしていて、態度などから私の気持ちはバレバレなので 相手は完全に私の気持ちに気づいていると思われます。 先日、会う約束をしようと思ったのですが、断られてしまいました。 相手が友達としか考えていないのは分かっているのですが、このままでは気持ちの整理がつかなくて前に進めないので、告白して終わりにしようと思い、「話があるから時間を作って欲しい」と言ったのですが、断られてしまいました。 告白して断られたらあきらめるのに、告白すらさせてくれません。 私なら、相手の気持ちが分かっていて、相手が告白したそうな雰囲気なら、告白してもらって、はっきり断ります。 告白すらさせてくれないのは、もう無理なのでしょうか? まだ可能性は残っているということでしょうか?

  • 告白

    私には現在、告白はされてないけど両想いな関係の人がいます。 言葉がないだけで雰囲気は付き合っているような感じです。 この関係を確認したいのですが、告白というよりも柔らかく相手の想いを聞きながら伝えたいです。 どのような切り出し方がよいのでしょうか。 また、彼から告白してくれるような性格ではないですが、私は白黒つけたい性格です。

  • 告白すべきか…

    好きな人がいるのですが、告白するのか迷ってます。 相手は習い事の先生で、私は15歳で相手は4~6歳上です。出会って3ヶ月ほどで、3月に辞めるのでその時に告白したいです。本気で好きです。 ですが、お互いの立場上私が告白すれば相手に凄く迷惑がかかりますよね? やっぱり告白すべきではないのでしょうか。この思いはこのままにしておくべきですか、 回答お願いします。

  • 告白してから二週間。

    彼女がいる人に告白してから二週間が経ちました。 好きな気持ちがあることと、付き合いたい気持ちがあることを伝えました。 相手も全く好意が無い訳ではないようで、はっきりと断ってくれませんでした。彼は、私に告白されたからといって、彼女との事をどうするか決めたくないし、私に対して、いいかげんなことは言えないと、言ってました。やんわりと遠回りに振られたのだと思ってます。 告白前は、連絡を取り合ったり、二人で会ったりしていたのですが、好意を持ちながらずるずると彼女のいる人と二人で遊んだり、連絡を取るのは嫌だったので、もうお互い連絡を取り合ったり、会ったりするのは止めようと話しました。実際、まったく連絡も取り合ってません。 彼は、彼女とのこれからのことで、どうすればいいのか分からないから、悩んでいると話していました。私は自分の気持ちを伝えた後、彼の思いを聞いてから、あなたの気持ちはあなたが考えたいときに考えて、自分がどうしたいのかを決めればいい。と、言いました。 そうは言ったものの、わたしは、振られたと思いながら、期待しています。すっごく期待してます。 自分に振り向いて欲しいと思ってます。自分なりに考えて、わたしができることはしたつもりです。今は期待しつつも、どんなときでも対応(?)できるように仕事と趣味を頑張っています。 彼の気持ちが私に向くことはあり得るんでしょうか? 告白したら、もう終わりにしようと思っていたのですが、期待してしまって終わりにできなくなっています。 それでも、忘れるように努力する方がいいのでしょうか? 客観的に考えられなくなってきて困ってます。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 告白について

    大学生の男です。 告白は、相手の自分に対する思いを読み取ってからするものですか?それとも、自分が好きになったらするものですか? また、車の中での告白はどうですか?

  • 告白

    高2の男子です。好きな人がいて、両想いではないと思うのですが、クラスが変わってしまい、このままでは距離が離れていく一方だと思うので、ダメもとで告白してみようと思います。自分ではどこかに呼び出すよりも、その子は帰宅部で歩きでの登校なので自転車でその子の横に止まり、何気ない会話から告白にもっていこうと思っています。どういう会話から告白にもっていくべきでしょうか。それとも呼び出して告白するべきでしょうか。少しでも付き合える確率が上がる方法を教えてください。

  • 告白したけど、

    告白したんですけど、自分が一方的に気持ちを伝えただけで相手の気持ちを聞き忘れてしまいました。 さらに自分に自信が無かったので「友達からってことで仲良くしてください」という感じに変な告白をしてしまい後悔してます。 後になって気持ちを聞くのって迷惑でしょうか? 聞くとしたらなんて聞いたら良いのでしょうか?

  • 告白してきました。

     どうも、高校生の男子です。先日好きだった女の子に告白してきました。  告白はしたのですが「好き」と伝えるだけで「付き合って欲しい」とは言いませんでした。相手は嬉しいと言ってくれました。正直、告白する事で嫌われるんじゃないかと心配していたり、告白しないと絶対後悔するという葛藤があったのでほっとしています。  そしてその後の関係は友達として仲良くさせてもらっています。一日くらい上の空になったりして、何故か涙が出てきました。そして、好きな人に振り向いてもらえるくらい頑張って成長しようと思いました。  ただ、こういう告白は他者から見ると不誠実であったり、中途半端だと思ったりするのでしょうか?一方的になっていて、相手に迷惑を掛けたのではないかと少し気にしています。  是非感想をお願いします。

  • 告白すべきかどうか悩んでいます

    去年の1月から好きな人がいました。ずっと片思いかと思っていましたが、相手の人も僕に気があることを友達から聞きました。嬉しかった反面彼女のことを今まで以上に意識し、自分が好きだという気持ちを相手に読みとられるのが恥ずかしくなって距離をおくようになりました。 このままではダメだと思い勇気をだして告白しようと思った矢先、6月中旬に相手に彼氏ができたことを知りました。今告白するべきかどうか迷っています。もしこのまま告白しなかったらまた好きな人が出来たときにまた弱気な自分がでてプレッシャ-から逃げてしまうのではないか、例え彼氏がいると分かっていても自分の気持ちが一番大切ではないかという思いと、彼氏が居るのに告白することで相手を困らせてしまうという想いが混同しています。色んな方のアドバイスを参考にしたいのでよろしくお願い致します