• ベストアンサー

熊と隈、なぜイントネーションが同じ?

kzsIVの回答

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.7

 古いところでは山田美妙『日本大辞書』(1893)では「熊」も「隈」も〈第二上〉つまり尾高型です。助詞「の」がつく時は平板型と同じになります。    クマガ 低高低  クマノ 低高高 『明解日本語アクセント辞典』(1958初版(1970刷))も    クマガ 低高低  クマノ 低高高 平山輝夫編『全国アクセント辞典』(1960初版(1970)刷)は    東京   クマ 低高 クマガ 低高低 クマノ 低高高    京都   クマ 高低 クマガ 高低低 クマノ 高低低    鹿児島  クマ 低高 クマガ 低低高 クマノ 低低高  京都・鹿児島の対応が、馬(うま)、鬼(おに)、栗(くり)、月(つき)、花(はな)、山(やま)と同じになるので、東京も本来起伏式だと思われます。  なお京都式は近畿・四国の大部分・福井・石川・富山です。 『日本語 発音アクセント辞典』(1966第1刷)    クマガ 低高低  クマノ 低高高 となっています。この本は「まえがき」に   「標準アクセント選定」のための参考資料とするため、調査にご   協力くださった文京七中、目黒四中、深川三中、宝仙学園、館   山二中の生徒・父兄の皆さま方およびNHKの全アナウンサー   に厚くお礼を申し上げる。 とし、秋永一枝「共通語のアクセント」で   私はアクセントの機能性から考えて、古いアクセントの型が年より   の中にでも生きている以上は、それら伝統的なアクセントの型を   切り捨てるにしのびないものがある。この辞典にあげないというこ   とで、共通アクセントの枠からしめ出されるというのは。いかにも惜   しい。    そこで、著しくアクセントの変化した単語の代表例をあげ対照表   にした。アクセントの欄の( )内は、この辞典にないアクセントの型、   語例の( )内は、その単語がこの辞典にないものである。 として、         古いアクセント 新しいアクセント  語例   2拍語   低高-低      (高低-低)   熊、晴れ、風呂 をあげています。

tsumiwara
質問者

お礼

宇多田ヒカルさんの「ぼくはくま」でも高低ですが・・・。 そうなのですか。 丁寧なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隈を消したい

    いつもお世話になっています。 目の下の隈について質問させて頂きます。 目の下の隈を消したいのですが、どうしたら良いのか分かりません。 青白い隈と茶色の隈があるようですが、茶色の隈の方なんです。 原因が分からないので解消もできませんし、消す方法も分かりません。 とてもコンプレックスに感じています。 もし何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「熊」のアクセント

     みなさまは、「熊」のアクセントは、「く」と「ま」のどちらで発音していますか。  私は、ずっと「く」で話していたのですが、ニュースのアナウンサーは「ま」にアクセントがあり、友人も「ま」の方がほとんどです。  「ま」アクセントだと、私など、「目の下の隈」の「くま」に聞こえてしまうのですが…。  私は、生まれも育ちも神奈川ですが、首都圏でも方言はあります。(「うっちゃる」、「おっぺす」、「さんだす」、「でっかす」など) だから、「く」アクセントも、もしかしたら方言なのかもしれません。  みなさまの「熊」のアクセント、またご意見をお聞かせください。

  • 「足りない」と「足らない」&「クマ」のイントネーション

    昔からよく、「足らない」という言葉を使う人によく出会います。私には「足らない」という言葉は間違った日本語のように思えます。正しくは「足りない」ではないのでしょうか? 私の手持ちの辞書には「足りる」の否定は「足りない」と書いてありました。 「足らない」は間違いですか? 文法に詳しい方、教えてください。 それから、もう一つ。 動物の「クマ」のイントネーションが納得いきません。 個人的には「クマ」を「→↓」と発音します。 (矢印の表現が怪しいですね(^_^;)『ク』のほうが高い音で発音するという意味です。) でも、テレビでは「→↑」と表現しています。 (『マ』で音があがります。) 私の場合、後者だと「目の下にできるクマ」を意味します。くわえて、後者が正しい場合、「森のクマさん」というときに使う「クマさん」を「→↑→→」と発音するのも納得しません。 このへんの「正式」を知っている方、 理由もできれば教えてください。 ちなみに横浜育ちですが、父親は東北なので多少知らぬうちに「なまり」などはあるのかもしれません。

