元妻から養育費を請求される心配は?

このQ&Aのポイント
  • 元妻が元夫の現住所を確認する方法としては、元勤務していた会社の同僚が情報を漏らす可能性や探偵を雇う方法が考えられますが、戸籍の附表には現住所が記載されているのでしょうか?
  • 養育費の支払いを約束した書面を作成していないケースでの民事裁判の可否について知りたいです。
  • 元妻から養育費を請求される心配があり、現在の奥さんとの住居に乗り込まれた場合の対処法についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

元妻から探されないか心配、養育費を請求されている

 <質問内容>  1、元妻が元夫の現住所を確認したい場合に、戸籍の閲覧は許されるのでしょうか?  2、養育費の支払いを約束した書面を作成していないケースでの民事裁判は起こせるのか?    <具体的な現状>   私の古くからの友達がいまして、現在は結婚し家庭を持っているのですが、  以前に別の人と結婚して子供を一人設けていました。  元妻とは離婚する際に口約束で「養育費を払う」と約束していたのですが払っていないそうで、職場にも電話をしてくるそうで、それに悩み転職しました。新しく結婚した奥さんは口約束ならば養育費を払うことに反対で、家計にうるさいタイであり、払おうとしても完全小遣い制で財布の紐を握られているそうです。養育費の支払いに関しての書面は作成していないようです。  離婚してから、それほど遠い場所に引っ越したわけではないもの元奥さんは具体的な住所を知りません。できれば、このまま元妻には違う男性と結婚してもらい、養育費の約束は忘れてほしいと願っているようなのですが、現在の奥さんとの住居に乗り込んでこられたらどうしようと心配しているそうです。    元妻が現住所を確認する方法としては  1、元勤務していた会社の同僚が現住所を漏らす可能性もあります  2、探偵を雇う  など考えられますが、戸籍の附表には現住所が記載されていますよね?  元妻が元夫の戸籍の附表を確認するのは可能なのでしょうか?    そして、このケースで元妻が民事裁判を起こすことは可能でしょうか?

noname#223638
noname#223638

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

ひどいご友人ですね。 養育費と慰謝料は全く別物です。 養育費はあくまでもお子さんのためのものです。 離婚は夫婦の問題であり、親の義務が亡くなったわけではありませんよ。 口薬草どころか、裁判で訴えられれば、払わなくてはならないものですよ。 元妻が子の権利の代理・親権者として元夫に養育費の請求を理由とする場合には、正当な理由に該当することでしょう。正当な理由となれば、元夫の住所や戸籍の状況は、確認できるものです。 もちろん、元夫の本籍や住所地の管轄する役所の判断となりますが、訴訟や調停の申し立てを理由とすれば、専門家は簡単に調べることは可能です。 本籍地を異動して戸籍を変えたとしても、戸籍はたどることができます。 元妻は別としても、子をほったらかしにしての自分の幸せだけを守ろうとしていては、元妻の言いなりにされることでしょう。 私は司法書士事務所の職員ですが、専門家用の職務上請求書を利用すれば、依頼者の要望とする戸籍などの入手は簡単に行えます。もちろん、専門家が守るべき法律に従うわけですが、養育費請求のためとなれば、簡単にとることでしょうね。 民事訴訟ではなく、家事調停や審判になるように思いますよ。 ご友人と再婚相手の二人で専門家に相談すべきでしょう。 書面がないから逃げられるのではなく、口約束が守られないのであれば書面を作成する、協力しなければ、裁判所で書面作成するとなるのです。 もしも、家事審判などの裁判形式で元夫が欠席するのであれば、元妻の訴えのみで判決が出される可能性もあります。そうなれば、元夫の財産の差し押さえなどができてしまうことでしょう。 話し合いであれば、元夫の生活を守ることも視野に入れて離せますが、裁判形式となっても再婚相手がどうこう言っていれば、新しい幸せが壊れることでしょうね。 もしも、再婚相手との間に子がおり、さらに離婚となれば、両方の子のための養育費を稼ぐので精いっぱいになり、新しい幸せなどは難しくなるかもしれませんね。 あなたの立場でいえなければ、子の権利であり、離婚相手である元妻の権利ではなく、逃げ道が少ないようである。再婚相手とよく相談し、専門家のアドバイスを受けるべき、と進言しましょう。

