• 締切済み

労災はどこまで補償してくれる?

運転手です。この度荷台から落下して頬骨を骨折してしまいました。会社は労災にするとの事で遠慮なく治療してくれとの事です。多分入院手術になるんですがどこまで補償してくれるんですかね?入院 治療費 あと検査とか全てこちらの負担はないのですか?遠慮なく検査しても大丈夫ですか?入院する病院は電気使用料とかいるのですがこれも払わなくてもいいんですかね?あと給料は普通にくれるのですか?無知ですいません。回答お願いします。

noname#257020
noname#257020

みんなの回答

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.5

労災は治療にかかる医療費の部分のみです。 ですから病院での電気使用利用やテレビの料金。あとは手術となるて縫合の糸、ガーゼこれらの自費は自分で支払わなければなりません。 その他はすべて労災です。 ただし通院する可能性がある場合、タクシーについては医師が認めれば出ますよ。 休業補償はもちろんほぼ100に近い金額が出ます。 ただしボーナスは含まれません。 検査も医師が必要と認めるものに対しては適応されます。自分が心配がうける検査は含まれません。

noname#257020
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#205881
noname#205881
回答No.4

通院治療受けながら会社で仕事して給料貰ってもそれとは別に給料分とはいかないが少額金だけど治療日数分の日当が出る。 他で八割で終わりと言ってるが労災は十割出る。 俺も知らなかったけど労災は十割出ると言う事で最終的に俺は十割貰った。 知らなければ十割貰わずに終わるだろうな。

noname#257020
質問者

お礼

ありがとうございます

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

労災は治療費 100%補償されます。 休業損害は、60%補償 プラス 特別支給金20% の80%補償 それだけです。

noname#257020
質問者

お礼

みたいですね。ありがとうございます。

  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (94/342)
回答No.2

労災で入院する場合会社は欠勤となります。 ですので給与は一切支給されません。 そして給与が支給されないので社会保険料は(給与が0なので天引きするとマイナスになってしまう)別途会社に支払わなければなりません。 その代わり会社が加入している労災保険を使い貴方には休業補償、病院と薬局には治療費薬代が支払われます。 なお、貴方に支払われる休業補償は最初の3日間は支払われず4日目から支払われます。 その時の日額は通常欠勤前の3ヶ月(給与+残業+通勤手当)の平均の6割+特別なんとかの2割で実質8割支給だったと思います。 また、病院代については例えば自分の都合で個室を使用したとか、食事の内容をかえたとかでない限り通常全て労災から直接病院へ支払われます。 仮に労災から支払われない場合は病院側から「これは恐らく個人負担となると思いますがどうされますか?」と聞かれると思います。 更に、多くの会社では通常の労災保険に上乗せして民間の労災保険にも加入している場合が多いです。 もしも民間の労災保険に加入していれば民間の労災保険からも別途入院保険料が支払われます。 更に更に中小企業では「中小企業勤労福祉センター(仮)」のような福利厚生に加入している場合があります。そんな場合その福利厚生センターからも入院日額○○円支払われることがあります。 もちろん、貴方が保険に加入しており入院保障があればそちらからも保険料が支払われます。 このように会社の加入保険の状況にもよりますが、労災のみでも貴方の手出しはありませんし、他の保険に加入していたら結構な額の保険料が貰えるはずです。 ですのでお金の心配はせずゆっくり治療に専念してください。 ただし、労災の保険料の申請は時間がかかります。 ですので通常の給与支給日に労災保険が支払われることはありません。一ヶ月から遅ければ二ヶ月程遅れての支給となるケースもざらですのでそこは注意してください。 最後に労災保険を使用しても会社はあまり痛手ではありませんが、貴方の事を心配する人もいれば、中には仕事もしないで給与以上の収入があっていいな~なんて考える人もいます。 ですので入院しても週一くらいは怪我の状況、治療及びリハビリの状況を直属の上司へ伝えた方が復帰する際に気持ちよく復帰できると思います。 あっ最後に診断書は自費になると思いますが会社から言われても、言われなくても是非とって会社に提出してください。

noname#257020
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。勉強にもなりました!