  • 「クマ」のアクセント

    本当にくだらない質問で申し訳ありませんが、 最近ちょっと気になることがあります。 最近、熊が民家に侵入したり人間を襲ったりというニュースが相次いでいるのですが、 そのようなニュースでは大体、 「クマ」の「マ」にアクセントをおいて発音しています。 普通我々が、たとえば 「くまのプーさん」などと言う時には、 「クマ」の「ク」にアクセントを置くものだと思っていたのですが。 「クマ」の「マ」にアクセントをおくと、 目の下にできる「隈」のことになると思っていたのですが。 一体いつから、どうしてニュースでは 「マ」にアクセントをおいて発音するようになったのでしょうか。

  • なぜ 目に隈が出来るの?

    なぜ 目の下に隈が出来るの?と子供に聞かれ・・・・答えられませんでした。 またその解消方法があればOSHIETE!!

  • 熊に餌をあげられる動物園

    教えてください。 熊に餌をあげられる動物園をご存知ではないでしょうか? 子供の頃に餌を購入し、熊にあげることのできる動物園に行った事があるのですが、どこの動物園か覚えていません。 ご存知の方、お願いします。

  • 目の隈で本当に悩んでます・・・・

     18歳の女子高生です。 1年ほど前から、目の下に青っぽい隈ができて、なおりません。気づいたころはすぐ直ると思っていたのですが・・・・  温めたりするマッサージ、(貧血かと思って)市販の造血剤の服用、十分な睡眠など何でも試してきました。  現在はファンデーションで毎日隠してますが、肌荒れしやすいので、そろそろ限界です。  最近では友人にもよく隈のことに触れられて、目を見て話すことが怖いです。  何かよいアドバイスお願いします。

  • 目の下の隈…

    目の下の隈はどうしてできるのでしょうか。 私は毎日7時間は睡眠を取るようにしているので、特に寝不足という訳ではないのですが必ず隈ができます。(寝不足だと余計ヒドイ) 夕方近くになるとより一段と隈がくっきりしてきます。これは昔からなのですが、母親いわく自分も若い頃そうだったと…、遺伝なのか体質なのかわかりませんが、改善する方法はないのでしょうか。折角の美貌が台無しです。(笑)

  • クマ(隈??)の解消法

    目の下にすごい隈ができて、困ってます。 18才くらいのころから5年間でどんどんひどくなってきて、今ではマンガみたいな隈になってます。 シミなのかな・・・と思っていましたが、左右対称にできているのでなんか違う気がします。 毎日早めに寝て6時間くらいは睡眠をとるようにしてるのに・・・・。 マッサージとか、目の周りを温めるといったことも以前はしていましたが、あまり効果がありませんでした。(やり方が悪かったのかもしれませんが) 何か良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 目の隈、ある人・ない人

    おはようございます。 目の隈でそこまで悩んでいるわけではありませんが、私にも目の下に隈があります。 ふと、鏡で自分の目元を注意深く見ると、隈のせいで老けて見えるなあ、とがっかりしてしまいますし、自分のコンプレックスではないものの(別にあります)、これで悩んでいる方も沢山いるのかなあ、なんて考えてしまいます。 目の隈に注意を向けて人の顔を見た事はありませんが、多かれ少なかれ、皆目に隈はあるものですよね…(1)では、どうして目に隈が生まれ、人によって差ができるのでしょうか?ご老人は、隈が大きい人とそうでない人の差がかなり開きます。若さもあるのかな,と思いましたが、以前海外で見かけた幼稚園位の子(東欧系で割とくりくり目)にも大きな隈がありました。隈の広がる原因はどこにあるのでしょうか…。 また、(2)目の隈は治そうと思って、ある程度解消できるものですか?私は紫外線カット+睡眠+バランスの良い食生活をなるべく心がけていますが、何か他にできることがあれば、試してみたいです。 以上二点、宜しくお願いします。