noname#223638
質問者

お礼

まあ、ひどいといえばひどいですね 彼はひきこもりの私と性格が真逆で女を切らしたことがないタイプです。 若いころは女にモテやすくてうらやましいわーなどと感じていたこともありましたが、かなり大変な状態になってしまっていて、自業自得でもありますが不憫でもあります。 法律関係の仕事をされているということで 詳しくありがとうございます。 しかし、以前から疑問だったのですが、民事裁判での判決における「差し押さえ」というのが、具体的にイメージできなかったのですが、誰が差し押さえを執行するのでしょうか? 結局は民事裁判の判決は、裁判所が「払うべきだから払ってね」と表明するだけで、取り立てるのは元妻になりますよね?  元旦那が腰をあげて支払う行動をしなければ、結局は判決が出たとしても無意味なのではないでしょうか? 雇った弁護士がいれば、弁護士が元旦那の職場の上司と掛け合って、強制的に給料から取り立てることになるんでしょうか? と、私の友人も考えており、「結局判決が出ても払わなければいいんじゃないか」と思っている節が感じられます。 仮に元旦那が判決が出た後も不払いを続けた場合は、どういう処置がされるのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

お礼文における、差し押さえについてですが、私自身専門家ではありません。 あくまでも職員としての経験だけです。 差し押さえを勘違いされている方がいますが、簡単な話ではありません。 調停や審判(裁判)で養育費が確定しても、裁判所が回収してくれません。 今度は、その審判や判決などに基づいて、差し押さえの裁判を起こしたり、強制執行の手続きなどが必要なのです。素人が裁判手続きで差し押さえなどというのは簡単ではありませんが、弁護士などが介入していれば、回収した分(経済的利益)などの一定割合を報酬などとするぐらいですので、弁護士などがそのような手続きに入ることでしょう。 ただの養育費が決まっただけでは、勤務先等に勝手に差押えの相談などをしては問題行為でしょうし、勤務先もその程度で対応してしまえば、本人に対する給与未払いなどの立場になってしまう可能性がありますからね。正式な差し押さえや強制執行の法的な手続きが行われれば、元夫の勤務先の給与債権の差し押さえを合法的に行えてしまうでしょうね。 差し押さえとなれば、話し合いと異なり、元夫の事情を汲んだような形にはならないことでしょう。 裁判などとなる前に話し合いで決着すべきでしょうね。 元夫が元妻やその弁護士と交渉できないのであれば、弁護士へ依頼するしかないでしょうね。 元夫の現妻の意向を少しでもというのであれば話し合いが必要でしょう。元妻の養育費請求のほうが正当な請求なわけですからね。

noname#223638
質問者

お礼

なるほど 判決からまた差し押さえの裁判や強制執行の手続きが必要になるんですね 私が個人的にお金を貸してもめたことがあり、弁護士事務所に電話で相談したことがあるのですが、その時も似たような感じの流れだったと記憶しています 結局、弁護士を雇わないと、強制執行はできなさそうですね ありがとうございました

noname#235638
noname#235638
回答No.3

1、できる。   相手とは離婚後は他人となっていますが   子どもは親の「戸籍謄本」や「戸籍の附票」を   取り寄せることができるとされています。   したがって   子どもの代理人として請求することになります。 1、のポイント  ・子供の親の 戸籍謄本 戸籍の附表  ・子供の代理人として 2、できる。   話し合いで解決できない場合は  ・調停を申し立てる  ・裁判する このどちらかの道を進むことになります。 調停は、時間がかかります。 しかし、調停で合意して調書が作成すると 公正証書作成と同様に強制執行できる。 裁判、調停では無理ならば裁判。 支払いの約束を示す証拠これさえあれば、勝てる。 示せないから諦める・・・そんな人もいます。 慰謝料についての民事裁判、すごく詳しいですね。 私も勉強します。