noname#205881
noname#205881
回答No.1

入院 治療費 あと検査とか全てこちらの負担はないのですか。 志村けんの(大丈夫だ大丈夫だ)だよ。 電気使用料? 冷蔵庫やテレビの電気代じゃ無いよな。←(自腹だよ) 退院後通院したとしたら自宅と病院の距離にもよるが自家用車で通院したらガソリン代も出る。 自宅→病院に行って治療→会社で仕事しても 給料では無いが治療の日当が出る。 労災は治療期間中は六割(八割だつたかな)が出るが遣り方次第で十割(100%)出る。 何もしなければ六割で終わってしまうし教えてもくれない。 官庁はすべて申請請求しなければ一銭も出ない。

noname#257020
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#257020
質問者

補足

治療の日当とは?

関連するQ&A

  • 労災補償または慰謝料請求について

    初めて相談します。労災または慰謝料請求について教えてください。 同じ会社のAさんが操作する天井クレーンの操作ミスにより、接触した部品の一部が落下しました。 それにより、少し離れた場所で作業をしていた私に、跳ね返った部品が当たり背中側肋骨3本を骨折しました。 入院、リハビリと自宅療養をしていく中で、事故での衝撃で影響があるのか、今度は動悸やめまい・頭痛といった症状が現れてきました。 内科で検査を受けたところ、「バセドウ病」と診断され治療を開始しました。医師からは骨折と関係があるかもしれないとは言われましたが、因果関係が証明できない為、労災扱いは難しいようです。 骨折に関しては労災請求できると思いますが、「バセドウ病」の補償はして貰えないのでしょうか? 今回の事故で労災の治療費・休業補償の6割の金額以外で、会社又は加害者に対して損害賠償・慰謝料を求めることは出来ますでしょうか? 現在、事故発生から3ヶ月で骨折はほぼ完治ですが、 バセドウ病の症状があり今だ復帰できない状態です。

  • 労災 骨折 病院教えて!

    会社の業務中に、ケガしました。右足指5本全部骨折。(鉄のかたまりが、落下) 今労災で、治療中ですが、困っています。6ヶ月たってる今も直りません。どこか、骨折で埼玉で、いい病院紹介してください。小指と薬指はもうつかないといわれ、ほか3本がつかないと、歩けません。 今の病院はギブスなし、超音波機を自宅で治療だけ、このままでは、心配です。と労災の事がわからなくて、詳しい方教えてください。 労災に詳しい弁護士の方でもいいです。いつまで、労災が補償させ、もし、このまま元に戻らなかったら、どうしたらいいのか、無知で困っています。

  • 労災の休業補償について

    10年前 腰椎ヘルニア(労災)で手術をしました。軽い麻痺が足に残りましたが、MRI画像のヘルニアは摘出され 昨年、再びヘルニアで入院 手術したところ、休業補償の日額が10年の傷病と同一なので、10年前と同じ金額とされました。  例えば 10年前足を骨折した人が、今年 作業中に同じ足を骨折すると 私と同じ結果になるのでしょうか? 

  • 労災休業補償

    業務で運転中に後方より追突されました。相手方がほぼ100%過失があり、「むちうち」で休業しました。 もともと同期間に、痔の手術を行う予定があったので、同一病院で治療を行いました。 損保に休業補償を請求したところ、持病の治療が重複 しているとして100%保障してくれません。 休業期間すべてを休業補償してもらうことは可能でしょうか。 また、労災先行として、労基署の査定を受けるべき でしょうか。

  • 労災補償について

    現在、労災保険の上乗保険を検討しているのですが、そもそも、労災保険の補償とは生涯あるのでしょうか?労災事故が原因で寝たきりなどの障害を受けたり、治療に半年以上かかったりした場合、治療費等は本人及び医師が完治したと言えるまで補償があるものですか?民間の傷害保険では入院や通院にも限度があります。建設業なので、現場では最終的にどういう方が作業に入られるか事前に確認できないところがあり、労災未加入者もいるはずで、そのためにも任意の上乗せ保険が必要かと考えているのですが、万一、死亡事故などがあった場合、たとえその方の非で労災保険未加入だったとしても、ご遺族の方は納得いくものではないと考えています。いろいろ調べてみたのですが、補償について調べることができませんでした。何かアドバイスをいただけたら助かります。

