• ベストアンサー

無敵すぎるものについて

rex32の回答

  • ベストアンサー
  • rex32
  • ベストアンサー率18% (28/151)
回答No.1

別に終わらなくて良いものばかりですね 通常の場合 それを吸収し 更に 大きくなります(個人以外)

関連するQ&A

  • 棋力も加齢で衰えていくんでしょうか?

    羽生名人が藤井聡太に負けることが多いですが、羽生名人って若い頃はほぼ無敵状態でしたよね? それがここに来て負けが増えるというのは、やはり将棋の実力というのは加齢で衰えていくということなんでしょうか? こういう戦略的な実力って、加齢によって経験豊富になり、より強くなるというイメージだったんですが・・・

  • 恣意的な採点は罪になるか?

    筆記試験ってあるじゃん。共通テストとか、TOEICとか、学校の期末試験とか、司法試験とか。ここでカンニングすると、偽計業務妨害なる犯罪になるじゃん。 では、採点者が点数を恣意的に操作することは合法ですか?それとも、何かの犯罪になる? 要は、愛人を合格させるために点数を水増ししたり、嫌いなヤツを落とすため答案を見ず機械的に×を付けたりする行為です。 あるいは、フィギュアスケートの採点で、羽生結弦のことが嫌いな人が点数を恣意的に下げたら、ドーなりますか?ドーにもならないですか?まー、周囲の人は点数低すぎって思うだろうけど、周囲の評価がドーだろうが、点数については採点員に裁量がありますよね。 あるいは、野球の審判が巨人ファンで、阪神のバッターにはストライクを多めに取り、巨人のバッターにはボールを多めに取ると、ドーなりますか?ドーにもならないですか?「オイオイ審判おかしいやろ!お前の目は腐ってるんとちゃうか?」って阪神ファンが吠えても、無意味ですよね? 筆記試験でもフィギュアスケートでも野球でも、判定する側は強い裁量権があって自由で気軽ですよね。でも、パフォーマンスする側は人生が掛かっていて必死だったりするよね。その結果で、留年したり、クビになったり、収入が大幅に減ったり、重い責任を負ったり、そういうことも考えられるよね。なのに、判定する側の好き嫌いで自由に点数を付けても、法的にはお咎め無しですか? 理想の社会を考えると、そんなんで良いのかな? これが問題にならないと考えている人は、どういう道理を展開するつもりなのだろう?「日本はこういう国だけど、それが嫌ならば、日本を出て行けば良い。恣意的採点に罪を定めている国が良ければ、そういう国を探して、そこに移住することだ。」こんな感じかな? もしかして、今の日本でも恣意的判定は罪になりますか?でしたらば、罪名は何ですか?

  • 羽生ゲイ報道に日韓ネット大荒れ

    http://news.livedoor.com/article/detail/9648532/ ***URL記事より抜粋*** 日本のフィギュアスケーターである羽生結弦は韓国で人気を博している一方で、韓国ネットでは「羽生は同性愛者」とする言論が多く見られている。この現状を日本メディアが伝えると日本のネットが憤慨した。テンセント(QQ)が伝えた。 韓国メディアは「男版キム・ヨナ」と称え、彼の実力を認めているが、彼の名前を検索すると、真っ先に「GAY」というキーワードが出るサイトもあるほどネットでは彼を中傷するコメントが数多い。 韓国ネットでは、「本当は性格が悪い」「彼が同性愛者であることは直感でわかる」「羽などの飾りが多い衣装は女性的に要素がある」「顔立ちが中性的で、同性愛者のような言動が見られる」といった声がある。 さらに、皮肉たっぷりに「日本中が熱狂するフィギュア王子が女性を愛さないとは笑っちゃう」「同性愛者だからこそ、あのような美しい演技ができるのだ」と書き込む韓国ネットユーザーも見られる。 これに対し日本のネットでは、「韓国人の度量の小ささは無敵だな」「韓国人は何てあさましいんだ!」「このような悪意ある中傷を絶対に許すな」「20歳になったばかりの若者をここまで中傷するなんて、韓国ネットユーザーは恐ろしい」と怒りのコメントが集中している。 ***抜粋終わり*** 仮に羽入君がゲイだったとしてそれが何なのでしょうか。 ゲイだと羽入君の価値が落ちるでしょうか。 世界一のアスリートがゲイだったとしても良いのではないかと思うのですが みなさんはこの騒ぎについてどう思いますか?

  • 「ミーハー」と「ミーハー嫌い」をどう思うか?

