• ベストアンサー

海江田君

freedomforceの回答

回答No.2

こんばんわ。 私は20年余り地元の自民党代議士先生の後援会員で選挙運動も共に闘いましたが、海江田民主党代表のこの度の落選の様な事は「珍しくない」と思います。 この衆院選は自・公が圧勝でしたが、「明日は我が身」と我が自民陣営も強く感じています。 なので、例え敵の大将と言えども余り落選したこと自体を強調して「相手の傷口に塩を擦り込む事はやめましょう」

関連するQ&A

  • 党首討論しないのに、なぜ党首討論と言うのですか!?

    アナウンサーなどが、それぞれの党首にお伺いするだけで、選挙期間に、党首討論と謳いながら、党首と党首が討論したのを見た事がありません。与党対野党になると、多数の野党に蜂の巣にされる安倍ぴょんの部が悪いからでしょうか。それなら、「党首討論」ではなく、「各党首インタビュー」とか「各党首の主張」とかになるのではないでしょうか!? なぜ、討論しないのに、党首討論と言うのですか!?

  • 総選挙について教えてください。

    総選挙って小泉とかもするんですよね? その場合、小泉や他の党首が落選した場合は どうなるのですか? 選挙後に総理も変わるのですか?

  • なんで野党は辞任を批判?

    福島党首をはじめ、野党議員のなかにやめたことを批判する人が見受けられます。どうせもとから支持していなかったわけだし、なぜ解散をしないのかというなら理解できますが、やめたことそのものを批判するのもおかしく思えます。 本音ではそいった野党議員は選挙をしたくないということでしょうか? どうせ福島党首ごときが何を言おうと解散するかどうかはかわらないと思うのですが。

  • 前原さんから海江田さんに裏返ったのは・・

    菅さんの後の民主党代表は、これまで前原さんが有力視されていましたが、海江田さんに裏返りそうです。これは元代表小沢さんの裏工作や力が掛かっているのか、一番の理由は前原さんの外国人から政治献金を受け取ったという新たなニュースがありました。 前原さんの政治献金問題は以前にもあったのですが、今回この党首選挙により今になって急に出てくることは、誰かが前原さんを潰しにかかろうとしてる人物がいるということではないでしょうか。 某グループにしてやられた。そしてまたも小沢さんにとって操り人形を確保できるといったところでしょうか。 あの鳩ポッポの二の前にならんことを祈っています。日本がつぶれないことを祈っています。 これまで小沢さんをバックに振り回してきた民主党で、日本は復興、経済から立ち直ることはできるでしょうか。 しかも誰が考えても逆切れの海江田さんは党首の器ではないと思います。猿真似のように消費税ばかりに拘っているようで、ほんとうにそうしたいのなら日本は絶対つぶれます。 いまも与野党が見栄ばかりに拘る政府のようで、ほんとうに日本をよくしたいと思ってるのか国民を助けたいのか疑問です。これも暴動が起きない日本と平和ボケの政治家達だからこそでしょうね。 遅いですが、いまこそ党首選びは国民がするべきではないでしょうか。 正直、せめて海江田さんにはなってほしくないです。

  • 首班指名選挙における自民党以外からの首相誕生について

    選挙も間近というのに、知識の足らない自分に教えてくださいませ。  今回の選挙で、自民党が過半数を割った場合、首班指名選挙で野党で立候補するのは、岡田代表だけなのでしょうか。ほかの党首も立候補すれば、野党の票が割れてしまいますよね。あと、首班指名選挙で首相に選ればれた人が属する党を与党、といい、政権をにぎったというのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 野党の議員、落選した議員って普段何をしているんでしょう?

    巷では選挙の話題がすごいですが、気になります。 野党議員は結局、国会で質問したって、委員会で意見を言ったって、結局与党がすべて決めていく。それなら、与党がかなり失敗をしない限り、次の選挙で勝てるはずがない。政権をとったら、~をしますって言ったって、一般の人は信用しない。だって、実績が元々ないのだから。 また違う質問ですが、落選した議員って、無職になると思うのですが、何をして生活してるんでしょう。 今回の選挙で野党になる人、落選する人のために聞いてみたいです。

  • 民主党だめだなぁ~

    今日朝の情報番組で代表選挙に立候補する3人が出演してるのを、聞いてました 政権与党をチェックし、対抗する健全な野党は、日本のためには必要だとは思うが(決して自民党&公明党を批判はしてない)、こうもバラバラで何がしたいのか… でも、民主党を支持してる人も多く(生活や次世代の受け皿ともとれるが)、事実どんな理由であれ党首は落選したが、10~11議席増加してるし、それを選んだのは国民だし… おそらくこの結果から少なくともまだ民主党には期待はしてる人はいるのでこの結果になったと思う 冷静に考えて皆さんは、民主党の再生もしくは、民主党に変わる野党は現れると思いますか? ネット特有のネトウヨ?ていうのかな?、ただの批判ではなく、冷静にお考えがあればお願いします

  • 民主党とか野党とか教えてください。

    TVのニュースはよく観ているのですが、民主党とか野党とかなにがどう違う(役割?)のか良くわかりません。 今後の選挙の時、自分で考えて投票もしたいです。 他にも党はいっぱいあると思うのですが、今の党首のお名前もお願いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 社民党の党首

    みずほチャンは、選挙後少し経って辞めたので、てっきり 調整して辞めたのかと思っていたのですが、、。 党首が不在で当面代理を置くことになっているらしいですね。 これって 誰もやりたがらない、からでしょうか? それとも権力闘争が盛んで、正に今闘争中なのでしょうか? 社民党の中ってどうなっているのか報道もないのでよくわかりません。 大体党首らしく話が出来る人って居ましたっけ? →みずほチャンもちょっとでしたが、他はそれ以下で 照、、、とかほとんどロレツも回っていないような、、。 党首なんかなったら、「野党再編」機運を睨んで、そこへ駆けつけられないので皆嫌がっているのでしょうか? 社民党に詳しい方お願いします。

  • 【衆議院議員選挙】衆議院選挙で比例代表制度は無くす

    【衆議院議員選挙】衆議院選挙で比例代表制度は無くすべきだとつくづく思いました。 せっかく小選挙区で落選させたボンクラ世襲議員が比例代表で復活当選してきて、落としても落としても悪魔のように国会議員を続けられる比例代表制度は廃止にすべきだと思います。 比例代表制度を無くすと野党の議席が減って野党にとってマイナスでしかない、野党こそ比例代表制度に救われていると言いますがそんな与党の死神を復活させない方が国民のメリットは大きいと思います。 アメリカでもイギリスにも比例代表制度という世襲議員だけ比例代表の上位に名前を入れてもらえて敗者復活できる魔法の悪魔制度があるのでしょうか? もう小選挙区制度で落選した政治家は比例代表制度で復活できない法律または比例代表制度に変わる野党にとってメリットがある新しい制度を作るべき時期に来ているのではないでしょうか! 比例代表制度に変わる新しい制度を一緒に考えてください。 私のアイデアは小選挙区制度で立候補して落選した政治家は比例代表制度の上位リストにエントリーされていても敗者復活戦で復活できないように規制すべきだと思いました。