• 締切済み

異性から優しくされること

mofumofumoonの回答

回答No.2

1.「ありがとう」と言える人。頑張っている人。 2.これは1の逆になります。

関連するQ&A

  • もしも異性に生まれていたとしたら!?

    こんにちは、はじめまして。 初恋が年下(高身長)女児でした。 男に生まれながら、心が女性的です。年下がタイプなので、男心です。なのに、高身長異性がタイプなので、女の子みたいです。 恋愛対象は、女性です。 女の子に生まれていたとしたら、体が女性で、心が男です。恋愛対象が女性です。 どこに該当するのですか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 異性として見るってどういうことでしょうか?

    他の質問内でふと疑問に思ったので質問させていただきます。 異性を「異性として見る」ってどういうことでしょうか? 「異性として見れない」ってどういうことでしょうか? 特に、男性から女性の場合で教えてください。 性的な欲求が沸かないということですか? 女性としての魅力(容姿、性格)を感じられないことですか? 私は異性である限り、何かしら異性としての意識があるため、 異性として見れないという言葉の真意がわかりません。 「異性として見れない」=「恋愛対象ではない」というだけの意味合いなのでしょうか?

  • 女性に質問:異性の友達について

    女性に質問:異性の友達について 女性の方に質問したいです。 男友達って、異性として全くみれない、という事をよく聞きますが、本当にそうなのでしょうか? たとえば自分のすごくタイプな男性であっても、ずっと仲良い友達だったら恋愛に発展する可能性は全くないのでしょうか? 「異性としてみれない」とは、恋愛対象にならない、そういう対象として考えたこともない、のか もしくは対象になるか考えてみて、「この人はダメだ」と思って友達になる、って事なのか もしくはいわゆる「キープ」している状態なのか 色々なパターンがあると思いますが 女性の「男友達」というものに対しての本音の意見を教えてください!

  • 異性を見るポイント

    学生の時(若い時)と、大人になった時で、 女性が選ぶ男性というか、 恋愛対象となる人が変わってくる傾向があります。 私は男子大学生ですが、「恋愛対象というよりも結婚対象」と言われてきて、今まで全然モテませんでした。 ってことは、これからモテるようになるんでしょうか? 正直、同年代の女性は、「こんな男のどこがいいの?」って思っちゃうほど、男のセンスがなかったりします。 今度は、自分みたいな人間が選ばれるようになるんでしょうか?

  • 異性と話をするのが苦手です。(女性へ)

    異性と話をするのが苦手で、悩んでいます。 以前付き合っていた彼女となんですが、嬉しくてドキドキしているのに、何を話したら良いか分からなかったです。彼女が好きな歌手や今見ているテレビとか聞いて何とか話をしようと頑張ったのですが、彼女も喋るほうではなかったために、2、3回のやり取りで終わってしまい、会話が続かなかったことがよくありました。 僕としては、一緒にいるだけで嬉しかったのです。別に僕から好きだ好きだと相手を追い詰めることはしたことないのですが・・(告白はしましたが) そういうこともあってか、彼女からすれば、最終的に恋愛対象にならなかったのだと思います。 昨日、職場の人と飲んだのですが、そこでも「お前は普通にみても悪くないのだから、もっと喋っていけば良いのに」と言われました。 男と話す時は、一緒にわいわい騒げるのに、コンパとかに行って女性がいるとほとんどと言っても良いほど喋らず、飲んでも全く酔った感じもせず、他の人が羨ましく思います。 今回そうやって失敗していることもあり、人それぞれだとは思いますが、どうやったら意識せずに異性と打ち解けていけるか教えて頂きたいのです。

  • 友達になる女性と異性として扱われる女性は、何が違うのでしょうか?