    「ミーハー」と「ミーハー嫌い」をどう思うか? 私も義母も 強めの「ミーハー嫌い」なんです。 私の場合、実母(61)がかなりのミーハーで、流行大好き。郷ひろみ大好き。その盲目的なはしゃぎ方は、理解できない私には異常に見えてしまい、気持ち悪いと思って育ちました。 しかし私も大人になり、好きなものを好きと表現することの何が悪いんじゃい、どちらかというと素直で健全な行動じゃないのかと思うようになり、最近は「ミーハー嫌い」というのも単純な天邪鬼の発想に思えて、「特に理由のないミーハー嫌い」をじわじわ嫌いになりつつあります。 しかし 義母と同居しております。 他人が好きと言うと、自分は嫌いだとやたらアピールしてきます。しかも「そう言うと”みんなに“驚かれるのよね~(笑)」と誇らしげに語ります。 完全にひねくれ者の発想やんって心の中でツッコミ入れてるんですが。友達も当然少ないですが そもそも馴れ合うのが嫌みたいですし本人はそれで良いのかも。 昔から 山口百恵さんが「大っ嫌い♪」だそうで、理由が「周りにファンが多いからどんなもんかと思ったら、大した姉ちゃんに見えない」から だそうです。 なんでそれだけで「嫌い」にまでなるの?と不思議ですが。 最近ではスケートの羽生くん。 今のオリンピックでもVIPに扱われ 「調子に乗ってる」と嫌ってます。 実力でのし上がった事を差し置いて、ただVIP扱いをされてる事について謙虚さがないとか。 (本人が望んでやってる事かどうかは知りませんが。) 「おばちゃんとかにもファンが多いし、本人(羽生さん)も絶対調子に乗ってるだろうからそれが嫌い。」とか。「そろそろ宇野くんに負けたらいいねん。負けろ負けろ。」と言っております。 なんとも 話を聞けば聞くほど 自分勝手な僻みでしかないんですが……実力の世界なのに。 まあ個人の発言の自由として聞き流していますが、こう言う義母の態度を見ていると、余計にミーハー嫌いが馬鹿げて見えます。 一般的に皆さんが思う ミーハーとミーハー嫌い そういう人たちと接する機会があると どう感じますか? よかったら体験談を教えてください。 以下 余談 ちなみに私も 今年の流行とやらに 理由が「流行だから遅れたくない」と言うだけで乗るのも、「SNS映え」という言葉も、そこに自分らしさが無くて大嫌いです。 でも、大勢が「いい!」と評価するものは必ずそれなりに良いんだろうと思ってドラマなんかは最近チェックするようになりました。そしてハマります(笑) しかし義母はそれもバカみたいだと。 そんなもんか!

  • 進撃の巨人について・・・

    個人的に、今季新作の中で、異様なぐらい別格な雰囲気を漂わせる、ある意味、不気味な作品。 それだけに、物凄く面白いと言うより、異様な雰囲気の中でのストーリー展開に、今現在、最も見ていて引きつけられる作品の一つだと思っています。 まあ、巨人というこれまでにない形での、主人公達の敵。 しかも、異様な雰囲気の中、人間を食らうと言う設定の巨人が、これまた凄い設定だと感心しています。 失礼ながら、原作漫画を知りませんが、逆に、ある意味、原作漫画を知らない方が、今回のアニメは楽しめる気がしてなりません。 まあ、個人的な感覚なので、原作漫画を知っている人から見ると、色々と言いたくなる部分もあるかと思います。 しかし、他の似た物同士の作品内容から比べれば、これはこれで、十分な内容だと思っています。 で、早くも主人公と思われる人物が、何と、巨人に食われてしまったのか・・・・・ それも意外な展開。 の、様に見えて、実は、本当の意味での主人公は、彼女の方だった。 しかも、奇跡を望む彼女の目の前に、突然現れた一体の巨人。 気付いた方もいるかもしれませんが、あの巨人が現れた際のバックの台詞は、お分かりかと思いますが、巨人に食われたはずのあの人物の声。 「戦え!戦え!!」 と、彼女を目覚めさせる。 あのシーンは、言わせてもらうと、大きく巨人と人間とのかかわり、接点がみられた気がしました。 で、突然現れたあの巨人。 姿こそ違えど、その行動は、明らかに、あの人物を彷彿させる気が・・・・・ それ以上は、禁断の領域に踏み入る気がするのでやめておきます。 まだ、これからですからね。 と、言う事で、様々なご意見、ご感想、この作品に関して聞かせてください。 それと、何故、進撃の・・・・何でしょうか?