noname#223638
質問者

お礼

>>支払いの約束を示す証拠これさえあれば、勝てる。 示せないから諦める・・・そんな人もいます。 ということは、書面に作成していなければ、判決で支払いを命じられずに済むケースもあるんですかね 行列ができる法律相談所でよくありますが、弁護士の案件に対する捕らえ方が違うように 「養育費の支払いに同意したことを証明する書面」が あれば勝てる、無ければ負ける派 と あってもなくても勝てる派に分かれるんですかね まあ、子供もまだ小さいですし、支払い命令が出る可能性が高そうですが

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.2

> 1、元妻が元夫の現住所を確認したい場合に、戸籍の閲覧は許されるのでしょうか? 当たり前でしょ。養育費の請求という正当な目的がある。 閲覧制限の手続きはある。しかし制限する正当な理由などないように見えるが... > 2、養育費の支払いを約束した書面を作成していないケースでの民事裁判は起こせるのか? 当たり前でしょ。養育費の額が決まっていないだけで,払うことは最初から決まっているのだから。でも住所が必要ですね。

noname#223638
質問者

お礼

元妻がどこまで行動するか になりますね 役所としては情報を開示する条件が揃ってるんでしょうか

関連するQ&A

  • 養育費の請求について教えて下さい。

    子供の養育費を請求したいと思っています。子供は認知のみです。同棲中の彼(子供の父親)が突然行方不明になり しばらくして戸籍と附表を取り寄せたら実家に住民票が移されていましたが、電話をしても御両親は「知りません」ばかりで、遠方の為に所在の確認はできておりません。全く無知で恥ずかしいのですが、婚姻(離婚)関係にない場合、養育費の請求は家裁などの調停なのでしょうか?裁判所での訴訟なのでしょうか?また、それは個人では請求(訴え)を起こす事はできないのでしょうか?弁護士などに頼まなければならない場合は費用はどれくらいかかるのでしょうか?また、所在の確認はできていないのですが現在附表に記載の住所宛に請求するのでしょうか?かなり遠方で小さな子供が居るのと働いている為に相手が居る場所まで行けないのですが、こちらで調停(裁判)を起こす事は可能なのでしょうか?あと、彼に貸したお金の返済も養育費と同様に払いますと書いた誓約書が手元にありますが同時にできるのでしょうか?沢山の質問をしましたがアドバイス宜しくお願い致します。

  • お見合い相手が元妻に養育費を払う義務について

    二年前に協議離婚された52歳の男性と、お見合いすることになりました。 人柄は穏和ですが、納得できないところがあり、教えて下さい。 実直な人だと、紹介者からの推薦もあり、困っています。 離婚は「長期出張から帰ってきたら、突然離婚を言い渡されたので、驚いている」ということです。 元妻には、20歳になる息子さんが一人。戸籍も元妻になっているとのこと。 離婚の際に貯蓄の300万余りを元妻に渡し、養育費は月に5万。その5万は定年までの10年間払い続けなくてはならない。あと、8年間は毎月5万を払うことになっている。 所得もそう高くないのです。今の新しい法律では、そうなっている。と言われ、男性は「子供のため」と書面上で認めたそうです。 どうにかならないものでしょうか。 成人した息子さんに、そんな義務あるのかが不思議です。 慰謝料だとしても、一方的に離婚を言い渡されたのですから、不思議です。 男性は「僕が何をしたのか分からないけれど、何か落ち度があったのだと思う」と言うのです。 私は元夫の借金癖で、一円の養育費も慰謝料も無く、貯金も保険も知らぬ間に取られてしまい、娘一人を連れて出ました。離婚による親の心労から、親の介護もありました。元夫は今は自己破産したので、生活は楽になっていると思いますが、再婚を考え、一切の関わりを持っていません。 感情面だけではなく、定年まで元妻に、慰謝料なり養育費を払い続ける義務なんてあるのでしょうか。男性は、騙されているのではないか。と思うのですが、如何でしょう。

  • 元夫の行方を知るには?