    私は昔から男性に「女性」として扱われることが多かったです。 どういうことかと言うと、良く言えば高嶺の花、悪く言えばよそよそしい接し方です。話していてもなんだかフランクな感じでは無いのです。 女として扱われるのは一見良いことのように思われますが、対等では無くどこか壁を1枚隔てているような距離感を感じてしまい、寂しい気がしてなりません。 女性でも、すぐ男性と打ち解け良い友人関係を作れる人っていますよね?いわゆる男友達がたくさん居たりする人。 そういう人を見ていると、明らかに男性側も私と接する時とは態度が違うのです。親しみやすい雰囲気で、よくしゃべっているし・・。 男性が男性同士で話している時とあまり変わらないように見えます。 それに比べて、私と居るときはどうも堅く、敬語で話すような感じなんです。 男性とちょっと仲良くなったな、と思うといつも恋愛関係に陥ってしまいます。といっても、私は普通のつもりでも、向こうが恋愛対象として接してきてしまうパターンですが。 そのせいで、私には今まで男友達というものが1度も出来たことがありません。男友達が居る女性を見ると、うらやましいです。 私はあくまで普通のつもりなのに、男性側が異性として見てしまう・・ なんか悲しいです。 ちなみに、私はぶりっこしたり、媚びたりするようなキャラでは一切ありません。(むしろその逆) そこで特に男性に聞きたいのですが、 友達として仲良くなれる子と、異性として見てしまう子って何が違うのですか? すごく悩んでいるわけでもないのですが、ずっと引っかかっていました。 つたない文章で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 【特に女性の方へ】人として好き/異性として好き

    27歳。社会人の男です。 よく「人として好き」と言いますよね? あの人とは気が合う あの人は話が面白い あの人は優しい ですが、よく「人として好き」≠「異性として好き(恋愛対象である)」 と聞くことがあります。 「人として好き」 「異性として好き」 この二つは、特に女性の方にとって異なるものでしょうか? 人によって千差万別かと思いますが、ご意見の程お待ちしています。

  • 異性(女性)の友達の恋愛遍歴

    男の人は、友達の女性の恋愛遍歴とか 現在進行形の恋愛の内容って聞きたいものですか? 今は友達関係だけど、少しでも異性として見ているならば 恋愛話(彼氏との関係など細かいこと)を聞くと 「あーそんな事までしてるのか」って対象として 見れなくなったり気持ちが冷めてしまったりするものでしょうか。 私はその男友達の事を、100%対象外と思っている訳ではないので、 たとえ彼が想像として分かっていても、直接あれこれバラしてしまうのは 良くないのかなって…。 10年来の友達なので、ついつい話してしまったりするのですが、 こういう話を男女でする時は、やっぱり女性は言わずにいた方がいい 部分ってあるのでしょうか。

  • 友達に対する好きと異性に対する好きの違いは?

    最近色々言葉の意味について考えているのですが 友達に対する好きの中身と 異性に対する好き(友達)の中身と 異性に対する好き(恋愛)の中身と 同じようでビミョウに違うんだと思うんです。 答えはそれぞれの胸のうちにあるのはわかるのですが、 どうやって区別されているのか教えてください。 ちなみに私は 基本的に異性(恋愛)に対してしか「好き」という言葉はあまり使わず 基本的に「信頼している」という言葉を使います。 友達に対する好き=信頼+一緒にいて負担にならない 異性に対する好き=信頼+一緒にいて負担にならない+(異性として意識しない) 異性に対する好き=やや気を使う、勤めて何かしてあげたい気持ち、普段から気にかかる、何はさておき優先順位が1番 異性の友人に対して「異性として意識しない」というのは 最初からなにか自分の中で恋愛対象か対象外かが ぱかーんと別れてしまっていて、恋愛対象外に入ってしまうとどうしても 友人から恋人への移行はほぼありえず、恋愛対象の人は友人の部類へ一度入る事はあっても恋人へ移行することがあります。 ただ、友人から告白された時に相手が「すべてを受け入れる」とかそういう心の広さを示してきた時はわからないのですが、 たいてい求められるだけなのもあって、移行したことがありません。

  • 異性と話したことがないのですが

    大学生の男ですが 「お前は女性の顔と性格のどっちを重視する?」と聞かれて 「異性と話したことが無いから、それを判断する域に達していない」 「どんな女性が好きなの?」と聞かれて 「異性と話したことが無いから、好みが形成されてない」 と答えたら、場が冷めてしまったのですが、どう思いますか? 8年ほど異性と話していないので、人が恋愛などについて語っていると不快に思ってしまいます。 少し自己嫌悪です。