  • 巨人ファン以外の人に質問です。

    私は巨人が大嫌いです。 今回の質問は利用規約の第16条(禁止事項)(7) 他の会員または第三者に対する誹謗中傷の場合 に当たるかもしれませんが、精神的にも耐えられないので、皆さんなりの対応策を教えていただけたらありがたいです。 昨日巨人がリーグ優勝しました。 田舎に暮らす私の回りはやっぱり巨人ファンが多く、職場などでは今日以降、日本シリーズ始まるまでいつもにも増して巨人の話題が飛び交う事が予想できます。 巨人嫌いの人間にとってこれほど嫌な事は無い。 そりゃあ、アンチ巨人ファンだと言う事を隠してる俺も悪いけど、正直にその事をばらして周りから干されるのも非常に辛い。 なんとか巨人ファンを黙らす方法って無いのですかね? 全てを捨てて他チームのホームタウンに逃げるしかないのでしょうか? 答えを出しにくい質問でごめんなさい。

  • Photoshopのプルダウンメニューが左展開に。

    Windows7(32bit)でPhotoshop CS2を使用しております。 先日、突然全てのメニューが左に展開されるようになりました。操作しづらくて仕方ありません。 Photoshopのメニュークリック→プルダウンが通常ならば右側に展開されていくはずが、何故か左寄りに表示される現象に悩まされています。 フルウインドウではもちろんきちんと展開されるのは理解しております。実際フル画面にすればきちんと右側に展開されますが、作業はウインドウの2/3(右より)で行っています。 以前はこんな事はなかったのですが、ある日突然このような現象になりました。 右側にはプルダウン展開できるだけの余白はあります。 どなたか解決策をご存じでしたら是非ご教授の程お願い致します。

  • 野田聖子さん、これからどうなるの?

    郵政民営化法案、賛成にまわるんでしょうか? 今日、テレビで、初めのくだりは聞きそびれましたが「私は、自民党党員ですから、自民党が選んだ小泉さんに一票入れる」って言っていて、コメンテーターの方が、選挙中に散々小泉批判を繰り返してたのに、一日たっただけで、そういう事を言うのは、おかしいって言ってました。何を指してそう言ったのかわかりませんが、私もそう思います。 彼女の場合、女性からのカリスマ性が強く、またインパクトが強すぎて、邪険に扱うと世間の批判も強く、かといって、彼女を許すと他の造反議員の影響もあるだろうから、自民党も扱いにくくて苦慮してると言ってました。 以前の自民党でしたら、あやふやにしていつのまにか自民党の中にいたって事もありましたが、今回は沢山の議席を獲得しましたから、ぱっさり切り捨てるんでしょうかね? 野田さんの他の衆院選で反対した議員で当選した方は、結局、参議院の反対派のように国民の意見を尊重してとかなんとか言って賛成にまわって自民党に戻る事を考えてるのでしょうか?亀井さんは違うと思いますけど…

  • 朝青龍の涙

    相撲に興味が無い私が、テレビの前で叫んでしまうほどの 千秋楽の白鵬と朝青龍の取り組み。 しいていえば、白鵬(以後、白)の応援をしてまして、 どちらかと言うと、朝青龍(青)は嫌いです。 以前までさっさと国に帰れとまで思っていましたが、 青のいなかった場所の客入りを考えると、 ヒール役としてでも、青はいなくちゃいけない存在なんだな と思い知らされたわけですが、 今回、最初の取り組みで、青に勝った白。 本当にお礼が言いたい! それがあったこそ、その後の優勝決定戦で、二人のすごい勝負を 観れたわけで、タイトル(遅くなりました)の 青の涙が見られたわけです! 何度も言いますが、青は嫌いですが、白に勝って土俵上に立つ青の、 カメラのフラッシュに光る涙をみたとたん、こちらも、思わず 涙してしまいました・・・! 長くなってスイマセン。 そこで本題ですが、朝青龍をどう思いますか? 今回で青の見方が変わった方はたくさんいると 思うんですが・・・。 でも、あまり「イイ人」イメージがついても面白くないとは思うんですが。 またまた、申し訳ないんですが、お礼のコメントはしませんが 宜しくお願いします。 (ちゃんと、必ず、目を通しますので・・・。スイマセン) 私、相撲は、ぜんぜん詳しくなくって、見当違いの事 言ってるかも知れませんが、ゴメンナサイ。

  • 「他がダメだから自民しかいない」って言う人

    野党が頼りないのは分かりますけど、何でこういう方々って自民に固執するのでしょうか? コロナの対応で自民は極悪政党だと分かったと思います。現状維持なんて言う人もいますが現状維持すら出来ていない状態です。コロナ以前から一部の人間や企業だけ優遇して国民の大部分はどんどん貧困になっています。 自分ならマイナスでしかない自民より一か八か他の政党に賭けようと思います。もしそれでも「やっぱり自民の方がよかったね」ってなったら選挙でまた戻せばいいだけのこと。 自民以外を選んだら一生それが続くわけでもないし、死ぬわけでもない。なのに何故自民しかないみたいな思考になるのでしょう?今も尚支持してるのはやはり甘い汁を吸える側の人間なのでしょうか?