    6年前に調停離婚をしました。調停調書が有ります。 養育費を子ども20歳まで支払う約束ですが、この3年間未納となっております。 元夫は調停時の住所には住んでおらず現住所が分かりません。 離婚後、私は新しい戸籍を自分で作り子どもと2人の籍となっております。 元夫の本籍地は分かりますが、戸籍附表は私が子どもの代理で取り寄せることは可能でしょうか? また附表から元夫の現住所は分かりますか?

  • この場合、養育費の支払いは?

    妻が不倫相手の子供を妊娠したので離婚しました。 元妻は不倫相手と再婚しましたが、子供は離婚後300日以内に生まれたので、私の籍に入ってしまいました。 元妻とは嫡出子否認の手続きをするという約束で離婚しましたが、私が元妻の不倫相手に慰謝料請求の裁判を起こしたので、その裁判を有利に進めるために調停を取り下げました。 その後、元妻は親子関係不存在確認の調停を申し立てましたが私は出席せず、調停は不調に終わり、子供は私の籍に入ったままになっています。 今回、元妻が再婚した不倫相手と離婚することになったそうです。(離婚の原因は私の起こした裁判らしいです) 元妻は私に対して、「あなたの戸籍に入っているから、子供の養育費はあなたに請求するしかない」と言っています。 確かに、調停を取り下げたり、欠席したりして、子供が実親の籍に入ることを妨害したことは反省していますが 私は養育費を支払わなければいけないのでしょうか?

  • 養育費について

    3年前に離婚した友人がいます 離婚原因は元夫の浮気 子供より大事な女が出来たと言って離婚したそうです 離婚時に子供一人につき3万円、子供二人なので計6万円を元旦那が支払うという約束をしたそうです その元旦那が離婚原因となった女と結婚することになりました。 そしたら、女が妊娠したため養育費は払えないと言ってきたそうです。 友人はそれは困るといったそうですが、「子供手当や母子家庭への手当等があるんだからやっていけるだろう。俺達に飢え死にしろっていうのか?」と言われたそうです。 離婚時の養育費については書面等での約束ではなく、口約束だったようですがなんとか養育費を支払ってもらうようには出来ないものでしょうか? よろしくお願いします

  • 養育費請求について

    養育費請求について 旦那さんはバツ1で元妻との間に子供が1人います。 養育費も何もかもいらないから離婚してと言われ離婚してすぐさま新しい彼氏のとこに子供と行ったらしいです。それからその彼氏との間に子供ができて結婚したと噂で聞いたそうです。 それから12年たった現在旦那さんは私と再婚して双子を妊娠中です。 ですが最近もし今頃になって養育費を請求されたら…と不安になってきました。 というのも旦那さんは2年前に自己破産しているので少しですが節約して貯金をしていますし離れて暮らす義親の生活費も払っているのでそれで給料はいっぱいいっぱいです。 そこで質問なのですが (1)口約束としても養育費などはいらないと離婚しても今ごろ請求はされるんですか? また元妻が再婚していても? (2)もし請求された場合一体どのくらい請求されるのですか? 離婚、養育費など全く分からないので大まかでいいので教えて下さい。

  • 養育費は払うべき?

    知人(A子)のケースで質問です。 A子は離婚歴のあるB男と昨年結婚しました。 B男は10年位前に離婚しています。離婚の原因はB男の元妻の不貞です。B男と元妻の間に2人の子供がいますが、元妻が引き取りました。 元妻側が有責配偶者のため、養育費は請求しないという約束をして離婚しています。(公正証書はないそうです) 子供はもうすでに一人は成人しています。 なのに、今になって養育費の請求をしてきたのです。 A子との家庭もあり、ゆとりもない。 しかも離婚の条件(元妻が悪い)に養育費を放棄したくせに、今更養育費とは。と、B男もA子も感じているようです。 この場合、未成年の子供の養育費は(あと数年です)払わなければならないのかなとは思います。 でも、離婚時の取り決めは養育費は請求しない、ということですし、具体的にいくらとも決めていません。一方的に元妻の言いなりになるのもどうかと思います。 B男が結婚したので、正直、嫌がらせのようにしか思えません。 養育費は子供の権利ですが、どのくらいの支払い義務があるのでしょうか。具体的な金額は双方の収入によるとも思われますが、 取り決めが(離婚時に)なかった以上、さかのぼって払う義務はないですよね? 元妻は月額5万円と言ってきていますが、とても払えないとA子は言っていました。

  • どうやって法的に元妻を家から追い出せばいいのか?