  • 労災について

    労災についてなのですが、全くの無知なので、いくつかご質問させていただきます。 主人の事なのですが、一ヵ月ほど前の勤務中、きき手中指を[開放性骨折]してしまいました。ケガをした日に手術と一泊の入院をし、今も週1ほどのペースで通院中。 きき手が使えなく、仕事ができない状態なので、休業中です。骨がくっついた後もしばらくはリハビリに行かなくてはならないみたいです。 会社側からは何も言われていなく、現在までの治療費は自己負担(国保の三割負担)で支払っているのですが、この場合、労災請求できますよね? もし、請求するとなった時は、 誰がどこにどの様に請求すればいいのでしょうか? 今まで支払ってきた治療費、入院費なども労災で負担してくれるのでしょうか? 請求してから労災がおりるまで、どれくらいの期間がかかるのでしょうか? それと、労災以外で何か請求または申請するものはありますか? いろいろ調べてみたものの、全くの無知なもので、疑問ばかりでてしまい、なかなかよく分かりません。長文、乱文になりましたが、お答えいただけたら幸いです。

  • 労災はどこまで補償してもらえるのですか

    主人が仕事中に事故に合い、足を骨折しました。元々病院嫌いなのですが、手術後、主治医から一ヶ月ほどしたら退院できるといわれ、何も一人では出来ない状態なのにすでに帰ってくることばかり考えています。 私は仕事をしてますし、小さな子供もいますので長く入院していてもらいたかったのですが、骨折は日にちが治療だから長く入院してもらってもね・・と早く退院して欲しいようないわれかたをしました。 そうなると通院やら家で日中一人にさせいてる主人の食事などいろいろと気になります。 どこを調べても労災は60%保障 主人は日給月給なのですがそうなると何日計算になるのでしょうか。 60%とは別に20%もらえる人がいますよね。 後の20%はどういった人に支払われるのかわかりません。 通院には最近よく見かける送迎サービスというのは労災は利用できるのでしようか。 片足、片腕痛めてる主人はタクシーでは難しいと思うのです。でも30分利用で1500円という高額では支払えません。私には車の免許はないですし。 労災というのは、基本的には会社と相談するものなのでしょうか、それとも職安?労働基準監督所なのでしょうか。 いろいろと質問が多いのでわかる範囲でいいですから 教えてください

  • 労災の休業補償について教えてください

    今年の3月に主人が会社で右腕を怪我しました。 就業中の怪我でしたので、労災になり、現在も継続治療中です。 3月に入院・手術し、その間会社を休んだため、休業補償になりました。(様式第8号で申請) 5月には一旦職場に復帰しましたが、経過が思わしくないため、再度手術することになりました。 そのため、その間は、また会社を休まなければならなくなりました。 このように一回休業補償を受けている場合でも、再度休業補償を受けることはできるのでしょうか? ちなみに、まだ治癒(状況固定)とはなっておりません。

  • 労災休業補償について

    先月、仕事中に足を骨折しました。現在、労災保険で治療中です。医者から全治4週間の診断がありました。事務の方から、有給を使うか、休業補償を使うかの話がありましたが休業補償の知識がなかったのでとりあえず有給を使って休んでいます。その後いろいろ調べて、休業補償の計算式は解ったのですが内訳がいまいち分かりません。そこで質問なのですが、(1)総支給額の中には夜勤手当や通勤交通費も含まれるのでしょうか?(2)有給消化で休むと返事してしまうと休業補償にかえる事は出来ないのでしょうか?労災問題に詳しい方いらっしゃいましたらお手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 労災(パート)保証はどこまで?

    一ヶ月前私の母が(54歳)パート先で骨折をしました。左大腿骨頸部骨折で関節部分を金属に入れ替える手術を受けました。 まだ入院中で車椅子に乗り松葉杖を使ってのリハビリ中です。入院費用などは労災で、と言う事で書類を勤務先からもらい病院に出しました。主治医の先生から障害者4級になると言われました。 後遺症に対して労災で補償はあるものなんでしょうか?どのように申告するのでしょうか?