    夫、妻、双方離婚届にサインして役所に提出して離婚が成立したのに 元夫の家から元妻が出ていかない場合、(ここから”元”が付きますね) どうやって元夫は、元妻を家から追い出したらいいのでしょうか? というか元夫が警察呼んだら、とりあってくれるのでしょうか? (元妻を住居侵入罪で捕まえてくれるのか?) 離婚したけれども、家庭生活の延長線上の出来事だとみなされて 取り合ってくれないのでしょうか? 財産分与で元夫の名義の家でも、元妻にも半分所有権とかあるのだったら 離婚後も居座っても別に住居侵入罪にならない? (結婚前に元夫が建てた家なら、元妻に一切所有権は無いのか。 その場合だったら元妻は住居侵入罪になる?) 夫名義でアパート住まいだったら、 そこに元妻が居座ったら住居侵入罪になりそうですが。 (賃料払っているのも元夫だったら・・・) 元夫が警察を呼んでも取り合ってくれなかったら、(元妻を住居侵入で捕まえてくれない場合) 元夫は、元妻に対して民事訴訟を起こして 家(またはアパート)から強制的に出て行かせることってできるのでしょうか?

  • 養育費。元妻の言い分は通るのでしょうか

    私は現在彼と同姓して、近々結婚する予定です。 先日彼の元妻が養育費の請求をして、初めての調停がありました。 現在の私達の状況。 事情があり、まだ籍はいれていません。ばついち同士の再婚です 彼には連れ子が一人います。私には三人、そして、春に子供が生まれます。だから、私も近々働けなくなります そして私は元夫から、今後一切関わらないで欲しいという条件で、養育費を一切もらっていない状態で、今後ももらうつもりはありません 彼の収入は25万、家のローンが10万円、元妻が作った借金の肩代わりに16000円はらっています。後は生活費に回して貯金もできない状態です。 今回、元妻は5万円の養育費を請求してきました。 現状扶養も多く、自分の生活も苦しいので、その金額はできないと主張しました。それに元妻が作った借金も自分でしはらってほしいと伝えました。 裁判所の人は経済面と扶養を見ても確かに無理ですねといわれました。 が、養育費は必ずしはらわないといけないと聞きました。 調停時、妻は状況は理解し、3万とさげてきましたが、翌日メ-ルで3万では理解できないといいなおしてきました。 妻が作った借金も生活費として作ったお金だから、支払わないといっています。 こういう状況で、先、5万の養育費は請求され、借金は今までどおり支払っていかなくては、いけないのでしょうか。 元妻にはどうやら弁護士がついているようなので、どちらにしても、こちらが弱くなるような気がします。 次回調停で決まらないと裁判になるといいますが、そこまでして、下げれる可能性はあるのでしょうか。

  • 養育費の支払い請求について

    離婚後1年経ちます。 離婚前に養育費の毎月の支払い約束(金額、期間等)を詳しく書いた示談書を作りました。 書面には、署名、拇印、をお互いしてあります。 約束を交わしたにも関わらず、離婚後に一切養育費の支払いが無く、裁判を起こそうと思っているんですが、自分達で作った示談書は有効なのでしょうか? また、離婚前、2年間別居していて、生活費等ももらっておらず、DVにもあい、診断書を取っているんですが、同時に慰謝料請求もしようかと思っています。 裁判後の事が少々怖いのですが、こういった裁判を終えた後は安心して過ごせるんでしょうか?